JPS6134746B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6134746B2
JPS6134746B2 JP11748179A JP11748179A JPS6134746B2 JP S6134746 B2 JPS6134746 B2 JP S6134746B2 JP 11748179 A JP11748179 A JP 11748179A JP 11748179 A JP11748179 A JP 11748179A JP S6134746 B2 JPS6134746 B2 JP S6134746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
polyethylene
chlorinated polyethylene
retardant
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11748179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5641239A (en
Inventor
Kunio Kimura
Kazuo Shingyochi
Norio Takahata
Masakatsu Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP11748179A priority Critical patent/JPS5641239A/ja
Publication of JPS5641239A publication Critical patent/JPS5641239A/ja
Publication of JPS6134746B2 publication Critical patent/JPS6134746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は難燃性組成物に係り、特にテレビジヨ
ン受像機等の高周波回路に用いるシールド線及び
同軸コード等を難燃化するためのシースとして用
いるのに好適な難燃性組成物に関するものであ
る。 シールド線、同軸コード類の絶縁体としては、
周知のように、電気的性質、耐水性、耐寒性にす
ぐれ、かつ柔軟性を持ち、加工が容易なポリエチ
レンが広く使用されている。 しかし、電気的性質が極めてすぐれているポリ
エチレンは、易燃性があるため、火災に対する安
全に欠けている。 したがつて、この易燃性を改善するために、絶
縁体であるポリエチレンに難燃性を賦与するかま
たは難燃性のシースを施して内部のポリエチレン
を保護する方法等の検討が種々行われている。 ポリエチレンに塩素化ポリエチレンのような含
塩素樹脂を混合したり、三酸化アンチモン、塩素
化パラフインを混合することによつて、ポリエチ
レンに難燃性を賦与する方法はよく知られている
が、この方法によれば、ポリエチレン本来のすぐ
れた電気的特性をそこなうことが多い。 従つて絶縁電線に難燃性を賦与する方法として
は、シース材料の防炎性を強化する方法が望まし
い。一般に絶縁電線においては、シース材料に実
用上の要求特性、経済性、加工性、可とう性等を
考慮して、主に可塑性PVC(ポリ塩化ビニル)
が使用されている。しかし、PVC自体は自消性
があるが、電線被覆用には可とう性が必要であ
り、そのため、20〜40%の可塑剤を混合すると、
燃焼しやすくなる。 可塑化PVCの難燃性向上対策としては、塩素
化パラフイン、リン系有機化合物を三酸化アンチ
モンと一緒に混合する方法が知られており、これ
によれば良好な難燃性が得られることは周知の通
りである。しかし、絶縁体としてポリエチレンを
使用してる絶縁電線においては、上記の方法で難
燃化した可塑化PVCは、絶縁電線に十分な難燃
性を与えるシース材料とはなり得ない。 絶縁電線の難燃性の評価には、UL規格 Subject758に記載された難燃性試験方法が採用さ
れる。 この方法の大網は、垂直に保持した絶縁電線に
ガスバーナーの規定の炎を15秒間あて、除炎後の
燃焼時間、落下物を観察し、これを5回繰返して
行うものがある。この試験方法により、上記した
従来技術の可塑化PVCで被覆した絶縁電線を試
験すると、難燃化していない可塑化PVCを使用
したものはもちろん、難燃化した可塑化PVCを
使用したものも3回ないし4回の接炎で、絶縁電
線へ着炎し、長時間の燃焼が起る。従来のシース
材料の欠点を見出すために、着炎に至るまでの状
態を詳細に観察すると、着炎の原因は、シース材
料が接炎の繰返しにより溶融して、それが燃焼し
て焼失するか、または亀裂が生じて、内部絶縁体
であるポリエチレンの溶融物あるいは揮発ガスを
炎からしやへいする機能を失い、易燃性のポリエ
チレンが直接炎にふれることにあることがわか
る。 本発明は上記に鑑みてなされたもので、難燃性
であり、接炎時に膨張した形状そのまま持続し、
亀裂を生ずることがない難燃性組成物を提供する
ことにある。 本発明の特徴は、塩素化ポリエチレン単独もし
くは塩素化ポリエチレンとこれと相溶性がある樹
脂とその混合物と、少なくとも一種類の亜鉛化合
物と、アンチモン、ジルコン、モリブデンの酸化
物もしくは硫化物のうちの少なくとも一種類との
3成分で難燃性組成物を構成した点にある。 塩素化ポリエチレンは、原料ポリエチレンの分
子量、結晶化度、塩素化度を変えることにより、
所望の機械的強度、可とう性を得ることができる
が、原料ポリエチレンの分子量を10万以下とし、
結晶化度を約20%、塩素化度を30〜45%とする
と、可とう性、加工性、膨張性が特に良好になる
ので好ましい。塩素化ポリエチレンは、接炎時の
昇温により膨張する性質をもつており、絶縁電線
のシース材料としては、膨張により、ポリエチレ
ン絶縁体と炎との距離を遠ざけるという好ましい
役割を発揮する。また、塩素化ポリエチレンにエ
チレン―酢酸ビニル共重合体(EVA)などの塩
素化ポリエチレンと相溶性のある樹脂を混合し
て、機械的強度、可とう性を調整したり、耐熱性
の向上もはかることができる。 しかしながら、塩素化ポリエチレン単独または
これと相溶性がある樹脂との混合物のみでは、発
泡膨張が不十分である。そこで、本発明において
は、塩素化ポリエチレン単独もしくは塩素化ポリ
エチレンとこれと相溶性がある樹脂との混合物に
少なくとも一種類の亜鉛化合物を混合して、接炎
時における発泡を助長させるようにするととも
に、発泡膨張を持続させるようにした。 亜鉛化合物としては、特に炭酸亜鉛、ほう酸亜
鉛が好ましく、これらはすぐれた発泡、膨張助長
剤としての作用をする。その理由は、接炎時の昇
温により、亜鉛の作用で塩素化ポリエチレンの塩
素が脱離し、塩素ガスの発生を促進するためと思
われる。ちなみに、他の炭酸化合物の炭酸鉛、炭
酸ニツケル、炭酸カドミニウム、炭酸リチウム、
硼酸化合物の硼酸鉛、硼酸カリウム等を用いる
と、その効果が認められない。 なお、亜鉛化合物の混合は、一種類でも効果が
認められるが、二種類以上併用するようにしても
同様の効果がある。 しかしながら、上記したように、亜鉛化合物を
混合しただけでは、難燃性が不十分であり、発泡
膨張を持続し得ず、着炎により、燃焼することが
ある。そこで、本発明においては、さらに上記の
混合物にアンチモン、ジルコン、モリブデンの酸
化物もしくは硫化物のうち少なくとも一種類を混
合するようにした。 このようにすると、接炎に対して持続的に防炎
性を発揮するシース材料を得ることができる。 上記の酸化物、硫化物は無機難燃剤であり、特
に三酸化アンチモンはすぐれた難燃性を賦与す
る。 なお、他の安定剤、充填剤、酸化防止剤、着色
剤等の配合剤を混合することは自由であり、これ
らは本発明に含まれる。 また、上記のようにして作られた組成物に遊離
基発生剤を加えて、熱により架橋するか、あるい
はエネルギーリツチ線を照射して架橋すると、さ
らに上記の諸特性を向上することができる。 以下本発明の実施例とその効果について説明す
る。 第1表は本発明の難燃性組成物の実施例とその
効果を表記したものである。ただし、実施例は実
施例1から6まで示してあり、比較のために比較
例1,2,3、も示してある。 なお、配合量はすべて重量部で示してあり、効
果を評価するための燃焼試験は、外径1.2mmの導
体上に絶縁体としてポリエチレンを厚さ1.4mmに
被覆した外径4.0mmのコア上に、本発明になる難
燃性組成物をシース材料として0.5mmの厚さにな
るように被覆したものをULFR―1燃焼試験
(UL Subject785中に記載されている。)に準拠し
て行つた。第1表において、燃焼試験1は、繰返
し接炎5回、燃焼試験2は、繰返し接炎8回に行
つたことを示し、表中の〇印は60秒以上の延焼が
なかつたことを示し、×印はいずれかの回に60秒
以上の延焼があつたことを示している。
【表】
【表】 第1表からわかるように、本発明に係る難燃性
組成物をシース材料とすれば、燃焼試験1,2と
も良好な結果を示し、絶縁電線、例えばシールド
線及び同軸コード等を難燃化するためのシースと
して好適である。 なお、実施例1〜6に示す難燃性組成物を溶融
加工し、それをテープ状にして粘着剤を塗布すれ
ば、延焼防止用テープとして用いることができ
る。さらに、チユーブ、パイプ等にも応用でき
る。 以上説明したように、本発明によれば、難燃性
であり、接炎性に膨張した形状をそのまま持続
し、亀裂を生ずることがない難燃性組成物とする
ことができるので、絶縁電線のシース材料として
好適であるという効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 塩素化ポリエチレン単独もしくは塩素化ポリ
    エチレンとこれと相溶性がある樹脂との混合物
    と、少なくとも一種類の亜鉛化合物と、アンチモ
    ン、ジルコン、モリブデンの酸化物もしくは硫化
    物のうちの少なくとも一種類との3成分からなる
    ことを特徴とする難燃性組成物。
JP11748179A 1979-09-13 1979-09-13 Flame-retardant composition Granted JPS5641239A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11748179A JPS5641239A (en) 1979-09-13 1979-09-13 Flame-retardant composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11748179A JPS5641239A (en) 1979-09-13 1979-09-13 Flame-retardant composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5641239A JPS5641239A (en) 1981-04-17
JPS6134746B2 true JPS6134746B2 (ja) 1986-08-09

Family

ID=14712764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11748179A Granted JPS5641239A (en) 1979-09-13 1979-09-13 Flame-retardant composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5641239A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347742B2 (ja) * 1985-11-13 1991-07-22 Fujitsu Ltd

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59226411A (ja) * 1983-06-06 1984-12-19 日立電線株式会社 電気絶縁体用難燃性組成物
CN1154139C (zh) 1996-02-21 2004-06-16 和泉电气株式会社 光电开关器件及开关方法
RS20050931A (en) * 2003-06-17 2008-04-04 Vicuron Pharmaceuticals Inc., Novel lincomycin derivatives possessing antimicro bial activity
EP2857816A4 (en) * 2012-05-25 2015-12-09 Hitachi Ltd DEVICE FOR MEASURING MECHANICAL QUANTITY

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347742B2 (ja) * 1985-11-13 1991-07-22 Fujitsu Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5641239A (en) 1981-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6043312A (en) Low flame and smoke compositions for plenum cables
CS222686B2 (en) Softened polyvinylchloride substance
CN101343394B (zh) 防火阻燃氟塑料及防火阻燃电缆
JPS6134746B2 (ja)
JPH0512928A (ja) 難燃性電気絶縁物
JPS58185637A (ja) ポリ塩化ビニル組成物
JPS6348890B2 (ja)
JPS58103544A (ja) ポリ塩化ビニル組成物
JPS6241614B2 (ja)
JPH09204824A (ja) 耐火ケーブル
JPS6241613B2 (ja)
JP2681195B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JP2562471Y2 (ja) 耐火難燃性に優れる電線ケーブル
JPS6160106B2 (ja)
JPS58109548A (ja) ポリ塩化ビニル組成物
JPH0337909A (ja) 難燃性電線・ケーブル
JPH01603A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
KR940004851B1 (ko) 접염(接炎)발포 난연성 수지조성물
JPH01115945A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS6212005A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPH07304909A (ja) 難燃性樹脂組成物と熱収縮チューブ及び絶縁電線
JP2562474Y2 (ja) 耐火難燃性に優れる電線ケーブル
JPS6134036A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP2508130B2 (ja) 難燃性電線・ケ―ブル
JPH03197539A (ja) 難燃性樹脂組成物