JPS6134018A - 封止用エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

封止用エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6134018A
JPS6134018A JP15615684A JP15615684A JPS6134018A JP S6134018 A JPS6134018 A JP S6134018A JP 15615684 A JP15615684 A JP 15615684A JP 15615684 A JP15615684 A JP 15615684A JP S6134018 A JPS6134018 A JP S6134018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
epoxy
sealing
resin composition
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15615684A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Fukui
太郎 福井
Masanobu Miyazaki
宮崎 政信
Hirohisa Hino
裕久 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15615684A priority Critical patent/JPS6134018A/ja
Publication of JPS6134018A publication Critical patent/JPS6134018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、王として、紙基材エポキシ基板(積層板)
上に実装されるICなどの半導体チップの封正に用いら
れるのに適した封止用エポキシ樹脂組成物に関するもの
である。
〔背景技術〕
近年のエレクトロニクスの急激な発展に伴−1半導体素
子封止用の樹脂について要求される信頼性も厳しくなっ
ており、低圧トランスファモールド品に対する信頼性向
上1に耐湿信頼性向上)のための努力が続けられてきた
一方、半導体素子は、個別にパッケージされて回路素子
として使われているものも多いが、ノ・イブリッドIC
,ナツプオンボードと呼ばれる、回路基板に半導体のチ
ップが取り付けられるような使用法が、少量多品種対応
、薄膜化のために増加する傾向にある。特に、ガラス−
エポキシ積層板を基板に用いてICを実装す3方法は、
民生用、中でも時計、カメラ用を中心に一般化している
・さらに最近では、低コスト化、連続生産性によるメリ
ットから、このガラス−エポキシ積層板に代えて、紙基
材エポキシ積層板(以下、紙−エポキシ基鈑という)を
基板に用いる方法が考案されている。紙基材の場合は、
パンチングが可能であり、小型部品をいくつも並べて連
続生産することが比較的容易である。
セラミック基板、ガラス−エポキシ基板1紙−エポキシ
基板などに実装されたICは、その信頼性を確保するた
め、通常、エポキシ樹脂で封止される。このような封止
は、成形材料となる樹脂組酸物を冷開成形して所定形状
のペレットとしたのち、これを溶融加熱によって硬化さ
せたり、l液性または2液性の樹脂をディスペンサで定
量吐出したりして行っている。
このように封止されることにより、IC,トランジスタ
などの半導体チップは、その耐湿信頼性。
耐熱衝撃性が確保されている。ところが、セラミック基
板、ガラス−エポキシ基板上のチップの封止には、比較
的信頼性の高い樹脂組成物が知られているのに対して、
紙−エポキシ基板では、良好な封止材料となる樹脂組成
物が知られていない。
その理由としては、つぎのことがあげられる。第1図の
、基板上に取付けた半導体チップを封止したものを示す
断面図において、封止材lと基板2の界面Aおよび封止
材lと半導体チップ3の界面Bの両方について、使用時
、評価試験時に高い密着性が要求される。基板が、セラ
ミック基板、ガラス−エポキシ基板であれば、それらの
線膨張係数が半導体チップの線膨張係数と同じくらい小
さく、界面Aと界面Bとはほぼ同じような性質を有して
おり、封止材料の低線膨張化、低硬化収縮化により、比
較的容易に密着性を出すことが可能である。
この上う彦低線膨張化、低硬化収縮化をはかるため、従
来は、充填材を封止用樹脂組成物全組成中に60〜70
 vol %となるように配合されていた。
仁れに対し、紙−エポキシ基板であれば、界面At;t
、紙−エポキシ基板と硬化物(封止材)との界面であり
、界面Bri、シリコンベースの半導体チップと硬化物
との界面であり、界面A、Bは性質が異なる。紙−エポ
キシ基板は、線膨張係数が3X 10 ’ 〜4Xl 
O’ [deg−1]とセラミック基板、カラス−エポ
キシ基板よりも大きいうえに、封止材の硬化時、使用時
、評価試験時の熱履歴により収縮が起こるという性質が
ある。すなわち、界面Aでは、適当な大きさの硬化収縮
と線膨張係数を持った硬化物が適するのに対して、界面
Bでは、セラミック基板やガラス−エポキシ基板のとき
と同様に、低硬化収縮、低線膨張の硬化物でないと密着
性が確保されない。
このため、従来のように封止用樹脂組成物に充填材を配
合しているだけでは、前記のような性能をもたせること
ができなかった。
〔発明の目的〕
この発明は、以上のことに鑑み、紙−エポキシ基板上に
実装するICなどの半導体チップを封止する信頼性の高
い材料を提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
この発明は、上記の目的を達成するために、充填材を全
組成中35〜40 vol 4含み、エポキシ樹脂10
0重量部に対して、10〜60重量部の末端カルボキシ
ル液状アクリロニトリル−ブタジエン共重合体を含む封
止用熱硬化性エポキシ樹脂組成物をその要旨としている
。以F1 この発明について詳1−7〈説明する。
充填材の含量は、樹脂組成物全組成中35〜40vol
 %とすることが必要である。これによって、樹脂の線
膨張係数が1紙−エポキシ基板のそれに近似するように
なり、前記界面Aでの密着性、すなわち紙−エポキシ基
板との密着性が確保できる材料となる。充填材の含量が
40 vol 4を超えると、封止材の線膨張や硬化収
縮が小さくなりすぎ紙−エポキシ基板との密着性が悪く
なる。充填材としては、高純度で得ら几る、結晶ブリ力
、浴融シリカ、アルミナ、水酸化アルミニウムなどが用
いられる。
熱硬化性エポキシ樹1旨は、液状、粉状、ペレット状な
ど形態は問わない。その形態に応じて、ビスフェノール
型エポキシ、ノボラック型エポキシ。
クレゾールノボラック型エポキシ、脂環式エポキシなど
を樹脂として用いることができる。硬化剤・とじては、
アミン類、酸無水物類、−1ミダゾール類、ジシアンジ
アミド、ヒドラジド化合物、アミンイミド化合物、ポリ
アミド類などを用いることができる。必要なら、イミダ
ゾール類、VJ三級アミンなどの硬化促進剤や滑剤、希
釈剤、カップリング剤、顔料、界面活性剤その他の添加
剤を用いてもよい。
末端カルボキシル液状アクリロニトリル−ブタジエン共
重合体(以下、CTBNと表示する)Fi、エボキン樹
脂100重量部に対してlO〜60重量部含まれるよう
にする必要がある。これは、前記界面B1すなわち半導
体チップとの界面において、CTBNの添加による封止
材の応力分散、低ヤング率化で、膨張、収縮時に密着性
確保が可能であるためと考えられる。CTBNの含量が
10重量部より少ないと前記効果がみられないし、60
重量部よりも多いと硬化物がゴム状となり、ガラス転移
点が低下(すなわち耐熱性が低下)するのでよくない。
単なるNBR(アクリロニトリル−ブタ、 ジエンゴム
)、すなわち、末端にカルボキシル基を有しないNBR
では、Tg (ガラス転移点)も低下してしまい、耐熱
性の点から見て不適当である。
アクリロニトリルを共重合させることによって、エポキ
シm脂との相溶性が増那しており、一般的には、アクリ
ロニトリル含有量は、重合体中の5〜40係が好ましt
、−=、CTBNは、エポキシ樹月旨との分散性から室
温で液状であることが好ましい。
その他、基板としては、紙−エポキシ基板であれば特に
限定されない、エツチングCuをそのままパターンとし
て用いる場合もあるし、その場合には、ソルダーレジス
トも塗布されている部分があってもかまわない。また、
CuパターンをAuその他の金属メッキを施している場
合もこの兄明の樹脂組成物が封止材料としてそのま1使
える。
以下、実施例および比較例を7・六す。
(実施例1) エポキシ樹脂(シェル化学(株) 製:エビコート82
8)100重量部に対して、アジピン酸ジヒドラジドを
17重量部、イミダゾール1 o、 3重量部配合し、
3本ロールを用いて均一に分散したのち、カップリング
剤としてエポキシシランA−187(日本ユニカー(株
)製)を0.5重量部およびCTBN(グツドリッチ社
lll: 1300X8)、充填材として溶融シリカ(
電気化学(株)g:F−9o)iそれぞれ第1表に示す
ような割合で配合し、3本ロールで混練し液状封止材料
を得た・この封止材料を用いて、紙−エポキシ積層板(
松下電工(株)製: R−1720>  上に実装した
ICをディスペンサを使って封止し、160℃で3時間
加熱硬化させ封止物を得た。
(実施例2,3および比較例1〜4) 実施例1の組成物において、CTBNおよび浴融シリカ
をそれぞれ第1表に示すような割合で配合して、実施例
1と同様にして液状封止材料を得た。
実施例2.3および比較例1〜4の封止材料をそれぞれ
用いて、紙−エポキシ基板(松下電工ζ株)製: R−
1720)上に実装したICをディスペンサを使って封
止し、160’Cで3時間加熱硬化させ封止物を得た。
各例50個ずつの封止物について、133℃。
3気圧でのプレッシャークツカーKm (pressu
recooker test s以下PCTと略す)を
行い、10時間ごとに特性をチェックし、不良率が10
4になる時間を調べた。また、各例九ついて封止物を1
0個ずつとり、気相−55℃、30分−100’c。
30分の熱衝撃試験を50サイクル行って特性をチェッ
クした。結果を第1表に併せて示す。
(実施例4) エポキシ樹脂(シェル化’?−(株)@ll:エビコー
ト1007)70重量部、エポキシ樹脂(シェル化学(
株) 製:エビコート82g)30重量部、イミダゾー
ル化合物(四国化成0株)R1: 2E4MZ−OK)
4重量部、カップリング剤としてエポキシシランA−i
87(日本ユニカーC株)製)を0.5重量部。
および、 CTBN (グツトリッチ社製: 1300
X8)。
アルミナ(住人アルミc株)製:AC−31)をそれぞ
れ第1表に示すような割合で配合し、O−ルで加熱溶融
したのち粉砕し、冷間成形して所定形状にベレット化し
た。これを用いて実施例1と同様にして封止物を得た。
ただし、このときの硬化条件は、150℃92時間+1
20℃、16時間とした。
(実施例5,6および比較例5) 実施例4の組成物において、CTBNおよびアルミナを
それぞれ第1表に示すような割合で配合して、実施例4
と同様りこしてペレット状封止材料を得た。
実施例5,6および比較例5の封止材料をそれぞれ用い
て、実施例4と同様にして、封止物を得た。硬化条件も
実施例4と同様であった。
実施例4−6および比較例5で得られた封止物について
上記と同様に試験を行った。結果を第1表に併せて示す
・ (以 下 余 白) 第1表に見るように、CTBNの添加により前記界面B
(第1図参照)の密着性が増加し、耐湿信頼性を示すP
CT結来が良好になっている。CTBNの含有量が樹脂
100重量部に対し60重量部を超えるとTgが低下し
、耐熱性が低下している。また、−充填材の含有量を調
節することにより、前記界面A(第1図参照)の密着性
が増加し、熱衝撃性にも優れた封止材となっている。
〔発明の効果〕
この発明の対土用樹脂組成物は、充填材含有量が調節さ
れているので、紙−エポキシ基板に用いれば、その基板
との密着性が増加し、熱衝撃性にも優れた封止物が得ら
れ、また、この発明の封止用樹脂は、CTBNを含有し
ているため、半導体チップとの密着性も良好で耐湿信頼
性も優れた封止物が得られる・
【図面の簡単な説明】
第1図は、封止物の断面図である。 l・・・封止材 2・・・基板 3・・・半導体テップ
 A・・・封止材°と基板との界面 B・・・封止材と
半導体チップとの界面 代理人 弁理士 松 本 武 彦 第1図 零ト糸六ネ甫正書(自発) 昭和59年11月 1日 2、発明の名称 封止用エポキシ樹脂組成物 3、補正をする者 事件との関係     特許出願人 柱   所    大阪府門真市大字門真1048番地
名 称(583)松下電工株式会社 代表者    代表取締役 小 林  郁44代理人 な    し 6、補正の対象 明細書 7、 補正の内容 (1)明細書第4頁第13行にr3X10−6〜4X1
0’Jとあるを、r3X10−5〜4X10−5」と訂
正する。 (2)明細書第10頁第5行にr2E4MZ−OKゴと
あるを、r2E4MZ−AJと訂正する。 (3)明細書第10頁第9行にrAC−31Jとあるを
、rAL−31jと訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)充填材を全組成中35〜40vol%含み、エポ
    キシ樹脂100重量部に対して、10〜60重量部の末
    端カルボキシル液状アクリロニトリル−ブタジエン共重
    合体を含む封止用熱硬化性エポキシ樹脂組成物。
JP15615684A 1984-07-25 1984-07-25 封止用エポキシ樹脂組成物 Pending JPS6134018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15615684A JPS6134018A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 封止用エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15615684A JPS6134018A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 封止用エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6134018A true JPS6134018A (ja) 1986-02-18

Family

ID=15621570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15615684A Pending JPS6134018A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 封止用エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6134018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014003044A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 太陽ホールディングス株式会社 熱硬化型樹脂組成物および熱硬化型樹脂フィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014003044A1 (ja) * 2012-06-29 2014-01-03 太陽ホールディングス株式会社 熱硬化型樹脂組成物および熱硬化型樹脂フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5863970A (en) Epoxy resin composition with cycloaliphatic epoxy-functional siloxane
WO1998028788A1 (en) Manufacture of semiconductor device
JP4994743B2 (ja) フィルム状接着剤及びそれを使用する半導体パッケージの製造方法
JP2002060716A (ja) 低弾性接着剤、低弾性接着部材、低弾性接着部材を備えた半導体搭載用基板及びこれを用いた半導体装置
JPH10289969A (ja) 半導体装置およびそれに用いる封止用樹脂シート
JP2002241617A (ja) 熱硬化性樹脂組成物および半導体装置
JP3911088B2 (ja) 半導体装置
JP3779091B2 (ja) 封止用樹脂組成物
JPH11297904A (ja) 半導体装置
JP2001207031A (ja) 半導体封止用樹脂組成物及び半導体装置
JP2001131517A (ja) 熱硬化性接着材料とその製造方法及び用途
JPS6134018A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物
JPH1167982A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP3365725B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2001270932A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
KR100676562B1 (ko) 다이싱 다이 접착필름 제조용 조성물
JP2002128872A (ja) エポキシ樹脂組成物およびその用途
JP2005281624A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体装置
JPH10237160A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JP2002284965A (ja) エポキシ系樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JPH1192631A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPS60248769A (ja) Ic封止用樹脂組成物
JP2002179882A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP6182070B2 (ja) ダイボンディング剤
JP2002284961A (ja) エポキシ系樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置