JPS6133943A - 容器蓋 - Google Patents

容器蓋

Info

Publication number
JPS6133943A
JPS6133943A JP14694384A JP14694384A JPS6133943A JP S6133943 A JPS6133943 A JP S6133943A JP 14694384 A JP14694384 A JP 14694384A JP 14694384 A JP14694384 A JP 14694384A JP S6133943 A JPS6133943 A JP S6133943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
lid
resin layer
opening
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14694384A
Other languages
English (en)
Inventor
川上 佳彦
乙彦 宮内
隆 鈴木
今井 光男
保田 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP14694384A priority Critical patent/JPS6133943A/ja
Publication of JPS6133943A publication Critical patent/JPS6133943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は缶様容器蓋に関し、特に、4!r種飲料缶や缶
詰容器等の缶容器やこれに類したものの缶切り等の補助
道具な(して開封できる皆様容器の蓋に関し、特に、易
開封性であって、この易開封性に相反する特性である落
下時の破缶強度特性の向上した缶様容器蓋に関する。
本発明者らは、先に、第1図に平面図を、又、第2図に
第1図X −X/線に沿う断面図で例示するような缶様
容器蓋を%願昭58−124756号をもって提案した
この缶様容器蓋は、第2図に示すよ5に、酸素、水等不
透過性(以下ガスバリヤ−性という)の金属箔、シート
、フィルム等の基材1の、一方の面(下面)に樹脂層2
を、又、他方の面(上面)に樹脂層3を有する基材(以
下多層基材という〕4と、該多層基材4表面に積層され
た樹脂層5とを有して成る。
このようにして構成された缶様容器蓋は、第2図に示す
ように、皆様容器の胴部に取付られる。
即ち、第2図に示すように、当該蓋6の多層基材4の樹
脂層3などを加熱溶融させて皆様容器の胴部7に取付け
る。第3図はかかる缶様容器蓋が取付けられた皆様容器
の一例を示し、第3図にて、6は当該蓋、7は胴部、8
は底部を示す。当該胴部7内には、缶詰やスープ等の食
料品中清涼飲料水などがレトルト殺菌などを経品 て、充填収納され、量器の物流過程に乗せられる。
先に述べたように、上記缶様容器蓋6は、多層基材4表
面に樹脂層5を積層して成るが、本発明者らはかかる缶
様容器蓋について、先に、射出成形による一体成形(同
時成形)品を得ることに成功した。
即ち、従来、かかる缶様容器蓋を作る方法として、両面
にプラスチック層を有するA/箔と、予じめ・射出成形
により作られた樹脂シートとを、別々に用意し、これら
を接着剤により接N(以下後接漕という)することに行
われていたが、この後接着による方法では■工程数が増
え、コストアップになること■レトルト処理等熱履歴に
より成形品が剥離を起こすこと■作られた製品の落下強
度が劣ること■接着剤を使用するので食品衛生上問題が
あること等各樵の難点があつた。そこで、本発明者らは
、前記多層基材4を射出成形機の金型内に予じめインサ
ートしておき、これに樹脂層5を形成する樹脂を射出し
て射出成形による一体成形品を得ることを検討したので
あるが、この場合多層基#(インサート材)が成形工程
中に位置ずれを起こしたりして高精度のものがなかなか
得られ難かった。しかるにインサート材を金型に付設さ
れたガイド部劇内に挿入、固定すると上記位置すれかな
く高精度の射出成形による一体成形品が得られることを
知見し、先に特許出願した(特願昭58−90749号
)。
これにより、■工程数が短縮され、■成形品は密着強度
が高いので、レトルト処理等において剥離を起こすこと
がなく、■製品落下強度が高く又、■食品衛先性にも優
れた皆様容器の蓋を得ることに成功した。
ところで、かかる缶様容器蓋において、蓋の開封の容易
性如何は重要である。
第1図〜第5図に示すような本発明者らの先の提案にな
る上記蓋においては、開封部9とこの開封部以外の部分
(以下外周部という)1゜とが、第1図及び第2図に示
すように、切欠部11を介して分離している。
部ち、この切欠部11は、第2図に示すように多層基材
4表面に前記樹脂層5が積層されていす、多層基材4表
面が外部に露出している部分で、凹部外となって多層基
材4表面に積層された曲部分の開封部9と外周部10と
を、区画し、これらを分離している。
このように、当該蓋にあっては切欠部11を介して開封
部9と外周部10とが分離されているので、容易に開封
することができる。
即ち、当該蓋の開封について説明すると、溝12に指先
を挿入し、把手部13を持ち上げると当該把手部13は
多層基材4から剥離し、第1図及び第2図に示す符号1
4の位置で把手部16の先端が多層基1f44の内側に
くい込み、多層基材4を切断し、把手部13をそのまま
引張ると、切欠部11に沿って多層基材4は切断され、
以って当該容器蓋が開封されるようになっている。
第4図は当該蓋の開封後の平面図を示し、又第5図は開
封後の第4図Y −Y/線に沿う断面図を示す。このよ
うに、当該蓋にあっては、切欠部11を介して開封部9
と外周部10とを分離するようにして易開封性について
工夫をこらしであるが、更に、当該蓋にあっては開封部
9の把手部13裏面と多層基材4とが接する部分の全体
に又は部分的に当該把手部13の当該多層基材4からの
易開封性を目的とした処理を施しである。第2図ではか
かる処理の例として、印刷インキを施して処理層15を
設けた例を示しである。
即ち、射出成形により多層基材に樹脂層を形成する樹脂
が射出されるので、多層基材と当該樹脂層との密着強度
が高く、従って製品落下強度の高い成形品が得られるが
、この場合蓋の把手部までが密着され、当該把手部が蓋
本体から剥離しない場合もある。そこで、易開封性を考
慮して上記の如き易開封性のための処理層を設けている
このように、本発明者らは、レトルト特性や食品衛生性
に優れ、成形性が良く、完全焼却可能で、低コストの他
、開封性に優れ、落下強度の高い等の優れた緒特性を有
する缶様容器蓋を開発することに成功したのであるが、
開封性に優れ、かつ製品の落下強度の高い即ち両特性を
兼ね備えた缶様容器蓋であって、易開封性を備えている
他、従来かかる合成樹脂製蓋をもつ容器の上布にあたっ
て大きな障害となっている法的基準(厚生省告示第20
号)に定められた製品落下強度にも合格することのでき
る缶様容器蓋を提供すべ(鋭意検討した結果、本発明を
完成するに到った。
即ち1本発明者らは、第1図に示すような缶様容器蓋に
ついて、容器での、落下試験やCAD(Compute
r Aided Design 1  電子計算機によ
る自動設計システム)及び高速度カメラ撮影による落缶
時の破缶メカニズムを解明したところ、次のような事を
知見した。即ち、第1図に示すような全体に均一な巾の
切欠部を有する缶様容器蓋において、破缶は第1図に示
す開缶が開始される符号16の位置(以下開缶開始点1
6という〕近傍には起こらず、それ以外の切欠部11に
起こりやすいことが判った。
更に、このような切欠部についての巾と易開封性及び破
缶強度との関係についてみてみると、一般的には、切欠
部の巾が狭い程破断に耐え得る強度が大きくなると考え
られるが、実際は逆で、当該切欠部の巾が広い程落缶時
のエネルギー吸収が大きく、破缶強度も大であることが
判った。又易開封性については上記と逆で一般に切欠部
の巾が広い程開封性が良好であると考えられるが、実際
は逆で、当該切欠部の巾が広いと多層基材に伸びを生じ
易(開封性を大巾に妨げることが判った。
本発明は上記知見に基づいて完成されたもので、酸素、
水等不透過性の金属箔、シート、フィルム等の基材の両
面若しくは片面に熱溶融可能な樹脂層が形成された基材
即ち多層基材表面に、切欠部を介して分離した把手部を
備えた部分即ち開封部と当該開封部以外の部分即ち外周
部より成る樹脂層を積層させて成る缶様容器蓋において
、前記切欠部の巾を、蓋の開封に影響をおよぼす領域を
狭くし、蓋の破缶に影響をおよぼす領域を前記領域より
も広(して成ることを特徴とする缶様容器蓋に存する。
次に、第1図に示すような缶様容器蓋における切欠部を
例にとって本発明の技術思想を説明するに、破缶は第1
図に示゛す11A、11B及び110の位置に特に生じ
易いことが5判ったので、これらの位置の切欠部の巾を
広くすればよい。一方、前述の通り切欠部の巾を広くす
ることは開封性に影響し開封し難くなる0%に開缶開始
点16における切欠部11の巾を広くすると開封性を難
しくする。一つの態様として開缶開始点16の切欠部1
1の巾を狭くし、それ以外の切欠部11の巾を広(すれ
ばよい。しかし易開封性という観点からは当該切欠部1
1の肩部11D及び11’Rまでも開缶開始点と同様に
狭くすることが好ましい。
結論的には、本発明者らは、開封性を妨げず、むしろ易
開封性とし、しかも、破缶を生じない皆様容器の蓋とい
う観点からは、開封に影響を及ぼす領域における切欠部
の巾を狭くし、破缶に影響を及ぼす領域における切欠部
の巾を広くすることがよいことが判った。これら領域が
どこまでかは、切欠部の形状や多層基材の厚味等により
異なり一概にいえず、本発明の技術思想は、本発明の如
き開封部と外周部とを分離して区画する切欠部において
、開封に影響を及ぼす領域のその巾を狭<シ、破缶に影
響を及ぼす領域のその巾を広くするということにある。
次に、本発明の実施例を図面に基づき説明する。第6図
は第1図に示す缶様容器蓋について本発明を適用した例
を示す。第1図に示す缶様容器蓋における11A、11
B及び11Ctに相当する11A’、11B’及び11
 G’の位置の切欠部の巾を第6図に示すように広くし
である。第6図にて、図中、17は開封に影響を及ぼす
領域、18は第6図に示すように、破缶に影響を及ぼす
(破缶を生ずるおそれのある)領域で前記領域よりも広
くなっている。
本実施例は前述のごとく11AI、11BI及び11C
′に落缶時に破断応力が発生(集中)し易い箇所である
ので、これらの部分の切欠部の巾を特に広くしである。
次に、第7図及び第8図は本発明の他の実施例を示し、
これら図においても第6図と同様に破缶に影響を及ぼす
領域19及び20の切欠部の巾を、開封に影響を及ぼす
領域21及び22よりも・広(構成しである。本発明に
おいて、これら領域における切欠部の巾にあっては、開
封に影響をおよぼす領域における切欠部の巾を0.8 
ms以下、破缶に影響をおよぼす領域における切欠部の
巾’i 0.88以上とすることが良い。
次に、本発明の構成について補足する。
本発明に使用される基材の例としては、金属箔、シート
、フィルム等が挙げられる。これら基材は、酸素、水等
不透過性(以下ガスバリヤ−性という)であることが必
要である。金属箔の代表例としてはアルミニウム箔(以
下単にアルミ箔という)が挙げられ、本発明は、特に1
このアルミ箔をガスバリヤ−性基材として成る缶様容器
蓋に係るものである。その他ガスバリヤー性基材の例と
しては、エチレン酢酸ビニル共重合体のケン化物、ポリ
塩化ビニリデン、ポリアミド、ポリアクリロニトリル等
のシート、フィルム等が挙げられる。
本発明に使用される多層基材は上記ガスバリヤ−性基材
の両面若しくは片面に樹脂層(以下第1の樹脂層という
)、即ち熱溶融可能な樹脂層が形成されたものである。
第1の樹脂層はガスバリヤ−性基材の両直に形成すれば
よいが、多層基材上に積層される樹脂層(以下、第29
樹脂層という)と溶着される側の第1の樹脂層(外層〕
を省略することもできる。ガスバリヤ−性基材両面に第
1の樹脂層が形成された場合の第1の樹脂層は、その外
層が第2の樹脂層と熱融着し、密着性の高い蓋を形成し
、他方の第1の樹脂層(内層)が容器の胴部と熱融着し
、蓋を胴部に冠着する。
一方、片面(内側)にのみ第1の樹脂層が形成されたガ
スバリヤ−性基材の場合は、当該基材上(外面)に直接
第2の樹脂層が積層され、下面(内面〕に第1の樹脂層
が熱溶着され、蓋が胴部に冠着される。
上記第1の樹脂層を構成する樹脂としては、熱により溶
融する樹脂、代表的には熱可盟性合成樹脂が使用される
。第1の樹脂層をガスツクリヤー基材に形成(積層〕す
る場合、接着剤あるいはフ゛イルム状のホットメルト接
着剤等の接着樹脂層を介して又は介さずに積層すること
ができる。
本発明においては、易開封性、製品とした場合の落下強
度、破缶強度、インサート成形時の破断強度との関連で
上記多層基@を構成する第1の樹脂層厚は片面で100
μ以下であること、アルミ箔などのガスバリヤ−性基材
は50μ以下、好ましくは9〜30μであることが望ま
しい。又本発明においては多層基材の厚味特に金属箔例
えばアルミ箔の厚味を選択することにより完全に焼却す
ることができる。近年缶公害の問題が提起されているが
、アルミ箔の厚味や多層基材の樹脂材料等を検討するこ
とにより完全焼却が可能となり缶公害の問題に対処でき
る。
又燃焼カロリーも5000 ヘ6000 KcsLl/
kgに低下させ缶公害の問題を解決することもできる。
本発明缶様容器蓋は、上記多層基材を使用し、当該表面
に射出成形にエフ樹脂を積層することにより得られる。
第2の樹脂層を構成する樹脂゛としては、第1の樹脂層
を構成する樹脂と同様のものが使用される。射出成形の
好ましい一例としては、基材インサート用ロボットを用
い、予じめ金型内に基材(インサート拐〕を固定し。
射出成形を行えばよく、先に挙げた本出願人に係る特願
昭58−90749号に記載された方法を用いることは
より一層好ましい。
その他、本発明において、先に示した本出願人の出願に
係る特願昭58−124756号明細中に記載された多
点ゲートによる射出成形方法や易開封性を目的とした処
理層の形成等を適用することができる。
上記では主として射出成形による方法について説明した
が、本発明缶様容器蓋は圧縮成形による方法によっても
得ることができ、その他完全に分離した開封部と外周部
を形成し得る限り他の方法によってもよい、圧縮成形の
方法としては、例えば、プレス機金型内にインサー)1
ヲインサートしておき、これに加熱した樹脂シートある
いは溶融した樹脂を供給し、プレス成形すればよい。
次に本発明を実施例及び比較例に基づいて説明する。
実施例1 1芝製l5−50^(302)射出成形機を用い、第7
図に示す角田容器蓋を成形した。
射出成形用金型は三枚プレートで入子により切欠部中を
自由に変更できるようにした。
多層基材はアルミ箔にエチレンプロピレンブロック共重
合体(1) [VFR1,1,エチレン含量9vrt%
]を両面に積層して成る多層基材を用いた。
この多層基材把手部該当部分には予じめゴム系のグラビ
ア印刷インキを塗布した。この多層基材を、ロボットに
より、予じめ金型に備付されたストリッパープレート内
に挿入固定し、射出成形を行った。ゲートについては、
開封部。
外周部2点ゲートとし、切欠部は金型上押切りとした。
シリンダ一温度240℃、射出圧60kg/傷2で第2
の樹脂としてM F R10,0& / 10m1nの
プロピレン、エチレンブロックコポリマー(1)を用い
射出を行った。
尚上記において、アルミニウム箔とその両面の第1の樹
脂層の厚みは樹脂(外層)/アルミ箔/樹脂(内層)−
70μ/15μ/70μであ!11.この外層に積層す
る第2の樹脂層の厚味は0.7篩であった。
第7図にて、切欠部の破缶に影響を及ぼす領域の巾を1
.0 Mとし、開封に影響を及ぼす領域の巾を0.6襲
とした。
得られた角田蓋を用い、胴部と融着し、缶容器を作った
(内容flks5ooc充填〕。
厚生省告示第20号(落下高さ50(至)合格)に基づ
く落下試験及び高さを50鋤以上に極々変えて落下試験
を行った。又開缶適性についても観察した。
結果を第1表に示す。
比較例1 切欠部の巾を0.6$lIIの均−巾とした以外は実施
例1と同様にして缶様容器蓋を作成し、同様に落下試験
を行ない、又開缶適性を観察した。
結果を第1表に示す。
比較例2 切欠部の巾を1.511の均−巾とした以外は比較例1
と同様にして蓋を作成し、同様に落下試験を行ない、又
開缶適性を観察した。結果を第1表に示す。
第  1  表 第1表に示す結果から次のようなことが判る。
即ち、比較例2のととく切欠部を1.5mlの均−巾と
し・た場合、厚生省告示第20号の法的基準をクリアー
できるが、開缶適性に問題があり、又比較例1のととく
切欠部を0.6waの均−巾とした場合開缶適性は良好
だが、落下強度が弱く前記法的基準をクリアーすること
かできないことが判る。
不発明の場合にはじめて厚生省告示第20号の法的基準
をクリアーシ、シかも開缶適性がよいことが判る。
【図面の簡単な説明】
第1図は缶様容器蓋の平面図、第2図は第1図X −X
/線一部拡大断面図、第3図は皆様容器の斜視図、第4
図は第1図に示す菱開封後の平面図、第5図は第4図Y
 −Y’線断面図、第6図は本発明の実施例を示す平面
図、第7図は本発明の他の実施例を示す平面図、第8図
は本発明の他の実施例を示す平面図である。 1・・・ガスバリヤ−性基材 2・・・熱溶融可能な樹脂層 3・・・熱溶融可能な樹脂層 4・・・多層基材 5・・・樹脂層 9・・・開封部 10・・・外周部 11・・・切欠部 15・・・把手部 17・・・開封に影響を及ぼす領域 18・・・破缶に影響を及ぼす領域 部2.5 ☆N

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸素、水等不透過性の金属箔、シート、フィルム等の基
    材の両面若しくは片面に熱溶融可能な樹脂層が形成され
    た基材(以下多層基材という)表面に、切欠部を介して
    分離した把手部を備えた部分(以下開封部という)と当
    該開封部以外の部分(以下外周部という)より成る樹脂
    層を積層させて成る缶様容器蓋において、前記切欠部の
    巾を、蓋の開封に影響をおよぼす領域を狭くし、蓋の破
    缶に影響をおよぼす領域を前記領域よりも広くして成る
    ことを特徴とする缶様容器蓋。
JP14694384A 1984-07-17 1984-07-17 容器蓋 Pending JPS6133943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14694384A JPS6133943A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 容器蓋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14694384A JPS6133943A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 容器蓋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6133943A true JPS6133943A (ja) 1986-02-18

Family

ID=15419077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14694384A Pending JPS6133943A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 容器蓋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133943A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111623U (ja) * 1989-02-23 1990-09-06
JPH02111622U (ja) * 1989-02-23 1990-09-06
JPH07177324A (ja) * 1991-02-25 1995-07-14 Junya Suzuki カメラ・プリンタ装置および該装置を用いるプリント・ システム
JPH0858787A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Nitto Shoji Kk 密閉容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111623U (ja) * 1989-02-23 1990-09-06
JPH02111622U (ja) * 1989-02-23 1990-09-06
JPH07177324A (ja) * 1991-02-25 1995-07-14 Junya Suzuki カメラ・プリンタ装置および該装置を用いるプリント・ システム
JPH0858787A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Nitto Shoji Kk 密閉容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0140282B1 (en) Can-like container and method for manufacturing same
EP0435638B1 (en) Easily openable sealed container and process for producing the same
EP0262652B1 (en) Easily-openable packaging container and lid for the same
US4913307A (en) Easily openable packaging container and method for producing the same
JPS6023154A (ja) 易開封性容器蓋
EP0256477A2 (en) Cover for a can-shaped container
JPS6133943A (ja) 容器蓋
JP3365748B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP3867474B2 (ja) 易開封性複合フィルム及び包装容器
JPS59229329A (ja) 容器蓋の射出成形方法
JPH03289467A (ja) 易開封性容器及びその製造方法
JP2571569B2 (ja) 容器用落し蓋を用いた易開封性密封容器
JPS6396063A (ja) 易開封性容器
JP2681060B2 (ja) 易開封性包装容器およびその製造方法
JP3116496B2 (ja) ヒートシール性樹脂の施用方法
JPS6133945A (ja) 缶様容器の蓋
JPS63150200A (ja) 容器フランジ部への環状切り込み形成装置
JP4043590B2 (ja) ソース付カップ複合容器
JPH08164973A (ja) ピーラブルシール容器
JPH0267125A (ja) 密封容器の製造方法
JP4022949B2 (ja) 飲み口付液体用紙容器
JPS6133944A (ja) 缶様容器蓋
JPH0539086Y2 (ja)
JP2872737B2 (ja) 易開封性容器及びその製造方法
JP2984464B2 (ja) 易開封性密封容器