JPS6133799Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133799Y2
JPS6133799Y2 JP14869779U JP14869779U JPS6133799Y2 JP S6133799 Y2 JPS6133799 Y2 JP S6133799Y2 JP 14869779 U JP14869779 U JP 14869779U JP 14869779 U JP14869779 U JP 14869779U JP S6133799 Y2 JPS6133799 Y2 JP S6133799Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
fixed
fixed side
rocking body
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14869779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5665333U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14869779U priority Critical patent/JPS6133799Y2/ja
Publication of JPS5665333U publication Critical patent/JPS5665333U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133799Y2 publication Critical patent/JPS6133799Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は水平軸上で揺動開閉する扉の二段ヒ
ンジ機構に関し、主として養鶏舎の換気用扉を対
象とするものである。
養鶏舎においては常に舎内の温度調整、換気等
の管理が必要であり、現在第1図に示すように養
鶏舎の天井1を壁板2との間に窓3をあけ、窓3
の下側にあたる壁板上縁に接して設けた水平軸4
上で揺動する換気用扉5を取付け、外気温度が上
昇すれば扉5を開き、温度が下降すれば閉じるよ
うにしている。春夏秋の季節はこの状態で換気も
兼ねるので良いが、冬期には外気温が極端に下が
るため、換気用扉5は閉めつ放しの状態とし、そ
の上に養鶏舎内の温度を上げる為にヒーター(ガ
スバーナーによる)を使用する。したがつて冬期
の換気は換気用扉5の上部を開けると舎内の暖気
まで全て逃げてしまうので、なるべく換気用扉の
低い位置で開口させる必要がある。このため第1
図で示されるような簡単な扉構造では冬期での換
気の要望に答えられない。
この考案は上記した現在の技術の欠点を解消す
る為なされたものであり、その目的は、換気用扉
の上部は閉じた状態を保ちながら扉の下端部のみ
が自由に開閉出来るとともに扉の開度を多段に調
節出来る二段ヒンジ機構の提供にある。
上記目的を達成するため、この考案は、第2図
乃至第5図を参照し、壁面に取りつけるための固
定側板16と、これを一体の対向主板8,8から
なる断面字状の固定枠体と、主板8,8間で固
定軸6上に軸支された断面字状の第1の揺動体
10と、第1の揺動体10の対向板間で浮動軸1
1上に軸支され一部が断面字状で扉支持部12
を有する第2の揺動体13とを具備し、浮動軸1
1が対向板8,8にあけられた横長孔7,7と第
1の揺動体の対向板にあけられた縦長孔9,9と
の交差する位置に挿通させることにより、第2の
揺動体13は、第1の揺動体の対向板にあけられ
た縦長孔9,9に沿つて移動しながら主板8,8
の横長孔7,7をそつて移動できるものとし、第
1の揺動体10は固定側板16と固定軸6との間
に設けられたスプリング18により、固定側板1
6側へ弾力的に押しつけられながら、固定側板1
6に対し一定角度範囲で揺動可能であるととも
に、主板8,8に設けられた調節孔15,15の
ストッパ溝19,19とこの溝19に挿通したス
トツパピン14とによつてその停止角度が規定さ
れ、第2の揺動体13は第1の揺動体10が固定
側板16から隔離された角度で固定側板16と第
1の揺動体の側板10′との間で揺動可能である
ことを特徴とする二段ヒンジ機構に関するもので
あり、これにより、換気用扉を下端側のみで開閉
でき、その開度を多段に調節可能となし、前記目
的を達成できる。
以下、本考案を実施例にそつて具体的に説明す
る。
第4図は二段ヒンジ機構の主要構成部分の分解
された状態を示す斜視図である。
16は壁面に取りつけるための固定側板であり
その左右の延長部分が直角に折り曲げられたほぼ
正三角形状の対向主板8,8とで断面字状(第
5図参照)の固定枠体が一体に形成される。対向
主板8,8の下部には固定軸6を挿通するための
軸受孔6′,6′があけられ、上部には横長孔7,
7があけられる。この横長孔7,7は、第9図を
参照し軸受孔6′を中心とする円O1と、このヒ
ンジ機構の第2の揺動体13に取りつけられた扉
5の上端が天井に接触したときの接触点1′を中
心とする円O2との共通接線PP方向に沿つてあ
けられるものである。この横長孔7,7は図面の
ように直線形状にあけられるか、または図示され
ないが円O1もしくは円O2円周にそつた円弧形
状にあけられてもよい。
軸受孔6′と横長孔7との間には、軸受孔6′を
中心とする小円にそつた湾曲部を有する調節孔1
5,15があけられ、この調節孔には等間隔のス
トツパ溝19,19が設けてある。
第1の揺動体10は断面字状に折り曲げられ
た板の縦長形の対向板の下部に軸受孔6″があけ
てあり、固定軸6によつて揺動可能に軸支される
ようになつている。縦長形の対向板の上部には浮
動軸11を挿通するための縦長孔9,9が、軸受
孔6″を通る直線上の位置にあけられる。軸受孔
6″と縦長孔9との間には調節用のストツパピン
14を受ける切り欠き17,17が設けてある。
第2の揺動体13は断面字状に曲げられ、浮
動軸11を挿通するための軸受孔11′をあけた
対向部分と斜め上方へ曲げられた換気用扉の支持
部12とからなる。
この第2の揺動体13は浮動軸11をその軸受
孔11′に通し、かつ、対向主板8,8の横長孔
7,7と第1の揺動体10,10に縦長孔9,9
との交差部に挿通することで、第1の揺動体10
に対し揺動可能であるとともに、主板8,8の横
長孔7,7にそつて横方向に移動可能である。ま
た、縦長孔9,9が縦長形状であることにより、
浮動軸11は上下に移動しながら横長孔7にそつ
ての移動は可能となる。
固定軸6上には固定側板16と第1の揺動体の
側板10′との間に弾発するスプリング18が巻
き付けてあり、第1の揺動体10を常にひとつの
方向、すなわち第1の揺動体を固定側板16側へ
弾力的に押付けるように作用する。第1の揺動体
10が必要とする角度でストツパーピン14を調
節孔15のストツパー溝19に落とし込むことに
より、その角度で揺動体10を停止固定させるこ
とができる。
浮動軸11上には第1の揺動体10と第2の揺
動体13との間で弾発する第2のスプリング20
が巻付けられ、第2の揺動体を第1の揺動体に対
して常にひとつの方向、たとえば第2の揺動体の
上端側を壁面方向へ押付けるように作用する。な
お、この第2のスプリング20は必ずしもなくと
もよい。
第6図は第2図に対応する断面図であつて、第
3図、第5図におけるA−A面で切断したもので
ある。この場合、ストツパピンは左から2番目の
ストツパ溝に挿入され、第1の揺動体10は固定
側板16に対して約15゜開いた状態を示す。
この状態では第2の揺動体は第1の揺動体の側
板10′によつて規制された位置(第2図、第6
図に実線で示される)から同図に点線にて示すよ
うに約45゜壁面側(反時計方向)へ揺動すること
ができる。
第7図はストツパピン14が調節孔の最左端の
ストツパ溝に挿入される位置にある状態であつ
て、この場合、第1の揺動体は固定側板に対し隙
間なく押付けられた状態となり、したがつて、第
2の揺動体は固定側板16と第1の揺動体の側板
10′によつて動きを規制され、すなわち、開度
は0゜となる。第8図はストツパピン14が左か
ら3番目のストツパ溝に挿入される位置にある状
態であつて、この場合、第1の揺動体は固定側板
に対し約35゜の角度で開き、一方、第2の揺動体
は固定側板16との間で100゜に及ぶ大きな角度
範囲で揺動可能な状態となる。
以上述べた二段ヒンジ機構を鶏舎における天井
と壁板2との間の窓3に取り付ける換気用扉のヒ
ンジとして使用することにより下記の作用効果が
得られる。
(1) ストツパピンを最左端のストツパ溝に挿入し
た状態(第7図の場合)では第10図に示すよ
うに第2の揺動体の側板16に対する角度が最
小限(0゜)に固定され、したがつて第10図
に示すように扉支持部の角度も一定であつて、
換気用扉(5A)はその上端が天井に接触した
状態の一定角度にある。そしてこの場合、扉の
下端すなわちヒンジ部分の隙間は0である。
なお、扉は天井との間に設けたワイヤ21を
引き上げることで開閉操作することができる。
(2) ストツパピンを左さら2番目の溝に挿入した
状態(第2図、第6図)では、第2の揺動体が
揺動可能であることによつて、扉の位置は5B
と5B′(点線)で示される範囲に移動可能であ
り、扉の上端が天井側で閉じた位置にあるとき
も下端のヒンジ部分はストツパピンの間隙だけ
(X1)開いた状態にある。
(3) ストツパピンが左から3番目の溝に入つてい
る状態(第8図)では第2の揺動体の開度はさ
らに大きく、扉の位置は同図で5Cと5C′で
示される範囲に移動可能であり、扉の上端は天
井側で閉じることができるとともに、その場合
も扉の下端はさらに大きい間隔(X2)だけ開
いた状態を保持できる。
以上実施例で述べた本考案によれば下記のよう
に効果がもたらされる。
(1) 換気扉の上側での開閉に関係なく扉の下側を
任意の開度で開くことができる。したがつて冬
期に扉の上部を閉じた状態でも、扉の下部に適
度の隙間をあけ換気することが可能であり、そ
の扉に鶏舎内の高所にある暖気を逃すことなく
適宜に換気を行うことができる。
(2) 換気扉の下部の換気量は、ストツパピンの位
置を変えることが所望に変更できる。
この考案による二段ヒンジ機構は養鶏舎以外の
建物で水平軸で開閉する換気用扉にも利用出来る
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は現在の養鶏舎における換気用扉の構成
を示す概略図である。第2図乃至第5図は本考案
の一実施例を示し、このうち第2図は二段ヒンジ
機構の正面図、第3図は同右側面図、第4図は分
解斜視図、第5図は上面図である。第6図は第3
図、第5図におけるA−A断面図である。第7図
乃至第8図は第6図に示すヒンジ機構の開度を変
えた状態を示す断面図である。第9図は対向板に
おける横長孔の位置関係を示す概略図である。第
10図は扉の開度を変化させる形態を示す原理説
明図である。 1……天井、2……壁板、3……窓、4……水
平軸、5……換気用扉、6……固定軸、7……横
長孔、8……対向主板、9……縦長孔、10……
第1の揺動体、10′……側板、11……浮動
軸、12……扉支持部、13……第2の揺動体、
14……ストツパピン、15……調節孔、16…
…固定側板、17……ストツパピン、18……ス
プリング、19……ストツパ溝、20……スプリ
ング、21……ワイヤ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 壁面に取りつけるための固定側板16と、こ
    れと一体の対向主板8,8とからなる断面字
    状の固定枠体と、主板8,8間で固定軸6上に
    軸支された断面字状の第1の揺動体10と、
    第1の揺動体10の対向板間で浮動軸11上に
    軸支され一部が断面字状で扉支持部12を有
    する第2の揺動体13とを具備し、浮動軸11
    が対向板8,8にあけられた横長孔7,7と第
    1の揺動体の対向板にあけられた縦長孔9,9
    との交差する位置に挿通されることにより、第
    2の揺動体13は、第1の揺動体の縦長孔に沿
    つて移動しながら主板8,8の横長孔7,7に
    そつて移動できるものとし、第1の揺動体10
    は固定側板16と固定軸6との間に設けられた
    スプリング18により、固定側板16側へ弾力
    的に押しつけられながら固定側板16に対し一
    定角度範囲で揺動可能であるとともに、主板
    8,8に設けられた調節孔15,15のストッ
    パ溝19,19とこの溝19に挿通したストツ
    パピン14とによつてその停止角度が規定さ
    れ、第2の揺動体13は第1の揺動体10が固
    定側板16から隔離された角度で固定側板16
    と第1の揺動体の側板10′との間で揺動可能
    であることを特徴とする二段ヒンジ機構。 2 前記主板8に開けた横長孔7は固定軸6を中
    心とする円の円弧に接し、もしくは円弧に沿う
    ように形成されている実用新案登録請求の範囲
    第1項に記載の二段ヒンジ機構。
JP14869779U 1979-10-26 1979-10-26 Expired JPS6133799Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14869779U JPS6133799Y2 (ja) 1979-10-26 1979-10-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14869779U JPS6133799Y2 (ja) 1979-10-26 1979-10-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5665333U JPS5665333U (ja) 1981-06-01
JPS6133799Y2 true JPS6133799Y2 (ja) 1986-10-02

Family

ID=29379823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14869779U Expired JPS6133799Y2 (ja) 1979-10-26 1979-10-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133799Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5665333U (ja) 1981-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6133799Y2 (ja)
GB2432656A (en) Slot ventilator mounted on a window or door to be ventilated
JP3803849B2 (ja) 開き障子のステー
JPS5916186B2 (ja) 風向案内装置
JPH047470Y2 (ja)
JP5329172B2 (ja) 自然換気用窓
CN217401711U (zh) 一种暖通风量调节阀
JPS5850059Y2 (ja) 折畳建具開閉装置
CN208396520U (zh) 一种关门角度可调的淋浴房
WO1995009333A1 (en) Slot ventilator
JPH11139156A (ja) レジスタの操作機構
KR100910043B1 (ko) 창문용 상부 환기장치
JP3188045B2 (ja) 内倒窓の障子傾斜規制装置
JPS6315705Y2 (ja)
JPS6226550Y2 (ja)
JPH0332230Y2 (ja)
JPH0349029Y2 (ja)
JP3663592B2 (ja) 換気框
JPH057398Y2 (ja)
JPS627950Y2 (ja)
JPS6135861Y2 (ja)
JPS5815595Y2 (ja) 通風可動ガラリ
JP3438936B2 (ja) ドアストッパー
KR960004923Y1 (ko) 에어콘의 풍향 조절장치
JPS6350365Y2 (ja)