JPS6133707A - 圧延機 - Google Patents

圧延機

Info

Publication number
JPS6133707A
JPS6133707A JP15467584A JP15467584A JPS6133707A JP S6133707 A JPS6133707 A JP S6133707A JP 15467584 A JP15467584 A JP 15467584A JP 15467584 A JP15467584 A JP 15467584A JP S6133707 A JPS6133707 A JP S6133707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
work roll
work
backup
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15467584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532127B2 (ja
Inventor
Masahiro Hayashi
正宏 林
Hiroshi Ando
宏 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15467584A priority Critical patent/JPS6133707A/ja
Priority to IT21656/85A priority patent/IT1185840B/it
Priority to ES545479A priority patent/ES8608351A1/es
Publication of JPS6133707A publication Critical patent/JPS6133707A/ja
Publication of JPH0532127B2 publication Critical patent/JPH0532127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B29/00Counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load, e.g. backing rolls ; Roll bending devices, e.g. hydraulic actuators acting on roll shaft ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/08Interchanging rolls, roll mountings, or stand frames, e.g. using C-hooks; Replacing roll chocks on roll shafts
    • B21B31/10Interchanging rolls, roll mountings, or stand frames, e.g. using C-hooks; Replacing roll chocks on roll shafts by horizontally displacing, i.e. horizontal roll changing
    • B21B31/106Vertical displacement of rolls or roll chocks during horizontal roll changing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2269/00Roll bending or shifting
    • B21B2269/12Axial shifting the rolls
    • B21B2269/14Work rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はホットストリップの仕上圧延機に係シ、特に圧
延材の品質向上、スケジュールフ・す←圧延を可能にす
るだめに、ワークロールを軸方向にシフトシ、さらにワ
ークロールベンディングを与えることを可能にした仕上
圧延機に関するものである。
〔発明の背景〕
近年、圧延成品の品質およびスケジュール7)P)圧延
に対する要求はますます強くなっている。これ等に対し
圧延材の長手方向の厚み精度は自動板厚制御の発達によ
シかなシのところまで進歩しているが、圧延材の板幅方
向の厚み精度(フラットネス)の向上手段として4段圧
延機におけるワークロールベンディング法が開発された
(例えば特公昭50−12385号)が十分ではなかっ
た。このためある程度の形状悪化を容認するか、あるい
は圧延機の板幅に応じロールのイニシャルクラウンを変
化させるかで、いずれにしても成品の品質低下や圧延原
単位の上昇につながるという大きな欠点があった。
そこで、これ等の問題点の解決をする圧延機として作業
ロールを圧延材の板幅に応じてロール軸方向に移動調節
することによって、圧延材の板厚不同を板幅がいろいろ
変化しても合理的に解決し得るものとして特公昭51−
7635号に示される圧延機がある。この圧延機は、成
品の板厚み不同を無くすることは、前述した通りである
。また、この圧延機は特にホットストリップミルの場合
、圧延材のエツジによりロールは偏摩耗を生じ、同一部
材の圧延本数の制限を生じたり、また、この偏摩耗のた
めに成品板幅の広いものから序々に製品板−の狭い成品
を圧延する方式(これをコフィンスケジュールと称する
)をとらざるを得なかった。これは必要なときに必要な
成品幅材の圧延ができなく、圧延素材の在庫が発生し、
圧延した製品の在庫も発生するばかりでなく、上流の圧
延素材の製造設備と直結できなく、熱エネルギーを有効
に活用できないという欠点も有していた。これは成品原
単位を下げるために大きな問題となるのである。そこで
、ワークロールをシ矛フ卜することを可能にすると、前
述の問題を解決し、スケジュールフq!r圧延が可能に
なる。ところで、この形式の圧延機では、ロールバラン
スおよびロール形状制御を行うアクチュエータを従来の
一般の圧延機の如く、圧延機のノ・ウジングに固定して
設置する場合にはハウジングのウィンド内に突起を設け
た形状となり、この場合にはバックアップロールの組替
に支障を来す。またアクチュエータを上下ワークロール
のチョックに内蔵させて、その圧力のみを受ける部材を
ハウジングのウィンド内面に設けても前述と同一の問題
は生ずる。そこで、ノ・ウィンド内面に突起物等は設け
ず、上下ワークロールチョック間に、操作側から駆動側
までビームを渡し、そのビームにアクチュエータを内蔵
させると、下バツクアツプロールを組替える場合に、そ
の操作に支障のかい位置まで上昇させることが必要とな
る。しかしながら、圧延機の入側、出側には圧延材ロー
ルに誘導するために種々の機能を有する複雑な構造のガ
イド装置があり、これとの干渉を避けねばならないばか
りか、圧延作業を継続するために各種のコーテイリテイ
を供給する配管が多数設けられており、良い方法ではな
い。特に現在稼動中の4重圧延機を強力ベンダを内蔵し
、ワークロールシフト可能に改造する場合等、問題が多
くなる。つまシ改造範囲が増大して、投資額の増大を発
生するのみならず、その設備の停止期間の延長につなが
る。ホットストリップミルは製造所内には1基の場合が
多く、この設備が停止すると、この設備の上流、下流に
与える影響が極めて大きく、1時間でも停止期間を短く
したいというのが実情であり、新しい設備を新設する場
合と大きく異る点で問題である。
これら従来技術について図面を用いて説明する。
第5図は、4重式の圧延機の平面図、第6図は第5図の
側面図である。この図示圧延機はワークロール1、バッ
クアップロール2を組込ンfI!4重圧延機で、ワーク
ロール1はスビ/ドルカップリング3を介し、ピニオン
スタンドに接続されておシ、このピニオンスタンド4が
電動機(図は省略)により駆動される。圧延機の操作側
にはワークロール組替装置5が設置されている。このワ
ークロール組替装置5は圧延機前面に固定された設備(
ロール軸方向に移動可能にした設備もある)でおる。な
お、ワークロール組替装置5の圧延機の前面には可搬式
フロアプレート33が設けられており、バックアップロ
ール3を組替える場合は、可搬式フロアプレート33を
取外し、この部分にバックアップロール組替用C7ツク
6を挿入することを可能にしたものである。第7図、第
8図には、バックアップロール2の組替要領が示されて
いる。バックアップロール2を組替える場合には、まず
天井クレーン7により、Cフック6を搬送してバックア
ップロール2に第7図に示すように挿入する。しかる後
に、圧延機前面にワークロール組替装置等の装置8があ
シ水平方向に移動できないので、第8図に示すように、
まず矢印人に示す方向に水平移動するに十分な高さまで
持上げ、しかる後にB方向に移動して旧バックアップロ
ール2を取外すのである。新しいバックアップロールの
組込み作業要領は前述した取外し方法の逆のルートで行
なう。このようにバンクアップロール組立品が、ハウジ
ングのウィンド内を垂直方向に上昇、下降するので、バ
ックアップロール組立品の幅内にはいかなる突起物も設
けられない。
一方、ワークロール1のシフト機構、アクチュエータの
設定方法には種々の案がある。第9図に従来一般的に行
なわれている方式を示す。ハウジング9のウィンド内面
にプロジェクトブロック10を、突起11でハウジング
に固定し、ワークロールチョック12.14に内蔵され
たアクチュエータ13.15の反力を受けて、9−クロ
ール1にペンディング力を与える方式である。なお、プ
ロジェクトブロック10は、ロールの軸方向に十分な長
さを有し、ワークロール1.1′のシフト量は完全にカ
バーする構造である。この方式の問題はウィンド内にプ
ロジェクトブロック10が突出して固定されているので
、バックアップロールの組替えができない。第10図は
アクチュエータ13.15を組込んだペンダビーム16
を、上。
下ワークロールチョック12.14間に、しかも操作側
ハウジングから駆動側ハウジング9のウィンド内面に貫
通して設けられたものである。この方式の場合には、バ
ックアップロール2の組替を行なう時は、ベンダービー
ム16を組替えに支障をきたしたい高さまでまず上昇さ
せることが必要である。ハウジング9とはベンダービー
ム16は摺動可能な構造であるので、ベンダービーム1
6の両端に設置したリング(図示省略)により上昇。
下降させることは可能であるが、圧延機の入側、および
出側には圧延材を誘導するにふされしい各種機能を具備
した複雑な構造のガイド装置が設備されている。したが
ってこれらとの干渉をさけた構造としなければ々らない
。また、圧延作業を行なうためには、各種のコーテイリ
テイを供給する必要があり、これらは全て配管を行なう
ことによって行なっており、その配管は多数配置されて
いる。したがって、これらとの干渉もさけねばならない
。新しい設備を一式新設する場合でも大変か作業である
が、現在稼動中の設備の改造を行なうことにより機能を
追加して合理化しようとする場合の最大の問題点として
改造範囲の増大として出現する。また、圧延作業は、ミ
スロール(圧延作業の事故)が種々の競合状態で発生す
る。とれを零にすることは不可能である。このはスロー
ル時に操作側ハウジングから、駆動側ハウジングに貫通
した部材があると、ミスロール材の除去等に支障をきた
し復旧時間の増大につながる。このような貫通部材、特
に圧延材に近い部分の貫通部材は極力少なくすべきであ
る。
〔発明の目的〕
本発明の目的はロールバランスおよびロール形状制御を
行なうアクチュエータをバックアップロールの組替に支
障をきたすことなく設けることのできる圧延機を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
本発明は、ワークロールの各端部に装着されているワー
クロールチョックとバックアップロールチョックに設け
られたプロジェクトブロックとの間にワークロール制御
用アクチュエータを設けることにより、バックアップロ
ールの組替に支障をきたすことなく設けようというもの
である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
第1図には、本発明の一実施例が示されている。
図において、アクチュエータ13.15はそれ′ ぞれ
ワークロールチョック12.14に内蔵された構造とな
っており、アクチュエータ13.15の作用反力をバッ
クアップロールチヨ弘り17に設けられたプロジェクト
ブロック18で受けると(q) とによυ、その機能を満足させるものである。ワークロ
ール1,1′のシフト量に対しては、プロジェクトブロ
ック18のロール軸方向の長さは十分にすることにより
対応した構造である。この方式であれば、ハウジング9
のウィンド面には突起物がないのでバックアップロール
の組替作業にはなんら支障をきたさない。この場合、ワ
ークロールのシフトはバックアップロールに対してずれ
た形となるため、ワークロールチョック12.14に内
蔵したアクチュエータ13.14の力によシ、バックア
ップロール用軸受(図示省略)に偏荷重として作用する
。この値は、軸受の定格荷重の約10俤程度であり、実
際の圧延機で負荷条件を種種変更して確認した結果、問
題ないことが明らかになった。第2図は、ワークロール
1の組立状態を示したものである。駆動例のワークロー
ルチョック12.14に!ワークロールチョック突起2
0が設けられており、この部分を利用してワークロール
のシフトを行なうのである。第3図は、r7− りo 
−ルシフトの状態19を示すもので、実線はワークロー
ルのシフト量が零の状態を示し、破線はワークロールの
シフト量がCの場合を示す。
第4図には、ワークロールシフト装置が示されている。
この装置は圧延機の駆動側に設置した場合の例を示すも
のである。ワークロール1のシフトはワークロールチョ
ック12.14の端部に設けられたワークロールチョッ
ク突起20にフック21が係合されている。このフック
21の着脱はシリンダ24によシ、ロッド25、レバー
23、ピン22を介して行なう。フック21はピン22
を介して、ビーム26に取付けられている。また、ビー
ム26にはシフトシリンダ27が取付けられており、シ
フトシリンダ27は連結ブロック29、ピン30、ガイ
ドフレーム31を介して圧延機のハウジング9に固定さ
れている。また、ビーム26には押棒32が取付けられ
ており、ワークロールチョック12.14の突起2oと
近接して配置されている。このような構造のため、シフ
トシリンダ27を作動させるとビーム26、フック21
を介してハウジング9に対して引出す方向にワークロー
ル1は移動する。また、シフトシリンダ27を逆の方向
に作動させるとビーム26、押棒32を介して、ワーク
ロール1をハウジング9に対して押込む方向に移動させ
る。シフトする場合の1回当りの量、シフトのピッチ等
は圧延計画によって決v1圧延設備全体の操業と共に自
動的に設定され、作動するようになされているのが一般
の設備である。
したがって、本実施例によれば、ワークロールが軸方向
に移動を行なう圧延機にあって、常に正確なロールバラ
ンスあるいはロール形状制御を行なうことができると共
に、ハウジングのウィンド内になんら突起物を設けず、
バックアップロールの組替えをCフックによりウィンド
内を上昇させて後に水平方向に移動することにより行な
うことを可能にし、ワークロールの組替え装置、出側入
側ガイド、配管等に干渉することなく、ワークロールの
シフト機構を組込むことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によればロールバランスお
よびロール形状制御を行なうアクチュエータをバックア
ップロールの組替に支障をきたすことなく設けることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を採用した圧延機の平面図、第2図は
、第1図の側面図、第3図はバックアップロールの組替
要領図、第4図は、バックアップロール組替操作図、第
5図はワークロールベンディングシリンダをハウジング
に固定したプロジェクトブロックを利用して作動させる
方式、第6図は、ワークロールベンディングシリンダを
ハウジング内を昇降可能にしたブロックに組込んだ方式
、第7図は、本発明のもので上バツクアップチョック下
部にベンディングシリンダを作用させることを可能にし
た方式、第8図はワークロールの平面図、第9図は、ワ
ークロールがシフトした状態を示す側面図、第10図は
、ワークロールシフト装置の平面図を示す。 1・・・ワークロール、2・・・バックアップロール、
3…スピンドルカツフリング、4・・・ビニオンスタン
ド、5・・・ワークロール組替装置、6・・・Cフック
、7・・・天井クレーン、8・・・ワークロール組替装
置等の製造、9・・・ハウジング、10・・・プロジェ
クトブロック、11・・・突i、12・・・上ワークロ
ールチョック、13・・・アクチュエータ、14・・・
下ワークロールチョック、15・・・アクチュエータ、
16.・・・ベンダービーム、17・・・上バツクアッ
プロールチョック、18・・・プロジエクブロック、1
9・・・ワークロールシフ)[a、20:・・ワークロ
ールチョック突起、21・・・フック、22・・・ピン
、23・・・レバー、24・・・シリンダ、25・・・
ロッド、26・・・ビーム、27・・・シフトシリンダ
、28・・・ピン、29・・・連結ブロック、30・・
・ピン、31・・・ガイドフレーム、32・・・押棒、
33・・・可搬式フロアプレート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ワークロールを補強するバックアップロールを備え
    、圧延材を所定の板圧に成形する圧延機において、上記
    ワークロールアクチュエータを前記ワークロールの各端
    部に装着されているワークロールチョックとバックアッ
    プロールチョックに設けられたプロジェクトブロックと
    の間に作用させるようにしたことを特徴とする圧延機。
JP15467584A 1984-07-25 1984-07-25 圧延機 Granted JPS6133707A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15467584A JPS6133707A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 圧延機
IT21656/85A IT1185840B (it) 1984-07-25 1985-07-22 Laminatoio a rulli con rulli di lavoro e contro rulli di contrasto
ES545479A ES8608351A1 (es) 1984-07-25 1985-07-23 Un tren laminador

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15467584A JPS6133707A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 圧延機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6133707A true JPS6133707A (ja) 1986-02-17
JPH0532127B2 JPH0532127B2 (ja) 1993-05-14

Family

ID=15589445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15467584A Granted JPS6133707A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 圧延機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6133707A (ja)
ES (1) ES8608351A1 (ja)
IT (1) IT1185840B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2661625A1 (fr) * 1990-05-04 1991-11-08 Clecim Sa Procede de remplacement des cylindres d'un laminoir et laminoir perfectionne pour la mise en óoeuvre du procede.
CN112576575A (zh) * 2020-12-16 2021-03-30 太原理工大学 一种四立柱二十辊轧机液压压下系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5071550A (ja) * 1973-10-29 1975-06-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5071550A (ja) * 1973-10-29 1975-06-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2661625A1 (fr) * 1990-05-04 1991-11-08 Clecim Sa Procede de remplacement des cylindres d'un laminoir et laminoir perfectionne pour la mise en óoeuvre du procede.
CN112576575A (zh) * 2020-12-16 2021-03-30 太原理工大学 一种四立柱二十辊轧机液压压下系统

Also Published As

Publication number Publication date
ES8608351A1 (es) 1986-06-16
IT1185840B (it) 1987-11-18
IT8521656A0 (it) 1985-07-22
JPH0532127B2 (ja) 1993-05-14
ES545479A0 (es) 1986-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1228818B2 (en) Rolling method for strip rolling mill and strip rolling equipment
EP0239004B1 (en) Working roll shift type rolling mill
EP0346880B1 (en) Adjustable width rolls for rolling mill
US3147648A (en) Strip mill with roll cartridge
EP0613736A1 (en) Coating system for coating a hot rolled strip material
CN102764766B (zh) 既有轧制线增设轧机的改造方法
US6263716B1 (en) Hot strip reversing mill with a shapemetering apparatus
JPS6133707A (ja) 圧延機
KR100307121B1 (ko) 압연기및압연방법과압연설비
EP1110633A2 (en) Device for the crossed displacement of rolling rolls
Mori et al. Modernization of gage control system at Sumitomo Wakayama 5-stand cold mill
JP4425489B2 (ja) 多段圧延機
JPS59130607A (ja) 圧延機
RU2156173C2 (ru) Универсальный стан холодной прокатки
JPS6016288B2 (ja) 圧延機
KR810000577B1 (ko) 압연기(壓延機)
JPH0134682B2 (ja)
JP2766601B2 (ja) タンデム圧延機における板プロフイール制御方法および装置
JP2792747B2 (ja) クロスロール圧延機
JPH0716692B2 (ja) 圧延機のロ−ルベンダ
JPS60115315A (ja) 圧延機のロ−ル組替機構
JPH03294005A (ja) 熱間仕上圧延機及び熱間仕上圧延機列と熱間仕上圧延方法
JPS61235015A (ja) ロ−ルシフト圧延機におけるロ−ルの組替方法
JPH03294006A (ja) 熱間仕上圧延機及び熱間仕上圧延機列
JPS59159203A (ja) 圧延機