JPS6133602Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133602Y2
JPS6133602Y2 JP2048380U JP2048380U JPS6133602Y2 JP S6133602 Y2 JPS6133602 Y2 JP S6133602Y2 JP 2048380 U JP2048380 U JP 2048380U JP 2048380 U JP2048380 U JP 2048380U JP S6133602 Y2 JPS6133602 Y2 JP S6133602Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating rod
operating
knob
view
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2048380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56121206U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2048380U priority Critical patent/JPS6133602Y2/ja
Publication of JPS56121206U publication Critical patent/JPS56121206U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6133602Y2 publication Critical patent/JPS6133602Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はチヤンネルバランサに関し、操作棒の
製造を容易にすることを目的とする。
第1図は従来の4チヤンネルバランサを示し、
箱形フレーム1の4側面に可変抵抗器2a〜2d
が設けられている。対向する2つの可変抵抗器2
a,2b、2c,2dの抵抗調整用の回転軸3は
それぞれ円弧状に湾曲した連結腕4a,4bで連
結されている。連結腕4a,4bは互に直交し、
それぞれ長手方向に沿うスライド溝を有してお
り、その交叉部に操作棒5が貫通している。操作
棒5はフレーム1に設けられた軸受6により点中
心に揺動自在に枢支されており、操作棒5を任意
方向へ揺動させることにより、連結腕4a,4b
を介して各可変抵抗器2a〜2dの回転軸3を回
転させ、抵抗値を調整することができる。
操作棒5は金属丸棒で形成され、軸受6の凹球
面座に嵌合する球軸7が一端近傍の外周に設けら
れると共に、他端に操作ツマミ8の雄ねじ部20
が取付けられる。球軸7は樹脂成形されたもの
で、球軸7が抜けないようにその内部で操作棒5
にローレツト9が設けられる。
この様に構成された操作棒5の雄ねじ部20、
ローレツト9、操作ツマミ8の雌ねじ部8aは、
共に各々機械加工によつて施されるために、工数
も多くコストが高くなり、また操作ツマミ8の取
付作業が煩雑でかつ操作ツマミ8が外れ易い欠点
がある。
本考案は上記欠点を解消したもので、以下その
一実施例を第4図〜第6図に基づいて説明する。
操作棒5以外の全体構成は第1図の例と同じで
あるので、同一番号を符してその説明を省略す
る。操作棒5は、黄銅、ステンレス等からなる極
肉薄の金属パイプで形成され、一端の近傍に球軸
7が、他端に操作ツマミ8が設けられる。操作棒
5の球軸7の外嵌部分および操作ツマミ8の外嵌
部分には環状の絞り部10,11が設けられ、さ
らに操作ツマミ8側の操作棒5の先端縁にも先細
状に絞り部12が設けられる。これら絞り部1
0,11,12は同時に絞り機により形成され
る。操作ツマミ8は合成樹脂等により任意形状に
形成されたもので、操作棒挿入孔13を有し、操
作棒5の絞り部11に嵌合する突部14が操作棒
挿入孔13内面の全周又は周方向一部に設けられ
ている。操作ツマミ8は操作棒5に圧入すること
により取付けられ、この圧入時に突起14が絞り
部11に嵌り込み、操作ツマミ8は容易に抜けな
くなる。操作棒5の先端の絞り部12は操作ツマ
ミ8の圧入を容易にするものである。球軸7は合
成樹脂により操作棒5をインサート成形し、この
時に絞り部10に嵌合する突起15が内面に形成
される。なお、球軸7は操作ツマミと同様に予じ
め成形した後、操作棒5を圧入させることにより
取付けてもよい。
本考案は以上説明したように実施することがで
き、これによれば、操作棒を薄肉金属パイプで形
成し、操作棒に設けた絞り部に操作ツマミおよび
球軸の突部を嵌合させ、これら操作ツマミおよび
球軸の抜け止めをなすように構成したので、従来
の操作棒と異なり面倒なねじ加工等の機械加工が
不要であり、また工数も少なく容易に操作ツマミ
球軸の固定を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来例を示し、第1図はチヤ
ンネルバランサの斜視図、第2図Aは操作棒の斜
視図、第2図Bは同断面図、第3図は操作ツマミ
の斜視図、第4図〜第6図は本考案の一実施例を
示し、第4図Aは操作棒の斜視図、第4図Bは同
断面図、第5図Aは操作ツマミの斜視図、第5図
Bは同断面図、第6図は操作棒の操作ツマミ取付
状態の断面図である。 1……フレーム、2a〜2d……可変抵抗器、
5……操作棒、6……軸受、7……球軸、8……
操作ツマミ、10〜12……絞り部、14,15
……突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いに直角方向に配した2個以上の可変抵抗器
    を、点中心に揺動自在に枢支した1本の操作棒で
    調整するチヤンネルバランサにおいて、上記操作
    棒を薄肉金属パイプで形成し、操作棒を枢支する
    軸受の凹球面座に嵌合する球軸を操作棒の外周に
    設けると共に、操作棒挿入孔を有する操作ツマミ
    を操作棒端部に嵌合し、操作棒の上記球軸および
    操作ツマミの外嵌位置にそれぞれ絞り部を設け、
    球軸内面および操作ツマミの操作棒挿入孔の内面
    にそれぞれ上記絞り部に嵌合する突起を設けたこ
    とを特徴とするチヤンネルバランサ。
JP2048380U 1980-02-19 1980-02-19 Expired JPS6133602Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2048380U JPS6133602Y2 (ja) 1980-02-19 1980-02-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2048380U JPS6133602Y2 (ja) 1980-02-19 1980-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56121206U JPS56121206U (ja) 1981-09-16
JPS6133602Y2 true JPS6133602Y2 (ja) 1986-10-01

Family

ID=29616671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2048380U Expired JPS6133602Y2 (ja) 1980-02-19 1980-02-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6133602Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56121206U (ja) 1981-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685707A (en) Superfine finish piping joint
KR910004948A (ko) 프레스트형 롤링 래디알 베어링과 자동차현가장치에 대한 그 응용
JPS6133602Y2 (ja)
US2136160A (en) Means for connecting knobs to shafts
US3918193A (en) Fishing float and method of assembly
US2708591A (en) Ball joint fitting
JPS5821023A (ja) 自在継手
US3951001A (en) Vernier drive mechanism
JPS6218772Y2 (ja)
JPS5911722Y2 (ja) はさみ
JPS5913959Y2 (ja) はさみ
JPH0239051Y2 (ja)
JPH0462451U (ja)
JPH0734278Y2 (ja) 車両等空調用風向調節羽根の作動リンク
JPH0438911Y2 (ja)
JPS631050Y2 (ja)
JP2936223B1 (ja) 棒体の変角自在型継手
JPS6222715Y2 (ja)
JPS625697Y2 (ja)
JPS649490B2 (ja)
JPH0322155U (ja)
KR920004409Y1 (ko) 인테리어 가구용 합성수지재 바퀴
JPS6214742Y2 (ja)
JPS6140150Y2 (ja)
JPS6317856Y2 (ja)