JPS6133013B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6133013B2
JPS6133013B2 JP53060518A JP6051878A JPS6133013B2 JP S6133013 B2 JPS6133013 B2 JP S6133013B2 JP 53060518 A JP53060518 A JP 53060518A JP 6051878 A JP6051878 A JP 6051878A JP S6133013 B2 JPS6133013 B2 JP S6133013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ubiquinol
reaction
ubiquinones
silica gel
calcium sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53060518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54151932A (en
Inventor
Shinobu Nakajima
Mitsuru Kawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP6051878A priority Critical patent/JPS54151932A/ja
Publication of JPS54151932A publication Critical patent/JPS54151932A/ja
Publication of JPS6133013B2 publication Critical patent/JPS6133013B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はユビキノン類の新規な製造方法に関す
る。 ユビキノン類は筋ジストロフイー、歯周症やう
つ血性必不全の治療剤として重要であり、通常合
成中間体であるユビキノール類(ユビキノン類の
ヒドロキノン形)を酸化して製造されているが、
ユビキノン類が酸やアルカリに不安定であつた
り、また多数の不飽和結合を持つているため、高
収率でのキノン形への酸化は必ずしも容易ではな
い。従来酸化剤として酸化銀、過酸化鉛、第二鉄
塩、二酸化マンガン(特公昭39−17514、特公昭
48−37259、特公昭51−25015)や過酸化水素(特
公昭51−10229)などを用いる方法が知られてい
るが、金属塩を用いる方法は工業的には多数の金
属塩を使用する点で公害上問題があり、また反応
物の精製工程が必要であるなどの問題点がある。
また過酸化水素を用いる方法ではユビキノン類の
不飽和結合が酸化をうけやすいためその反応条件
にかなりの制約がある。 本発明者らは、これらの問題点について鋭意研
究を重ねた結果、新規な接触剤もしくは触媒を用
いて接触酸化することにより選択性良く高収率で
ユビキノン類を得ることに成功し本発明を完成し
た。 すなわち本発明は、ユビキノール類をシリカゲ
ルおよび硫酸カルシウムの存在下に接触酸化する
ことを特徴とするユビキノン類の製造方法であ
る。 接触剤もしくは触媒としてのシリカゲルおよび
硫酸カルシウムは通常の市販品が利用できるが、
一般に微粒子であることが望ましく、とりわけ
100mesh(Tyler mesh)以下のものが好まし
い。これらはそれぞれ単独で用いてもかなりの収
率で目的物が得られるが、両者を併用することに
より極めて好収率で目的物を得ることができる。
使用するシリカゲルと硫酸カルシウムの混合物中
における硫酸カルシウムの割合は通常約10〜20%
程度が好ましく、とりわけ約12〜15%程度が望ま
しい。本混合物の使用量は原料であるユビキノー
ル類の約5〜50倍程度で通常約10〜20倍程度が好
都合に用いられる。 本酸化反応はたとえばユビキノール類と接触剤
を有機溶媒に懸濁し酸素中または酸素含有気体
(例、空気)中かきまぜることにより行なわれ
る。この際有機溶媒としては極性有機溶媒、例え
ばエタノール、エーテルなどが好んで用いられ、
また無極性有機溶媒、例えばベンゼン、ヘキサン
やこれらの混合溶媒も用いることができる。反応
温度は通常約0〜50℃程度、望ましくは約20〜30
℃程度が用いられる。反応時間は接触剤の量や反
応温度によつて変化するが一般に高温では短時間
に反応が進行し、例えば原料の10倍量の接触剤を
用い、25℃で反応した場合、約1時間程度で酸化
が完了する。 原料のユビキノール類としてはユビキノール同
族体、例えばユビキノール−0からユビキノール
−10までの同族体やそのマルチプレニル側鎖の飽
和された関連化合物、例えばヘキサヒドロユビキ
ノール−4などが用いられ、特にユビキノール−
6からユビキノール−10などのマルチプレニル側
鎖の長い化合物に対しても本方法は好都合に適用
できる。 かくして生成するユビキノン類は自体公知の分
離精製手段(例、過、濃縮、再結晶)により反
応混合物から単離することができる。 本発明の方法によれば、接触酸化という工業的
にも有利な方法により、他の不飽和結合に影響を
与えることなく高収率でユビキノン類を得ること
ができる。 下記の表により本発明方法の優れた効果を示
す。なお表中の各反応は、原料として10〜20mgの
ユビキノール−7を用いて、後記実施例1と同様
の反応操作によつて行なつた。生成したユビキノ
ン−7は、反応液を蒸発乾固してエタノール溶液
としUV法(Method in Enzymology、10巻、381
頁)によつて定量した。
【表】
【表】 実施例 1 ユビキノール−7、19.4mgをベンゼン5.5mlに
溶解し、これにシリカゲルG〔メルク社製、シリ
カゲル−硫酸カルシウム(87:13)〕250mgを加え
空気中、25℃で1時間かき混ぜる。反応後過し
残留物をエーテル5mlで洗い液と合併する。本
合併液を蒸発乾固するとユビキノン−7、19mgが
得られた。 実施例 2 ユビキノール−7、18.3mgをエタノール5.5ml
に溶解し、これにシリカゲルGF254〔メルク社
製、シリカゲル−硫酸カルシウム(87:13)〕250
mgを加え空気中、3℃で12時間かき混ぜ反応物を
実施例1と同様に処理するとユビキノン−7、18
mgが得られた。 実施例 3 ユビキノール−10、11.6mgをベンゼン5mlに溶
解し、これにシリカゲルGF254(上記と同一物)
250mgを加え空気中、25℃で12時間かき混ぜ反応
物を実施例1と同様に処理するとユビキノン−
10、9.5mgが得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ユビキノール類をシリカゲルおよび硫酸カル
    シウムの存在下に接触酸化することを特徴とする
    ユビキノン類の製造方法。
JP6051878A 1978-05-19 1978-05-19 Preparation of ubiquinone Granted JPS54151932A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6051878A JPS54151932A (en) 1978-05-19 1978-05-19 Preparation of ubiquinone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6051878A JPS54151932A (en) 1978-05-19 1978-05-19 Preparation of ubiquinone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54151932A JPS54151932A (en) 1979-11-29
JPS6133013B2 true JPS6133013B2 (ja) 1986-07-31

Family

ID=13144612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6051878A Granted JPS54151932A (en) 1978-05-19 1978-05-19 Preparation of ubiquinone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54151932A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4918036A (en) * 1984-08-16 1990-04-17 W. R. Grace & Co.-Conn. Cracking catalyst/sulfur oxide gettering agent compositions
US6461593B1 (en) * 1992-02-19 2002-10-08 Biomedical And Clinical Research Therapy with coenzyme Q10 to reduce subgingival microorganisms in patients with periodontal disease
JP5060299B2 (ja) * 2005-09-15 2012-10-31 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 キノン化合物の製造方法
US7439402B2 (en) 2005-09-15 2008-10-21 Eisai R&D Management Co., Ltd. Method for producing quinone compound
WO2007032378A1 (ja) * 2005-09-15 2007-03-22 Eisai R & D Management Co., Ltd. キノン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54151932A (en) 1979-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3342858A (en) Preparation of alkoxy-alkanoic acids by the oxidation of alkoxy-alkanols
JPS6133013B2 (ja)
JPH0579055B2 (ja)
US4124633A (en) Tellurium catalyzed decomposition of peroxide intermediates resulting from the autoxidation of unsaturated aldehydes
JPH0451536B2 (ja)
ES461935A1 (es) Procedimiento para la obtencion de acido metacrilico por o- xidacion de metacroleina.
US4126637A (en) Process for the production of 2,2-dimethyl-5-(2,5-xylyloxy)valeric acid
JPH1180059A (ja) カテコールモノエーテル類またはカテコール類の製法
JPH07116097B2 (ja) ピロメリツト酸の製造方法
US4049706A (en) Selective oxidation of chrysanthemyl alcohol
JPS5915894B2 (ja) ホコウソqノセイゾウホウホウ
JPS6159302B2 (ja)
JP2504761B2 (ja) ヒドロキシルアミン−o−スルホン酸の製造方法
US4147883A (en) Conversion of cycloalkylhydroperoxides to alkane dicarboxylic acids
JP4182282B2 (ja) α,ω−ジカルボン酸類の製造方法とその触媒
US4400324A (en) Process for preparing anthraquinone
US3652603A (en) Method for production of 2 3-di(lower alkoxy)-5-methyl-1 4-benzoquinone
EP0482834A1 (en) Process for producing alpha-hydroxyketones
JPS58121238A (ja) アントラキノンの製造法
JPS58126880A (ja) ジヒドロ−4,4−ジメチル−2,3−フランジオンの製造方法
SU1125217A1 (ru) Способ совместного получени 2-циклогексен-1-она,2-циклогексен-1-ола,окиси циклогексена и гидроперекиси циклогексена
JPS615048A (ja) O−ベンゾイル安息香酸の新規製造法
JPH0529381B2 (ja)
JPS6236018B2 (ja)
JPS61227548A (ja) 2−メチル−1.4−ナフトキノンの製造方法