JPS6132249A - リ−ル台駆動機構 - Google Patents

リ−ル台駆動機構

Info

Publication number
JPS6132249A
JPS6132249A JP15143684A JP15143684A JPS6132249A JP S6132249 A JPS6132249 A JP S6132249A JP 15143684 A JP15143684 A JP 15143684A JP 15143684 A JP15143684 A JP 15143684A JP S6132249 A JPS6132249 A JP S6132249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
rotating body
rotating
common shaft
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15143684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yoshida
康司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP15143684A priority Critical patent/JPS6132249A/ja
Publication of JPS6132249A publication Critical patent/JPS6132249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気記録再生装置に用いられるリール台駆動
機構に関するものである。
〔従来の技術〕
ビデオテープレコーダ、オーディオテープレコーダ等の
磁気記録再生装置には磁気テープを所定速度で走行させ
るためのリール台駆動機構が用いられている。
第1図および第2図は従来のリール台駆動機構の構成を
示す上面図および側面図で、1はフライホイールでモー
タ等の駆動源に係合されており。
2はプーリ一部でキャプスタン3と一体的に矢印A又は
8方向に回転し得る。4は磁気テープでピンチローラ5
によってキャプスタン3に圧着されることにより、キャ
プスタン3が一定角速度で回転すれば一定速度■で矢印
C又はD方向へ走行し得る。
7は回転体プーリー都でシャフト16を中心として階段
状に一体的に設けられた回転体8.9を有し、上記フラ
イホイールlからの回転力がベルト6を介して伝達され
る。10.11はアイドラーで回転体プーリー都7から
の回転力をリール台14又は15に伝達する。リール台
14はシャフト17の周囲にクラッチ19を介して重ね
られたリール部n14a*14 bから成っており、土
部のリール都拐14 b上に磁気テープ4が巻装された
り−ル18が載置される。
リール台15の構成も同様である。
以上の構成において、記録、P+生時はフライホイール
lが例えばB方向へ回転して磁気テープ4をD方向へ走
行させ、上記回転体プーリ一部7の回転体8又は9に係
合したアイドラー10によって回転力がリール台14の
リールS拐14 aに伝達され。
この詩仙のアイドラー11はリール台には係合されない
ように制御されている〇 いま磁気テープ4の走行速度な■、クリール8における
磁気テープ4の巻半径なrとした時、リール18の回転
IY N、は、NにV/2πrで表わされ。
N1はrによって変化する。
また上記リール部材14 aの回転数をNaとした時、
Na=一定 となる。
ここでリール台14がテープをたるませずに巻取るため
には、NTの最大値をNT ma Xとした時。
Na > NTmax  の条件を満足しなければなら
ない。
つまりリール台14のリール部材14 aをテープスピ
ードVとテープ巻半径rで戻まるリール部材14bの必
要回転数よりも速(回転させ、クラッチ19によって減
速しながらリール部材14 bに回転力を伝達させるよ
うに働かせることになる。この時テープ巻取りトルクは
クラッチ伝達トルクによって決定されることになる。
次に逆転再生時はフライホイールlは上記の場合と逆方
向の例えばA方向へ回転し、テープ4はC方向へ送られ
る。この場合もアイドラー10のみが働(ことによって
回転体プーリー都70回転力がリール台15のリール部
115a(図示せず)に伝達されるので、テープ4はた
るますに巻取られる。
次に早送り、早戻し時を考える。この場合はピンチロー
25はキャプスタン3に圧着していないので、キャプス
タン回転数とリール台におけるテープ巻取り回転数は無
関係となる。ところで記録再生あるいは逆転再生におけ
るテープ巻取りトルクでは、早送り、早戻しに必要なテ
ープ巻取りトルクに足りず、上述したようなアイドラー
lOとクラッチ19を用いては早送り、早戻しを行なう
ことができない。
そこで早送り、早戻し時はアイドラー11を用いて回転
体プーリ一部7の回転体8又は9からの回転力を面接リ
ール部材14 bに伝達して駆動するようにする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところでこのような従来のリール色駆動Ia構において
は2つのアイドラー10.11とクラッチ19を内蔵し
たリール台14.15を必要とし、また2つのアイドラ
ー10.11の動作を使い分けるための制御機構を必要
としている。そのためb品点数が多(IIるので構成が
複雑となり、小型化を計る場合の障害となっていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明ば以上の欠点を除去するためなされたもので、磁
気テープを定速走行させるだめのキャプスタンと、磁気
テープを供給しあるいは巻取るための一対のリール台と
、上記キャプスタンの回転力をリール台へ伝達するため
の1u転機構とを備え。
上記回転ta構が共通シャフトと、共通シャフトの周囲
を回転し得る回転体と1回転体と一体的に回転し祷る第
1のギヤと、上記回転体を介して共通シャフトのJi!
d曲を回転し得る第2の回転体と、第1のギヤと歯合し
回転シャフトが上記第2の回転体に設けられた一対の第
2のギヤと、第2のギヤと歯合し上記共通シャフトの周
囲を回転し得る内歯ギヤと、内歯ギヤと一体的に回転し
得る第3のギヤと、第3のギヤと歯合すると共に上記リ
ール台と係合し回転シャフトが腕を介して共通シャフト
に平行に配置されてなるギヤアイドラーとを含み、上記
第1のギヤ、第2のギヤおよび内歯ギヤとの間で差動歯
車列を構成するようにしたリール台駆動機構を提供する
ものである。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明実施例を説明する。
第3図は本発明実施例によるリール台駆動機構を示す上
面図で、20はフライホイール、21はグーリ一部、2
2はキャプスタン、Z3はテープ、24はピンチローラ
、5はベルト、26は回転体である。nはギヤで回転体
がと一体的に回転し、それを中心にして公転し得るギヤ
アイドラー公と歯合している。
第4図および第5図は上記回転体か、ギヤn。
ギヤアイドラー謔を含む回転機構の構造を示す縦断面図
および横断面図である。
2’Jは腕で共通シャフト4Jに対しギヤアイドラーあ
の回転シャフト47ヲ平行となるように配置している。
回転体部および他の回転体32は共通シャフト41の周
囲を回転し鞠るようになっている。回転体32には一体
的にギヤ33が設けられ、このギヤ33は回転シャツ)
45.46が回転体部に設けられた一対のギヤ加、31
と歯合している。
潤はギヤ加、31と歯合する内歯ギヤで共通シャフト4
】の周囲を回転すると共にギヤ茨が一体的に設けられて
いる。
上記ギヤアイドラー路はギヤ27と歯合すると共にリー
ル台43と係合して、ベルト部を介して回転体かに回転
力が伝達された時リール台43を回転させるように働(
。ア、36はブレーキ、37.38はブレーキパッド、
 39.40はバネである。
上記回転体局、ギヤお、30.31および凋は差動歯車
列を構成している。
上記回転体かの回転数をN26、内歯ギヤ34の回転数
をN34.ギヤおの回転数をN33とし、ギヤ加。
31の歯数をZ3□、内歯ギヤ調の歯数をZ34.ギヤ
おの歯aYZ33とすると次の関係式が得られる。
リール台43はシャフト44の周囲を回転してテープ2
3y11′巻取るように働き、その周囲にはギヤアイド
ラーあと歯合するためのギヤ48ヲ備えている。
従来の説明からも明らかなように、リール台430回転
数N43は。
N43=v/2πr で表わすことができる。
N43はテープの巻中径rによって変化するが、その最
大回転数”へ43maXとし’ ”X 〉N45 ma
Xの関係を満足するようなNx7選ぶようにする。
ここで、ギヤ谷とギヤ48の減速比Aは。
A=Z  /z    で戎ゎすことができる。
また、ギヤ48の回転数がNxだとすると。
N  =N  =N /A=N  X(Z48/Z2□
)27    34     X          
Xで表わすことができる。
回転体26は常に定速で回転しているがその回転数N2
6を、 となるように次める。
この(2)式から上記(1)式は次のようになる。
実際のテープ巻取り状態で1巻半径rの最大値をr  
 最小値をrminとすると、リール台最大max’ −9= 回転数N  およびリール台最小回転数N4amin3
maX は。
N    =V/2πrmin 3maX N43ml。= V / 2 ”maxで表わすことが
できる。
したがってギヤMの最大回転数N   および4maX 最小回転数N ・ は。
4mIn N34frlaX−N43maX ×(248/z27
 )N  ・ =N   、  X (Z48/Z2□
)34mIn       43mIn で表わすことができる。
第6図はN33とN34どの関係を示すグラフである。
第6図のグラフは、テープ巻中径rが最小値rmlゎの
時ギヤあの回転数”34は最大値N34maXとなると
共にギヤ33の回転数N は最小値”s 3mi nと
なり、一方最大値r   (7)時は各々最小値”34
m1□aX になると共に最大値N33maXとなることを示してい
る。
第7図は第4図の差動歯車列を等価的に置き換えた他の
四ビ示す上面図である。いま腕あにトルりTAを加えた
場合、もし太陽ギヤ33を停止させようとするトルクT
Bが0であったら、外周ギヤあのトルクT。の発生はな
い。つまりT。とTBとの間には。
差動ギヤ列が伝達できるトルクはギヤおを停止させよう
とするブレーキトルクによって決定される。
ブレーキア、36はそのために用意されたものである。
記録再生時はブレーキあのみが回転体部に圧着している
。この時回転体32はM方向に回転するのでブレーキあ
は逃げ方向に使われることになり。
そのトルクY TB 5 Nとすると上記トルクToは
できる。
また、リール台430巻取りトルクをTRとすると。
TR−T。X(Z48/Z28) すなわち、記録再生時リール台43は一定なトルクTR
でテープを巻取ることになる。
逆転再生時もテープはC方向に定速で送られる。
この時回転体局はF方向に回転し、ギヤアイドラー昂は
ギヤごと歯合すると共にリール台49と係合する。
この時ブレーキ謁のみが逃げ方向に使われることになり
、そのトルクYT36Nとするとリール台49はに方向
に一定トルクTRで回転する。その時のTRは。
で表わされる。当然ながらこの時記録再生時と同様にリ
ール台回転数の変化に応じてギヤあの回転数は変化する
◎ 次に早送りの場合ヲ考える。この時ピンチローラUはキ
ャプスタンρに圧着していないので、テープスピードと
キャプスタン回転数は無関係である。早送りの場合リー
ル台48はL方向に回転してテープを巻取っていくが、
その時必要な最大トル/YT48とし1回転体32に加
えるブレーキトルクをTBとすると。
となるように、TEを選ぶことにより早送り時回転体3
2ヲ必ず停止させることができる。すなわちこの時の巻
取りトルクは駆動源のトルクによって決まることになる
。そして回転体謳の回転数をN26.リール台430回
転数”N43とすると。
で表わすことができる。
本実施例ではブレーキトルクTBヲ得るためにブレーキ
36ヲ食い込み方向で用いている。そのトルク’!’ 
TB6にとすると。
とTJるようにTB6には決定される。そして回転体2
6to方向へ回転させるためにフライホイール加を8方
向へ回転させる。
次に早戻しの場合を考える。この場合も早送りの場合と
全く同様にリール台49はに方向へ回転し。
必要な最大巻取りトルクT4G’ft得るためにブレー
キ35ヲ食い込み方向で用いる。そのトルクラT35に
とすると。
となるようにT3B□を選ぶことにより1回転体羽を停
止したままで回転体あの回転力をギヤn→ギヤ28→リ
ール台49と伝達することができる。この時フライホイ
ール囚はへ方向に回転させる。リール台49の回転数N
49はリール台ギヤの歯数”249とすると。
で表わすことができる。
実施例にこだわらずギヤ27ンプー〇−によって、ギヤ
アイドラー28をアイドラーによって、ギヤ48をプー
リーによって代用することもできる。またベルト6に代
えてアイドラーやギヤ等の他の伝達手段を用いるように
してもよい。
駆動源の位置は何らフライホイール船側に限ることはな
い。
ブレーキ手段としても任意の手段を用いることができる
〔発明の効果〕
以上述べて明らかなように本発明によれは、磁気テープ
を定速走行させるためのキャプスタンと。
磁気テープを供給しあるいは巻取るための一対のリール
台と、上記キャプスタンの回転カラリール台へ伝達する
ための回転機構とを備え、上記回転機構が共通シャフト
と、共通シャフトの周囲を回転し得る回転体と1回転体
と一体的に回転し得る第1のギヤと、上記回転体を介し
て共通シャフトの周囲を回転し祷る第2の回転体と、第
1のギヤと歯合し回転シャフトが上記第2の回転体に設
けられた一対の第2のギヤと、第2のギヤと歯合し上記
共通シャフトの周囲を回転し得る内歯ギヤと。
内歯ギヤと一体的に回転し得る第3のギヤと、第3のギ
ヤと歯合すると共に上記リール台と係合し回転シャフト
が腕を介して共通シャツ)K平行に配置されてなるギヤ
アイドラーと馨含み、上記第1のギヤ、第2のギヤおよ
び内歯ギヤとの間で差動歯車列を構成するようにしたも
のであるから。
従来のように2つのアイドラーおよびクラッチを内蔵し
たリール台を不要とし、また2つのアイドラーを使い分
けるための制御機構も不安なので。
部品点数を少な(することができるので構成を簡単化し
て小型化を計ることができる。
なお実施例に示した差動歯車列に限らず他の構成による
差動歯車列ン用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来例を示す上面図および側面図
、第3図および第7図は本発明実施例Z示す上面図1M
4図および第5図は本発明実施例χ示す縦断面図および
横断面図、第6図は本発明ン説明するためのグラフであ
る。 加・・・フライホイール、22・・・キャプスタン、2
3・・・テープ、24・・・ピンチローラ、25・・・
ベルト、26.32・・・回転体、 27.30.31
.33.34.48.49・・・ギヤ。 羽・・・ギヤアイドラー、29・・・腕、35.36・
・・ブレーキ。 、37.38・・・ブレーキパッド、41・・・共通シ
ャフト、43・・・リール台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気テープを定速走行させるためのキャプスタンと、磁
    気テープを供給しあるいは巻取るための一対のリール台
    と、上記キャプスタンの回転力をリール台へ伝達するた
    めの回転機構とを備え、上記回転機構が共通シャフトと
    、共通シャフトの周囲を回転し得る回転体と、回転体と
    一体的に回転し得る第1のギヤと、上記回転体を介して
    共通シャフトの周囲を回転し得る第2の回転体と、第1
    のギヤと歯合し回転シャフトが上記第2の回転体に設け
    られた一対の第2のギヤと、第2のギヤと歯合し上記共
    通シャフトの周囲を回転し得る内歯ギヤと、内歯ギヤと
    一体的に回転し得る第3のギヤと、第3のギヤと歯合す
    ると共に上記リール台と係合し回転シャフトが腕を介し
    て共通シャフトに平行に配置されてなるギヤアイドラー
    とを含み、上記第1のギヤ、第2のギヤおよび内歯ギヤ
    との間で差動歯車列を構成したことを特徴とするリール
    台駆動機構。
JP15143684A 1984-07-23 1984-07-23 リ−ル台駆動機構 Pending JPS6132249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15143684A JPS6132249A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 リ−ル台駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15143684A JPS6132249A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 リ−ル台駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6132249A true JPS6132249A (ja) 1986-02-14

Family

ID=15518568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15143684A Pending JPS6132249A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 リ−ル台駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6132249A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875635A (en) Programmed ratio mechanical transmission
JPS6132249A (ja) リ−ル台駆動機構
US5478023A (en) Tape driving apparatus
US5289989A (en) Tape hub driving system with mechanism to prevent tape slackening during mode change
US3782659A (en) Tape transport dual reel drive from single capstan
JPS6132248A (ja) リ−ル台駆動機構
JP2888058B2 (ja) 動力伝達機構
JPH05274749A (ja) リール駆動機構
JPS6154065A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05298783A (ja) リール駆動機構
KR100214582B1 (ko) 헤드폰 스테레오의 데크 메커니즘
JPH0650831Y2 (ja) リ−ル台及びキヤプスタンの駆動装置
GB2081958A (en) Tape transport apparatus; tape tensioning
JPS63175250A (ja) 記録再生装置のテ−プ駆動装置
JPS6349876Y2 (ja)
JPS6151644A (ja) リ−ル駆動装置
JPS6342058A (ja) テ−プレコ−ダ
JP3480102B2 (ja) 巻取りテンション制御装置
JPS63220443A (ja) リ−ル台駆動装置
JPS6360854A (ja) 巻取装置
JP3430716B2 (ja) 記録再生装置
HU196099B (hu) Szalagtovábbító futómű oda-vissza játszó mágnesszalagos jelrögzítő és/vagy visszajátszó készülékhez
JPH0697524B2 (ja) 磁気記録再生装置のリ−ル台装置
JPS61264541A (ja) テ−プ巻取り装置
JPS6398862A (ja) 磁気テ−プ装置