JPS6132205A - 垂直磁気ヘツド - Google Patents
垂直磁気ヘツドInfo
- Publication number
- JPS6132205A JPS6132205A JP15378584A JP15378584A JPS6132205A JP S6132205 A JPS6132205 A JP S6132205A JP 15378584 A JP15378584 A JP 15378584A JP 15378584 A JP15378584 A JP 15378584A JP S6132205 A JPS6132205 A JP S6132205A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic pole
- magnetic
- main
- pole
- thin film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/1278—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(at 発明の技術分野
本発明はフロッピーディスク装置等の垂直磁気記録再生
装置の磁気ヘッドに関する。
装置の磁気ヘッドに関する。
(b) 発明の属する技術の概略説明垂直磁気記録方
式に使われる磁気ヘッドとしては第1図に示すような補
助磁極励磁型き、第2図に示すような主磁極励磁型があ
る。第1図において、lは軟磁性薄膜2(主磁極薄膜)
を非磁性材3で挟んだ主磁極、4は巻線5を有し、軟磁
性材から成る補助磁極である。記録媒体6は、主磁極1
の補助磁極4と対向する先端に接触して走行する この
とき主磁極先端部の磁界により、媒体6をその厚さ方向
に磁化することによって記録再生を行なうものである。
式に使われる磁気ヘッドとしては第1図に示すような補
助磁極励磁型き、第2図に示すような主磁極励磁型があ
る。第1図において、lは軟磁性薄膜2(主磁極薄膜)
を非磁性材3で挟んだ主磁極、4は巻線5を有し、軟磁
性材から成る補助磁極である。記録媒体6は、主磁極1
の補助磁極4と対向する先端に接触して走行する この
とき主磁極先端部の磁界により、媒体6をその厚さ方向
に磁化することによって記録再生を行なうものである。
(C) 発明の背景
フロッピーディスク装置等の媒体交換可能な磁気記録再
生装置においては、記録再生ヘッドがオフトラックした
場合でも正常な動作を保障し、装置間でのデータ互換性
を保たねばならない。このため、記録再生ヘッドの他に
データトラックの両側を消去するための消去ヘッドを設
けることが一般的に行なわれている。垂直磁気記録方式
によるフロッピーディスク装置のような磁気記録再生装
置においても、データ互換性を保つためには前記のよう
な消去ヘッド付の垂直値tヘッドが必要であり、この開
発が望まれている。
生装置においては、記録再生ヘッドがオフトラックした
場合でも正常な動作を保障し、装置間でのデータ互換性
を保たねばならない。このため、記録再生ヘッドの他に
データトラックの両側を消去するための消去ヘッドを設
けることが一般的に行なわれている。垂直磁気記録方式
によるフロッピーディスク装置のような磁気記録再生装
置においても、データ互換性を保つためには前記のよう
な消去ヘッド付の垂直値tヘッドが必要であり、この開
発が望まれている。
(d) 従来技術
従来の垂直磁気ヘッドは、消去ヘッドとしてリング型ヘ
ッドないし単磁極型ヘッドを記録再生ヘッドに付加した
構成のもの、あるいは第3図〜第5図のようにデータト
ラックの両側を消去するかわりにアジマス角度をつけた
信号をヘッド8で記録することにより実質的に消去され
たと同じ効果を生じさせるものなどが提案されている。
ッドないし単磁極型ヘッドを記録再生ヘッドに付加した
構成のもの、あるいは第3図〜第5図のようにデータト
ラックの両側を消去するかわりにアジマス角度をつけた
信号をヘッド8で記録することにより実質的に消去され
たと同じ効果を生じさせるものなどが提案されている。
(e) 従来技術の問題点
しかし、記録再生用ヘッドとは別に消去用ヘッドを付け
た場合、狭い領域に2つのヘッドを設けねばならないた
め、巻線の場所の確保、組立調整などに多大な困難があ
る。また、第4図のようなアジマス付消去ヘッドとして
、消去用巻線を省略しても、アジマス付ヘッドの加工等
の高精度の部品加工が必要である。さらに、これらの消
去ヘッド付記録再生ヘッドにおいては、記録再生用ヘッ
ドと消去ヘッドが離れているために、媒体はヘッド面の
広い範囲に安定して接触する必要がある。
た場合、狭い領域に2つのヘッドを設けねばならないた
め、巻線の場所の確保、組立調整などに多大な困難があ
る。また、第4図のようなアジマス付消去ヘッドとして
、消去用巻線を省略しても、アジマス付ヘッドの加工等
の高精度の部品加工が必要である。さらに、これらの消
去ヘッド付記録再生ヘッドにおいては、記録再生用ヘッ
ドと消去ヘッドが離れているために、媒体はヘッド面の
広い範囲に安定して接触する必要がある。
このため接触状態の安定化、及びヘッド媒体の摩耗など
の問題がある。
の問題がある。
(f) 発明の目的
本発明の目的は、簡単な構成によって、実質的に消去ヘ
ッドが付いたものと同等の機能を有する垂直磁気ヘッド
を提供することにある。
ッドが付いたものと同等の機能を有する垂直磁気ヘッド
を提供することにある。
(g) 発明の構成
薄膜状の主磁極と、該主磁極と媒体を挟んで対向する補
助磁極と、前記主磁極に施した再生用巻線と、前記補助
磁極に施した記録用巻線と、前記主磁極の両側でかつ前
記媒体側から配置されるとともに該主磁極より長さが短
いサイド磁極を具備したことを特徴とする垂直磁気ヘッ
ドである。
助磁極と、前記主磁極に施した再生用巻線と、前記補助
磁極に施した記録用巻線と、前記主磁極の両側でかつ前
記媒体側から配置されるとともに該主磁極より長さが短
いサイド磁極を具備したことを特徴とする垂直磁気ヘッ
ドである。
(h) 発明の実施例
第6図及至第10図を用いて本発明の垂直磁低ヘッドを
説明する。第6図は本発明の垂直磁低ヘッドの一実施例
を示す図、第7図は記録時の動作状態の図、第8図は再
生時の動作状態を示す図である。第9図は本発明の垂直
磁伍ヘッドの他の実施例の主磁極の平面図、第10図は
本発明の垂直磁気ヘッドの組立図である。
説明する。第6図は本発明の垂直磁低ヘッドの一実施例
を示す図、第7図は記録時の動作状態の図、第8図は再
生時の動作状態を示す図である。第9図は本発明の垂直
磁伍ヘッドの他の実施例の主磁極の平面図、第10図は
本発明の垂直磁気ヘッドの組立図である。
この垂直磁係ヘッドは、第6図に示すように主磁極lと
補助磁極4とが対向して配置され、この両磁極1.4間
を記録層10及び軟磁性層11を有する媒体6が走行さ
れる。
補助磁極4とが対向して配置され、この両磁極1.4間
を記録層10及び軟磁性層11を有する媒体6が走行さ
れる。
この主磁極lは巻線5を備えた軟磁性ブロックと、軟磁
性ブロック7に備えられた非磁性材3と、この非磁性材
3の上面から軟磁性ブロック7まで達する軟磁性薄膜2
と、この軟磁性薄膜2の両側に離して、かつ軟磁性ブロ
ック7の上面寄りに設けられたサイド磁極9とよりなっ
ている。
性ブロック7に備えられた非磁性材3と、この非磁性材
3の上面から軟磁性ブロック7まで達する軟磁性薄膜2
と、この軟磁性薄膜2の両側に離して、かつ軟磁性ブロ
ック7の上面寄りに設けられたサイド磁極9とよりなっ
ている。
一方、補助磁極4は軟磁性ブロック7と、このブロック
7に巻かれた巻線5とよりなっている。
7に巻かれた巻線5とよりなっている。
次に第7図を用いて、記録時の動作状態を説明する。記
録時には、補助磁極からの記録磁界はブロードであるた
め、記録磁界は主磁極薄膜2及び2つのサイド磁極9を
通る。このとき、それぞれの磁極の先端部に磁束が集中
し、媒体6に記録する。第8図に再生時の状態を示す。
録時には、補助磁極からの記録磁界はブロードであるた
め、記録磁界は主磁極薄膜2及び2つのサイド磁極9を
通る。このとき、それぞれの磁極の先端部に磁束が集中
し、媒体6に記録する。第8図に再生時の状態を示す。
再生時には媒体6の磁化状態により、主磁極薄膜2及び
サイド磁極9が磁化される。このとき、サイド磁極9を
通った磁束は内生巻線が離れているため再生巻線に流入
せず、信号として検出されない。また主磁極薄膜2とサ
イド磁極9との間には間隔があるため、この部分での磁
気抵抗が大きく、主磁極薄膜2とサイド磁極9間でのタ
ロストークは小さい。
サイド磁極9が磁化される。このとき、サイド磁極9を
通った磁束は内生巻線が離れているため再生巻線に流入
せず、信号として検出されない。また主磁極薄膜2とサ
イド磁極9との間には間隔があるため、この部分での磁
気抵抗が大きく、主磁極薄膜2とサイド磁極9間でのタ
ロストークは小さい。
よって主磁極薄膜2を通して検出されるサイド磁極9の
信号はノイズレベル程度となる。
信号はノイズレベル程度となる。
このように、サイド磁極9は記録時にのみ動作し、再生
時には動作しないので、実質的に広いトラック中で記録
し、狭いトラック中で再生することができる。
時には動作しないので、実質的に広いトラック中で記録
し、狭いトラック中で再生することができる。
また、記録効率を高め再生分解能を落すために第9図に
示すようにサイド磁極9の膜厚を厚くするのも有効であ
る。
示すようにサイド磁極9の膜厚を厚くするのも有効であ
る。
(1)発明の効果
以上、説明したように、本発明の垂直′!fi負ヘッド
によれば、簡単な構成で広いトラック中で記録し、再生
時にはこれより狭いトラック中で読出しができる。これ
は実質的にデータトラックの両側が消去されたと同じ効
果があり、さらにオフトラツクした場曾においてもサイ
ド磁極によって記録された信号を内生できるため、内生
出力レベルも変動しない。
によれば、簡単な構成で広いトラック中で記録し、再生
時にはこれより狭いトラック中で読出しができる。これ
は実質的にデータトラックの両側が消去されたと同じ効
果があり、さらにオフトラツクした場曾においてもサイ
ド磁極によって記録された信号を内生できるため、内生
出力レベルも変動しない。
また、ヘッドと媒体が接触するのは主磁極薄膜、サイド
磁極が並ぶ線上のみでよく、接触状態も安定する。
磁極が並ぶ線上のみでよく、接触状態も安定する。
第1図、第2図は従来の垂直磁気へ、ノドの構成を示す
説明図、第3図は他の従来例の正面図、第4図は同平面
図、第5図は同記録磁化パターンを示す図、第6図は本
発明の垂直磁帆ヘッドの一構成例を示す説明図、第7図
は記録時の主磁極の動作状態の説明図、第8図は再生時
の主磁極動作状態の説明図、第9図は本発明の垂直&&
乳ヘッドの他の実施例の主磁極の平面図、第10図は本
発明の垂直afLヘッドの各組立状態を示す説明図であ
る。 1 主磁極 2 軟イ庭性薄膜(主磁極湖膜) 3 非磁性拐 4・補助磁忰 特開昭6l−32205(3) 5 巻線 6 ・媒体 7 軟磁4生フ゛l]ツク 9 サイ ド磁極 10 記録層 11・軟磁性層 特許又x出願人 アルプス電気株式会社区 條 第 3 図 第6 口
説明図、第3図は他の従来例の正面図、第4図は同平面
図、第5図は同記録磁化パターンを示す図、第6図は本
発明の垂直磁帆ヘッドの一構成例を示す説明図、第7図
は記録時の主磁極の動作状態の説明図、第8図は再生時
の主磁極動作状態の説明図、第9図は本発明の垂直&&
乳ヘッドの他の実施例の主磁極の平面図、第10図は本
発明の垂直afLヘッドの各組立状態を示す説明図であ
る。 1 主磁極 2 軟イ庭性薄膜(主磁極湖膜) 3 非磁性拐 4・補助磁忰 特開昭6l−32205(3) 5 巻線 6 ・媒体 7 軟磁4生フ゛l]ツク 9 サイ ド磁極 10 記録層 11・軟磁性層 特許又x出願人 アルプス電気株式会社区 條 第 3 図 第6 口
Claims (2)
- (1)薄膜状の主磁極と、該主磁極と媒体を挟んで対向
する補助磁極と、該主磁極に施した再生用巻線と、補助
磁極に施した記録用巻線と、前記主磁極の両側でかつ、
前記媒体側から配置されるとともに該主磁極より長さが
短いサイド磁極を具備したことを特徴とする垂直磁気ヘ
ッド。 - (2)前記サイド磁極の膜厚を前記主磁極の膜厚より厚
くしたことを特徴とする特許請求範囲第1項記載の垂直
磁気ヘッド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15378584A JPS6132205A (ja) | 1984-07-24 | 1984-07-24 | 垂直磁気ヘツド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15378584A JPS6132205A (ja) | 1984-07-24 | 1984-07-24 | 垂直磁気ヘツド |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6132205A true JPS6132205A (ja) | 1986-02-14 |
Family
ID=15570086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15378584A Pending JPS6132205A (ja) | 1984-07-24 | 1984-07-24 | 垂直磁気ヘツド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6132205A (ja) |
-
1984
- 1984-07-24 JP JP15378584A patent/JPS6132205A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5729413A (en) | Two-gap magnetic read/write head | |
US4819107A (en) | Magnetic transducer head structure | |
JPH022207B2 (ja) | ||
JPS6132205A (ja) | 垂直磁気ヘツド | |
JPS5996517A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH01251413A (ja) | 磁気デイスク装置 | |
JPS58203612A (ja) | 磁気ヘツド | |
JP2578927B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JP3044808B2 (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS6224848B2 (ja) | ||
JPH0210509A (ja) | 垂直磁気記録用薄膜磁気ヘッド | |
JPS61172206A (ja) | 垂直磁気記録ヘツド | |
JPS6331852B2 (ja) | ||
JPS63103403A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPS63306507A (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPS61242310A (ja) | 垂直磁気ヘツド | |
JPH0294009A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS5952424A (ja) | 磁気ヘツド | |
JPH04353610A (ja) | 薄膜磁気ヘッド | |
JPS6288106A (ja) | 磁気デイスク装置 | |
JPS63298702A (ja) | 磁気テ−プ装置の情報記録方法 | |
JPH0459683B2 (ja) | ||
JPS61255509A (ja) | 垂直磁気ヘツド | |
JPH04351704A (ja) | 磁気ヘッド | |
JPS6035309A (ja) | 垂直磁気記録ヘツド |