JPS6132130A - 座標読取装置 - Google Patents

座標読取装置

Info

Publication number
JPS6132130A
JPS6132130A JP15255984A JP15255984A JPS6132130A JP S6132130 A JPS6132130 A JP S6132130A JP 15255984 A JP15255984 A JP 15255984A JP 15255984 A JP15255984 A JP 15255984A JP S6132130 A JPS6132130 A JP S6132130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
scanning
axis
signal
sense line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15255984A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Saeki
真治 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP15255984A priority Critical patent/JPS6132130A/ja
Priority to DE8585305159T priority patent/DE3573850D1/de
Priority to EP85305159A priority patent/EP0172657B1/en
Priority to US06/758,047 priority patent/US4670627A/en
Publication of JPS6132130A publication Critical patent/JPS6132130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はコンピュータなどの入力装置として用いられる
座標読取装置に関するものである。
〈従来の技術〉 従来の座標読取装置の構成を第3図に示す。センスライ
ン1は、制御回路2よシ送出される走査アドレス6によ
シ、X軸およびY軸走査回路4a。
4bによって順次走査される。駆動回路5により座標指
示器6から出力される信号は、センスライン1で検出さ
れるアナログ回路7で増幅、波形整形しA/D変換器8
によシデジタル信号9に変換して制御回路2に入力され
る。この時、制御回路2において、走査アドレス6とA
/D変換器8より得られる信号9によシ座標指示器乙の
位置を演算することは知られている。例えは、本出願人
による特開昭55−99683号公報にこのような従来
の座標読取装置が開示されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 従来の座標読取装置は、センスライン1をプリント基板
などで構成し、第4図に示すようにX軸方向のセンスラ
イン1aとX軸方向のセンスライン1bを絶縁板1cの
両面に設けていた。そのため、X軸センスライン1ai
=よびY軸センスライン1bで検出される信号のレベル
は、座標指示器6の信号源6aから、各センスライン1
a、11)壕での距離1a、tbO差により異なってく
る。
この信号のレベルは距離の2乗にほぼ反比例することが
知られている。したがって、第4図の様にX軸センスラ
イン1ai信号源6aから近い刀に設けた場合、各軸の
センスラインで検出される信号は、アナログ回路7を経
てA/D変換器8に入力される際大きな差を生じ、X軸
センスライン1aによる検出信号では、十分なA/D変
換器8の入力レベルが得られても、Y軸センスライン1
bによる検出信号は小さくて不十分なものとなり、座標
読取装置Y軸の分解能が低下してし1う。
捷たY軸センスライン1bによる検出信号kA/D変換
器8に対して十分な入力レベルを得ようとした場合、X
軸センスライン1aによる検出信号がA/D変換器8に
対し4て過大入力となってしまう。
そこで従来は、X軸とY軸に対して十分な分解能を得る
ため、前記信号源7aから各軸センスライン1a、1b
までの距離の差l 1 a、 −1b I k小さくす
るのに非常に薄い絶縁板1c(t−0,4〜0.511
1111 )を使用しなければならず取扱上注意を要し
、製造上の歩留を高く出来ないなどの欠点を有していた
−5、各軸センスライン1 e、 、 11)に検出さ
れる信号のレベルの差を少なくするために、信号源6a
からX軸センスライン1aの距離を太きくすればよいこ
とも考えられる。すなわち前記信号レベルの比には、t
=lb−taとすると、ta”      ta” K = −= Ab’    (ta+t)’ となシ、tに対してlaが大きければ、上式の値は1に
近くなることより容易にわかる。しかし信号源6aをセ
ンスライン1a、1j)よシ遠ざけることは、SZN比
の低下をまねき当然分解能の低下となる。分解能を維持
するためには、信号像6aより出力される信号を太きく
するか、第3図に示すアナログ回路7卦よびA/D変換
器8を高度なものにしなければならず、装置が太きくな
り、高価なものとなってしまう欠点を有していた。
そこで本発明は、従来のこのような欠点′f−解決する
ため、センスラインの絶縁板を通常の厚さく t = 
1.6 yIA)にした座標読取装置においても、xN
y軸共軸分十分解能を得ることを目的としている。
〈問題点を解決するための手段〉 上記問題点を解決するために本発明は、特定の信号を出
力する座標指示器と、前記座椋′指示器を駆動する駆動
回路と、前記座標指示器より出力される信号を検出する
複数のセンスラインと、前記センスラインに検出される
信号を増幅、波形整形するアナログ回路と、前記アナロ
グ回路よシ得られる信号全デジタル信号に変換するA/
D変換器と、前記センスラインを走査する走査回路と、
前記走査回路へ走査アドレスを送出し、前記A/D変換
器よシ得られる信号により前記座標指示器の位置を演算
する制御回路とからなる座標読取装置において、前記ア
ナログ回路の増幅部へ、前記制御回路よシ前記走査回路
へ送出される走査アドレスを入力させた回路横取とし、
X軸とY軸センスラインによシ検出される座標指示器か
らの信号のレベルの差による分解能の低下をなくした。
く作用〉 上記のように構成された座標読取装置では、X軸センス
ラインとY軸センスラインに検出されている異なったレ
ベルの信号を、アナログ回路の増幅部に入力される走査
アドレスにより増幅部の増幅率を変化させるため、A/
D変換器の入力信号においては一同レベルの信号となシ
、X軸、Y軸共に安定した分解能を得ることができるの
である。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。第1
図において、座標読取装置のセンスライン1は制御回路
2から送出される走査アドレス3によシX軸走査回路4
aおよびY軸走査回路4bによって順次走査される。例
えば、センスライy1がX軸、Y軸各々128本布設さ
れている場合、走査アドレス3は、各軸の128本を走
査するため7本(5cAn〜6)必要とする。またX軸
、Y軸の選択をする走査アドレス3aとして1本(SO
A7)必要とし計8本必要となる。走査されているセン
スラインは、駆動回路5により駆動される座標指示器6
より出力される信号を検出し、走査回路4a+4bt経
て、アナログ回路7へ入力される。アナログ回路7でセ
ンスライン1よシ検出された信号15は、増幅、波形成
形されA/D変換器8へ送られ、そこでデジタル信号9
へ変換される。制御回路2は、順次走査アドレス3(s
c八へ〜7)によシセ/スライン1を走査して行き、セ
ンスライン1で検出された信号15がデジタル信号9に
変換された値を比較することによりX軸、Y軸の座標値
を演算する。
ここで走査アドレス5 、(s a a O〜7)の内
、X軸センスラインとY軸センスラインの選択用の走査
アドレス3&(EICIA7)をアナログ回路7へ入れ
る。第2図は、アナログ回路7の増幅部の1実施例であ
る。本増幅器は、一般的な非反転増幅器であシ、18は
、オペレーショナルアンダリファイヤ、R1,R2,R
3は本増幅器の増幅率hf決定する抵抗素子である。1
4はアナログスイッチで走査アドレス3aによりオン/
オンされる。
アナログスイッチ14がオンのときの増幅率AO)lと
オフのときの増幅率A OFF  は次式で与えられる
R1+12 A  oyy  = 一般に第4図におけるtaは通常5匍程度である。又、
センスラインにプリント基板を用いた場合、従来約0.
4 wIMの非常に基板としては薄いもの全使用してい
たが、ここで一般的な厚さ約1.6−のものを用いたと
すると、X軸センスライン1aとY軸センスライン1b
に検出される信号レベルの比には s となる。したがって第2図において、抵抗′R1゜R2
,R3の定数をAoN/Aoyy=0.57となるよう
に選定し、走査アドレス(5OA7 )3aがX軸走査
時にアナログスイッチ14をオン、Y軸走査時にオフす
るように論理を合わせておけば、本増幅器の出力信号1
7ば、X軸とY軸センスラインより検出される信号15
のレベルの差音なくすことができ、第1図に示すA/D
変換器8に一定のレベルの信号を与えることができる。
本実施例でに、プリント基板の厚さ’i 0.4 、か
ら1,6咽にし1ヒため、第4図においてtbは約5.
4gから6.6 、孫になり、Y軸センスライン1b0
.67倍と、3割強減衰してしまうが、これは従来のア
ナログ回路で十分分解能を出すことが可能である。
また、第2図に示す本実施例は走査アドレスを用いて、
非反転増幅器の増幅率を制御しているが、第2図以外に
も多くの実現方法があることは容易に類推できる。
〈発明の効果〉 本発明は以上説明したように、アナログ回路に走査アド
レスを入力させ、アナログスイッチを1個設けたという
簡単な回路を付加させただけで、従来の特性すなわち分
解能を損なうことなくセンスラインを薄型なものから、
一般的な厚さのものにすることができ、製造上の歩留り
も向上し安価なセンスラインを製造可能とする効果があ
る。他に、センスラインを布設する基板を厚くしたこと
により、強度的に向上し、従来の様にセンスラインを特
別な補強などする必要もなく耐振性などに優れたものを
提供でき、取扱いも容易にする効果−At  A  L
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる座標読取装置の回路構成図、
第2図は、本発明にかかるアナログ回路の増幅器の実施
例を示す回路図、第3図は、従来の座標読取装置の回路
構成図、第4図は、センスラインと座標指示器との関係
を示した断面図である。 1・・・センスライン  1a・・・x軸センスライン
2・・・制御回路    1b・・・Y軸センスライン
6・・・走査アドレス  1C・・・絶縁板4a・・・
X軸走査回路 4b・・・Y軸走査回路5・・・駆動回
路    6・・・座標指示器6a・・・信号源   
 7・・・アナログ回路8・・・A/D変換器  9・
・・デジタル信号1G・・・増幅器    R1−R3
・・・抵抗素子14・・・アナログスイッチ 15・・・検出信号   17・・・増幅信号以上 出願人 セイコー電子工業株式会社 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 特定の信号を出力する座標指示器と、前記座標指示器を
    駆動する駆動回路と、前記座標指示器より出力される信
    号を検出する複数のセンスラインと、前記センスライン
    に検出される信号を増幅、波形整形するアナログ回路と
    、前記アナログ回路より得られる信号をデジタル信号に
    変換するA/D変換器と、前記センスラインを査査する
    走査回路と、前記走査回路の走査アドレスを送出し、前
    記A/D変換器より得られる信号により前記座標指示器
    の位置を演算する制御回路とからなる座標読取装置にお
    いて、前記アナログ回路の増幅部にアナログスイッチな
    どのスイッチング素子を設け、前記スイッチング素子を
    前記制御回路より送出される走査アドレスにより制御し
    前記増幅部の増幅率を変化させるようにしたことを特徴
    とする座標読取装置。
JP15255984A 1984-07-23 1984-07-23 座標読取装置 Pending JPS6132130A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15255984A JPS6132130A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 座標読取装置
DE8585305159T DE3573850D1 (en) 1984-07-23 1985-07-19 Coordinate reading device
EP85305159A EP0172657B1 (en) 1984-07-23 1985-07-19 Coordinate reading device
US06/758,047 US4670627A (en) 1984-07-23 1985-07-23 Coordinate reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15255984A JPS6132130A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 座標読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6132130A true JPS6132130A (ja) 1986-02-14

Family

ID=15543121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15255984A Pending JPS6132130A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 座標読取装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4670627A (ja)
EP (1) EP0172657B1 (ja)
JP (1) JPS6132130A (ja)
DE (1) DE3573850D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61260321A (ja) * 1985-05-14 1986-11-18 Wacom Co Ltd 位置検出装置
JPS61262914A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Seiko Instr & Electronics Ltd 位相反転検出方式座標読取装置
US4992630A (en) * 1989-07-11 1991-02-12 Summagraphics Corporation Digitizer tablet with user customization of stylus proximity and pressure
JPH03207197A (ja) * 1990-01-09 1991-09-10 Fujitsu Ltd ディジタルクロスコネクト装置
US5157227A (en) * 1991-01-17 1992-10-20 Summagraphics Corporation Digitizer tablet with regional error correction
DE19542407C2 (de) * 1994-11-15 2000-06-29 Alps Electric Co Ltd Koordinateneingabevorrichtung
CN1307520C (zh) * 2002-09-25 2007-03-28 株式会社华科姆 位置检测装置及其位置指示器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296825A (en) * 1976-02-10 1977-08-15 Seiko Instr & Electronics Ltd Coordinates readout unit
JPS5755444A (en) * 1980-09-20 1982-04-02 Fujitsu General Ltd Input device for multi-item information

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4039747A (en) * 1976-02-05 1977-08-02 Telautograph Corporation Apparatus for converting the position of a manually operated instrument into an electrical signal
US4568799A (en) * 1983-09-30 1986-02-04 Nec Corporation Graphic input device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296825A (en) * 1976-02-10 1977-08-15 Seiko Instr & Electronics Ltd Coordinates readout unit
JPS5755444A (en) * 1980-09-20 1982-04-02 Fujitsu General Ltd Input device for multi-item information

Also Published As

Publication number Publication date
US4670627A (en) 1987-06-02
EP0172657B1 (en) 1989-10-18
DE3573850D1 (en) 1989-11-23
EP0172657A1 (en) 1986-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132130A (ja) 座標読取装置
EP1176848A3 (en) Audio signal processing device, interface circuit device for angular velocity sensor and signal processing device
EP0817379A3 (en) Apparatus and method for digital data recovery
JPH05343994A (ja) アナログ信号レベル変換回路
KR100192637B1 (ko) 초음파 센서의 최적 구동 주파수 탐지 장치 및 방법
JPH09159511A (ja) 炉内溶融物の液面レベル測定方法および装置
JPS6361976A (ja) 超音波スイツチ
JP3045441B2 (ja) 圧延用計測機器の運転方法
KR0153284B1 (ko) 아날로그/디지탈 변환장치
KR100243309B1 (ko) 잡음제거기능을 구비한 외부신호 입력장치
JPH0236382A (ja) 超音波アレイセンサ
JPH0425668Y2 (ja)
JPH0426362A (ja) スイッチングレギュレータ制御方式
JPH057640Y2 (ja)
JPH01253677A (ja) 残響除去装置
JPS62102179A (ja) 水中探知装置における指向性受波ビ−ム形成装置
KR100194807B1 (ko) 반향 제거를 위한 별도의 소리 입력을 가지는 마이크
JPH01193653A (ja) 計測機用電源装置
JPH11258335A (ja) 水中探知装置
JP3280122B2 (ja) Ae発生箇所標定装置
JPS63144278A (ja) ソ−ナ−受信装置
JPS58105542A (ja) 電子ビ−ム露光装置のマ−ク検出装置
JP2001211125A (ja) 検波回路
EP1003283A3 (en) Audio signal processing device
JPH01233676A (ja) マーク入力装置