JPS6131373Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131373Y2
JPS6131373Y2 JP11827680U JP11827680U JPS6131373Y2 JP S6131373 Y2 JPS6131373 Y2 JP S6131373Y2 JP 11827680 U JP11827680 U JP 11827680U JP 11827680 U JP11827680 U JP 11827680U JP S6131373 Y2 JPS6131373 Y2 JP S6131373Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muting
control transistor
review
circuit
cue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11827680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5740125U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11827680U priority Critical patent/JPS6131373Y2/ja
Publication of JPS5740125U publication Critical patent/JPS5740125U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6131373Y2 publication Critical patent/JPS6131373Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、再生しながら早送りをするキユー又
は再生しながら巻戻しをするレビユー機能を有す
るテープレコーダーのミユーテイング回路に関す
る。
キユー又はレビユー機能を有するテープレコー
ダーが最近普及しているが、斯かるテープレコー
ダーではキユー又はレビユー動作状態において再
生信号のレベルが上昇して使用者に不快感を与え
ることになる。それ故斯かるテープレコーダーで
は、キユー又はレビユー動作時信号のレベルを低
下せしめるミユーテイング回路を備えている。従
来一般に行なわれているミユーテイング回路は、
再生信号のレベルを調整する可変抵抗器を通過し
た信号のレベルを低下せしめるようにしているた
め、該可変抵抗器の調整位置によつてキユー又は
レビユー動作時における出力信号のレベルが大き
く変化することになり、特に調整位置を最小位置
にしたままでキユー又はレベユー動作を行なうと
再生信号を聴取することが不可能となり、磁気テ
ープに録音されている音楽等の信号の位置を探し
出すことが出来なくなる。
本考案は、前述した点に鑑みて成されたもので
あり、以下図面を参照にして詳細に説明する。図
示した回路は、本考案の一実施例であり、1は再
生動作時及びキユー又はレビユー動作時磁気テー
プに接触し、該テープに録音されている信号を再
生する再生ヘツド、2は該再生ヘツド1により再
生された信号を増幅する前置増幅回路である。3
は、該前置増幅回路2の出力端子に一端が接続さ
れていると共に他端がスイツチングトランジスタ
ー4のコレクタ・エミツタ路を介して接地される
可変抵抗器であり、その摺動端子5は主増幅回路
6の入力端子に接続されている。7は、前記主増
幅回路6からの信号が印加されるヘツドホン端子
であり、該ヘツドホン端子7と前記主増幅回路6
の出力端子との間にはミユーテイング動作時作用
し信号レベルを減衰せしめる減衰用抵抗8が接続
されている。9は該減衰用抵抗8の両端にコレク
タ・エミツタが接続されているミユーテイング制
御トランジスター、10は該ミユーテイング制御
トランジスター9の動作を制御するべくコレクタ
が抵抗11を介して前記ミユーテイング制御トラ
ンジスター9のベースに接続されていると共にエ
ミツタが電源に接続されている第1制御トランジ
スター、12は該第1制御トランジスター10の
動作を制御するべくコレクタが抵抗13を介して
該トランジスター10のベースに接続されている
と共にエミツタが接続されている第2制御トラン
ジスターである。前記スイツチングトランジスタ
ー4及び第2制御トランジスター12のベースは
抵抗14,15及び16を介して電源に接続され
ている。17はキユー又はレビユー動作時閉成さ
れるミユーテイングスイツチであり、前記スイツ
チングトランジスター4及び第2制御トランジス
ター12のベース回路に接続され、その閉成によ
り該スイツチングトランジスター4及び第2制御
トランジスター12を非導通状態にせしめる作用
を有している。斯かる回路において、ミユーテイ
ング制御トランジスター9に対して第1制御トラ
ンジスター10を逆導電型のトランジスターにて
構成した理由は、該トランジスター9,10が非
導通状態にあるときの漏れ電流を防止するためで
ある。
以上の如く本考案は構成されており、次に動作
について説明する。再生動作状態ではミユーテイ
ングスイツチ17は開放されており、スイツチン
グトランジスター4、ミユーテイング制御トラン
ジスター9、第1制御トランジスター10及び第
2制御トランジスター12は全て導通状態にあ
る。再生ヘツド1によつて再生された信号は前置
増幅回路2に印加されて増幅された後可変抵抗器
3に導かれる。この場合該可変抵抗器3の一端は
前記スイツチングトランジスター4の導通によつ
て接地されているため、摺動端子5を摺動せしめ
ることにより主増幅回路6に入力される信号のレ
ベルを零から最大まで可変することが出来る。前
記可変抵抗器3によつてレベルが調整されて主増
幅回路6に入力された信号は、該主増幅回路6に
より更に増幅された後導通状態にあるミユーテイ
ング制御トランジスター9のコレクタ・エミツタ
路を通してヘツドホン端子7に出力される。従つ
て使用者は該ヘツドホン端子7に接続されるヘツ
ドホンによつて再生信号を聴取することが出来
る。
以上の如く再生動作は行なわれるが、次にキユ
ー又はレビユー動作について説明する。キユー又
はレビユー操作すると再生しながら早送りするキ
ユー又は再生しながら巻戻しをするレビユー動作
状態となりミユーテイングスイツチ17が閉成さ
れる。該スイツチ17が閉成されるとスイツチン
グトランジスター4及び第2制御トランジスター
12のベースが接地されるため該トランジスター
4,12は共に非導通状態に反転せしめられる。
前記第2制御トランジスター12が非導通状態に
反転すると該トランジスター12のコレクタにベ
ースが接続されている第1制御トランジスター1
0が非導通状態に反転し、更に該トランジスター
10のコレクタにベースが接続されているミユー
テイング制御トランジスター9が非導通状態に反
転する。斯かるキユー又はレビユー動作状態では
スイツチングトランジスター4が非導通状態にあ
るので可変抵抗器3はその摺動端子5の位置がど
こにあつても信号のレベルを大きく変化せしめる
ことはない。再生ヘツド1によつて再生された信
号は前置増幅回路2及び可変抵抗器3を通つて主
増幅回路6に印加される。該主増幅回路6からの
出力信号はミユーテイング制御トランジスター9
が非導通状態にあるため減衰用抵抗8を通つてヘ
ツドホン端子7に印加される。従つて前記ヘツド
ホン端子7に出力される信号のレベルは減衰用抵
抗8によつて適当なレベルに減衰せしめられるこ
とになり、ヘツドホンにより再生聴取している使
用者に不快感を与えることはない。斯かるキユー
又はレビユー動作状態において可変抵抗器3を可
変すると信号レベルは多少変化するが、主増幅回
路6の入力インピーダンスを該可変抵抗器3のイ
ンピーダンスに比較して十分大きくするとその変
位は無視し得る程小さくなる。
以上に説明したように本考案のミユーテイング
回路は、キユー又はレビユー動作時信号のレベル
を調整する可変抵抗器によるレベル調整作用を無
くすると共に信号レベルを減衰せしめるようにし
たので、ヘツドホン等にて再生される信号のレベ
ルを略一定にすることが出来る。それ故可変抵抗
器の摺動子が最大位置にあつても使用者に不快感
を与えることがなく、反対に最小位置にあつても
録音されている信号を確実に聴取せしめることが
出来るものであり、音楽等の信号が録音されてい
る位置を探し出す場合に本考案は極めて大きな効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図示した回路は、本考案のミユーテイング回路
の一実施例である。 主な図番の説明、1……再生ヘツド、3……可
変抵抗器、4……スイツチングトランジスター、
7……ヘツドホン端子、8……減衰用抵抗、9…
…ミユーテイング制御トランジスター、10……
第1制御トランジスター、12……第2制御トラ
ンジスター、17……ミユーテイングスイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 再生しながら早送りをするキユー又は再生しな
    がら巻戻しをするレビユー機能を有するテープレ
    コーダーにおいて、磁気テープに録音されている
    信号を再生及びキユー又はレビユー動作時再生す
    る再生ヘツドと、該再生ヘツドにより再生された
    信号を増幅する前置増幅回路と、該前置増幅回路
    の出力端子に一端が接続されていると共に他端が
    スイツチングトランジスターのコレクタ・エミツ
    タ路を介して接地され、且つ摺動端子が主増幅回
    路の入力端子に接続されている可変抵抗器と、前
    記主増幅回路の出力端子と負荷との間に接続され
    ていると共に該主増幅回路から負荷への信号レベ
    ルを減衰せしめる減衰用抵抗と、該減衰用抵抗の
    両端にコレクタ及びエミツタが接続されているミ
    ユーテイング制御トランジスターと、キユー又は
    レビユー動作時閉成されるミユーテイングスイツ
    チとより成り、再生動作状態では前記スイツチン
    グトランジスター及びミユーテイング制御トラン
    ジスターを導通せしめ、キユー又はレビユー動作
    状態では前記スイツチの閉成により前記スイツチ
    ングトランジスター及びミユーテイング制御トラ
    ンジスターを非導通状態にせしめるようにしたこ
    とを特徴とするテープレコーダーのミユーテイン
    グ回路。
JP11827680U 1980-08-20 1980-08-20 Expired JPS6131373Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11827680U JPS6131373Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11827680U JPS6131373Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5740125U JPS5740125U (ja) 1982-03-04
JPS6131373Y2 true JPS6131373Y2 (ja) 1986-09-12

Family

ID=29478989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11827680U Expired JPS6131373Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131373Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5740125U (ja) 1982-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0549091A (ja) 再生装置
JPS6131373Y2 (ja)
JPS6341626Y2 (ja)
JPS634249Y2 (ja)
JPH0319108Y2 (ja)
JPH0337174Y2 (ja)
JPS624894Y2 (ja)
JPH0328631Y2 (ja)
JP2869140B2 (ja) テープレコーダーの選曲回路
JPS6141124Y2 (ja)
JPS624892Y2 (ja)
JP2502086Y2 (ja) 音響再生装置
JPH0246135Y2 (ja)
KR930008693Y1 (ko) 녹음재생기의 잡음저감회로
JP2544441Y2 (ja) 小型再生機器
JPS634245Y2 (ja)
JPH021683Y2 (ja)
JPS6112614Y2 (ja)
JPS634302Y2 (ja)
JPH0319107Y2 (ja)
JPS6020172Y2 (ja) テ−プレコ−ダ等の動作切換装置
JPS6341627Y2 (ja)
JPH0316155Y2 (ja)
JPS5853690Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS609932Y2 (ja) テ−プレコ−ダ