JPS6131268A - ライン型サ−マルヘツド - Google Patents

ライン型サ−マルヘツド

Info

Publication number
JPS6131268A
JPS6131268A JP15250084A JP15250084A JPS6131268A JP S6131268 A JPS6131268 A JP S6131268A JP 15250084 A JP15250084 A JP 15250084A JP 15250084 A JP15250084 A JP 15250084A JP S6131268 A JPS6131268 A JP S6131268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dots
layers
dot
layer
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15250084A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Yamamura
山村 則夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP15250084A priority Critical patent/JPS6131268A/ja
Publication of JPS6131268A publication Critical patent/JPS6131268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、感熱記録に用いられるライン型サーマルヘッ
ドに関するものである。
(発明の背景) ライン型サーマルヘッドは、第3A図に示すように一定
間隔をおいて一列に配列された多数の発熱抵抗体ドツト
の)群と、各ドツトに通電するための一対の電極(6)
群とからなり、入力する電気的両縁信号に基づいて選択
的に通電発熱させ、その熱を利用して感熱記録紙に1行
分の画素をプリントし、次いで記録紙を1行分移動させ
て、次の信号に基づいて次の行の画素をプリントし、順
次各行の画素をプリントすることによシ2次元画gIt
形成するものである。
ところで抵抗体ドツトは、一般には第3A図に示すよう
に矩形をしており、各ドツトの発熱時の温度分布は第4
A図に示すようにドツトの中心で高く周辺で低くなる。
そのため、隣り合う2つのドツトを発熱させた場合にも
ドツトとドツトとの間では温度が低くなり、波形の温度
分布を示す。
発熱温度は画素濃度に関係するのでドツトに対応する画
素が第4B図に示すように連続しなくなる。
特に昇華転写方式では階調表現を発熱温度の高低で行な
っているので低濃度画素のときには画素と画素との間は
分離して白い下地が見えてしまい、階調制御が複雑化す
る。
また、発熱体ドツト群をいくりかのブロックに分けて、
ブロックごとに時間をずらして駆動する方式を採用する
と、仮に全部のドラ)1−発熱させたとしてもブロック
の末端では放熱のため温度が低くなるので、ブロックと
ブロックとの境界ではプリントされずに白い点となって
残り、この点が記録紙の移動方向に沿って白線となって
現われる。
以上の問題は、ドツト間隔を出来るだけ小さくすれば解
決できるが、近接しすぎると短絡する危険が大きくなり
、限界がある。
また、ドツトに加える印加電力を増大させて発熱温度を
高【シ、それによりドツト局辺部の温度を上げる方法も
あるが、逆に抵抗体ドツトの中央部が高くなり過ぎ、白
ヌケを起こすことがある。
(発明の目的) 従って、本発明の目的は、抵抗体ドツト間隔に基づく、
画素間の非連続の問題及び白線の問題を解決することに
ある。
(発明の概要) そのため本発明者は研究を進めたところ、抵抗体ドツト
群及びそれに通電する九めの一対の電極群を2層重ね合
わせ第1層のドツト間隔を第2層のドツトで埋めるよう
に配置すればよいことを着想し、本発明を成すに至った
しかして、本発明は、一定間隔をおいて一列に配列され
た順次第1から第nまでの発熱抵抗体ドツト群及び各ド
ツトに過電するための第1対から第n対までの電極群か
らなるライン型サーマルヘッドに於いて、前記ドツト群
及び電極群を奇数番と偶数番の2組に分け、両者を絶縁
層を介して2層に重ね合わせ、第1層に於けるドツトと
ドツトとの間に第2層のドラ)f配置し、それ罠より上
から見たときに第1から第nまでのドツトが完全に連続
して又ははソ連続して見えること1特徴とするライン型
サーマルヘッドを提供する。
以下、実施例1kToげて本発明をより詳細に説明する
が、本発明はこの例に限られるものではない。
(実施例1) 第1A図は、本実施例のサーマルヘッドの部分平面図で
あり、第1B図は第1A図のXI  XI断画面端面図
第1C図は同じ<Y+Yt断面端画面端面図。
第1A〜IC図中、(D4)〜(Dz。)はいずれも発
熱抵抗体ドラ)1示し、右下の数字はドツトの16t−
示す。そして、(G)は蓄熱層としてのグレーズ層を示
し、(I)は熱伝導性の良好な電気絶縁体層であり、(
ト)はドツトに通電するための一対の電極である。
発熱抵抗体ドツト(ロ)群のうち、本発明に従い、ここ
では奇数番のドツトは下層に、偶数番のドツトは絶縁層
(I) ffi介して上層に配置され、かつ第1B図に
示すよう九一方の層のドツトとドツトとの間に他方の層
が位置するように配置されている。
その結果、両層のドツトを上から見ると、ドツトが一部
重なって完全に帯状に連続してみえる。従って、第1か
ら第nまでの全ドツトを発熱させると、第2A図に実線
(7)で示す、はy平担な温度分布を示す。何故なら、
偶数番のドツト群は、第2A図に破#(T・)で示す波
形の温度分布を示し、奇数番のドツト群も第2A図に破
線(To)で示す波形の温度分布を示し、両者は半波長
ずれているので、全ドラ)1−発熱させると両者が足し
合わされて、はソ平担な均一温度分布となるからである
尚、上層のドツトと下層のドラ)1−必ずしも一部重複
させる必要はなく、極く僅かに離れた程度であれば、重
複しておらず、上から見たとI?”!’f連続した帯状
に見える程度でもよい。
(実施例2) ここでは、実施例1とは別のサーマルヘッドを第5A〜
50図を用い、製造プロセスに従い説明゛する。第5A
図は上から見た平面図であり、第5B図は第5A図中の
Xn −Xn矢視断面端面図であり、第5C図は同じ(
Yn −Yn矢視断面端面図である。
まずグレーズドアルミナ基板0)t−用意し、その上に
一面K T *@ N 、 N i Crなどの薄膜抵
抗体材料を真空蒸着やスパッタリング法により厚さO,
’ltsmの薄膜を積層し、次にフォトエツチング法に
より、[5A図(1)に示す所定のパターンに加工する
。本実施例では最終的に8dotm/mの解像度t−実
現するために、一般には125μmのピッチとすべきと
ころを、上下2層の抵抗体ドラ)@t20μmずつ重ね
るため、抵抗体(ロ)の巾’1145μm1間隔を10
5μm、ピッチt145 +1105=250aとする
。その後、同様に厚さ1μmの電極材料例えばNiCr
/Auからなる2層構造物を積層し、次いでフォトエツ
チングにより第5A図(b)K示す所定パターンに加工
する。これにより、偶数番の各抵抗体ドツト(ロ)群と
これらに通電する九めの各一対の電極(ト)群が形成さ
れる。一対の電極間に位置する抵抗体材料が抵抗体ドツ
ト(ロ)とな9、発熱する。
その上に一面に絶縁層(I)例えば8101 、SiC
B is Ni + A40m t Tag’sのうち
の一つを約2,11+?+の厚さに積層する(第5A図
(Q参照)。
更に厚さ0.7μmの薄膜抵抗体材料を積層し、フォト
エツチング法により所定パターンに加工する。
抵抗体(ロ)の巾及び間隔は下層のそれと同じであるが
、上からみて下層の抵抗体ドツトとドツトとの間に上層
のドツトが来るようにし、上下の抵抗体ドツトが互いに
20μmずつ重なるように配設する。
次に厚さ1μmの電極材料を積層し、その後フォトエツ
チングにより第5 A W、(+i)に示す所定パター
ンに加工する。これにより上層の奇数番抵抗体ドツト(
ロ)群と、これらに通電するための一対の電極(ト)群
が形成される。
その上に保護層ψ)として、例えば酸化防止層(Sin
s)/耐摩耗層(Taboo )の2層構造物を2μm
 / 5μmの厚さに形成し、サーマルヘッドを完成す
る(第5A図(e)参照)。
(実施例3〕 実施例1及び2では、上下2層の一対の電極(ト)群は
、駆動用ICの各パッドまで、そのまま2層構造として
い九が、長い距離t−2層構造としておくのは、層間絶
縁性の信頼性の点で好ましくない。
つまり、下層の抵抗体ドツト(2)の熱効率を考えると
絶縁層(I)の厚さは出来るだけ薄い方がよいからであ
る。
そこで本実施例では実施例2に於ける一対の電極(ト)
群の2層構造を抵抗体ドツト(ロ)の近辺だけとし、離
れたところでは電極の巾t−狭くシ、下層の電極と電極
との間に上層の電極を配置するようにする。
つまり、第6A図(&)(平面図)に示すように発熱部
付近を除いて抵抗体パターン(ハツチング部分)の幅を
狭くシ、間隔を広くしておく。尚、第6A図(a)の為
−為矢視断面端面を第6B図(、)に、同じ<YaYa
矢視断矢視断面全面図C図(、)に示す。
そして、抵抗体パターン()・ツチング部分)の上に発
熱部を除き一対の電極@を形成する(第6A図(b)参
照)。これにより、偶数番の抵抗体ドツト(ロ)群と、
これらに通電するための一対の電極(ト))群が形成さ
れる。ドツト(2)の幅は実施例2と同じ(145tt
m r間隔は1105aである。
その上に主走査方向つまりドツトの)群の方向に、発熱
部付近にのみ絶縁層(I) を形成する(第6A図(C
)参照)。
次いで、第6A図(a)に示すように奇数番の抵抗体パ
ターンを形成する。抵抗体パターンは、発熱が、発熱部
近辺?離れると、重複せず、かつ平面上で交互に一定間
隔を置いて並んでいる。
抵抗体パターンの上には発熱sft除いて奇数番の一対
の電極(匂群を形成する(第6A図(、)参照)。
これにより奇数番の抵抗体ドツトの)群と、これらに通
電するための一対の電極(ト)群が形成される。
ドツト(2)の幅は同様に145μm1間隔は105μ
mである。
発熱部近辺を離れると、第6B図(f)に示されるよう
に、偶数番の電極も奇数番の電極も同一平面上に、幅1
00μm、間隔25.ピッチ(100+25)=125
μmの寸法で並んでいる。従って、電極間の絶縁度の信
頼性は、実施例2よりはるかに優れている。
最glkVCgI1.農層を設けるとサーマルヘッドが
完成する。
(発明の効果) 以上のとおり、本発明のサーマルヘッドは、本来誇り合
う抵抗体ドツトが絶縁層を介して上下2のドツト間隔よ
り、それ金床げることができ、従の層のドツトとドツト
との間に他方の層のドツトが来るように配置し、両層を
重ねて見たとき上下層のドツトとドツトが互いに一部重
複又は近接するようにしであるため、発熱させたときの
温度分布か平担に一様になり、従って連続した画素が形
成される。また、ドツト群をいくつかのブロックに分け
て分割駆動する場合にも、ブロック境界における発熱温
度の低さによるホワイトラインの問題も解決される。
【図面の簡単な説明】
第1A図は、本発明の実施例1におけるサーマルヘッド
の部分平面図であり、第1B図は第1A図中のX、−X
、矢視断面端面図、第1C図は同じ<¥+Y+矢視断面
端面図である。 第2A図は、実施例1のサーマルヘッドを発熱させ次と
きの温度分布を示すグラフであp1第2B図は相応する
プリントされた画素の形状を示す概念図である。 IIaA図は、従来のサーマルヘッドの部分平面図であ
り、第3B図は第3A図中のX、−X、矢視断面端面図
であり、第3C図は同じ<YxY亥矢視断面端面図であ
る。 第4A図は、従来のサーマルヘッドを発熱させたときの
温度分布を示すグラフであり、第4B図は相応するプリ
ントされた画素の形状を示す概念図である。 第5A図(a)〜(@)は、実施例2Kかかるサーマル
ヘッドの各製造工程における部分平面図であり、第5B
図(a) 〜(、)は第5A図(a) 〜(、)中に示
すXn −Xn(nは3〜7の整数)矢視断面端面図で
あり、第5C図(a)〜(@)は同じ(Yn−Yn矢視
断面端面図である。 第6A図(、)〜(e)は、実施例3にかかるサーマル
ヘッドの各製造工程における部分平面図であり、第6B
図(a) 〜(@)は第6A図(、) 〜(、)中に示
すXm −Xm(mは8〜12の整数)矢視断面端面図
でおり、第6C図(a) 〜(e)は同じ(Ym−Ym
 矢視断面端間図である。 第6B図(f)は、第6A図(、)中に示すXB  X
B矢矢視画面端面図ある。 〔主要部分の符号の説明〕 D、Di・・・・・・・・・発熱抵抗体又はそのドツト
E、Ex・・・・・・・・・一対の電極工・・・・・・
・・・・・・・・・・・・絶縁層G・・・・・・・・・
・・・・・・・・・グレーズ層又はグレーズドアルミナ
基板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定間隔をおいて一列に配列された順次第1から第nま
    での発熱抵抗体ドット群及び各ドットに通電するための
    第1対から第n対までの電極群からなるライン型サーマ
    ルヘッドに於いて、前記ドット群及び電極群を、奇数番
    と偶数番の2組に分け、両者を絶縁層を介して2層に重
    ね合わせ、かつ第1層に於けるドットとドットとの間に
    第2層のドットを配置したことを特徴とするライン型サ
    ーマルヘッド。
JP15250084A 1984-07-23 1984-07-23 ライン型サ−マルヘツド Pending JPS6131268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15250084A JPS6131268A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 ライン型サ−マルヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15250084A JPS6131268A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 ライン型サ−マルヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6131268A true JPS6131268A (ja) 1986-02-13

Family

ID=15541819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15250084A Pending JPS6131268A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 ライン型サ−マルヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131268A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965594A (en) * 1986-02-28 1990-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head with laminated heat resistive layers on a support member
EP1036662A2 (en) * 1999-03-16 2000-09-20 Shinko Electric Co. Ltd. Color printer and method of feeding paper to the same, thermal head and method of making the same, and lamp reflex board and thermal recording device using the same
KR100715727B1 (ko) * 1999-04-13 2007-05-08 신코덴키 가부시키가이샤 써멀헤드
JP2012071520A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Toshiba Hokuto Electronics Corp サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965594A (en) * 1986-02-28 1990-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head with laminated heat resistive layers on a support member
EP1036662A2 (en) * 1999-03-16 2000-09-20 Shinko Electric Co. Ltd. Color printer and method of feeding paper to the same, thermal head and method of making the same, and lamp reflex board and thermal recording device using the same
EP1036662A3 (en) * 1999-03-16 2001-01-24 Shinko Electric Co. Ltd. Color printer and method of feeding paper to the same, thermal head and method of making the same, and lamp reflex board and thermal recording device using the same
US6474886B1 (en) 1999-03-16 2002-11-05 Shinko Electric Co., Ltd. Color printer and method of feeding paper by tension rollers
KR100715727B1 (ko) * 1999-04-13 2007-05-08 신코덴키 가부시키가이샤 써멀헤드
JP2012071520A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Toshiba Hokuto Electronics Corp サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4030408A (en) Thermal printer head
JPS6131268A (ja) ライン型サ−マルヘツド
US4074109A (en) Thermal print bar
US4514736A (en) Thermal head
JPH04138260A (ja) サーマルヘッド
US4549189A (en) Thermal printing head
US4450342A (en) Thermal print head
JPH0661949B2 (ja) サ−マルプリントヘツド
JPH0518146Y2 (ja)
JP4494605B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP2780525B2 (ja) サーマルヘッド
JPH05338238A (ja) サーマルヘッド
JPH05131665A (ja) サーマルヘツド
JP2630313B2 (ja) 感熱記録装置
JPH04320854A (ja) 厚膜型サーマルヘッドの製造方法
JPS60174662A (ja) 記録ヘツド
JPS59178268A (ja) サ−マルヘツド
JPH0473161A (ja) 厚膜型サーマルヘッド
JPS5934510B2 (ja) サ−マルヘツド
JPS61139453A (ja) サ−マルヘツド
JPH02107456A (ja) 複合感熱ヘッド及び感熱転写装置
JP2011051232A (ja) サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ
JPH0361551A (ja) サーマルヘッド
JPH03251465A (ja) サーマルヘッド
JPH0639172B2 (ja) サ−マルヘツドおよびその製造方法