JPS6131053A - 麺類の品質改良法 - Google Patents

麺類の品質改良法

Info

Publication number
JPS6131053A
JPS6131053A JP15127084A JP15127084A JPS6131053A JP S6131053 A JPS6131053 A JP S6131053A JP 15127084 A JP15127084 A JP 15127084A JP 15127084 A JP15127084 A JP 15127084A JP S6131053 A JPS6131053 A JP S6131053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noodles
starch
flour
pregelatinized starch
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15127084A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Seki
全男 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AAGERU SHOKUHIN KK
Original Assignee
AAGERU SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AAGERU SHOKUHIN KK filed Critical AAGERU SHOKUHIN KK
Priority to JP15127084A priority Critical patent/JPS6131053A/ja
Publication of JPS6131053A publication Critical patent/JPS6131053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noodles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 でんぷん又は穀粉を主原料として、これに水または食塩
水を加えて混練し、必要に応じて圧延又は加熱して、細
長い麺線とする麺類の製造法に関する。
〔従来技術〕
従来、うどん、スパゲティ等の製造に際しては、製パン
時のドウのように添加水量が多くないので、添加した水
が均一に混合されずグルテンが延展性に欠け、はぎれが
悪く、こしのないものが出来易く又、茹で時間が長くな
る等の欠点があった。
〔発明の目的〕
麺類の主原料の1部分を、α化でんぷん及び/又けα化
でんぷん含有穀粉で置きかえて麺類を製造する事により
、こしが強く、はぎれがよく、且つ、茹で時間の短い品
質の改良された麺を製造する方法を提供する事を目的と
する。
〔発明の構成〕
本発明は、でんぷん及び/又は穀粉を主原料として、こ
れに水又は食塩水を加えて混練し、必要に応じて、圧延
又は加熱して細長い麺線とする麺類の製造において、水
分含量10〜40鶴のでんぷん及び/又けでんぷん含有
量の多い穀類の粉末を、スクリュー成形押出機によって
加圧・加熱し、品温100℃以上で、ノズルより押出し
2、発泡させた後粉末とする事によって得C)れるα化
でんぷん及び/又は穀粉の含有でんぷんをα化したα化
でんぷん含有穀類の粉末(以下α化でんぷん穀類と略記
する)を、麺類主原料の1部分と置きかえて使用するこ
とを特徴とする麺類の品質改良法である。本発明方法に
よれば、従来法に比べ茹で時間が短く、且つこしがあっ
て、はぎれのよい食感をもった麺類がえられる。本発明
で使用するα化でんぷん又はα化でんぷん穀粉は約4倍
の吸水性があり、且つ吸水後も形がくずれる事な(,8
0’以上の熱水を加えても保形性があり、容易に糊状の
べたつきを与えない特徴がある。このような特性が、麺
類主原料に水又は食塩水を加えて混合し、圧延又は加熱
して細長い麺線とする麺製造に際[2、α化でんぷん及
び/又けα化でんぷん穀粉をもって、原料穀粉の1部を
おきかえるときは、吸水小麦粉の微妙冷水分調整に負部
L、グルテンの延展性をより(7、肌目の細い組絨が形
成され、こしの強い麺線がえられ、乾燥品の煮熟に際し
ては、主原料の生でんぷん部分は膨潤溶出のり化しやす
いのに反し、本発明のα化でんぷん及び/又はα化でん
ぷん穀粉は熱水吸水後も保形性がよいので、熱水の麺内
部への通過伝達が容易となるため、茹で上りが早いもの
と推測される。
本発明で用いるでんぷんとしては、米、麦、トウモロコ
シ、芋等いづれの原料から得られるものでもよい。又、
穀類の粉末としては、小麦、ライ麦、米、トウモロコシ
、そげ等の穀類の粉末、又は、これら穀粉に栄養強化の
目的で、にんじん、はうれんそう等の野菜、こんぶ、わ
かめ、青のり、ちさくさのり等の海藻、その他、ビタミ
ン、不飽和油、ミネラルを添加したものを用いることも
できる。又上記以外に、食塩、脂肪、生地改良剤、乳化
起泡性のある界面活性剤を添加する事により、更に、好
品質のα化でんぶん又は、α化でんぷん穀粉を製造する
事が出来る。これら原料のでんぷんのα化法としては、
水分10〜40%好ま【2〈は、水分15〜38%とし
た後、品温100℃以上ででんぷんをα化させ、膨化さ
せたものであれば、十分本発明の目的を達する事ができ
る。この目的を簡単に達成するものとして、スクリュー
押出成形機(エクストルーダー)で、加圧・加熱し、品
温、水の沸点以上200℃以下、好ましくは110℃〜
180℃で、ノズルより押し、発泡させる事により得ら
れる。
次に本発明の麺類とは、でんぷん又は穀粉を原料として
、これに食塩水を加えて混練し、必要に応じて圧延又は
加熱して、細長い麺線とするものであって通常、うどん
、そうめん、きしめん、ひやむぎ等のうどん類、そば、
マカロニ又はスパゲティ、はるさめ、ビーフン、中華麺
等がある。
α化でんぷん及び/又けα化でんぷん粉含有穀粉の使用
量は、麺類製造用穀粉に対し1〜20重i%の割合で配
合するのが好ましい。1重量%以下では所期の効果が得
られず、又20重量%以上加えても、それ以上の効果が
発現されないからである。
以下実施例を示す。
でんぷん含有量の多い穀粉として、小麦粉を用いたα化
でんぷん小麦粉製法の1例を示す。
〔α化でんぷん小麦粉の製造例〕
小麦粉100kgに食塩t3kg、ショートニンク油2
kg、グリセリンモノ脂肪酸エステルo3ゆ、グルコー
スCL5kg、水30kgを混合した水分32%の混合
物を、エクストルーダーで加圧・加熱し、品温135〜
145℃でノズルより押出し、発泡させ、乾燥粉砕して
、100ノツシスルーのα化でんぷん小麦粉(水分的9
5%)を作り、これを用いて、次に示す実施例の品質改
良実験を行った。
実施例1 小麦粉19ゆとα化でんぷん小麦粉1に9をよく混合し
た後、5%食塩水75/を加え、捏機中でよく混合した
後、麺帯機で荒延べ、中延べ、仕上延べした後、切出し
機によって切出し、乾燥して乾燥うどんを製造した。得
られたうどんの茹で時間は約8分であった。又比較例と
してα化でんぷん小麦粉を使用せず小麦粉のみ20ゆを
用いて実施例1と全く同様にして、乾燥うどんを製造し
た。この比較のためのうどんの茹で時間は約15分を要
した。
上記2種の茹うどんを、12名のパネルで繰返し2回(
判定回数24回)、3点比較による嗜好試験を行った結
果、正解20が見られた。
この結果は高度に有意であシ、職別しているといえる。
又正解20の中実施例のうどんを好むとした回数19、
比較例を好むとした回数1であり、この結果は、高度に
有意であり、従って、実施例のうどんが好まれると判定
された。実施例のうどんを好むとした理由として、こし
があり、歯切れがよいと記されていた。
実施例2 そば粉8時、小麦粉11kli+1 α化でんぷん小麦
粉1ゆを混合し、5%食塩水7.5jを加え、捏機中で
よく混合した後、麺帯機で、荒遥ぺ、中延べ、仕上延べ
して切出し機によって、切出し、乾燥そばを作った。
又比較例としてα化でんぷん小麦粉を使用せず、そば粉
8kg、小麦粉12ゆを用いて、実施例12と全く同様
にして乾燥そばを作った。
2種のそばの茹で時間は、実施例の乾燥そげは、約5分
であり、比較例の乾燥そげは、8分であった。食感は、
比較例のそげに比べ、実施例のそげは、関東風にこしが
あり、はぎれのよいものであった。又10名のパネルを
用い三点識別法による官能検査を行った結果、正解8で
あり、1%有意で識別していると判定された。
α化でんぷん小麦粉の代りに、同様にして製造したα化
でんぷんを使用しても同様の結果が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、麺類の製造において、水分含量10〜40%のでん
    ぷん及び/又はでんぷん含有量の多い穀類の粉末をスク
    リュー成形押出機によつて加圧・加熱し、品温100℃
    以上でノズルより発泡押出しした後粉末としたα化でん
    ぷん及び/又はα化でんぷん含有穀粉を、麺の主原料に
    添加して製麺することを特徴とする麺類の品質改良法。 2、α化でんぷん及び/又はα化でんぷん穀粉を、麺の
    主原料に対し、1〜20重量%添加する特許請求の範囲
    第1項記載の麺類の品質改良法。
JP15127084A 1984-07-23 1984-07-23 麺類の品質改良法 Pending JPS6131053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15127084A JPS6131053A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 麺類の品質改良法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15127084A JPS6131053A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 麺類の品質改良法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6131053A true JPS6131053A (ja) 1986-02-13

Family

ID=15514995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15127084A Pending JPS6131053A (ja) 1984-07-23 1984-07-23 麺類の品質改良法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131053A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172297A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Takefumi Yoneya 玄米麺の製造方法
JP2015192657A (ja) * 2014-03-26 2015-11-05 日清製粉株式会社 膨化粉体の製造方法
JP2018064489A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 日清製粉株式会社 麺類用素材、その製造方法及びこれを含有する麺類

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172297A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Takefumi Yoneya 玄米麺の製造方法
JP2015192657A (ja) * 2014-03-26 2015-11-05 日清製粉株式会社 膨化粉体の製造方法
JP2018064489A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 日清製粉株式会社 麺類用素材、その製造方法及びこれを含有する麺類

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4044165A (en) Process for preparing precooked pasta products
EP0203321B1 (en) Production of pasta
EP0184964B1 (en) Starch snack foods and process
US5104673A (en) Extruded starch snack foods
KR890000397B1 (ko) 쌀 파스타 조성물 및 이의 제조방법
US3753728A (en) Process for production of soy-containing breakfast cereals
JP3051178B2 (ja) 湿性パスタ型食品並びにその製法
JPH09505476A (ja) 添加タンパク質を含有した押出穀物ベースのフライド食品の製造方法
KR101227151B1 (ko) 쌀 반죽 조성물 및 이를 이용하여 제조되는 쌀 가공 식품
GB2145319A (en) Rehydratable rice product
US3192049A (en) Process for producing a quick-cooking pasta-type product
CN101039593B (zh) 小麦粉的加工方法、采用该方法获得的加工的小麦粉以及使用该小麦粉的食物
US20040109931A1 (en) Reconstituted grain product
JP7118644B2 (ja) 麺類の製造方法
CN108813333B (zh) 一种高蛋白杂粮生鲜湿面条及其生产方法
JPS6131053A (ja) 麺類の品質改良法
JP2004350559A (ja) デンプンを主原料とする麺類の製造方法
JPH1118706A (ja) 麺類の製造方法
JPH0779648B2 (ja) 食品素材の製造方法
JP2997952B2 (ja) 中華麺の製造方法
JPH0418815B2 (ja)
JP2004248567A (ja) 菓子の製造方法並びに菓子用プレミックス
JPS647744B2 (ja)
JPS6135816B2 (ja)
JPH0532015B2 (ja)