JPS6130566Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6130566Y2 JPS6130566Y2 JP1983381U JP1983381U JPS6130566Y2 JP S6130566 Y2 JPS6130566 Y2 JP S6130566Y2 JP 1983381 U JP1983381 U JP 1983381U JP 1983381 U JP1983381 U JP 1983381U JP S6130566 Y2 JPS6130566 Y2 JP S6130566Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- engaging
- recess
- engagement
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010411 cooking Methods 0.000 claims description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims 1
- 101100298222 Caenorhabditis elegans pot-1 gene Proteins 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は調理容器の開口部にこれを閉塞する蓋
を回動させることにより係合させる圧力調理器に
関する。
を回動させることにより係合させる圧力調理器に
関する。
この種、従来の圧力調理器としては、調理容器
たる鍋の開口部に全周にわたつて内方に開放する
断面コ字状の係合凹部を形成するとともにこの係
合凹部の上壁部に複数個の切欠部を形成し、前記
鍋の開口部を閉塞する蓋に複数個の係合突片を形
成し、その係合突片を前記係合凹部内に切欠部を
介して挿入した後蓋を該係合突片が切欠部よりず
れるように回動させ、調理時に鍋内の圧力が高く
なつて蓋が上昇し浮き上がつた時にその蓋の係合
突片を前記係合凹部の上壁部に係合させるように
したものが供されている。しかしながら、このも
のは、蓋の係合突片が鍋の係合凹部内においてス
ムーズに回動し得るようにその係合突片と係合凹
部の奥壁との間に余裕間隙を設けているので、該
蓋がその間隙分だけ片側へずれ動いてしまう虞れ
があり、従つて本来は蓋の中心が鍋の開口部中心
にあつて夫々の係合突片が均一に係合凹部の上壁
部に係合して一定の耐圧性能が得られるように設
定されていても、蓋がずれ動いた状態になると係
合凹部の上壁部に対する係合突片の係合が不均一
になり、設定された一定の耐圧性能が得られなく
なる不具合があつた。
たる鍋の開口部に全周にわたつて内方に開放する
断面コ字状の係合凹部を形成するとともにこの係
合凹部の上壁部に複数個の切欠部を形成し、前記
鍋の開口部を閉塞する蓋に複数個の係合突片を形
成し、その係合突片を前記係合凹部内に切欠部を
介して挿入した後蓋を該係合突片が切欠部よりず
れるように回動させ、調理時に鍋内の圧力が高く
なつて蓋が上昇し浮き上がつた時にその蓋の係合
突片を前記係合凹部の上壁部に係合させるように
したものが供されている。しかしながら、このも
のは、蓋の係合突片が鍋の係合凹部内においてス
ムーズに回動し得るようにその係合突片と係合凹
部の奥壁との間に余裕間隙を設けているので、該
蓋がその間隙分だけ片側へずれ動いてしまう虞れ
があり、従つて本来は蓋の中心が鍋の開口部中心
にあつて夫々の係合突片が均一に係合凹部の上壁
部に係合して一定の耐圧性能が得られるように設
定されていても、蓋がずれ動いた状態になると係
合凹部の上壁部に対する係合突片の係合が不均一
になり、設定された一定の耐圧性能が得られなく
なる不具合があつた。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、調理容器及びその開口部を閉塞する蓋
の中心が係合時に略一致して設定された一定の耐
圧性能が常に確実に得られる圧力調理器を提供す
るにある。
の目的は、調理容器及びその開口部を閉塞する蓋
の中心が係合時に略一致して設定された一定の耐
圧性能が常に確実に得られる圧力調理器を提供す
るにある。
以下本考案の第一実施例につき第1図乃至第3
図を参照して説明する。1は有底円筒状の調理容
器たる鍋であり、その上面の開口部2には全周に
わたつて内方に開放する断面略コ字状の係合凹部
3が外方に膨出するようにして形成されている。
そして、この係合凹部3において、その上壁部3
aには複数個例えば6個の切欠部4が一定の間隔
を存して形成され、又側壁部3bは上方に向かう
に従つて順次内方へ傾斜するように形成され、従
つてその側壁部3bの内壁たる奥壁5も傾斜状を
なしている。6は中間部に突出片6aを有する断
面略ト字状をなす環状のパツキンであり、その下
端部及び突出片6aが鍋1内壁面及び係合凹部3
の下壁部3c上面に接着等により取着されること
によつて開口部2に装着されている。一方、7は
円形状をなす蓋であり、これの周縁部にはフラン
ジ部8が形成され、このフランジ部8には前記鍋
1の係合凹部3の切欠部4に挿入される複数個例
えば6個の係合突片9が形成されている。そし
て、上記構成において、一方の部材たる蓋7の中
心線Oaから係合突片9の先端までの寸法laは他
方の部材たる鍋1の開口部2の中心線Obから係
合凹部3の奥壁5上端部までの寸法lbと略等し
く(la≒lb)になるように設定されており、換
言すれば蓋7における180度ずれた位置における
2個の係合突片9,9の先端間の距離寸法即ち複
数個の係合突片9の外接円の直径寸法2laが鍋1
の係合凹部3における奥壁5上端部の直径寸法
2lbと略等しく(2la≒2lb)なるように設定されて
いる。尚、10は蓋7に取付けられた把手、11
は蓋7に設けられた安全弁である。
図を参照して説明する。1は有底円筒状の調理容
器たる鍋であり、その上面の開口部2には全周に
わたつて内方に開放する断面略コ字状の係合凹部
3が外方に膨出するようにして形成されている。
そして、この係合凹部3において、その上壁部3
aには複数個例えば6個の切欠部4が一定の間隔
を存して形成され、又側壁部3bは上方に向かう
に従つて順次内方へ傾斜するように形成され、従
つてその側壁部3bの内壁たる奥壁5も傾斜状を
なしている。6は中間部に突出片6aを有する断
面略ト字状をなす環状のパツキンであり、その下
端部及び突出片6aが鍋1内壁面及び係合凹部3
の下壁部3c上面に接着等により取着されること
によつて開口部2に装着されている。一方、7は
円形状をなす蓋であり、これの周縁部にはフラン
ジ部8が形成され、このフランジ部8には前記鍋
1の係合凹部3の切欠部4に挿入される複数個例
えば6個の係合突片9が形成されている。そし
て、上記構成において、一方の部材たる蓋7の中
心線Oaから係合突片9の先端までの寸法laは他
方の部材たる鍋1の開口部2の中心線Obから係
合凹部3の奥壁5上端部までの寸法lbと略等し
く(la≒lb)になるように設定されており、換
言すれば蓋7における180度ずれた位置における
2個の係合突片9,9の先端間の距離寸法即ち複
数個の係合突片9の外接円の直径寸法2laが鍋1
の係合凹部3における奥壁5上端部の直径寸法
2lbと略等しく(2la≒2lb)なるように設定されて
いる。尚、10は蓋7に取付けられた把手、11
は蓋7に設けられた安全弁である。
而して、鍋1に所定の調理物を収容し、その後
鍋1の開口部2を閉塞すべく蓋7の係合突片9を
係合凹部3内にその切欠部4を介して挿入し該係
合突片9が切欠部4よりずれるように蓋7を回動
させると、該係合突片9が前記係合凹部3の上壁
部3a下面に係合し得る状態となる(第2図参
照)。そして、この状態で鍋1を図示しない電気
ヒータ等の熱源によつて加熱すると、その加熱調
理に基づいて鍋1内部の圧力が高くなり、係合凹
部3の奥壁5は、蓋7の上昇に応じて係合突片9
と対応する間隔が順次小となるように上方に向か
うに従つて順次内方に傾斜するように形成されて
いるので、蓋7が上昇し浮き上がるようになる。
この時、蓋7の中心線Oaが鍋1の開口部2の中
心線Obよりずれていても即ち偏心していても、
蓋7の上昇にともないその係合突片9が係合凹部
3の傾斜状の奥壁5に案内されることにより該蓋
7が偏心方向とは反対側に移動され、この蓋7が
最高位置に上昇して係合突片9が上壁部3a下面
に係合した時には、前述したように蓋7の係合突
片9の外接円の直径寸法2laと係合凹部4の奥壁
5の上端部の直径寸法2lbとが2la≒2lbの寸法関係
に設定されていることにより、蓋7の中心線Oa
と鍋1の開口部2の中心線Obとが略一致するよ
うになる(第3図参照)。
鍋1の開口部2を閉塞すべく蓋7の係合突片9を
係合凹部3内にその切欠部4を介して挿入し該係
合突片9が切欠部4よりずれるように蓋7を回動
させると、該係合突片9が前記係合凹部3の上壁
部3a下面に係合し得る状態となる(第2図参
照)。そして、この状態で鍋1を図示しない電気
ヒータ等の熱源によつて加熱すると、その加熱調
理に基づいて鍋1内部の圧力が高くなり、係合凹
部3の奥壁5は、蓋7の上昇に応じて係合突片9
と対応する間隔が順次小となるように上方に向か
うに従つて順次内方に傾斜するように形成されて
いるので、蓋7が上昇し浮き上がるようになる。
この時、蓋7の中心線Oaが鍋1の開口部2の中
心線Obよりずれていても即ち偏心していても、
蓋7の上昇にともないその係合突片9が係合凹部
3の傾斜状の奥壁5に案内されることにより該蓋
7が偏心方向とは反対側に移動され、この蓋7が
最高位置に上昇して係合突片9が上壁部3a下面
に係合した時には、前述したように蓋7の係合突
片9の外接円の直径寸法2laと係合凹部4の奥壁
5の上端部の直径寸法2lbとが2la≒2lbの寸法関係
に設定されていることにより、蓋7の中心線Oa
と鍋1の開口部2の中心線Obとが略一致するよ
うになる(第3図参照)。
尚、上記実施例では蓋7に係合突片9を6個形
成したが、個数はこれに限定されるものではな
く、又係合凹部3を開口部2全周にわたつて形成
したが、例えば係合突片数に応じて断続的に形成
してもよい。
成したが、個数はこれに限定されるものではな
く、又係合凹部3を開口部2全周にわたつて形成
したが、例えば係合突片数に応じて断続的に形成
してもよい。
第4図は本考案の第二実施例を示すものであ
り、このものは、一方の部材たる鍋1′に前記係
合突片9と同様の複数個の係合突片12を形成
し、他方の部材たる蓋7′に前記係合凹部3と同
様の係合凹部13を形成し、その係合凹部13の
下壁部13aを係合突片12に挿通させる切欠部
14を形成し、又、その係合凹部13の側壁部1
3b従つてその内面たる奥壁15を下方に向かう
に従つて順次内方へ傾斜するように形成してお
り、180度ずれて位置する係合突片12,12の
距離寸法即ち外接円の直径寸法を2laとし且つ係
合凹部13の奥壁15の下端部の直径寸法を2lb
として前述同様に2la≒2lbと設定している。
り、このものは、一方の部材たる鍋1′に前記係
合突片9と同様の複数個の係合突片12を形成
し、他方の部材たる蓋7′に前記係合凹部3と同
様の係合凹部13を形成し、その係合凹部13の
下壁部13aを係合突片12に挿通させる切欠部
14を形成し、又、その係合凹部13の側壁部1
3b従つてその内面たる奥壁15を下方に向かう
に従つて順次内方へ傾斜するように形成してお
り、180度ずれて位置する係合突片12,12の
距離寸法即ち外接円の直径寸法を2laとし且つ係
合凹部13の奥壁15の下端部の直径寸法を2lb
として前述同様に2la≒2lbと設定している。
従つて、このような第二実施例によれば、鍋
1′内部の圧力が高くなつて蓋7′が上昇すると、
係合突片12が奥壁15に相対的に案内され、係
合突片12が奥壁15の下端部に対応し下壁部1
3aが係合突片12の下面に係合された時には、
第4図に示すように蓋7′の中心線Oaと鍋1′の
開口部2′の中心線Obとが一致するようになる。
1′内部の圧力が高くなつて蓋7′が上昇すると、
係合突片12が奥壁15に相対的に案内され、係
合突片12が奥壁15の下端部に対応し下壁部1
3aが係合突片12の下面に係合された時には、
第4図に示すように蓋7′の中心線Oaと鍋1′の
開口部2′の中心線Obとが一致するようになる。
尚、本考案は上記し且つ図面に示す実施例のみ
に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範
囲で適宜変形して実施し得ることは勿論である。
に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範
囲で適宜変形して実施し得ることは勿論である。
本考案は以上の説明から理解されるように、調
理容器及び蓋の内、係合突片を形成した一方の部
材の中心線からその係合突片の先端までの寸法l
aと係合凹部を形成した他方の部材の中心線から
前記蓋が上昇した時に係合突片が対応する該係合
凹部の傾斜状の奥壁までの寸法lbとをla≒lb
に設定する構成としたので、調理時において蓋7
の中心線が調理容器の中心線と略一致するように
なり、従つて従来とは異なり係合突片と係合凹部
との係合が略均一になつて設定された一定の耐圧
性能を常に確実に得ることができ、この場合でも
蓋を調理容器に対して回動させる動作をスムーズ
に行なうことができる圧力調理器を提供できる。
理容器及び蓋の内、係合突片を形成した一方の部
材の中心線からその係合突片の先端までの寸法l
aと係合凹部を形成した他方の部材の中心線から
前記蓋が上昇した時に係合突片が対応する該係合
凹部の傾斜状の奥壁までの寸法lbとをla≒lb
に設定する構成としたので、調理時において蓋7
の中心線が調理容器の中心線と略一致するように
なり、従つて従来とは異なり係合突片と係合凹部
との係合が略均一になつて設定された一定の耐圧
性能を常に確実に得ることができ、この場合でも
蓋を調理容器に対して回動させる動作をスムーズ
に行なうことができる圧力調理器を提供できる。
第1図乃至第3図は本考案の第一実施例を示
し、第1図は分解斜視図、第2図及び第3図は
夫々異なる作用状態を示す縦断側面図であり、第
4図は本考案の第二実施例を示す第3図相当図で
ある。 図面中、1は他方の部材たる鍋(調理容器)、
2は開口部、3は係合凹部、4は切欠部、5は奥
壁、7は一方の部材たる蓋、9は係合突片、1′
は一方の部材たる鍋(調理容器)、7′は他方の部
材たる蓋、12は係合突片、13は係合凹部、1
4は切欠部、15は奥壁を示す。
し、第1図は分解斜視図、第2図及び第3図は
夫々異なる作用状態を示す縦断側面図であり、第
4図は本考案の第二実施例を示す第3図相当図で
ある。 図面中、1は他方の部材たる鍋(調理容器)、
2は開口部、3は係合凹部、4は切欠部、5は奥
壁、7は一方の部材たる蓋、9は係合突片、1′
は一方の部材たる鍋(調理容器)、7′は他方の部
材たる蓋、12は係合突片、13は係合凹部、1
4は切欠部、15は奥壁を示す。
Claims (1)
- 調理容器及びこの調理容器の開口部を閉塞する
蓋の内の一方の部材に複数個の係合突片を形成し
且つ他方の部材に該係合突片を挿入させる切欠部
を有して内方に開放する係合凹部を形成し、前記
蓋を前記係合突片が前記切欠部よりずれるように
回動させることにより該係合突片を前記係合凹部
に係合し得る状態とするものにおいて、前記係合
凹部の奥壁を前記蓋の上昇に応じて前記係合突片
と対応する間隔が順次小となる傾斜状に形成する
とともに、前記一方の部材の中心線から係合突片
の先端までの寸法laと前記他方の部材の中心線
から前記蓋の最高位置までの上昇時に該係合突片
が対応する係合凹部の奥壁までの寸法lbとをla
≒lbに設定したことを特徴とする圧力調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983381U JPS6130566Y2 (ja) | 1981-02-13 | 1981-02-13 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1983381U JPS6130566Y2 (ja) | 1981-02-13 | 1981-02-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57132615U JPS57132615U (ja) | 1982-08-18 |
JPS6130566Y2 true JPS6130566Y2 (ja) | 1986-09-06 |
Family
ID=29817757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1983381U Expired JPS6130566Y2 (ja) | 1981-02-13 | 1981-02-13 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6130566Y2 (ja) |
-
1981
- 1981-02-13 JP JP1983381U patent/JPS6130566Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57132615U (ja) | 1982-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6721373B2 (ja) | バヨネット加圧調理器(bayonet pressure cooker)および対応する製造方法 | |
US3971360A (en) | Insulated server | |
JPS6130566Y2 (ja) | ||
US3048297A (en) | Container closure | |
KR102291876B1 (ko) | 가스 조리와 인덕션을 겸비한 이중조리용기 | |
KR200209548Y1 (ko) | 전기압력솥의 뚜껑 개폐구조 | |
JPS6037052Y2 (ja) | 調理器具の把手付外蓋 | |
JPH0425084Y2 (ja) | ||
JPH0574411U (ja) | コンパクト容器の丸中皿の回転防止機構 | |
JPS5822651Y2 (ja) | 圧力調理器 | |
US1640508A (en) | Stopper or closure for containers | |
JPH0418507Y2 (ja) | ||
JPS6323007Y2 (ja) | ||
JPS6136173Y2 (ja) | ||
JPS603765Y2 (ja) | 鍋 | |
KR0123977Y1 (ko) | 상하가열용 냄비 | |
JPS6314743Y2 (ja) | ||
JPH0540834Y2 (ja) | ||
US20060091138A1 (en) | Method for safe and uniform microwave cooking of food article | |
JPH0239982Y2 (ja) | ||
JPH0319317Y2 (ja) | ||
JPH031702Y2 (ja) | ||
JPH0437564Y2 (ja) | ||
US20050183585A1 (en) | Cooking utensils for steaming food | |
JPS5934410Y2 (ja) | 圧力調理器 |