JPS6130471B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130471B2
JPS6130471B2 JP4489480A JP4489480A JPS6130471B2 JP S6130471 B2 JPS6130471 B2 JP S6130471B2 JP 4489480 A JP4489480 A JP 4489480A JP 4489480 A JP4489480 A JP 4489480A JP S6130471 B2 JPS6130471 B2 JP S6130471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
signal
color
input terminal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4489480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56141686A (en
Inventor
Noryuki Sagishima
Teruo Kitani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4489480A priority Critical patent/JPS56141686A/ja
Publication of JPS56141686A publication Critical patent/JPS56141686A/ja
Publication of JPS6130471B2 publication Critical patent/JPS6130471B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/44Colour synchronisation
    • H04N9/465Synchronisation of the PAL-switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、PAL方式のカラーテレビジヨン受
像機の色復調回路に関するものである。
PAL方式においては、2つの色差信号のうち
一方すなわち(R―Y)色差信号に関する変調軸
が一水平走査期間(以下1Hと称す)ごとに180゜
づつ位相転換して送られていることは周知の通り
である。このようにして送信されてくる(R―
Y)色差信号を正しい極性で復調するためには、
水平周波数の2分の1の周波数(以下H/2と
称す)で作動して1H毎に切換えられるスイツチ
が用いられ、これを駆動するため水平パルスを2
分周するフリツプフロツプが用いられ、H/2
のライン切換信号が発生される。またH/2の
ライン切換信号の位相は、カラー同期信号によつ
て伝送される送信ライン情報と適正なる関係にな
るようフリツプフロツプを制御することも周知で
ある。このような周知の回路においては特公昭49
―4566号公報にも記されているようにH/2の
ライン切換信号の位相を制御せんがために、上記
PALスイツチが永久的に停止してしまうような
欠点があつた。
そこで、本発明はH/2のライン切換スイツ
チの位相を制御することなく(R―Y)色差信号
を正確に復調することのできるPALカラーテレ
ビジヨン受像機用の色復調装置を提供することを
目的とするものである。
以下、本発明につきその一実施例を示す図面を
参照して詳細に説明する。
図において、1はPAL方式カラーテレビジヨ
ン信号から抽出されたクロマ信号の入力端子であ
る。ここには、1H毎に(R―Y)軸に関して極
性が反転される搬送色信号(破線で示す)とバー
スト信号(実線で示す)とが加えられる。この入
力搬送色信号は1H遅延回路2で1H期間だけ遅延
され、もとの入力搬送色信号とともに加算器3と
減算器4に加えられ、ここで相互に加減算され
る。その結果、加算器3からは(B―Y)軸の搬
送信号が得られるので(B―Y)復調器5に加え
る。一方、減算器4からは1H毎に極性が反転さ
れる±(R―Y)軸の搬送色信号が得られるの
で、後述する切換回路を介して(R―Y)復調器
6に加える。このような遅延と加減算の手段は公
知のものである。7,8は(B―Y)信号と(R
―Y)信号の出力端子である。ただし、この装置
においては、入力搬送色信号と遅延した搬送色信
号とを加算器3と減算器4とに加える前にバース
ト除去ゲート9,10を設けて、バースト信号を
予め除去し、加算器3と減算器4の出力中にバー
スト成分があらわれないようにしている。
そして、減算器4の出力の±(R―Y)軸の搬
送色信号は反転回路11により極性を反転し、そ
の直接の搬送色信号と反転した搬送色信号とを第
1のスイツチ12の2つの入力端子A,Bにそれ
ぞれ加え、その出力の搬送色信号を(R―Y)復
調器6に加えるようにする。この第1のスイツチ
12はフリツプフロツプ13からの切換信号によ
り必要なときに1回だけ切換えられる静的なもの
である。
一方、入力端子1に加えられた入力搬送色信号
からバーストゲート14によりバースト信号のみ
を取り出す。このバースト信号は反転回路27で
極性を反転し、直接のバースト信号と極性反転し
たバースト信号とを第4のスイツチ28の2つの
入力端子a,bにそれぞれ加える。このスイツチ
28はフリツプフロツプ26からのH/2のラ
イン切換信号により1H毎に切換えられるもので
ある。フリツプフロツプ13には端子25から水
平パルス(水平同期パルスあるいは水平フライバ
ツクパルス)が加えられる。スイツチ28の出力
バースト信号は反転回路15で極性が反転され、
その直接のバースト信号と極性反転したバースト
信号とを第2のスイツチ16の2つの入力端子
A,Bにそれぞれ加える。この第2のスイツチ1
6もフリツプフロツプ13からの切換信号により
第1のスイツチ12と連動して切換えるようにす
る。
次に、復調用の色副搬送波を発生する部分につ
いて説明する。まず、入力端子1に加えられた入
力クロマ信号からバーストゲート18によりバー
スト信号のみを取り出し、位相弁別器19,局部
色副搬送波発振器20および90゜移相器21から
なる発振位相制御ループに加える。この回路は周
知のもので、発振器20はバースト信号の平均位
相で連続発振するように制御され、−(B―Y)軸
の色副搬送波を発生する。そこで、これを位相反
転器22で極性を反転し(B―Y)軸の色副搬送
波として(B―Y)復調器5に加えることによ
り、(B―Y)信号を復調することができる。
一方、発振器20の出力を90゜移相器21で移
相し+(R―Y)軸の位相の色副搬送波として位
相弁別器19に発振位相制御用として加えるとと
もに、反転回路23で極性を反転して−(R―
Y)軸の位相の色副搬送波とし、それら±(R―
Y)軸の位相の色副搬送波を第3のスイツチ24
の2つの入力端子a,bにそれぞれ加える。この
第3のスイツチ24は、1H毎に反転されている
上記フリツプフロツプ26からのH/2の周波
数の切換信号によつて1H毎に切換えるように
し、+(R―Y)軸の位相の色副搬送波と−(R―
Y)軸の位相の色副搬送波とを1H毎に交互に取
り出して(R―Y)復調器6を加える。
ただし、この装置においては、従来のものと異
つて第3のスイツチ24とフリツプフロツプ26
の切換極性を何ら制御していないので、フリツプ
フロツプ26の出力の切換信号がいずれの極性か
ら始まるかによつて第3のスイツチ24の出力の
色副搬送波の極性が異なり、図中に示したような
a,b2通りの極性のいずれかになる。いずれに
なるかは不特定である。ところが、(R―Y)復
調器6で正しく(R―Y)信号を復調するために
は第1のスイツチ12から加えられる搬送色信号
の極性と第3のスイツチ24から加えられる色副
搬送波の極性とが正しく一致していることが必要
であるが、上述のように第3のスイツチ24から
の色副搬送波の極性がa,b2通りのいずれにな
るかわからない場合には両者の極性が一致しない
状態が生じるおそれがある。そこで本装置におい
ては、反転回路16,23の出力色副搬送波の極
性と第2のスイツチ16から得たバースト信号の
極性とを位相弁別器17で比較して、もし両者の
極性が一致した場合に位相弁別器17から正の切
換パルスを1個発生してフリツプフロツプ13を
反転させ、第1,第2のスイツチ12,16を反
対側に切換えて(R―Y)復調器6への搬送色信
号の極性を切換えることにより両者の極性を一致
させて正しい(R―Y)復調をするようにしてい
る。
この動作についてさらに詳細に説明する。今、
図示したように、入力端子1に第1H目には+(R
―Y)軸で変調されたクロマ信号が、第2H目に
は−(R―Y)軸で変調されたクロマ信号が、…
…入力されているものとする。すると、第1のス
イツチ12から(R―Y)復調器6に加えられる
搬送色信号の極性は、第1のスイツチ12が入力
端子A側に切換えられていれば+,−,+,−(第
1H目,第2H目,第3H目,第4H目,以下同様)
となり、入力端子B側に切換えられていれば−,
+,−,+となる。一方、第3のスイツチ24から
(R―Y)復調器6に加えられる色副搬送波の極
性は、第3のスイツチ24が入力端子a側から先
に切換えられていれば+,−,+,−となり、入力
端子b側から先に切換えられていれば−,+,−,
+となる。
そこで、第1の状態として、第1,第2のスイ
ツチ12,16がA側に切換えられており、か
つ、第3,第4のスイツチ24,28がa側から
先に切換えられている場合を考える。このときに
は、第1,第2のスイツチ12,16の出力の搬
送色信号の極性はともに+,−,+,−であつて両
者一致している。このとき、スイツチ16より位
相弁別器17に入るバースト信号の極性は+,
+,+,+であり、反転回路23から位相弁別器1
7に来る信号の極性は−,−,−,−であるので両
入力の極性は一致せず、正の切換信号は出ない。
したがつて、そのままの切換状態で正しい(R―
Y)復調動作がなされる。逆に、第1,第2のス
イツチ12,16がB側に切換えられており、か
つ、第3,第4のスイツチ24,28がb側から
先に切換えられる第2の状態の場合も同様に正し
い(R―Y)復調がなされる。
ところが、第3の状態として、第1,第2のス
イツチ12,16がA側に切換えられているにも
かかわらず第3,第4のスイツチ24がb側から
先に切換えられた場合には、そのままでは第1の
スイツチ12の出力の搬送色信号の極性が+,
−,+,−であるのに第3のスイツチ24の出力の
色副搬送波の極性が−,+,−,+となつて正しい
(R―Y)復調ができないことになる。そこで、
この場合には、位相弁別器17が第1H目におい
て第2のスイツチ16からのバースト信号の極性
が−で反転回路23からの色副搬送波の極性が−
で両者の極性が一致していることを検出して正の
切換パルスを1個発生し、フリツプフロツプ13
を反転させて第1,第2のスイツチ12,16を
B側に切換える。すると、第2H目以降は第1の
スイツチ12からの出力の搬送色信号の極性が
+,−,+,−となり、第3のスイツチ24からの
色副搬送波の極性+,−,+と一致して、以降は正
しい(R―Y)復調ができることになる。結局こ
のときの第1スイツチ12の出力の極性はCに示
すように+,+,−,+となる。第2H目以降は位相
弁別器17の両入力の極性が一致しないのでもは
や位相弁別器17から切換パルスは発生されず、
上記の第2の状態の場合と同様の正しい(R―
Y)復調動作が続けられる。
逆に、第4状態として、第1,第2のスイツチ
12,16がB側に切換えられているにもかかわ
らず第3,第4のスイツチ24,28がa側から
先に切換えられた場合にもやはり同様にして位相
弁別器17から第1H目に切換パルスが発生さ
れ、フリツプフロツプ13が反転されて第1,第
2のスイツチ12,16がA側に切換えられるこ
とにより第2H目以降は上記の第1の状態の場合
と同様になつて正しい(R―Y)復調が行なわれ
る。
このようにして、本装置においては、1H毎に
切換えられる第3のスイツチ24の切換極性を何
ら制御することなく、(R―Y)復調器6への搬
送色信号の極性と色副搬送波の極性とが一致して
いないときに1回だけ第1,第2のスイツチ1
2,16を切換えるだけで両者の極性を一致させ
ることができ、正しい(R―Y)復調動作を容易
に実現することができるものである。
なお、位相弁別器17はバーストゲート14の
直後あるいはスイツチ28の直後に設け、スイツ
チ16の出力で直接フリツプフロツプ13を制御
するようにしてもよい。
以上述べたように本発明によれば、その位相を
制御されないH/2ライン切換信号の発生だけ
で正しい極性の(R―Y)色差信号が得られる全
く新しいPAL方式カラーテレビジヨン受像機の
色復調回路が実現できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例における色復調装置のブ
ロツク線図である。 1…クロマ信号の入力端子、2…1H遅延回
路、3…加算器、4…減算器、5…(B―Y)復
調器、6…(R―Y)復調器、7…(B―Y)信
号の出力端子、8…(R―Y)信号の出力端子、
9,10…バースト除去ゲート、11…反転回
路、12…第1のスイツチ、13…フリツプフロ
ツプ、14…バーストゲート、15…反転回路、
16…第2のスイツチ、17…位相弁別器、18
…バーストゲート、19…位相弁別器、20…局
部色副搬送波発振器、21…90゜移相器、22…
位相弁別器、23…反転回路、24…第3のスイ
ツチ、25…水平パルスの入力端子、26…フリ
ツプフロツプ、27…反転回路、28…第4のス
イツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 それぞれ2つの入力端子を有し連動して切換
    えられる第1,第2のスイツチを設け、第1のス
    イツチの一方の入力端子に直接PAL方式カラー
    テレビジヨン信号の搬送色信号を加え、他方の入
    力端子に上記搬送色信号と(R―Y)軸に関して
    極性が反転された搬送色信号を加え、この第1の
    スイツチの出力搬送色信号を(R―Y)復調器に
    加え、それぞれ2つの入力端子を有し、1水平走
    査線毎に連動して切換えられる第3,第4のスイ
    ツチを設け、この第3のスイツチの一方の入力端
    子に(R―Y)軸の色副搬送波を加え、他方の入
    力端子に−(R―Y)軸の色副搬送波を加え、こ
    の第3のスイツチの出力色副搬送波を上記(R―
    Y)復調器に加え、各水平走査期間極性が固定さ
    れている色副搬送波を位相弁別器に加え、入力信
    号を直接加える径路と反転して加える径路とを上
    記第4のスイツチの2つの入力端子に接続して切
    換回路を構成し、入力信号を直接加える径路と反
    転して加える径路とを上記第2のスイツチの2つ
    の入力端子に接続して切換回路を構成し、この二
    つの切換回路と上記位相弁別器とを縦続接続し、
    この縦続接続回路の入力端子に上記PAL方式カ
    ラーテレビジヨン信号に含まれるバースト信号を
    加え、上記縦続接続回路の出力によつて上記第1
    のスイツチと、第2のスイツチとを制御して第1
    のスイツチの出力搬送色信号と第3のスイツチの
    出力色副搬送波の極性を一致させるようにしたこ
    とを特徴とする色復調装置。
JP4489480A 1980-04-04 1980-04-04 Color demodulation equipment Granted JPS56141686A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4489480A JPS56141686A (en) 1980-04-04 1980-04-04 Color demodulation equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4489480A JPS56141686A (en) 1980-04-04 1980-04-04 Color demodulation equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56141686A JPS56141686A (en) 1981-11-05
JPS6130471B2 true JPS6130471B2 (ja) 1986-07-14

Family

ID=12704181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4489480A Granted JPS56141686A (en) 1980-04-04 1980-04-04 Color demodulation equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56141686A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56141686A (en) 1981-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2049342A (en) Demodulator circuit for pal colour television signals
JPS6130471B2 (ja)
JPS6130472B2 (ja)
JPS6130470B2 (ja)
JPS6132871B2 (ja)
JPS6129592B2 (ja)
JPS6130473B2 (ja)
JPS6129591B2 (ja)
JPS6132872B2 (ja)
JPS6132873B2 (ja)
US4417271A (en) Demodulator circuit for color television signals of PAL system
KR100199311B1 (ko) 크로마 신호 처리 회로
US3699240A (en) Color television receiver
JPS5850884A (ja) 信号極性の適正化方式
JPS6129199B2 (ja)
KR910004287B1 (ko) Pal 방식 칼러 텔레비죤 수상기에서 기준반송파발진기의 동기화를 위한 회로
JPS6224993B2 (ja)
JP3347921B2 (ja) Pal方式色信号の位相補正復調装置
JPH033991B2 (ja)
JPH0526872Y2 (ja)
JPS58181386A (ja) カラ−テレビジヨン受信機の色信号再生回路
JPS59147379U (ja) Palカラ−テレビジヨン受像機の色信号回路
JPH0353834B2 (ja)
JPH033990B2 (ja)
JPS605112B2 (ja) 色復調回路