JPS6130322B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130322B2
JPS6130322B2 JP8221477A JP8221477A JPS6130322B2 JP S6130322 B2 JPS6130322 B2 JP S6130322B2 JP 8221477 A JP8221477 A JP 8221477A JP 8221477 A JP8221477 A JP 8221477A JP S6130322 B2 JPS6130322 B2 JP S6130322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
signal
recording
recorded
recording method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8221477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5417710A (en
Inventor
Koji Matsushima
Taiji Shimeki
Nobuyoshi Kihara
Soichiro Mima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8221477A priority Critical patent/JPS5417710A/ja
Publication of JPS5417710A publication Critical patent/JPS5417710A/ja
Publication of JPS6130322B2 publication Critical patent/JPS6130322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録媒体にパルスを記録する方式
に関するものである。
磁気ヘツドで磁気テープあるいは磁気デイスク
上に記録する場合には一般に記録すべき信号aが
第1図のようにそのまま磁気ヘツド1の巻線2に
印加されて記録されている。ところで記録するた
めの磁界の強さは、巻線2を流れる電流をAと
し、巻線2の巻数をTとすると、A×Tで表わさ
れる。したがつて従来は記録する信号に要求され
る特性によりA、Tを適当に振り当てていた。た
とえば周波数の帯域特性が広く要求されているも
のに対しては巻数を少なくしてインダクタンスに
よる記録電流の遅れを小さくし、記録電流を大き
くする。また集積回路を応用した磁気ヘツドも巻
数が必然的に少なくなるために記録電流が大きく
なる。このような場合、実質的な記録電流を小さ
くするために第2図に示したようなパルス記録方
式が有効となる。同図中イは記録すべき信号の波
形、ロは記録電流の波形である。しかしこのよう
な記録を行なうと、磁気ヘツド、磁気テープ等が
周波数特性をもつているため記録信号の繰返し周
波数が低くなるにつれて再生出力が小さくなる欠
点がある。このため周波数が時間とともに変化す
る信号を記録再生すれば再生出力の変動が生じる
ことになる。
本発明によれば、記録すべき信号の周波数が異
なつた場合に、それを一定のパルス巾の信号でパ
ルス記録するのではなく、周波数により異なるパ
ルス巾で記録することによつて良好に記録再生で
きるようにしたものである。例えば、デイジタル
信号において、“0”より“1”が高い繰返し周
波数を有するとき、“0”に対してτなるパル
ス巾、“1”に対してτ(<τ)なるパルス
巾を発生してパルス記録するものである。
第3図はその関係を図示したもので、同図イに
示す記録データに対し同図ロのような記録信号を
作成し、同図ハのような電流で記録する。
第4図は本発明による記録方式を用いた装置の
実施例である。11はデータが入力される端子、
12はそのデータから記録信号を作る変調器で、
データの“0”あるいは“1”に応じて異なる繰
返し周波数のパルスを発生する。13は準安定期
間に相当するパルス巾τのパルスを発生する単
安定マルチバイブレータ、14はパルス巾τ
パルスを発生する単安定マルチバイブレータであ
る。なお単安定マルチバイブレータ13,14は
記録信号の立上り部で駆動される。15はNAND
ゲート15a,15b,15cおよびインバータ
15dにより構成された信号選択回路で、データ
が“1”の時には単安定マルチバイブレータ13
の出力が、また“0”の時には14の出力が選択
される。16,17,23,24はそれぞれ出力
トランジスタ、18は磁気ヘツド、19は電源電
圧VCの加わる端子である。20はパルス巾τ
のパルスを発生する単安定マルチバイブレータ、
21はパルス巾τのパルスを発生する単安定マ
ルチバイブレータである。なおこれらの単安定マ
ルチバイブレータ20,21は記録信号の立下り
で動作する。22はNANDゲート22a,22
b,22cおよびインバータ22dにより構成さ
れた信号選択回路で、データが“1”の時には単
安定マルチバイブレータ20の出力を選択し、
“0”の時には21の出力を選択する。
次にこの装置の動作を第5図に示す信号波形図
とともに説明する。端子11には第5図イに示す
ように“0”、“1”なる2値のデータが入力され
る。このデータにより変調器12は第5図ロに示
すように“1”への立上り部で繰返し周波数の高
いパルスb、“0”への立下り部で繰返し周波数
の低いパルスcを発生させる。この変調器12の
出力にもとずき、単安定マルチバイブレータ1
3,14,20,21は第5図ハ,ニ,ヘ,トに
示す信号を発生する。データが“1”期間におい
ては信号選択回路15,22はそれぞれ単安定マ
ルチバイブレータ13,20の出力が選択され、
“0”の期間には14,21の出力が選択され
る。したがつて信号選択回路15,22はそれぞ
れ第5図ホ,チに示す信号を出力し、トランジス
タ16,17,23,24を駆動する。トランジ
スタ16,23はそのベース入力がハイレベルの
時にオンとなり、ローレベルの時にオフとなる。
またトランジスタ17,24はそのベース入力が
ハイレベルの時にオフとなり、ローレベルの時に
オンとなる。したがつて磁気ヘツド18には第5
図リに示す電流が流れる。すなわちパルス巾が記
録信号に応じて可変されている。このため再生パ
ルス信号はほぼ同レベルの出力として得ることが
できる。
上記実施例より明らかなように本発明によれば
記録する信号の繰返し周波数に応じて記録パルス
のデユーテイ・レシオを可変しているため、再生
出力の変動を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気ヘツドへの供給信号を示す図、第
2図は従来の磁気ヘツドに加える信号を説明する
波形図、第3図は本発明によるパルス記録方式を
説明するための波形図、第4図は本発明によるパ
ルス記録方式を用いた装置のブロツク図、第5図
はその信号波形図である。 11……入力端子、12……変調器、13,1
4,20,21……単安定マルチバイブレータ、
15,22……信号選択回路、18……磁気ヘツ
ド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録する信号の繰返し周波数に応じてデユー
    テイレシオを可変したパルスを作成し、このパル
    スを記録ヘツドに加えて磁気記録することを特徴
    とするパルス記録方式。 2 記録する信号を“0”、“1”からなる2値の
    信号とし、それぞれパルス巾の異なるパルスを発
    生する2つのパルス発生器の出力を上記記録する
    信号の“0”、“1”に応じて切換えてデユーテイ
    レシオの可変されたパルスを得るようにした特許
    請求の範囲第1項記載のパルス記録方式。
JP8221477A 1977-07-08 1977-07-08 Pusle recording system Granted JPS5417710A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8221477A JPS5417710A (en) 1977-07-08 1977-07-08 Pusle recording system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8221477A JPS5417710A (en) 1977-07-08 1977-07-08 Pusle recording system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5417710A JPS5417710A (en) 1979-02-09
JPS6130322B2 true JPS6130322B2 (ja) 1986-07-12

Family

ID=13768159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8221477A Granted JPS5417710A (en) 1977-07-08 1977-07-08 Pusle recording system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5417710A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4432779A (en) * 1981-01-23 1984-02-21 Latoka Engineering, Inc. System of gas dehydration using liquid desiccants
JP2632323B2 (ja) * 1987-10-12 1997-07-23 日本ビクター株式会社 垂直磁気記録方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5417710A (en) 1979-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890005008B1 (ko) 디지탈(digital) 자기기록 재생장치
JPS6130322B2 (ja)
US4562491A (en) Multichannel digital magnetic recording apparatus
JPH04285704A (ja) 磁気記録装置
US4005482A (en) Asymmetric erase across a rotary transformer to a rotating magnetic head
JPS6048811B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60151859A (ja) 磁気記録再生装置の頭出し信号記録回路
US4229771A (en) Method of recording a control signal adjacent another signal track on a magnetic recording medium, and system therefor
JP2586363B2 (ja) 磁気ディスク装置
US5204788A (en) Digital magnetic recording and reproducing circuit for suppressing generation of asymmetry
US5912637A (en) Magnetic recording method and apparatus which provide at least two write pulses for each binary signal bit to be recorded
JPS59119515A (ja) 磁気ディスク装置の記録方式
JPS638523B2 (ja)
JP2845411B2 (ja) 記録磁界発生方法及びその装置
JP2540881B2 (ja) 磁気記録装置
JPS6232535B2 (ja)
JPS6023766Y2 (ja) 磁気ヘツドの消磁装置
JPH06131601A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05347005A (ja) ディジタル磁気記録装置
JPH0357529B2 (ja)
JPS58153208A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63259805A (ja) 磁気記録装置
JPH04349206A (ja) 磁気記録装置
JPH0581961B2 (ja)
JPS59160816A (ja) 磁気ヘツド及びこれを用いる装置