JPS6130223A - ブライドルロ−ル駆動装置 - Google Patents

ブライドルロ−ル駆動装置

Info

Publication number
JPS6130223A
JPS6130223A JP15096684A JP15096684A JPS6130223A JP S6130223 A JPS6130223 A JP S6130223A JP 15096684 A JP15096684 A JP 15096684A JP 15096684 A JP15096684 A JP 15096684A JP S6130223 A JPS6130223 A JP S6130223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolls
strip
gear
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15096684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373369B2 (ja
Inventor
Toshihiro Takemasa
武政 俊博
Nobuyuki Taniguchi
信行 谷口
Takeo Furusako
古迫 武男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15096684A priority Critical patent/JPS6130223A/ja
Publication of JPS6130223A publication Critical patent/JPS6130223A/ja
Publication of JPH0373369B2 publication Critical patent/JPH0373369B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D1/00Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling
    • B21D1/05Stretching combined with rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 下ストリップと称する)の形状を矯正するテン7ヨンレ
ベラ用プライドルのロール駆動装置に関する。
圧延設備において圧延されたストリップは、その製造過
程における温度むら、設備の機械的精度不足又は調整不
良環に基因して、一般に部分伸び或いは反り等の形状欠
陥を有している。
このような形状不良は、板製品の外観を損い商品価値を
低下させるのみならず、ストリップの加工エ稈で通板効
率を低下させまた自動化を阻害すると共に、ストリップ
の二次加工時に新たな歪を発生させる原因となる等の問
題点がある。
そこで、このストリップの形状不良を矯正する手段とし
て、テンゾヨンレベラが多く使用サれている。
このテンションレベシの設備は通常、矯正すべきストリ
ップを挾んで上下に千鳥状に配列された複数の矯正用ワ
ークロールからなる非駆動のレベリングミルと、該レベ
リングミルの入側及び出側に各1組ずつ設けられたプラ
イドルとで構成されている。ストリップは、前記プライ
ドルにより張力を付加された状棲でレベリングミルのワ
ークロールによって順次繰シ返し、曲げを与えられなが
ら通板され、その形状矯正に必要な永久伸びを付与され
ることにより形状不良が矯正される。
従って、テンションレベラの運転中は、ストリップの仕
様条件(板幅、板厚、耐力等の機械的性質等)に応じた
所定の伸率を保持せしめる必要があり、これは前記入側
及び出側プライドル間にストリップの設定伸びに応じ次
局速度差を保持せしめてストリップに張力を与えながら
通板することにより実施可能である5、上述ノようにレ
ベリングミル入、出側(前後)のプライドル間でストリ
ップに張力を与えながら通板するブライドルロールの駆
動力式とじては、従来、フ゛ライドルの各ロール全それ
ぞれ単独のDCモータにより駆動するいわゆるインデイ
ヴイジュアル(単独)駆動力式と、入側プライドルのロ
ール群と出側プライドルのロール群と’k1台のメイン
モータにより駆動し、両ロール群間に周速度を伺与する
手段を設けたいわゆるメカニカル・タイ駆動力式とが用
いられている。しかしながら、これら従来の駆動力式は
設備コストが高くついたシ、或いはロール伝達トルクの
制御が不十分でストリップ品質に悪影響を及ぼしまたり
するような問題点があった。
第1図及び第2図は、上述のような従来のブライドルロ
ール駆動装置の全体構成を図示した説明図で、第1図は
上記インデイヴイジュアル駆動力式によるもの(以下従
来例1と称する)、第2図は上記メカニカルΦタイ駆動
力式によるもの(以下従来例2と称する)を示している
従来例1、従来例2とも、ストリップlはレベリングミ
ル2のワークロール5,6.7によって繰り返し曲げを
与えられ形状矯正を施されるが、その際レベリングミル
2の人、出側(前後)に設置されたプライドル3,4 される。プライドル3及び4は、それぞれロール3a,
3b,3e,3d及び4a,4b。
4c,4dにより構成されており、ストリップlは互い
に逆方向に回転するこれらロールに巻き付けられて通板
されるものである。
第1図に示された従来例1においては、入側及び出側プ
ライドル3,4の各ロール3a,3b。
3c,3d及び4a+4kl,4c,4dは、それぞれ
独立しfCDC (直流)モータ101,1(12。
103、104及び105,106,107。
108により、減速機109,110,ill。
112及び113,114,115,116を介して個
々に回転駆動される。この場合、入側プライドル3と出
側プライドル4との間の速度差(すなわち、ストリップ
lの設定伸び)は、入側プライドル3中の特定のロール
(例えば3d)と出側プライドル4中の特定のロール(
例えば4a)t:駆動するDCモータ104.i05’
ii基準モータ七し1、これら入側基準DCモータ10
4と出側基準DCモータ105との速度側(財)によっ
て設定される。そして、これら特定ロール以外のロール
に対するDCモータ1(11 。
1(12,103及びI O 6 、 1 0 7 、
 1 0 Bはそれぞれの負荷に見合った速度制御が行
われる。
かくして1両プライドル3.4のロール群3a。
3b,3c,3d及び4a,4b,4c,4ci間の周
速度差をストリップlの設定伸びに対応する如く制御す
ると共に,各ロール群内の個々のロール間の周速度差を
ストリップlの弾性伸びに対応する如く制御することが
でき,均一な伸び率制御ヲ行いかつストリップlとブラ
イドルロール3a,・・、4a・・・の間の弾性伸びに
よるすべ!llll上することができる。この駆動力式
では1回転制御における応答性の高いDCモータを使用
し,かつり、D.C.(ダイレクト・デジタル・コンピ
ュータ)システムによる速度W制御を行うことによV,
きわめて高精度の伸び率制御°及びすベク防止が可能で
,ストリップの形状を高精度Km圧することができる。
ところが、このような従来例1の装置では。
多数のDCモータを必要とする上、これらのDCモータ
をそれぞれ単独に運転、制御するものであるから、設備
がコスト高となると共に、動力費が高くつくという欠点
がある。
次に、第2図に示された従来例2においては、各ブライ
ダル3,4のロール群3a、3b、3c。
3d及び4a、4b、4c、4dは、互いに噛合する歯
車手段よりなるビニオンスタンドIIIL及びllbに
よりそれぞれ駆動され、該ピニオンスタンドIla及び
flbは1台のメインモータ8により回転駆動される。
両グライドル3゜4間の周速度差(すなわち、ストリッ
プlの伸び率)は、出側プライドル4のロール群4a〜
4dの周速度を基準として入側プライドル3のロール群
3a〜3dの周速度をこれよりも低速とすることによっ
て付与されるが、これは図示のストレッチングモータ9
と遊星歯重装@12(差動歯車機構)の作用により行わ
れる〇すなわち、基準となるプライドル(本図示例の場
合は出側プライドル)4のロール#I−,4a〜4dは
前記メインモータ8からベベルギヤlOb及びビニオン
スタンドllb”f経て直接駆動されるが、他方のプラ
イドル(入側プライドル)3のロール群3a〜3dはメ
インモータ8から遊星歯車装置12.ベベルギヤl O
a及ヒビニオンスタンド11 ae介し7て駆動される
。遊星歯車装置12は、複数の遊星歯車13と該遊星歯
E13の公転を出力する公転軸14とリングギヤI5と
太陽歯車17とから構成されており。
リングギヤ15は前記メインモータ8軸上のピニオン1
6に噛合してメインモータ8によジ駆動され、太陽歯車
17はDC七−夕であるストレッチングモータ9により
fA動され、さらに遊星歯11L13の公転軸14は前
記ベベルギヤlOa全回転駆動する。前記ストレッチン
グモータ9は、図示しないり、D、C,システムによる
速度制御機構により制御されるものである。かくして。
基準プライドル(出側プライドル)4と他方のプライド
ル(入側プライドル)3との周速度差(伸び小)は、ス
トレッチングモータ9を制御。
躯11′□することVこよって、きわめで高精度を以て
制御することができる。
一力、各グシイドル3及び4の各ロール群3a〜3d及
び4a〜4dは、それぞれピニオンスタンドlla及び
flb内の歯車手段により互いに機械的に結合されてお
り、回転舷がそれぞれ同一であるためストリップ1il
−1:その張力による伸びにより各ロール群を通過する
間にロール面とストリップ表面間にすべりが発生し、ス
トリップ表面を損傷する。これを防止するため。
ピニオンスタンドJla及びllbと各ロール3a、3
b、3cおよび4b、4c、4dとの間の駆動軸にスリ
ップクラッチP□、P2.P3及びp4.p5.p6が
設けられているC(基準となるロール3d及び4aのみ
は、それぞれビニオンスタンドlla及びllbから直
接駆動される。)そして1図示しないテンンヨンメータ
により運転中のストリップ張力を検出シ2.その変動を
前記各スリップクラッチP1〜P6にフィード/ぐツク
して各ロールaイニ同のイ囚々のロールIti]の周速
I及差を油清するストリップ1の張力VCよるg13分
伸びに対応させる如くスリップクラッチP1〜P6のト
ルク制(iltlヲ行うことにエリ、ロールとストリッ
プ間のすべVを防止できるように構成されている。
この従来例2の装置では、駆動用原動機が1台のメイン
モータ8と小容量(例えは、メインモータの約J/10
)  のストレッチングモータ9とだけですむため、従
来例工のものにくらべて設備コストが大幅に安くつくと
共に、各プライドル3,4が機械的に結合されており出
側プライドル4の駆動1カの二部が入側プライドル3に
フィードバックされることとも相俟って、運転動力費も
安くなる利点がある。しかしながら。
退席スリップクラッチによる伝達トルクの制引力式は、
DCモータの場合にくらべてその応答性が悪いため、前
記ロールとストリップ間のすべ!llt−完全に防止で
きないと共に、トルクの変動に対する制御範囲も狭く、
このため、近年におけるストリップ形状品質に対する要
請の高度化、ならびに被矯正材の寸法、材質等の多様化
に対処が困難であるという欠点がある。
本発明は、以上に述べたような従来のブライドルロール
駆動装置の問題点を解消し、各ロールのトルクを高精度
に制御してストリップとロール間のすぺvt防止するこ
とが可能で、しかも設備コスト及び運転動力費が安価な
駆動装置を提供することを目的としてなされたものであ
る。
すなわち1本発明の1ブライドルロール駆動装置は、前
述のように前後に配置された2組のロール群の各ロール
にストリップを交互に接触させつつ通過させてス) I
Jツブに連続的に張力を与えるプライドル装置において
、一方のロール群のうちの特定のロールと他方のロール
群のうちの特定のロールとを主モータの駆動により所定
の速度差を以て駆動する差動歯車機構を設けるとともに
、前記各ロール群のうちの前記特定のロールを除く各ロ
ールをそれぞれ遊星歯車装置の公転軸に連結し7.前記
特定のロールの駆動軸に設けられた歯車と前記各ロール
の遊星1N+HL装置のリングギヤーとを順次噛合せし
、めで各ロール群中の各ロールを交互に反対方向に回転
せしめる伝動機構を構成し、前記各ロールの遊星歯車装
置の太陽歯車軸にはそれぞれトルク制御可能なりCモー
タ等の原動機を連結し、さらに前記各ロールのトルクに
対応して前記原動機のトルクを制御する手段を設けたこ
とを特徴とするものである。
以]、図面に示した実施例に基づき1本発明装置の構成
をさらに詳細に説明する。第3図は。
本発明によるブライドルロール駆動装置の工実施例の全
体構成を示した説明図である。なお。
この第3図中、前出第1図および第2図中におけると同
一符号を付した部分は、それぞれ従来装置のものと同−
又は相当部分である。
図示の如く、レベリングミル2の入側及び出側に設置さ
れたプライドル3及び4のうち、いずれか一方のブライ
ドル、木図示例の場合は出側プライドル4 のロール群
4a、4b、4c。
4d(以下駆動ロール群と称する)は、ピニオンスタン
ド18bの伝動機構により駆動される如く構成されてい
る。このピニオンスタンド18bは、メインモータ8に
よりベベルギヤ10bを介して駆動される歯車19bと
、該歯車19bに順次噛合し交互に反対方向に回転する
リングギヤ20a、21a、22aを有する遊星歯車装
置20,21.22とにより構成されている。
前記駆動ロール群4a〜4dのうち、特定のロール(図
示例の場合は、レベリングミル2を出たストリップlが
最初に接触するロール)4a(基準ロール)は前記歯車
19bの出力軸に。
また他のロール4b、4c、4dはそれぞれ前記遊星歯
車装置20,21.22の遊星歯車20b。
21b、22bの公転軸20c、21c、22cに連結
されている。そして、前記遊星歯車装置20.21.2
2の太陽歯車20d、21d。
22dの入力軸は、ぞれぞれDCモータ23b。
24b、25bに連結されている。
さらに、前記各DCモータ23b、24b。
2−5bは、図示しないり、D、C,7ステムによる自
動トルク制御装置に連結されており、テンンヨンメータ
(図示せず)によって検知した通板中のストリップ1の
張力変動を演算処理してその出力信号に基ついて前記各
DCモータ23b。
24b、25bのトルクを個々に制御することにより、
前記駆動ロール群4a〜4dの個々のロールのトルクに
対応して所定の設定値に各モ   。
−タのトルクラ調節可能な如く構成されている。
一方、入側プライドル3のロール1#3a13b。
3 c 、 3 d、(以下制動ロール群と称する)は
ビニオンスタンド18aの伝動機構により駆動される如
く構成され、このビニオンスタンド18aの構成は、前
記制動ロール群3a〜3d中の特定のロール(図示例の
場合はストリップ1がレベリングミル2に入る直前に接
触するロール)3d(基準ロール)軸上の歯車19aと
、該歯車19 aK順次噛合し交互に反対方向に回転す
るリングギヤ20a、21a、22a?!−有する遊星
歯車装置20,21.22とで構成され。
基準o −ル3 d以外のo−ル3a、3b、3cが遊
星歯車20b、21b、22bの公転軸20c、21c
、22eに連結されている点で、前記出側プライドル4
の場合と同様である。
(遊星歯車装置ならひにその構成部分であるリングギヤ
、遊星歯車、太陽歯車および公転軸については1便宜上
前記出側のものと同一符号を用いた。)さらに、各太陽
歯車2od、21d。
22dの軸がDCモータ23a 、24a 、25aに
連結されていることも同様である。
し2か12ながら、この制動側ロール群3a〜3dの場
合は、前記基準ロール3d、すなわち前記歯車19aの
軸は、メインモータ8からピニオン16.差動歯車機構
である遊星歯車装置12゜ベベルギヤ10ai経て回転
駆動される。そして、前記遊星歯車装置12の太陽歯車
17はストレッチングモータ9により駆動される。この
構成により、前記駆動ロール群中の基準ロール4aと、
制動ロール群中の基準ロール3dとの間の周速度差が保
持、制御されるものであり、この構成は前に説明した従
来例2と同様のものである。なお、DCモータ23&、
24&。
25aによるトルク開祖に関しては、前述の駆動ロール
群4a〜4dの場合と同様であるから。
説明全省略する。
本発明のブライドルロール駆動装置は以上の如く構成し
またものであるから、制動および駆動ロール群内のロー
ル相互間のストリングの設定張力に対応する各ロールの
トルクは、各遊星歯車装置の太陽歯車軸のDCモータの
トルクを制御することにより、公転軸を介してきわめて
高精度にかつ広範囲に所定設定値に調節することが可能
であり、ロール群を通過するストリップ表面とロール外
周面の間のすべりを完全に防止でき1品質のすぐれたス
トリップの製造が可能となる。
また1本発明装置における原動機は、1台のメインモー
タと小容量の複数台のトルク制御用DCモータで構成さ
れるから、従来例1の装置にくらべて設備コスト、運転
動力費を大幅に節減することができる等の利点がある。
4、面の簡単な説明 第1図および第2図は従来のブライドルロール駆動装置
の例の全体構成を図示した説明図、第3図は本発明のブ
ライドルロール駆動装置の一実施例の全体構成全図示し
た説明図である。
図面中。
1はストリップ。
2はレベリングミル。
3は入側プライドル。
、il u出側プライドル。
3a、3b、3c、3d、4a、4b、4c、4d ハ
ロール。
8はメインモータ。
9はストレッチングモータ、 10a、lObはペヘルギャ。
12は遊星歯車装置(差動歯車機構)。
18a、18bhビニオンス〃ソW(仁鮎塩憾)19a
、19bli歯車。
20.21.22は遊星歯車装置。
20 a 、 21 a + 22 aiiリングギヤ
20b、21b、22bは遊星歯車。
20 c 、 21 c + 22 cは公転軸。
20d、21d、22dは太陽歯車。
23a、24a、25a、23b、24b、25bUD
Cモータである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前後に配置された2組のロール群の各ロールにストリッ
    プを交互に接触させつつ通過させてストリップに連続的
    に張力を与えるブライドル装置において、一方のロール
    群のうちの特定のロールと他方のロール群のうちの特定
    のロールとを主モータの駆動により所定の速度差を以て
    駆動する差動歯車機構を設けるとともに、前記各ロール
    群のうちの前記特定のロールを除く各ロールをそれぞれ
    遊星歯車装置の公転軸に連結し、前記特定のロールの駆
    動軸に設けられた歯車と前記各ロールの遊星歯車装置の
    リングギヤーとを順次噛合せしめて各ロール群中の各ロ
    ールを交互に反対方向に回転せしめる伝動機構を構成し
    、前記各ロールの遊星歯車装置の太陽歯車軸にはそれぞ
    れトルク制御可能な原動機を連結し、さらに前記各ロー
    ルのトルクに対応して前記原動機のトルクを制御する手
    段を設けたことを特徴とするブライドルロール駆動装置
JP15096684A 1984-07-20 1984-07-20 ブライドルロ−ル駆動装置 Granted JPS6130223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15096684A JPS6130223A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 ブライドルロ−ル駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15096684A JPS6130223A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 ブライドルロ−ル駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6130223A true JPS6130223A (ja) 1986-02-12
JPH0373369B2 JPH0373369B2 (ja) 1991-11-21

Family

ID=15508326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15096684A Granted JPS6130223A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 ブライドルロ−ル駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130223A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415226A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Device for driving bridle roll
JPH01122615A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ブライドルロール駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6415226A (en) * 1987-07-09 1989-01-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Device for driving bridle roll
JPH01122615A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ブライドルロール駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373369B2 (ja) 1991-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3962894A (en) Method of and apparatus for stretching a metal strip
JPS6130223A (ja) ブライドルロ−ル駆動装置
GB1113667A (en) Strip tensioning apparatus
JPH0373368B2 (ja)
US3641797A (en) Stretcher leveling system
US4593548A (en) Method of correcting distortions in a rolled strip product
JPH01122615A (ja) ブライドルロール駆動装置
EP0193155B2 (en) Continuous multi-stand mill plant for rolling steel plates
US3505851A (en) Roll forming machine
JP2003251408A (ja) ロール矯正機での金属板の矯正方法
JPH0316203B2 (ja)
JPH0783899B2 (ja) ローラレベラの運転方法
SU995941A1 (ru) Устройство дл автоматического регулировани формы полосы при прокатке на станах с индивидуальным приводом валков
JPH05269528A (ja) 二連式ロール成形機
EP0486553B1 (en) Rolling mills
JPH1147863A (ja) 異形断面条の矯正方法
JPS6015020A (ja) ロ−ラレベラ
JP2784703B2 (ja) リードフレームの熱処理装置
US3955393A (en) Wire drawing machine for in-line operation
JPS60184415A (ja) タンデムミルの加速/減速時の板厚制御方法
JPS6117327A (ja) ストリツプの張力発生方法及び装置
JPH02306091A (ja) ローラハース式加熱炉における搬送速度制御機構
JPS6351763B2 (ja)
JPS5886901A (ja) 圧延装置
US3572076A (en) Pipe-forming method and apparatus