JPS6130136A - ダイバ−シテイ受信装置 - Google Patents

ダイバ−シテイ受信装置

Info

Publication number
JPS6130136A
JPS6130136A JP15172384A JP15172384A JPS6130136A JP S6130136 A JPS6130136 A JP S6130136A JP 15172384 A JP15172384 A JP 15172384A JP 15172384 A JP15172384 A JP 15172384A JP S6130136 A JPS6130136 A JP S6130136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
output
distortion
multipath distortion
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15172384A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Maeda
昭 前田
Toshiaki Maeda
敏明 前田
Yoichi Sakamoto
洋一 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15172384A priority Critical patent/JPS6130136A/ja
Publication of JPS6130136A publication Critical patent/JPS6130136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0814Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching based on current reception conditions, e.g. switching to different antenna when signal level is below threshold

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はマルチパス歪を防止したダイバーシティ受信装
置に関する。
(ロ)従来技術 複数のアンテナから最も受信レベルの大きいアンテナを
選択して切換えて受信するダイバーシティ受イg装置は
、特に電界強度が車の移動に伴なり゛C変化する車載用
受信装置に重宝されている。
しかして、従来のダイバーシティ受信装置で採用されて
いる電界強度の変動に伴うアンテナの選択方法は、例え
ば特開昭56−52941号公報ならびに実公昭58−
1000号公報にて公知で6るO しかしながら、車載用の受信装置に於iて、考慮されな
ければならないのは電界強度の変動のみならず、受信電
波が径路を異なってアンテナに入るマルチパス歪対策で
るる。マルチパス歪の主たる原因は電子通信学会技術研
究報告VOL、82NO,i 124s9頁乃至I!J
15j[記載すf’L テl/> ル如く、送信アンテ
ナから直接到達する直接波と、山や建物などから反射さ
れて間接的に到達する反射波とが干渉するために起こる
。このマルチパス歪が発生すると、ステレオパイロット
信号が変調を受けるためステレオ復調回路に於いて、左
信号右信号の信号分離度が劣化し、聴感上聞き苦しくな
る等の問題が起こる。
そこで、従来の第7図に示す先行技術特開昭56−52
941号公報では、それぞれのアンテナ■5υにそれぞ
れ増幅検波手段(52(至)(フロントエンド〕を設け
ると共に、マルチパス歪の歪レベルを検出する歪レベル
検出器(財)(へ)を設け、歪の少ないアンテナを選択
するよう構成している。
しかし、検波手段が個々に必要となるため装置が大がか
りとなる欠点がめった。また、このような欠点を解決す
べく、検波手段(フロント、エンド)を共通化したもの
は、特開昭58−70648号公報にて公知である。
第8図に示した、この先行技術のアンテナの選択方法は
、予めマルチパス歪の基準電圧(Vrt)を定め、受信
しているアンテナのマルチパス歪のレベルが基準電圧(
Vrl)を越えた時点で、他方の現在受信していない方
のアンテナに切換えるものである・ しかし、アンテナの選択レベルが予め定まっている(基
準電圧T/r 1 )ので、マルチパス歪レベルが基準
電圧まで低下しないと、他方のアンテナは選択されない
ことにな少、現在受信しているアンテナよりも、マルチ
パス歪の程度の軽いアンテナ管選択できない。また、マ
ルチパス歪は、車の移動に伴なって一般的に変化するの
で、電界強度にも関連して、そのレベルが緩やかに増減
したり、逆に急峻に増減したシする。ところが、アンテ
ナの選択基準が予め定まってすると、この一様でないマ
ルチパス歪の変化に応じて相対的にアンテナの選択基準
を変えることができない。
即チ、マルチパス歪の急峻なる変化に対しては雑音が頼
生ずるまでに、アンテナを切換え良好な電波状況にする
ことが好ましhoまた。緩やかな変化では、信号の劣化
の度合も緩やかであり、聴感上問題はないが、逆にアン
テナを切換えることによって雑音を発生する。
そこで、マルチパス歪の発生状況に合わせて(電波状況
に合わせて)アンテナの選択切換えのタイミングを変更
することが望まれる。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は各アンテナに対して検波手段を設けることなく
、また、一方の現在受信しているアンテナが実質的にマ
ルチパス歪が発生していると。
他方のアンテナをマルチパス歪の発生状況に合わせて自
動的にアンテナの選択切換のレベルを変更し、常に電波
状況の相対的に良好なアンテナで受信可能とするもので
ある。
に)問題点を解決するための手段 本発明は複数のアンテナから一本のアンテナを選択する
アンテナ選択回路と、このアンテナ選択回路からの信号
を検波する手段と、この検波手段により検波された信号
からマルチパス歪を検出する歪検出手段と、この歪検出
手段によろ歪検出出力の一方を抵抗によシ分圧する分圧
手段と、歪検出出力の他方から一定値を差し引く差出力
手段と、この差出力手段のレベルを遅延する遅延手段と
、この遅延手段の出力と分圧手段の出力とを比較する比
較手段と、この比較手段の出力に基iて前記アンテナ選
択回路を選択作動する手段とを設けたものである。
(ホ)作 用 アンテナの検波出力からマルチパス歪を検出し、そのレ
ベルから一定値を差し引く差出力手段のレベルは、マル
チパス歪の抵抗分圧曲線よシ常に下位に6るけれども、
差出力手段のレベルを保持する遅延コンデン?によシ、
マルチパス歪のレベルは充電時は早く、放電時は遅い。
また、この遅延コンデンサの放電時間は差出力手段のレ
ベルの変化に応じて異なり、差出力手段のレベルの変化
が早ければ放電も早く、また、レベルの変化が遅ければ
放電も遅いので、アンテナを選択切換えするアンテナ選
択回路を作動する比較手段の作動レベルも変化するもの
である。
(へ)実 施 例 以下図面に示す本発明のダイバーシティ受信装置につき
説明する。
第1図は本発明のダイバーシティ受信装置のブ筒ツク図
?示しており、(1)はアンテナ(2)と(3)を選択
して切換え後段に出力を導くアンテナ選択回路である。
(4]はフロントエンド回路、(5)は中間周波増幅器
でアンテナで受信された信号を増巾ならびに検波する。
中間周波増幅器(5)の出力は復調ならびに低周波増幅
する増幅器(6)とマルチパス歪検出器(7)に導かれ
る。マルチパス歪検出器(71にてマルチパス歪が検出
され、後段の歪レベル検出器【8)に導かれる。歪レベ
ル検出器(81Tri後述するが、現在受信しているア
ンテナのマルチパス歪のレベルが増加ならびに大きくな
ると、パルスを発生する−ものでるる。次K +81は
歪レベル検出器(8)よシ発せられたパルスを所定の大
きさと巾まで波形整形する波形整形回路で、この波形整
形パルスはトグル・フリップ・70ツブ叩のトダク入力
に供給されるよう構成されている。トグル・フリップ・
フロップ叩のQ出力はアンテナ選択回路(1)のアナロ
グスイッチαυに供給されており、(Q)出力「H」で
アンテナ(2)を、Q!出力rLJでアンテナ(3)を
後段のフロントエンド(43に切換えるよう作用する。
次に@2図は本発明の要部であるマルチパス歪検出器(
7)と歪レベル検出器(8)の詳細な回路歯でるる。図
面にて、中間周波増幅器(5)の中間周波出力はバイパ
スコンデン1F−(13で構成されるヤルチバス歪検出
器(力に供給され、マルチパス歪が検出される。尚、容
量としてはマルチパス歪の特性から6QKHz以上を通
過する容量に設定すれば効果的にマルチパス歪を検出で
きる。検出されたマルチパス歪はインバーターα3を介
した後、直流回路(R4に供給される。tts#:を比
較器で、直流回路Iの出力電圧をT10とすると、非反
転入力端子には固定抵抗(R1”)と半固定抵抗(R2
〕との抵抗分圧Rx−vO/(R1+8り25s反転入
力端子ニハ固定抵抗(R1)とシリコンダイオード(8
D)、遅延コンデンサ(qそして固定抵抗(R3)を介
した電位が供給されている。尚、抵抗はR1<R2に設
定してメ)、抵抗R2による電圧降下で、反転入力端子
の入力電圧はR2・vO/(R1−+−R2〕となるけ
れども、Torcはぼ等しく設定しである。また、固定
抵抗(R1)(Ra)はRt(R3なる関係にあり、比
較器151(オペアンプ)の入力インピーダンスは高い
ので、遅延コンデンサ0の充電は早く、放電は遅くなる
更に比較器LiKは遅延コンデンサ0の電荷全放電する
放電路が形成されている。放電路舖は7レクタ電極が遅
延コンデンサ0と固定抵抗(R3)との間に接続され、
エミッタ電極の接地されたトランジスタ(l?)に抵抗
(R4)を介して比較器([51の出力が導かれること
によシ形成される。したがりて、比較器151はマルチ
パス歪の発生していない時点では反転入力端子の方が非
反転入力端子より常にシリコンダイオード(SD)Kよ
る電圧降下分だけ高い電位にあるので、出力rLJを発
生シテiる・そこで、遅延;ンデンサ0は電位管保持し
ているりところが、マルチパス歪が発生して連続的に続
くと、マルチパス歪検出器(7)により、マルチパス歪
が検出器れ、更にインバータ(13により反転された後
、直流化回路α4に供給されるので、直流化回路αaの
電位Voは徐々に低下する。抵抗分EER2−Vo/(
R1+R1)ttcれtc追従t、て、低下するけれど
も、遅延コンデンサ0の電位は徐々に低下するから、や
がて、遅延コンデンサ0の電位が抵抗分圧より大きくな
る。そこで、比較器ttSの反転および非反転入力端子
の電位が逆転し。
比較器a9は出力I’[Jを発生する。出力rHJによ
り、放電路−が作動し、トランジスタ1ηがONとなシ
、遅延コンデンサ0の電荷全放電する。そのため比較器
a9の出力はrHJから「LJrcなる。
したがって、比較器ri9Fiマルチパス歪の発生で、
正のパルスを発生する。
以上のw我からなる本発明の動作につき、v;3図乃至
第6図を用りて説明する◎ 今、第3図に示すようにアンテナC2)で受信している
ときに、送信波(1Bにギザギザ状のマルチパス歪が頻
発に連続して振幅大きく発生した場合を想定する。
このギザギザ状のマルチパス歪ti、マyチパス歪検出
器(7)にて、その振幅が検出された後、インバーター
fi3により反転され直流化回路C141にて直流化さ
れる。この直流化された歪レベル(vO〕は第5図に示
すように曲線(1)で示されている◎反転入力端子(6
Vo*R2,Vo/(R1+R2)!:る抵抗分圧曲線
(11)で示される電位となる。tた、非反転入力端子
はシリコンダイオード(5D)rcよる電圧降下(略約
α6vの一定値)を差し引いた差出力曲線(ili)F
C,遅延コンデンサ0によシ。
放電する時間だけ遅れた遅延曲線(1v)で示される電
位となる。
この曲線特性にて5時刻(tl)Ic抵抗分圧曲線01
)が遅延曲線(iv)Vr−交差する時点がめシ、マル
チパス歪の連続する発生分検出した後、非反転入力端子
の電位が反転入力端子の電位より高くなるそこで、比較
器u9の反転および非反転入力端子の電位が逆転し、比
較器−は出力rHJを発生する。
比較器a9の出力rHJによシ、放電路が作動し。
比較器(L9は正のパルスを発生する。発生された正の
パルスは波形整形回路(9)を介した後、)グル・フリ
ップ・フロップ(HIK供給され、その0出力管反転す
る。トグル・フリップ・)四ツブ−の0出力け「H」か
ら「LJKなり、アナログスイッチaυをスイッチング
して、アンテナ(2)をフロントエンド(4)と切り離
し、アンテナ(3)tフロントエンド(4]に結合する
。アンテナ切換後は、再度アンテナ入力信号は検波され
、待期中にめる遅延コンデンサ(QK電荷を与え、急速
に充電する◎そして、再度歪レベル検出器【8)により
、マルチパス歪の発生を検出して、常に電波状況の良好
なアンテナをフロントエンド(43K導くよう動作する
次に本発明がマルチパス歪の発生状況に合わせて、その
アンテナの選択作動レベルが変化することを説明する。
第6図に於いて、中は歪レベル曲線、ω)は抵抗分圧曲
flJCB−2・VO/CB−x+R2))、 (II
りは差出力曲線、(IV)は遅延曲線であるけれども、
今、第4図に示すようにマルチパス歪が急激に連続して
、振幅値大きく発生しているため、第5図の時間(1)
−マルチパス歪検出電圧曲線(%/)K比して急激に各
曲線(1)(il) Gl)が減衰している・。したが
って、このようにマルチパス歪が急激に振幅値大きく発
生するときには抵抗分圧曲線01)と遅延曲線GV)は
時刻jxよシ相対的に早一時刻toで交差する。
そこで、比較器(151から正のパルスが発生して、ト
グル・フリップ・フキツブ(1(lを作動し、その0出
力を反転する。即ち、アンテナの切換えが早く行なわれ
る。逆に第4図に示すマルチパス歪より、振幅の小さい
マルチパス歪の発生では、アンテナの切換えは時刻t1
よシ長い時間で実行される。
以上のようにアンテナの選択動作が行われるので、電波
状況に合わせてアンテナの選択切換えが行なわれるので
、車両の移動に伴なって電波状況の変化する受信装置に
好適である。
(ト)発明の効果 上述の如く、本発明のダイバーシティ受信装置に好適で
ある。
(ト)発明の効果 上述の如く、本発明のダイバーシティ受信装置は受信し
ているアンテナのマルチパス歪の発生の程度により、ア
ンテナの選択切換えレベルを決定しているので、マルチ
パス歪の振幅の大きい発生に対しては相対的に早く他方
のアンテナに切換えて受信し、また、マルチパス歪の振
幅が小さい場合rcVi相対的に遅く他方のアンテナに
切換えて受信することができるから、電波状況に合わせ
てアンテナを切換えることができる。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明のダイバーシティ受信装置のブロック図
、第2図は本発明の要部であるマルチパス歪検出器と歪
レベル検出器の詳細な回路図、第3図乃至wJ4図は本
発明の詳細な説明するに供した送信波にマルチパス歪が
重畳した波形図、第5図乃至第6図は本発明な説明する
に供した時間(1)−マルチパス歪検出電圧特性図であ
る。 (1)−・・アンテナ選択回路、(2)(3)・・・ア
ンテナ、 (4)C5)・・・検波手段、T73−・・
マルチパス歪検出器、(8)・・・歪レベル検出器、住
ト・アナログスイッチ%a9・・・比較器、1e・・・
放電路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のアンテナと、この複数のアンテナのうち任
    意の一本を選択して後段に出力を導くアンテナ選択回路
    と、このアンテナ選択回路の後段に配された増幅検波手
    段と、この検波手段の後段に設けられたマルチパス歪を
    検出する歪検出手段と、この歪検出手段の検出出力を分
    圧する分圧手段と、前記歪検出手段の出力から一定値を
    差し引く差出力手段と、この差出力手段のレベルを遅延
    する遅延手段と、この遅延手段と前記分圧手段の出力レ
    ベルを検出し、その検出レベルに基いて前記アンテナ選
    択回路を選択作動するよう構成したことを特徴とするダ
    イバーシティ受信装置。
  2. (2)前記アンテナ選択回路の作動時、前記遅延手段の
    電荷を放電する放電手段を具備したことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のダイバーシティ受信装置。
  3. (3)前記比較手段は前記歪検出手段の出力と前記遅延
    手段の出力とを比較した結果に基いて前記アンテナ選択
    回路を選択作動するより構成したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のダイバーシティ受信装置。
JP15172384A 1984-07-20 1984-07-20 ダイバ−シテイ受信装置 Pending JPS6130136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15172384A JPS6130136A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 ダイバ−シテイ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15172384A JPS6130136A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 ダイバ−シテイ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6130136A true JPS6130136A (ja) 1986-02-12

Family

ID=15524875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15172384A Pending JPS6130136A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 ダイバ−シテイ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130136A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191538A (ja) * 1982-04-30 1983-11-08 Clarion Co Ltd 車載用ダイバ−シテイ受信装置
JPS58191539A (ja) * 1982-04-30 1983-11-08 Clarion Co Ltd 車載用ダイバ−シテイ受信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191538A (ja) * 1982-04-30 1983-11-08 Clarion Co Ltd 車載用ダイバ−シテイ受信装置
JPS58191539A (ja) * 1982-04-30 1983-11-08 Clarion Co Ltd 車載用ダイバ−シテイ受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01162020A (ja) Fmラジオ受信機
JP4765118B2 (ja) ノイズキャンセラ及びそれを用いたam受信装置
US4204172A (en) Automatic gain control device for a single-sideband receiver
JP3538015B2 (ja) ダイバーシティ受信装置
JPS6130136A (ja) ダイバ−シテイ受信装置
JPS5869138A (ja) ダイバ−シチアンテナを備えた受信機
JPS6130137A (ja) ダイバ−シテイ受信装置
US4271535A (en) Noise eliminating system
JP2983609B2 (ja) マルチパスノイズ低減回路
JPS5917740A (ja) スペ−ス・ダイバ−シテイ受信機
JP2828012B2 (ja) キャリアセンス回路
US3116453A (en) Step automatic gain control system
JPS63164632A (ja) 受信機
JPS6036140B2 (ja) ダイバ−シテイ受信装置
JPH0730472A (ja) ダイバシティアンテナ切換制御回路
JPS6374232A (ja) ステレオ受信装置
JPS5991742A (ja) アンテナ選択装置
JPS60148235A (ja) アンテナ切換装置
JPS6130141A (ja) 受信装置
JP2751455B2 (ja) 受信電界強度判定方式
JPS6034297B2 (ja) ダイバ−シチアンテナを備えた受信機
JPH0733471Y2 (ja) ダイバーシチ受信機
JPS637490B2 (ja)
JPH04258006A (ja) 利得制御装置
JPH0260101B2 (ja)