JPS5991742A - アンテナ選択装置 - Google Patents

アンテナ選択装置

Info

Publication number
JPS5991742A
JPS5991742A JP57202778A JP20277882A JPS5991742A JP S5991742 A JPS5991742 A JP S5991742A JP 57202778 A JP57202778 A JP 57202778A JP 20277882 A JP20277882 A JP 20277882A JP S5991742 A JPS5991742 A JP S5991742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
antenna
level
receiving antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57202778A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyasu Mizukawa
水川 重康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57202778A priority Critical patent/JPS5991742A/ja
Publication of JPS5991742A publication Critical patent/JPS5991742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0805Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching
    • H04B7/0814Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with single receiver and antenna switching based on current reception conditions, e.g. switching to different antenna when signal level is below threshold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は車載用FMラジオ等の移動無線受信機のアンテ
ナ選択装置に関するものでおる。
従来例の構成とその問題点 従来、車載用FMラジオ受信機でマルチパス妨害を受信
した時、聴感上不快感を得る。このためこれを軽減する
ために自動車の前後に受信アンテナを配備し、これ等の
受信アンテナを周期的に切換え、且つその受信レベルに
対応する直流レベルを検出して比較することで最良入力
状態にある受信アンテナに切換よるスペースダイバシテ
ィ受信方式が考えられている。以下にその移動無線受信
機のスペースダイバシティ制御回路の従来構成とその問
題点について述べる。第1図は従来の制御回路であυ、
第2図はその主要各部のタイムチャートである。
第1図に於て、1,2は受信用アンテナであシ、アンテ
ナ切換回路3によっていずれかがFMラジオ受信機40
入力となる。この入力信号はフロントエンド5、IFア
ンプ6、FM検波器を含む音声処理回路7を通ってヌピ
ーカ8に音声出ツノを得る。
IFアンプ6の一部よシ受信アンテナ入力レベルに対応
した直流出力電圧を得、通常信号強度計(以下Sメーク
という)出力に利用している。この端=Fを9とする 
また1oは第1の制御回路であってこれと前記アンテナ
切換回路3を含めてアンテナ選択回路と呼ぶ。前記第1
の制御回路10の構成は観察周期Tの決定のだめのクロ
ック発振回路11、第1のサンプリングパルス(以下1
stSPという)aの発生回路12、第2のサンプリン
グパルス(以下2ndsPという)bの発生回路15.
2ndsP終了と同時に発生する判定パルスCの発生回
路16.1stSPと判定パルスとの信号結合回路13
、その出力をトリガ信号dとしてアンテナ切換回路3を
駆動する駆動回路14、更に端子9からのSメータ出力
を受けて次段に送り込むだめのバッファアンプ18、次
段に設けられる1stSPで前記バッファアンプ出力を
蓄積するだめの第1のサンプリングホールド回路19、
又同バッファアンプ出力を2ndSPで蓄積するだめの
第2のサンプリングホールド回路20、前記第1のサン
プリングホールド回路19と第2のサンプリングホール
ド回路20との蓄積レベルを比較するための電圧比較器
21及びその出力状態で開閉するスイッチ17から成っ
ている。
以下動作を述べると、今FMラジオ受信機4は同調して
いるものとすると、駆動回路14の出力Qoが”1” 
 レベルr  Qoが゛○゛レベルにある時、アンテナ
切換回路3によって受信アンテナ1がFMラジオ受信機
4に接続されている。この時、受信アンテナ1の人力レ
ベルに対応する直流電圧がSメータ端子9に現われ、そ
れはバッファアンプ18を介してサンプリングホールド
回路19゜20に入力される。
今、観察周期Tの開始時点よりt1後に1stSPaが
発生し、前記直流電圧が第1のサンプリングホールド回
路19にvlとして蓄積される。15tspの終了と同
時に駆動回路14の出力はQOがパ○゛レベル、Qoが
゛′1゛レベルになりこれによす受信アンテナ2がFM
ラジオ受信機4の入力となり、受信アンテナ20入カレ
ベルに対応した新しい直流電圧がSメータ端子9に現わ
れてサンプリングホールド回路19120の入力となる
が、観察周期開始からtz後(t+(tz)に2nds
Pbが発生するためこの新しい直流電圧は第2のサンプ
リングホールド回路20にv2として蓄積される。この
直流電圧v2と前記直流電圧■1のレベ/I/はヰ;圧
比1咬器21で比較される。今V+)V2で受信アンテ
ナ1の方が良いという結果であれば2ndsP終了と同
時に現われる判定パルスCが信号結合回路13を通るよ
うにスイッチ17をONとすべく電圧比較器21の出力
が与えられる。
よって駆動回路14のトリガ入力dは第2図のようにな
る。これにより駆動回路14の出力Qoは再度” 1 
”レベル、 qOはII Q 1ルベルとなり受信アン
テナは1側に切換わる。又、前記蓄積レベルの関係がV
l(V2の時は電圧比1咬器21の出力はスイッチ17
をオフとする出力であり判定パルスCが駆動回路14の
トリガ人力とならないために駆動回路14の出力は反転
せず受信アンテナは2側に固定されたままである。
1stSPaから判定パルスCによって受信アンテナを
切換える壕での時間、実際には観察周期開始から判定パ
ルスによる受信アンテナ切換えまでの時間に若干余裕を
見た時間を処理時間T1とする。
この処理時間T中での動作が以下観察周期毎に繰り返さ
れる。これより判定パルスCの有無によって決定された
受信アンテナ状態は次の観察周期での処理時間内のl5
tSP終了時まで固定されることが判る。以上の説明は
第2図のタイムチャートに示されている。これらの動作
説明より従来例に於ては次のような問題を含んでいる。
■ マルチパス妨害発生時と観察周期は必ずしも一致し
ない。
■ 処理時間外でマルチパヌ妨害を受信してもこの時は
受信アンテナが切換わらないことから軽減効果が無く、
特に観察周期を長くする程効果が減少する。
■ 観察周期を短かくすることで前記問題点■。
■の解決法となシ得るが、しかし、この場合クロック発
振周波数が可聴周波数内となり、その洩れが受信機の〜
を劣化させる。特に受信電界レベルが中、強電界域であ
ればこれは決定的な問題となる。
発明の目的 本発明は前記の従来の問題点を解消し、受信性能を向」
ニさせるアンテナ選択装置を1呈供するものである。。
発明の構成 本発明はアンテナ出力の振幅低下を生じるマルチパス妨
害を受信する毎に受信アンテナを切換えるようにしたも
のである。
実施例の説明 第3図は本発明の一実施例を示す回路図であり、101
は検出回路、102はトリガ信号回路、103は駆動回
路である。第1の制御回路1oはこれ等を含んでいる。
なお1〜9は従来例で述べたものと同一であるので説明
は省略する。
検出回路101はコンデンサ22a1抵抗22bから成
る微分回路22とPNPトランジスタ23、ダイオード
24、NPN)ランジスタ25がら成る増幅部26で構
成されている。トリガ信号回路102は抵抗27、コン
デンサ28で決まる一定1]のパルスを作る単安定マル
チバイブレータ29で構成されている。駆動回路103
はフリソプフロッ7’テ、%る。微分回路22のコンデ
ンサ22’Lの一端はSメータ端子9に接続され、他端
は抵抗22bの一端とPNP )ランジヌタ23のベー
スに接続されている。前記トランジスタ23のエミッタ
は前記共(抗22bの他端と共通で電源Vcに接続され
ている。
一方トランジスタ23のコレクタはダイオード24のア
ノードとNPN )ランジヌタ25のべ一ヌに接続され
前記ダイオード24のカソードとNPN )ランジヌタ
26のエミッタは接地されている。増幅部26の出力で
あるNPN l−ランジスタ25のコレクタは単安定マ
ルチバイブレーク29ノドリカ入力で1である。単安定
マルチバイブレータ29のD1人力は電源Vcに接続さ
れ、リセット端子Rが゛′1゛レベルの時出力Q1はL
L Q 1ルベルであシ、且つ亙1は11.11ルベル
である。
この単安定マルチバイブレーク29はトリガ入力が” 
1 ”から゛′0゛レベルとなる立ち下りで出力パルス
を出すものとする。従来例の説明で述べたようにSメー
タ端子9には受信アンテナの入力レベルに対応した直流
電圧が得られ、直接波と反射波の振幅がほぼ等しいよう
な大きなマルチパス妨害を受けると受信レベルの振幅は
大きく変化し、特に減少方向では0に近くなることもあ
る。従ってSメーク端子9で得られる直流電子も0イτ
j近に落ち込み、且つマルチパス妨害の性質上、この低
下は急1唆である。前記微分回路22の出力であるPN
PI・ランジスタ23のベースは受信入力がマルチパス
妨害のない振幅一定時や、微分回路220時定数で検出
されない小さな振幅変動の時は抵抗22bでの電圧降下
が゛期待できずほぼ電源電圧の電位であるが、マルチパ
ス妨害を受は振幅変化が生じ急峻に低fしてPNPI−
ランジスタ23のベース電位が下がり該トランジスタが
ONとなるとコレクタに電流が流れ、NPN)ランジス
タ25がONし、従って増幅部26の出力〒1は” 1
 ”し/< fiy カラ“O” レヘ)Lyに落チる
(マルチパス妨害jのない時はNPN )ランジスタ2
5のコレクタはII 11ルベルである)。これが単安
定マルチバイブレーク29のトリガ入力T1であるから
マルチパス妨害受信の都度、単安定マルチバイブレータ
29けその出力に一定巾のパルスを発生する。
単安定マルチバイブレータ29の構成は出力Q1とす七
ット端子Rを抵抗27を介して接続し、リセット端子R
と接地間にコンデンサ28を入れている。又、D1人力
は゛1゛レベルとしておく。
従ってマルチパス妨害を検出しない定常状態では出力Q
1は” o ”レベルであり、逆極性出力(1はII 
11ルベルである。とのq1出力は駆動回路103のフ
リップフロップ30の1−リガ入)7’l’oとなり、
単安定マルチバイブレータ29と同様立ち下シで出力Q
o、Qoが反転する。
マルチパス妨害を受けると単安定マルチバイブレータの
出力(1は一定巾の負方向パルスを発生するため、これ
がトリガ信号となって駆動回路103のフリップフロッ
プ出力Qo、Qoをその以前の状部から反転させアンテ
ナを切り換える。このように本発明ではマルチパス妨害
検出の都度、受信アンテナを切換えることが出来ること
が判る。
尚、弔安定マルチバイブレータ29の出力パルス11」
は前述したように抵抗27、コンデンサ28で決捷り本
実施例では1〜2μsとしている。又、受信レベルの振
幅変化分を検出する検出感度は微分回路22の抵抗22
bとコンデンサ22aの時定数で操作が目J能であるか
ら例えばコンデンサ22aの定数を変えて検出感度を予
め設定することが出来る。更にダイオード24はNPN
)ランシスタ26の保護用であり、不要の場合もある。
。 以上の動作を第4図にタイムチャー1・で示している。
次に第2の実施例について第6図を用いて説明する。イ
リし、周辺部を除いて第1の制御回路10のみを示して
いる。そして検出回路101と駆動回路103は第3図
に示す例と同等のため説明は省略する。
第6図で1fi+−リガ信号回路102にインバータ2
段を用いている、第3図の場合もそうであるが、このト
リガ信号回路102は単に検出回路101の出力を波形
整形することにある。従って該インバータ2段回路の入
力側を31、出力側を32とすると検出回路101の出
力とインバータ32の出力とは同相出力であるから、マ
ルチパス妨害のない時は駆動回路103のトリガ入力は
II 11ルベルのままであり、マルチパス妨害を受信
しSメータ端子9に直流電圧低下を検出する毎に駆動回
路103の1−リガ入力は1111ルベルから゛′○゛
レベルに立ち下がるので受信アンテナはその都度切換え
られる。この回路のタイムチャートを第6図に示す。
更に第3の実施例について第7図を用いて説明する。こ
の実施例では第1の制御回路に新だに第2の制御回路を
設けている。即ち、自動車等の移動体が市街地のビルの
影に入った場合、或は山陰に入った場合は受信電界レベ
ルは一般に弱電界レベルにある。従ってこのような条件
下ではマルチパス妨害以外の要因で受信アンテナが頻繁
に切換わり聴感上好ましくない現象を発生する場合も考
えられる。又、複数個の受信アンテナは必ずしもその利
得が等しいとは限らない。このだめ弱電界地での走行時
には受信アンテナは予め判っている利得の高い方に接続
される様にし、且つ予め弱電界レベルを設定し、それ以
下の地域では受信アンテナが切換わらないように受信ア
ンテナの優先回路を設けることが望ましい。この優先回
路が前記第2の制御回路である。
第7図での第1の制御回路例としては第6図に示したも
のと同じであるだめ詳細な説明は省略し第2の制御回路
40の説明のみ行う。又、同様に周辺回路についても」
二記と同様であるだめ説明を省略する。第2の制御回路
4oの構成は抵抗42、コンデンサ43から成る積分回
路44、電圧比較器46、比較電圧vRを作るだめの可
変抵抗器46から成っている。
抵抗42の一端はFMラジオ受信機のSメータ端イ9に
接続され他端と接地間にコンデンサ43が接続されて積
分回路44を構成している。この積分回路44の出力は
電圧比較器45の一方の入力とし他方入力は例えば安定
化された直流電圧源vOから可変抵抗器46を調整して
作られる比較電圧VRとされている3、 この比較電圧VRと前記積分回路44の出力とを比較し
て得られた電圧比較器45の出ツノを第1の制御回路1
0の駆動回路103を構成するフリツフリロノプのリセ
ット端子Ro(又は同等端子)に供給する。
可変抵抗器46で作る比較電圧VRは予め設定する弱電
界入力レベル時に得られる直流電圧とする。
Sメータ端子9の出力が弱電界領域で低下し積分回路出
力が比較電圧VR以下になると電圧比軸器46の出力が
゛′1゛レベルとなり駆動回路103のフリッププロッ
プはりセント状態となるため出力Qo、  QoldJ
々“0ゝゝレベル、′11ゝレベルニ固定されるから、
この時に所定の(例えば利得の高い方の)受信アンテナ
に接続されるようにしておく。一方、積分回路44の出
力が比較電圧vRよシ高くなれば電圧比較器46の出力
は” o ”レベルとなシ駆動回路1o3のフリッフリ
ロツプはリセノ1−状態を解除され、その入力トリガ信
号により出力を反転させて受信アンテナを切換える。
積分回路44の効果は次の点にある。
■ 弱電界受信中でマルチパヌ妨害以外の雑音等に起因
するSメータ出力の電圧変動を抑える。
■ 予め設定された電界レベル以上でマルチパス妨害を
受信しSメータ出力が急激に低下するため第2の制御回
路4oが働いて駆動回路103のフリップフロップをリ
セットする誤動作を防  4、IIする。従って゛、こ
の回路の時定数はこれらの点を考慮して比較的長くとる
必要がある。即ち積分回路44はその時点での平均電界
レベルに応じた直流電圧を作シ出しているとも考えられ
る。
発明の効果 以」二のように本発明は従来のような周期的観測をする
必要がなく、従っが観測周期を作るクロック発振器を採
用しないことから、その洩れによる受信機の−を劣化さ
せることがなく、又予め設定された検出感度を超えるマ
ルチパス妨害を受信する毎にアンテナを切換えることが
出来ることから簡単表構成でIC化にも適し、更に検出
感度の設定値細部ではマルチパヌ妨害以外の要因で発生
する振幅低下にも対処できる等の効果があり、そして弱
電界受信では受信アンテナを特定のものに固定する方策
をも加味すればアンテナ利得の差による受信感度の低下
、或は弱電界受信でのへの改善等に大きな効果が得られ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す回路図、第2図は同主要動作のタ
イムチャート、第3図は本発明の一実施例を示す回路図
、第4図は同主要動作のタイムチャート、第5図は他の
実施例の回路図、第6図は同主要動作のタイムチャート
、第7図は更に他の実施例の回路図である。 1.2・・・・・・アンテナ、3・・・・・・切換IE
I]路、4・・・・・・FMラジオ受信機、s・・・・
・・フロントエンド、6・・・・・・IFアンプ、7・
・・・・・音声処理回路、8・・・・・スピーカ、9・
・・・・・通常信号強度計端子、10・・・・・・第1
の制御回路、22・・・・・・微分回路、26・・・・
・・増幅部、29・・・・・単安定マルチバイブレータ
、30・・・・・・フリップフロップ、40・・・・・
・第2の制御回路、101・・・・・・検出回路、10
2・・・・・トリガ信号回路、103・・・・・駆動回
路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 第5図 O 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の受信用アンテナを有し、その受信アンテ
    ナの出力振幅の低下分を検出してアンテナ切換えのだめ
    の出力を発生する駆動回路を含む第1の制御回路を具備
    し、アンテナ出力の振幅低下を検出する毎に受信アンテ
    ナを切換えるように構成したことを特徴とするアンテナ
    選択装置。
  2. (2)弱電界受信では予め設定された受信アンテナに固
    定する第2の制御回路を設けたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のアンテナ選択装置。
JP57202778A 1982-11-17 1982-11-17 アンテナ選択装置 Pending JPS5991742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202778A JPS5991742A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 アンテナ選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202778A JPS5991742A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 アンテナ選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5991742A true JPS5991742A (ja) 1984-05-26

Family

ID=16463025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202778A Pending JPS5991742A (ja) 1982-11-17 1982-11-17 アンテナ選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991742A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126345U (ja) * 1984-07-20 1986-02-17 三洋電機株式会社 ダイバ−シテイ受信装置
US4703339A (en) * 1985-07-08 1987-10-27 Nec Corporation Package having a heat sink suitable for a ceramic substrate
JPS62294340A (ja) * 1986-05-19 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd ダイバ−シテイ受信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126345U (ja) * 1984-07-20 1986-02-17 三洋電機株式会社 ダイバ−シテイ受信装置
US4703339A (en) * 1985-07-08 1987-10-27 Nec Corporation Package having a heat sink suitable for a ceramic substrate
JPS62294340A (ja) * 1986-05-19 1987-12-21 Sanyo Electric Co Ltd ダイバ−シテイ受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0286366B1 (en) Space diversity receiving system
US4373139A (en) Detectors
JPS5945111B2 (ja) 小型レ−ダ−警報装置
CA1246150A (en) Noise blanking signal generator for am radio
JPS5991742A (ja) アンテナ選択装置
JPH10276123A (ja) ダイバーシティ受信装置
US4694500A (en) Control voltage generating circuit for activating a noise reduction circuit in an FM stereo receiver
JPS5917740A (ja) スペ−ス・ダイバ−シテイ受信機
JPH10178363A (ja) 集積回路
JP2983609B2 (ja) マルチパスノイズ低減回路
AU584904B2 (en) Adaptive speech detector system
JPH0125455B2 (ja)
JPS63164632A (ja) 受信機
JPS6316185Y2 (ja)
JPS6130137A (ja) ダイバ−シテイ受信装置
JPS6223141Y2 (ja)
JPH01225229A (ja) Fm受信機におけるパルス性雑音除去装置
JPS60176314A (ja) 自動利得調整回路
JP3135639B2 (ja) Fm受信機
JPH0750860B2 (ja) Fm受信機におけるパルス性雑音除去装置
JPH0370319A (ja) Fmマルチパス・ノイズ軽減回路
JPS6048628A (ja) ダイバ−シティ受信装置
JPS63260308A (ja) ラジオ受信機
JPH0748811B2 (ja) テレビジヨン受像機
JPH05291975A (ja) Fm受信機