JPS6130132A - 番組識別受信機 - Google Patents

番組識別受信機

Info

Publication number
JPS6130132A
JPS6130132A JP14964184A JP14964184A JPS6130132A JP S6130132 A JPS6130132 A JP S6130132A JP 14964184 A JP14964184 A JP 14964184A JP 14964184 A JP14964184 A JP 14964184A JP S6130132 A JPS6130132 A JP S6130132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
receiver
output
program
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14964184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0510852B2 (ja
Inventor
Hideki Iwasaki
秀樹 岩崎
Tomohisa Yokogawa
横川 朋尚
Masakane Kurosaki
黒崎 正謙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP14964184A priority Critical patent/JPS6130132A/ja
Publication of JPS6130132A publication Critical patent/JPS6130132A/ja
Publication of JPH0510852B2 publication Critical patent/JPH0510852B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/15Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on receiving information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/37Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying segments of broadcast information, e.g. scenes or extracting programme ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/41Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
    • H04H60/43Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野」 この発明は交通情報、天気予報或はニュース等の特定な
情報を放送する際に、番組識別信号を重畳するようにし
た放送電波を受信するラジオ受信機に関するものである
〔従来の技術〕
現在西独で実用化されている交通情報放送システム(通
称ARI)は57KHzに識別用の低周波信号をAMに
より重畳しており、交通情報の放送中はこの信号が常時
送出されている。
従って受信機側には識別用低周波信号の検出手段を備え
、この検出手段による出力をキーとして交通情報を聞く
ことが出来る。
しかしながらこのようなシステムにおいては、1つの特
定の情報、たとえば交通情報を伝送する場合等には有効
に利用し得るが、その他に天気予報やニュース等のよう
に種類の異なる番組をその種類に応じて必要なもののみ
を聞きとるような多種類の識別を成すには自ら限界が有
る。
〔発明の目的〕
従ってこの発明は番組の種類毎にそれぞれ異なった番組
識別コードを送信し、受信者側では必要な聴取番組を予
めセットしておくことで、1種類の必要な情報のみ、或
は多種類の情報を聴取することを可能とするものであり
、この発明はこの様な放送方式を受信する番組識別受信
機を提供することを目的とするものである。
又この発明は受信機の復調再生モードと受信機以外のミ
ュージックソースの再生モードを有し、該ミュージック
ソースの再生モード中に番組開始識別符号を受信した場
合には受信機の情報番組の再生モードに切換わるように
した番組識別受信機を提供しようとするものである。
又この発明は情報番組の受信再生中に受信バンド或は受
信周波数を変更した場合には元のミュージックソースの
再生に自動的に切換えることができる番組識別受信機を
提供しようとするものである。
(発明の実施例〕 この発明は前述のとおり放送によって送られる情報内容
を識別して受信することが可能であるが、その受信機の
構成を説明する前に、この発明に利用される放送方式に
ついて説明をしておく必要があろう。
第2図は送出される番組のフォーマットの概略を示した
ものであり、交通情報やその他の情報番組には第2図中
Xに示すようにそれぞれ異なった開始符号パターンが1
2ビツト×4ワードで3秒間送出される。この後交通情
報等が送られ、これが終了すると、今度はYで示すよう
に終了符合パターンが12ビツト×4ワードで3秒間送
出され、次の番組Bに移る。
この開始および終了符号パターンは音声信号中の例えば
24Hzと32Hzをとり、FSK (Frequen
cy  5hift  Keying)変調によって0
,1のデータとしてパターン送出される。従って受信機
側では24Hzと32Hzを識別するFSX復調器によ
って12ビツトのパターン出力を得ることができる。
この時の開始符号パターンは12ビツトのうちの数ビッ
トの範囲内の組合わせで種々設定することが可能であり
、1,0の組合わせにより多種類の放送内容の識別を可
能にすることができる。なお終了符号パターンは1種類
のみを設定しておけば一応運用上支障はない。
第1図はこの発明の実施例を示すブロック図であり、1
はアンテナ、2はチューナ部である。
3はチューナ部2の復調出力端に接続された番組識別信
号検出回路であり、その出力端は一致検出回路4に接続
されている。この−数校出回路4には番組開始符号パタ
ーン設定回路5aおよび番組終了符号パターン設定回路
5bからの出力が印加されるよう成され、上記番組開始
符号パターン設定回路5aにはさらに、番組選択スイッ
チ6が接続されている。
上記−数校出回路4の第1の一致検出出力端はコントロ
ーラ5に印加され、文筆2の一致検出出力端はOR回路
6に印加されており、このOR回路6の出力端は上記コ
ントローラ5に接続されている。このコントローラ5に
はキーマトリックス7が接続されており、その操作でチ
ューナ部2のバンド切換え、或は受信周波数の切換えや
、チューナ部2による受信復調再生モードや、チューナ
部2以外の他のミュージックソースの切換再生モード等
の制御を行なう。
そしてコントローラ5には番組識別受信優先制御回路8
が接続され、該優先制御回路8にはさらにデツキコント
ローラ9、チューナコントローラ10、アンプコントロ
ーラ11、その他のコントローラ12が接続されている
13は上記コントローラ5の指令を受けて動作する分周
比設定カウンタであり、これはPLLI4のループ内に
配置されたプログラマブルデバイダ(図示せず)の分周
比を変化せしめ、PLL 14の発振周波数を段階的に
変化させるものである。
PLL14による発振信号はチューナ部2のローカル信
号として用いられ、チューナ部2の受信周波数を選定す
る。
上記分周比設定カウンタ13からはラッチ回路15にも
出力されており、このラッチ回路15の出力端はイクス
クルーシプOR回路(以下EX−ORと称す) 16に
接続されており、このEX−OR16には上記分周比設
定カウンタ13からの分周データが印加されている;こ
のEX−OR16の出力端は上記OR回路6に接続され
ると共に、上記ラッチ回路15のストローブ信号入力端
にも接続されている。
第3図は第1図における番組識別信号検出回路3、−数
構出回路4、番組開始符号パターン設定回路5a、番組
終了符合パターン設定回路5bおよび番組選択スイッチ
6の具体例を示したものである。すなわち第3図におい
て、番組識別信号検出回路3は低域フィルタ31、周波
数弁別回路32、およびコンパレータ33を有し、チュ
ーナ部2の復調出力はこのフィルタ31により低域成分
のみ選択され、FSX信号がとり出される。このFSK
信号は、上述のとおり、例えば24Hzと32H2の信
号をシフトキーイングしたものであり、これは周波数弁
別回路32で弁別され、コンパレータ33によってシフ
ト情報が12ピットノデジタル信号としてとり出される
この12ビツトのデジタル信号はシフトレジスタ41に
直列信号として印加され、このレジスタ41はこの直列
信号を並列信号に変換して端子Do=Dt+にもたらす
。そしてこのシフトレジスタ41の各出力端子D o 
= D ttはEX−OR42の各一方の入力端子に接
続されている。(第3図ではEX−ORを代表のものを
表わし、他は省略)又このEX−OR42のそれぞれの
他の入力端子は番組開始符号パターン設定回路5aにお
ける12列の出力端子に接続されており、各EX−OR
42によってシフトレジスタ41と番組開始符号パター
ン設定回路5aとの各ビットを比較する。
このEX−OR42の各比較出力はNOR回路43に入
力されており、従ってシフトレジスタ41の各ビットと
、番組開始符号パターン設定回路5aにおける各ビット
が全て一致した時のみ上記NOR回路43よりH出力が
もたらされるよう作用する。
上記と同様にシフトレジスタ41の各出力端Do”D+
tにはEX−OR44の各入力端子が、文化の入力端子
には上記番組終了符合パターン設定回路5bの各出力端
が接続され、さらに各EX−0R44の出力はNOR回
路45に入力されている。従ってシフトレジスタ41と
番組終了符合パターン設定回路5bの各ビットが全て一
致した時のみNOR回路45よりH出力がもたらされる
ようになる。
なお番組選択スイッチ6は独立してオン又はオフ出来る
例えばブツシュスイッチにより構成されており、これを
オンすることで特定の番組に対応した予め定められた1
2ビツトのパターンが番組開始符号パターン設定回路5
aより並列データとして出力される。
以上の構成において、電源が投入されるとラッチ回路1
5の出力Bo”Bnは不定であり、従ってPLL用分周
データCoNcnとのイクスクルシブORは全ビットで
一致することはなく、H出力が発生する。このH出力は
ラッチ回路15のストローブ信号入力端子STに印加さ
れ、この時のPLL13における分周データをとり込ん
でB。
〜Bnに出力する。この状態ではBo=BnとCo”C
nは全てのビットで一致し、このEX−0R16からは
出力が発生しない。
ここで希望するラジオ情報番組が放送されると、番組開
始符号を受けて一致検出回路4よリントローラ5に対し
H出力が送られる。このH出力に基づいてコントローラ
5はチューナ部2以外のミュージックソースの再生モー
ドから、チューナ部2による復調再生モードに切換える
又このラジオ情報番組が終了すると番組終了符号の到来
によって一致検出回路4よりOR回路6を通してコント
ローラ5にH出力が入力し、チューナ部2の受信再生モ
ードがら他のミュージックソースの再生モードに切換え
る。
而してこの状態でキーマトリックスを操作してチューナ
部2の受信バンド或は受信周波数を変えるべく分周比設
定カウンタ13の値を変化させると、ラッチ回路15よ
り送られている以前のデータBo−Bnと新しいデータ
Co−Cnは全ビット一致することがないため、EX−
OR16がらはHの不一致パルスが発生することになる
従ってそのパルスはOR回路6に入力し、このOR回路
6を介してコントローラ5に入力し、チューナ部2の受
信再生モードから他のミュージックソースの再生モード
に切換えることになる。
〔発明の効果〕
この発明は以上のように構成されているので、受信バン
ド或は受信周波数の変更が行なわれれば等測的に終了信
号を受信したものとみなして番組識別受信のリセットが
行なわれるものである。従って例えば車載用のシステム
において、車がトンネル等に入り番組の終了信号を受信
し損ね、希望しない番組が再生された場合等において、
受信機のチューニングノブ(図示せず)を操作すること
で、他のミュージックソースの再生モードに切換えるこ
とが出来、チューニングノブやバンド切換スイッチ等に
2種類の機能を持たせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示したブロック図、第2図
はこの発明に使用される放送方式における番組のフォー
マット図、第3図は番組識別信号検出回路並びに−数校
出回路の具体例を示した結線図である。 1・・・アンテナ、2・・・チューナ部、3・・・番組
識別信号検出回路、4・・・−数校出回路、5・・・コ
ントローラ、13・・・分周比設定カウンタ、14・・
・PLL回路、15・・・ラッチ回路、16・・・イク
スクル−シブOR回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 搬送波又は音声帯域の一部に番組識別符号を重畳した放
    送電波を受信する受信機において、上記搬送波又は受信
    復調出力より得られる番組識別符号を受けて受信機以外
    のミュージックソースの再生モードから受信機の復調再
    生モードに切換える手段と、受信機の復調再生モードに
    切換えた後に受信機の受信バンド或は受信周波数の変更
    を行なったことを検出する変更検出手段と、この変更検
    出手段からのH変更検出出力を受けて受信機による受信
    復調の再生モードから受信機以外のミュージックソース
    の再生モードに切換える手段とを備えて成る番組識別受
    信機。
JP14964184A 1984-07-20 1984-07-20 番組識別受信機 Granted JPS6130132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14964184A JPS6130132A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 番組識別受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14964184A JPS6130132A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 番組識別受信機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1217794A Division JPH0795698B2 (ja) 1994-01-10 1994-01-10 番組識別受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6130132A true JPS6130132A (ja) 1986-02-12
JPH0510852B2 JPH0510852B2 (ja) 1993-02-10

Family

ID=15479665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14964184A Granted JPS6130132A (ja) 1984-07-20 1984-07-20 番組識別受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130132A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163569A (en) * 1980-05-16 1981-12-16 Mitsubishi Electric Corp Cassette tape recorder with radio set
JPS585037A (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 Pioneer Electronic Corp 交通情報放送受信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163569A (en) * 1980-05-16 1981-12-16 Mitsubishi Electric Corp Cassette tape recorder with radio set
JPS585037A (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 Pioneer Electronic Corp 交通情報放送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510852B2 (ja) 1993-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686707A (en) Program identifier signal receiver
JPH07336254A (ja) 受信局自動切換機能を備えた受信機
JPH0786977A (ja) 受信機
JPH01177721A (ja) ラジオデータ受信機における受信周波数選択方法
JPH03227131A (ja) Rds受信機における受信周波数選択方法
JPS6130132A (ja) 番組識別受信機
JPH01200829A (ja) データ多重放送受信機
JP2752388B2 (ja) Rds受信機におけるデータ復調回路
JPH01200828A (ja) Rds受信機の制御方法
JP2556743Y2 (ja) ラジオ受信機
JP2536878B2 (ja) ラジオデ―タ受信機
JPS6133024A (ja) 番組識別受信機
JPH01177722A (ja) ラジオデータ受信機における受信周波数選択方法
JPH0795698B2 (ja) 番組識別受信機
JP4215283B2 (ja) 多重放送用受信装置
JP2647670B2 (ja) 受信機
JPS60249435A (ja) 番組識別受信機
JPH05226980A (ja) 受信機
JPS6130125A (ja) 番組識別受信機
JPS6128227A (ja) 番組識別受信機
JPS6130128A (ja) 録音機能を備えた番組識別受信機
JP2583541B2 (ja) ラジオデータ受信機における制御方法
JP2583548B2 (ja) ラジオデータ受信機
JP2688353B2 (ja) ラジオデータによる制御機能を有する受信機
JPH06232829A (ja) Fmチューナ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees