JPS6130049B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6130049B2
JPS6130049B2 JP53086858A JP8685878A JPS6130049B2 JP S6130049 B2 JPS6130049 B2 JP S6130049B2 JP 53086858 A JP53086858 A JP 53086858A JP 8685878 A JP8685878 A JP 8685878A JP S6130049 B2 JPS6130049 B2 JP S6130049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roving
spindle
false
balloon
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53086858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5455632A (en
Inventor
Noaku Peetaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Rieter AG
Original Assignee
Maschinenfabrik Rieter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maschinenfabrik Rieter AG filed Critical Maschinenfabrik Rieter AG
Publication of JPS5455632A publication Critical patent/JPS5455632A/ja
Publication of JPS6130049B2 publication Critical patent/JPS6130049B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H13/00Other common constructional features, details or accessories
    • D01H13/10Tension devices
    • D01H13/108Regulating tension by regulating speed of driving mechanisms of unwinding, paying-out, forwarding, winding or depositing devices, e.g. automatically in response to variations in tension
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H7/00Spinning or twisting arrangements
    • D01H7/02Spinning or twisting arrangements for imparting permanent twist
    • D01H7/24Flyer or like arrangements
    • D01H7/46Devices attached to, or integral with, flyers for temporarily increasing twist in material passing to them
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H7/00Spinning or twisting arrangements
    • D01H7/02Spinning or twisting arrangements for imparting permanent twist
    • D01H7/52Ring-and-traveller arrangements
    • D01H7/56Ring-and-traveller arrangements with freely-rotatable rings; with braked or dragged rings ; Lubricating arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、加撚下に於て回転パツケージに巻取
が行われるドラフト可能の加撚粗糸を製造する方
法ならびにその装置に係るものである。
この種の粗糸は、通常の間紡機や精紡機に最終
紡績プロセス、たとえばリング精紡機に供給され
る材料として、綿紡績工場に於て用いられる。
この種の粗糸に於ては、一方に於て、粗糸の取
扱いや特にリング精紡機えの粗糸供給の際に粗糸
内に於ける単繊維の滑りや相互運動等の自由なド
ラフトが生じないような、十分な破断強力を有
し、他方に於ては、この粗糸の太さは最終製品で
ある糸の番手まで太さを減少しうるようにドラフ
ト可能である。これら2つの要件は、破断強力が
高いということは撚を強くすることが必要であ
り、その反面ドラフト性が悪化する。従つて、付
与される撚数は、粗糸が正にドラフトしうる性能
を有ししかも自由なドラフトの発生が生じないと
いう程度のものでなければならないという妥協的
な解決が今日までとられて来た。
加撚下に於て回転しているパツケージに粗糸が
巻き取られるドラフト可能の加撚粗糸を製造する
ために採用されている公知の方法では、バルーン
形成下に於て並行且実質的に撚のない繊維束であ
る連続的供給材料に撚を与え、繊維束の繰出点が
変らない状態でパツケージ(ボビン)を回転する
ことによつて永久あるいは真の撚を与えるように
なつている。
粗糸は繊維束の繰出定点と回転しているパツケ
ージ間で回転バルーンを生じ、即ちスピンドル軸
のまわりに回転している粗糸ループを形成してい
る。
この公知の方法を実施する装置はドラフト装置
と回転パツケージ(ボビン)を支持するスピンド
ルとスピンドルと共軸で回転するフライヤを有す
るフライ・フレームあるいはロービング・フレー
ムとして知られている。フライヤは破断強力が弱
いために遠心力に打勝てずに切断することを阻止
するために巻取点まで粗糸を保持する目的で用い
られる。
フライヤ使用の必要性は加撚と破断強力間につ
いての前述の妥協の結果生じたものである。フラ
イヤはこのバルーン領域に於てチユーブ内に粗糸
を保持する。又この状態は回転するフライヤの軌
跡の何処をとつて見ても同一である。
この公知の方法ならびに装置の欠点はよく知ら
れている。粗糸の維持されるべき最小限の破断強
力と粗糸のドラフト性が確保される許容最大破断
強力の間に妥協があるが、与えられるべき撚の強
さが自由に選べないという間題がある。然しなが
ら、より大きな間題はフライヤの使用であつて、
これは装置として多くの欠点を齎らしている。先
づ第1に、スピンドルからのロービングパツケー
ジの玉揚げと空ボビンチユーブをスピンドルに挿
着させる際の困難さがあげられる。
スピンドルを両側で囲んでいるフライヤは、ス
ピンドル上に支持されている場合はスピンドルか
ら手で持上げて取はずし、あるいは、いわゆる懸
下フライヤを用いる場合は、即ち上部で支持され
ている場合は、その上部はスピンドル軸の領域か
らはかけ離れている。フライヤは又ロービング・
パツケージがスピンンドル上方に引あげられてフ
ライヤ・レツグ間から取出されうるように、たと
えばボビン・チユーブの長さの実質的に2倍とな
るような長さに設計することも出来る。これらす
べての設計は機械運転上複雑であり且困難で、ド
ラフト装置が余りにも高い位置に設けられると
か、あるいは満管パツケージの玉揚作業が困難で
あるなどの欠点を生ずる。更に、このような機械
は合理的価格で自動化することは困難である。
従来のフライ・フレーム又はロービング・フレ
ームの欠点は、通常2列に配列され、機械1台あ
たりかなりの数のフライヤによつて発生され、作
業員にとつても不愉快な、かなりの風に原因があ
る。そしてこの回転するフライヤは事故発生の原
因となる。これらの欠点を解消するために、着脱
自在のカバーによつてフライヤの作業域を完全に
覆う試みがなされたが、これとて機械の操作性を
更に損う結果となる。
従つて、フライヤ使用による欠点を解消し、フ
ライヤを使用せずに粗糸を作ることの出来る新し
い方法と装置を提供することを本発明の目的とす
る。
更に、本発明に係る装置は、操作が容易で、自
動化に適し、公知のフライ・フレーム、ロービン
グ・フレームよりも信頼性や生産性が高く、従つ
て個々の作用位置に於てデリベリ・スピードを高
め、且機械効率を増加することが出来るものでな
ければならない。
本発明の前述の目的は、加撚下に於て回転パツ
ケージに単繊維からなる加撚されたドラフト可能
の粗糸が巻取られ、次に示すステツプによつて特
徴づけられる方法によつて達成される。即ち、 1 実質的に並行に配列され、撚られていない単
繊維からなる繊維束を連続供給し 2 永久撚と仮撚からなる2つの加撚作用を重合
して、自由に回転するバルーンの形成下に於
て、繊維束に増加撚を与え 3 回転するパツケーージに巻取る直前に粗糸か
ら仮撚を消去する。
粗糸がバルーニング状態で増加撚の影響下にあ
るという特徴のために、フライヤによる粗糸の保
持はも早不必要となる。
本発明の方法に於て、粗糸の単位長さ当りの永
久撚数と粗糸の単位長さ当りの仮撚数の比aは
0.5<a<10に、好ましくは1<a<3の範囲で
変えることが出来る。
更に、前述の2つの種数の撚を重合している場
合に粗糸が切断すると、個々の繊維がすべりぬけ
るというよりは繊維自体が切断するという程度に
仮撚の水準を高く選択することが出来る。
本発明の方法を実施するための装置は実質的に
並行で且撚のない単繊維の束を連続的に供給する
装置と、粗糸パツケージを支持する回転スピンド
ルを有し、この供給装置と回転スピンドルの間
で、スピンドルのまわりに自由に回転するバルー
ンを粗糸が形成し、スピンドルのまわりのバルー
ンと共に回転する仮撚付与要素がこのバルーン領
域に設けられていて、この要素を粗糸が通過する
ように構成され、この要素によつて粗糸に仮撚が
与えられることを特徴としている。
以下添附図面に示した実施例を参照して、本発
明の構成、作用効果について詳細に説明する。
第1図に示した本発明の実施例に於て、回転ス
ピンンドル1は往復上下動の運転をしている。こ
の図に於てfはスピンドル1の回転、nは上下運
動を示している。
ボビン・チユーブ2がスピンドル1に取つけら
れ、その上に粗糸3が、たとえば一般にフライ・
フレームやロービング・フレームで採用されてい
るように並行巻きの形で、巻きとられている。一
般に製造されるロービングパツケージはロービン
グ・ボビンあるいはスプールと呼称される。この
パツケージはリング精紡機のクリールに取つける
ことが出来る型のものである。この粗糸は粗糸に
対して最小限の破断強力を与え且ドラフトが可能
な撚を有する。
第1図に、更に繊維供給のデリベリー・ロール
5,6と、スピンドル1と共軸で且その上部に設
けた粗糸案内7で、スピンドル1のまわりに共軸
的に設けられた略示された仮撚装置8が示されて
いる。
デリベリーロール5,6は、たとえば供給装置
として機能する公知の型のドラフト装置(図示せ
ず)の最下流のロールであつてよい。他に、実質
的に繊維が平行に配列され且撚のない細いスライ
バ9の形で供給材料として連続的に供給される重
要な機能を満足する装置であれば、これを利用す
ることが出来る。
本発明の方法による粗糸3の生産は次のように
行われる。即ち デリベリ・ロール5,6によつて連続的に供給
される細いスライバ9は撚が伝達されて加撚さ
れ、加撚された細いスライバ10は粗糸案内7を
経て先づ引出され、運動の方向で示されるよう
に、自由に回転しているバルーン11を形成し、
スピンドル1のまわりを共軸的に回動している仮
撚装置8を経てボビン・チユーブ2に向つて引出
される。この型の自由バルーン11の形成は、リ
ング精紡機による従来の紡績プロセスに於て公知
である。茲で“自由”なる用語は加撚された細い
スライバ10が粗糸案内7と仮撚装置8間の通路
に於て放射方向に何等保持されていない事実を示
すものとして用いられる。
リング精紡機に於てトラベルが糸を円形通路に
沿つて案内する役目を果すのに対して、本発明に
係る装置に於ける仮撚装置8は、リング精紡機の
場合と異なり、供給装置から繰出される細いスラ
イバ9に対して仮撚を与えると云う非常に重要な
仕事をする。この仮撚はスピンドル回転によつて
必然的に発生する真の、即ち永久撚に重ねて与え
られる。本装置に於て、永久撚と仮撚が共に右撚
か左撚かに、スピンドル1と仮撚装置8の回転方
向を適切に選択することによつて得られることに
注目すべきである。
この撚関係は第2a〜2c図に於て簡単な略示
図によつて示される。
これらの図面はデリベリ・ローラ5,6と仮撚
装置8間の糸通路に沿つて、仮撚と永久撚の重合
によつて加撚された細いスライバ10は、仮撚装
置から離れた後の粗糸3よりも強撚となつている
ことを示している。
第2a図に細い粗糸10にスピンドル1によつ
て与える永久撚だけが与えられている状態を示し
ている。又第2b図に、スライバが仮撚装置8か
ら離れると仮撚が消える、即ちデリベリ・ローラ
5,6から送りこまれる時にスライバが撚られる
のと同様に、撚が消える状態が示されている。
第2c図に於て、第1図に示す装置によつて、
第2a図の永久撚と第2b図の仮撚が重合された
状態が示されている。デリベリ・ローラ5,6と
仮撚装置8間の粗糸の通路で、これは正に自由バ
ルーン領域に相当するのであるが、これら共に右
撚か左撚かの2種類の撚が重合される。仮撚装置
8とボビン4の間では単に永久撚だけが粗糸3に
残る。仮撚水準を適切に選択することによつて、
バルーン領域に於ける全撚水準を決定することが
出来る。本発明によると、仮撚水準、即ち仮撚装
置8によつて単位長さ当りの粗糸撚数は次の条件
を満足するように選ばれる。即ち 0.5<a<10 茲にaは、単位長さの粗糸に与えられた永久撚
数の仮撚数に対する比率である。
実験結果によると、好ましい条件は次の関係式
を満足することであることを示している。
1<a<3 この比の選択は、たとえば粗糸の繊維材料のス
テープル・ダイヤ・グラム(繊維長)、繊維の種
類、繊度、繊維の表面構造等多くの条件によつて
決まる。然しながら、2種類の撚が重合される粗
糸の破断試験を行つた場合に、スライバ内の繊維
が滑脱すると云うよりはむしろ破断するようにa
を選択する。このようにすることにより、バルー
ン11の領域に於ける制御されないドラフトの発
生を十分に避けることが出来る。
第3図に、本発明に係る方法を実施するための
装置を示す。この装置に於て、仮撚装置8はスピ
ンドル1のまわりを回転しているバルーン11に
よつてスピンドル1のまわりを牽引されている。
本発明の装置はリング精紡機に用いられている
ような普通のリング・トラベラ組合せにその原理
が相当しているが、この組合せに於て、細いスラ
イバ9に追加的仮撚が与えられるように駆動され
る仮撚装置8によつてトラベラと置換されてい
る。この仮撚装置8はアーム12上に支持されこ
のアームはロービング・パツケージ4を形成する
ために図示しない手段によつて制御されている上
下往復運動をする。アーム12はスピンドル1上
に直接、回転自在に支持されていて、一方スピン
ドルは駆動ベルト13によつて回転される。
本装置はロービング・パツケージ4とロービン
グ・パツケージのまわりを回動する仮撚装置8間
に何等の制御も必要ないと云う簡単な構造により
目的を達成しうると云う利点がある。永久撚を依
然保存し且この領域で点Pまでに到達する粗糸3
は十分に強い破断強力を有し、このような作動条
件のもとに、アーム12を含む仮撚装置8をベア
リングの摩擦力や空気抵抗に打勝つて加速するこ
とが出来る。
第4図に示した他の実施例に於て、一般にスピ
ンドル軸と共軸で、スピンドル軸のまわりに回動
している1つの支持部材であるアーム12は、牽
引されることなく第2ベルト14によつて積極的
に駆動される。
スピンドルと回転している仮撚装置8間の相対
的角速度を所望のように確実に維持するために、
第4図による装置は更に駆動手段を有し、これ
は、例えばベルト13の駆動プーリー15とベル
ト14の駆動プーリー16を連結するギヤ装置1
7である。ギヤ装置17は無段変速装置であつて
もよい。この駆動プーリー15の軸18は電動機
19によつて駆動される。
仮撚装置8は通過粗糸3に仮撚を与え、その水
準は永久撚の水準との関係で調整可能である。
以下に述べる実施例(複数)に於て、仮撚装置
の種々の設計変更がより詳細に説明されている。
第5図に於て、仮撚装置8を支持する支持部材
はリング状に形成され、静止支持部材21内に回
転可能に支持されている。この静止支持部材は、
スピンドル1と共軸ではあるが、耐摩ベアリング
として回転しない。支持部材21は円筒状の内面
23を有し、この内面23はスピンドル1と共軸
関係にある。仮撚装置8はリング20内に回転可
能に保持されていて、その下部に支持部材21の
円筒状内面23上にころがり接触する回転体24
を有する。積極的な回転運動、たとえば、ギヤ装
置の使用も考えられる。リング20のまわりに位
置するベルト25はリング20を回転する。茲に
詳細を図示していない手段を用いることによつ
て、スピンドル1とリング20の回転速度間の所
定比率を、ロービングパツケージ4を形成する間
確実に保持する。
支持部材21は、粗糸3をロービング・パツケ
ージ4上に巻きつけるための上下往復運動(第5
図に於て二重矢印nで示している)をする支持部
材26上に設けられている。
第5図に示した装置に使用しうる仮撚装置8の
設計を第6図に示す。
この種の仮撚装置8は、ころがり軸受28によ
つて(第5図)リング20内に回転可能に保持さ
れているチユーブ27を含んで構成されている。
このチユーブ27はその下端に於て回転体24に
しつかりと連結されている。この回転体24は摩
擦駆動ロールとして作用し、好ましくは例えばゴ
ムのような高い摩擦係数を有する素材で作られて
いる。チユーブ27内のばね29が粗糸3をチユ
ーブ壁におしつけ、従つて、粗糸3をその軸のま
わりでチユーブ27の回転に従うように支えてい
て、そのため粗糸3に本発明でいう仮撚が与えら
れる。第6図に示す仮撚装置は簡単且確実な機能
を有するものであるが、この他に適当な仮撚装置
を用いることが出来る。
第7,8図に示す他の設計では、リング20は
スピンドルに並行に位置した固定心棒30を支持
している。リング20が回転すると、心棒30も
亦スピンドルのまわりを運動する。2重腕レバー
31が心棒30上に枢着されている。レバー31
の一方のアーム32はその自由端に於て仮撚装置
8を回転自在に支持している。第2アーム33の
自由端に塊部34が設けられていて、その遠心力
がアーム33に回転可能に支持されたロール35
を有するレバー31に作用して、ボビン4の表面
に接触させる。リング20に関しボビン4が相対
的な回転運動をすると(この運動は粗糸3をボビ
ン4に巻きつけるために必要である)、その摩擦
接触によつてロール35は回転するように構成さ
れている。ロール35と仮撚装置8は相互にそれ
らの円筒状面が接触するような近接位置関係でレ
バー・アーム32上に設けられていて、そのため
に仮撚装置8に摩擦接触をなしうるように1つ又
は複数のゴム・リング36を取つけてもよい。ロ
ール35がそれ自体の軸のまわりに回転すると、
仮撚装置8を駆動する。加撚された細いスライバ
10に与えられる単位長当りの仮撚数はロール3
5とゴム・リング36の直径を適切選ぶことによ
つて任意に設定することが出来る。
第7図に示した装置では、仮撚が消滅する点即
ち仮撚装置8の把持ばね29のニツプとボビン4
上に粗糸3が巻きとられる点(実際にはロール3
5とボビン4の接触線と一致する)間の距離が非
常に小さく保たれている。従つて、この装置は短
かい繊維長の繊維材料を紡績し、非常に甘い永久
撚水準で紡績する粗糸3を処理するのによく適し
ている。
第9,10図に仮撚装置8の他の実施例を示
す。この実施例ではチユーブ27は空気力学的に
回転するように設けられている。
この目的でチユーブ27はその上部分に複数の
羽根38を有する空気駆動車37が取つけられて
いる。支持部材として作用するリング39が回転
すると、空気力が生じ、これが駆動車37に作用
し、それを回転する。羽根38えの空気流は、リ
ング39上に、運動の方向に見られるように空気
駆動車から上流に適当な寸法の案内部材40を設
けることによつて決められる。この装置に於て、
仮撚装置8を駆動するための独立した駆動機構、
特に摩擦接触駆動を省略することが出来る。
第11図に、本発明に係る他の装置が示されて
いるが、この装置でも、仮撚が消滅する点とボビ
ンの巻取点間の距離が小さいことによる利点があ
る。然しながら、第7,8図に開示した装置と異
なり、この装置に於ては、チユーブ41の軸rは
スピンドルに関し実質的に垂直な平面上に設けら
れている。スピンドルが室内で垂直に設けられ、
チユーブ41は水平面上を運動する。支持部材2
1はころがり軸受22を介して内側リング42を
支持し、このリング42はベルト43を介して回
転するように構成されている。その周の1点に垂
直軸44が設けられていて、そこにU型の支持部
材45が枢着されている。2本のレツグ46,4
7にそれぞれころがり軸受でチユーブ41が回転
可能に支持されて居り、ころがり軸受はボビン・
チユーブ2から最も離れた端部で回転体48を支
持している。そしてこの回転体48は、リング4
2及び連結された支持部材が回転する間、支持部
材21の静止水平面49上をころがる。チユーブ
41は、図示しない手段を用いて、その先端4
1′を形成されているロービング・パツケージの
表面に、軸44のまわりの回動性に基づいて、ボ
ビン径が増大しつつある間常に、おしつけられて
いる。従つて回転体48は時々純粋な回転運動を
行わないが、又その運動は放射方向の滑動成分を
も含んでいる。第11図に示した本発明に係る装
置は第7,8図に示したものに比べて装置の高さ
をコンパクトに出来るという利点を有することを
示している。
回転体48の運動の放射方向の滑動成分を消滅
するために、第12図に示す傘歯車装置52を回
転体51とチユーブ50の間に、回転体51が垂
直軸Pのまわりに回転可能の状態で、設けること
が出来る。回転体51は直接且回転可能にリング
42に設けられているので、支持部材21の円筒
状の内側面53上に純粋なころがり運動をなすこ
とが出来る。この実施例に於て、第11図に示し
た装置に於けるように(茲では見られないが)、
チユーブ50の先端54を常にボビン4の表面に
対しおしつけることが要求されている要素が設け
られている。第13図に示した他の施例には、供
給材料の繰出速度と/及びボビンの回転速度間の
比を調節する可能性がある。この調節又は制御装
置は最適の作業条件を維持するために用いられ、
この最適条件は粗糸の張力を一定に保持するか/
或はバルーンの幾何学的形状、即ち最大バルーン
径を制御するかによつて得られる。
最初の実施例では、デリベリ・ロール5,6と
粗糸案内7間の粗糸の張力が、即ち加撚された細
いスライバ10に仮撚が与えられる領域内で、張
力ゲージ55によつて測定される。この種の張力
ゲージは既に紡績工場で採用されている。この装
置は電気回路56を介して電気信号をコンパレー
タ57に伝達し、コンパレータ57で計測値が所
望張力の設定値と比較される。偏差があると、デ
リベリ・ローラ5・6の駆動手段58は回路56
を介して制御されるか/或は電気回路59′を介
してスピンドル1の駆動59あるいはボビン4の
回転速度がそれぞれ、張力ゲージ55で測定され
た張力値が一定に維持されるように制御される。
自由に回転しているバルーン11の形状、これ
は粗糸の張力に常に依存しているのであるが、同
様に決定され、前述の制御を有効ならしめるため
に用いることが出来る。
この目的で、たとえばある直径d(第13図)
に沿つたバルーン11のアウト・ラインが接触フ
リー・ゲージたとえば投光器60と受光器61か
らなる光電池手段によつて測定される。投光器6
0から発生された光ビーム62がバルーン11の
面で反射され、受光器61に達する。直径dが変
化すると、すぐ感知され、電気回路63を経て電
気信号がコンパレータ57に伝達される。既に述
べた、デリベリ・ロール5,6の駆動手段58を
介する供給材料の繰出速度の制御、あるいは又ス
ピンンドル1の駆動手段59を介するボビン4の
回転速度の制御と同様にコンパレータ57によつ
て信号が処理される。本発明に係る方法と装置の
利点を総括すると次の如くである。
(a) フライヤは全く不要となる。従つて装置の操
作が簡略化され、特に満管パツケージと空ボビ
ン・チユーブの交換が非常に簡略となる。特
に、このような交換あるいは玉揚プロセスの自
動化が複雑化することなく可能となる。
(b) 低いあおり風の発生と事故の危険を減少し、
従つて作業条件が作業員のために改善された。
機械要素が囲まれていて、特に高価であり且取
扱いに手間のかかるフライヤを不要とした。
(c) 公知のロービング・フレーム型の機械に比べ
て機械の高さを低くすることが出来、ボビン・
パツケージをフライヤの外に取出す作業はも早
不要となつた。又このことは紡機の作業性を非
常に改善した。
(d) 自由に回転するバルーンの形成に於て、粗糸
が高い張力下でボビンに巻取られ得るような破
断強力を粗糸に生ずることが出来るので、従来
のボビンに比べてより高い密度でボビン・パツ
ケージが生産される。従つてよりコンパクトな
ボビン・パツケージ、即ち高密度のボビン・パ
ツケージが作られる。従つてプロセスの合理
化、特にボビン運搬が合理化される。
(e) 仮撚装置を動かせばよいので、上下運動をさ
せるべき大きな質量のものがない。従つて運転
も軽く行うことが出来る。このため機械は従来
のものに比べて軽量に設計することが出来る。
(f) バルーン領域で粗糸が非常に強いので、粗糸
切れが極めて少ない。更に、粗糸の非制御ドラ
フトの危険がない。
これらすべての利点のために本発明に係る装置
の生産性は従来のフライ・フレーム又はロービン
グ・フレームと比べても著しく高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の作業状態を示す略
示側面図、第2a図は粗糸に永久撚のみが存する
スライバの1部における撚りの状態を、第2b図
はスライバが仮撚装置から離れて仮撚が消えデリ
ベリーローラから送りこまれる時のスライバの撚
りの状態を、第2c図は第2a図の永久撚と第2
b図の仮撚が重合された時のスライバの撚りの状
態をそれぞれ示す。第3図は本発明に係る方法を
実施するための装置の略示側面図、第4図は第3
図の装置を設計変更した装置の略示側面図、第5
図は本発明に係る装置の他の態様の加撚部を示す
1部断面略示側面図、第6図は第5図に示した装
置の仮撚装置の断面側面図、第7図は本発明に係
る装置の更に他の実施態様を示す1部断面略示側
面図、第8図は第7図に示した装置の略示平面
図、第9図は本発明に係る仮撚装置の1実施態様
の断面側面図、第10図は第9図に示した仮撚装
置の略示平面図、第11図は本発明に係る装置の
他の実施態様の断面側面図、第12図は第11図
に示した装置を1部設計変更した装置の1部断面
側面図、第13図は本発明に係る装置の更に他の
実施態様を示す略示側面図である。 これらの図に於て、1はスピンドル、2はボビ
ン・チユーブ、3は粗糸、4はロービング・パツ
ケージ又はボビー、5,6はデリベリ・ロール、
7は粗糸案内、8は仮撚装置、9は供給スライ
バ、10は加撚されたスライバ、11はバルー
ン、12はアーム、13はベルト、14は第2ベ
ルト、15,16は駆動プーリー、17はギヤ装
置、18は軸、19は電動機、20はリング、2
1は静止支持部材、23は支持部材21の円筒状
内面、24は回転体、25はベルト、26は支持
部材、27はチユーブ、28はころがり軸受、2
9はばね、30は心棒、31はレバー、32はア
ーム、33は第2アーム、34は塊部、35はロ
ール、36はゴム・リング、37は空気駆動車、
38は羽根、39はリング、40は案内部材、4
1はチユーブ、42はリング、43はベルト、4
4は垂直軸、45は支持部材、46,47はレツ
グ、48は回転体、49は静止水平面、50はチ
ユーブ、51は回転体、52は傘歯車装置、53
は支持部材21の円筒状の内側面、55は張力ゲ
ージ、56は電気回路、57はコンパレータ、5
8は駆動手段、59′は電気回路、60は投光
器、61は受光器、62は光ビーム、63は電気
回路、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ステープル繊維からなる加撚、ドラフト可能
    の粗糸を加撚しながら回転パツケージに巻取つて
    製造する方法であつて、 (イ) 実質的に平行に配列された繊維からなり、且
    実質的に撚のない繊維束を連続的に供給し、 (ロ) 自由に回転するバルーンの形成下で、永久撚
    と仮撚からなる2種類の加撚作用を重合して増
    加撚を繊維束に与え、 (ハ) 粗糸がパツケージに巻とられる点までの距離
    が、永久撚をまだ有する粗糸が張力下で滑脱す
    る長さよりも小さい点で、粗糸の仮撚が消滅す
    ること、を特徴とする方法。 2 実質的に並行な繊維からなり実質的に撚のな
    い細いスライバ状の繊維束を連続的に供給する供
    給装置、とロービング・パツケージを保持する回
    転スピンドルを有し、ステープル繊維からなる加
    撚ドラフト可能の粗糸を加撚しながら回転パツケ
    ージに巻取つて製造する装置であつて、繊維束の
    供給装置とスピンドル間でスピンドルのまわりに
    共軸で自由に回転する粗糸のバルーンを形成さ
    せ、このバルーン領域に於てスピンドルのまわり
    にバルーンと共に回転し且その中を粗糸が通過す
    る仮撚付与要素を設けて、このバルーン領域で粗
    糸に仮撚を与えることを特徴とした装置。 3 粗糸の単位長さ当りの永久撚数の仮撚数に対
    する比(a)が 0.5<a<10 を満足することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項の方法。 4 粗糸の単位長さ当りの永久撚数の仮撚数に対
    する比(a)が 1<a<3 を満足することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項の方法。 5 仮撚の水準は、2種類の重合された撚を与え
    られた粗糸の破断試験で個々の繊維が滑脱するよ
    りはむしろ破断する程度の強さに選択されたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項の方法。 6 バルーン領域で粗糸の張力を測定し、この測
    定値を供給材料の供給速度および/又はロービン
    グ・パツケージの回転速度を制御するために用い
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項の方
    法。 7 バルーンのアウトラインの直径を供給材料の
    供給速度および/又はロービング・パツケージの
    回転速度を制御することにより一定に維持するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項の方法。 8 仮撚要素が自由に回転可能であり且スピンド
    ルと共軸の支持部材によつて支持され、この支持
    部材は回転パツケージにより引きよせられ且仮撚
    要素内を通る粗糸によつて回転されることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項の装置。 9 仮撚要素はスピンドル軸と共軸状態で回転す
    る支持部材によつて支持され、この支持部材は自
    己駆動手段によつて回転され、この自己駆動手段
    はスピンドルの回転速度と支持部材の回転速度間
    の比を所定値に維持する機能を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第2項の装置。 10 支持部材は、空間に関し回転しない支持部
    材内に回転可能のリングを有することを特徴とす
    る特許請求の範囲第8項又は第9項の装置。 11 第2の支持部材はスピンドルと共軸に設け
    られたリング状面を有し、仮撚要素はそれ自体を
    駆動するためにこのリング状面上をころがる回転
    体を有することを特徴とした特徴請求の範囲第1
    0項の装置。 12 回転体の転動は摩擦接触によつて行われる
    ことを特徴とした特許請求の範囲第11項の装
    置。 13 仮撚要素は粗糸に撚を伝達する手段を有す
    る回転チユーブを含んで構成され、このチユーブ
    の穴の中に粗糸が案内されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項の装置。 14 チユーブの軸がスピンドル軸に対し実質的
    に垂直な平面内に位置するようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第13項の装置。 15 スピンドルに平行な軸のまわり回動可能の
    状態で二重アームを有するレバーをリング上に支
    持し、仮撚要素をこのレバーの1端で支持し、他
    端に1つの塊を支持させ、遠心力の作用下でスピ
    ンドルのまわりにレバーが回動することにより仮
    撚要素を支持する端部をロービング・パツケージ
    に近接させることを特徴とする特許請求の範囲第
    10項の装置。 16 チユーブの軸をスピンドル軸に対し実質的
    に平行に設け、パツケージ面上を回転体をころが
    すことによつてチユーブ軸のまわりにチユーブを
    回転し、この回転体はチユーブと駆動接触してい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第13項又は
    第15項の装置。 17 仮撚要素は空気駆動車を有し、支持要素に
    関する空気駆動車の回転はそれ自体に作用し且ス
    ピンドル軸と共軸の軸のまわりの支持部材の回転
    によつて生ずる空気力によつて行われることを特
    徴とする特許請求の範囲第8項又は第9項の装
    置。 18 リング状面は円筒状面であつて、円筒状面
    上をころがる回転体とチユーブの間に傘歯車機構
    を設け、回転体の回転軸をスピンドル軸に実質的
    に平行にし、円形通路に沿つてスピンドル軸のま
    わりをまわるようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第11項又は第14項の装置。 19 バルーンしている粗糸の張力を測定する張
    力ゲージ、供給材料の供給速度および/又はロー
    ビング・パツケージの回転速度を制御する手段を
    設け、粗糸の張力が低下したときおよび/又はロ
    ービング・パツケージの回転速度が増加したとき
    にこれらの制御手段が張力ゲージの出力により作
    動され、一方粗糸の張力が増大したときは、前述
    の場合と反対の効果を果すように作用することを
    特徴とする特許請求の範囲第2項の装置。 20 バルーン直径を計測するケージ、供給材料
    の供給速度および/又はロービング・パツケージ
    の回転速度を制御する手段が設けられていて、バ
    ルーン・アウトラインの直径が増大すると、供給
    材料の供給速度を減少し且/又はロービング・パ
    ツケージの回転速度を増加し、一方バルーン・ア
    ウトラインの直径が減少すると前述の場合と反対
    の効果を生ずるように制御手段が作動されること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項の装置。 21 計測ゲージはバルーン・アウトラインを無
    接触で計ることを特徴とする特許請求の範囲第2
    0項の装置。 22 計測ゲージは1つの光電池を含んで構成さ
    れ、光ビームが回転する粗糸によるバルーン面に
    よつて反射されることを特徴とする特許請求の範
    囲第21項の装置。
JP8685878A 1977-07-18 1978-07-18 Method and apparatus for producing twisted crude yarn with draftability Granted JPS5455632A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH884777A CH625565A5 (ja) 1977-07-18 1977-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5455632A JPS5455632A (en) 1979-05-02
JPS6130049B2 true JPS6130049B2 (ja) 1986-07-10

Family

ID=4345415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8685878A Granted JPS5455632A (en) 1977-07-18 1978-07-18 Method and apparatus for producing twisted crude yarn with draftability

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4147019A (ja)
JP (1) JPS5455632A (ja)
AR (1) AR218316A1 (ja)
AT (1) AT382401B (ja)
BE (1) BE868854A (ja)
BR (1) BR7804606A (ja)
CH (1) CH625565A5 (ja)
DE (1) DE2831506A1 (ja)
ES (1) ES472015A1 (ja)
FR (1) FR2398130A1 (ja)
GB (1) GB2001114B (ja)
IN (1) IN151990B (ja)
NL (1) NL184527C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD222362B5 (de) * 1983-11-25 1994-05-05 Grossenhainer Textilmaschinen Verfahren zur Vorgarnspannungsregelung an Vorspinnmaschinen mit Einzelantrieben
DE3906474A1 (de) * 1989-03-01 1990-09-06 Rieter Ag Maschf Verfahren und vorrichtung zum aufwickeln von vorbestimmten garnlaengen in lagen auf einer spule
IT1229441B (it) * 1989-06-05 1991-08-08 Mcs Off Mecc Spa Procedimento ed apparecchiatura per la disidratazione in continuo di tessuti in corda.
BR9600257A (pt) * 1995-01-31 1997-12-23 Johnson & Johnson Aparelho para suportar um núcleo de bobina enrolada e uma extremidade posterior de um fio enrolado e método para armazenamento e recuperação de um núcle de bobina enrolada e de uma extremidade posterior de um fio enrolado
DE19512578C2 (de) * 1995-04-03 1997-04-17 Grosenhainer Textilmaschbau Verfahren zum Trennen von Vorgarnlunten vor dem Abziehen von Spulen an Vorspinnmaschinen
US7841161B2 (en) * 2007-07-02 2010-11-30 The Hong Kong Polytechnic University Method of industrially producing yarn at a lower twist multiplier for textile products
CN110644085B (zh) * 2019-09-01 2023-07-21 嘉兴学院 一种带有断头断点控制的单锭双轮带组合结构假捻集聚纺装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US743139A (en) * 1903-05-07 1903-11-03 Zachariah Edward Booth Ring and traveler for spinning-frames.
US815075A (en) * 1904-08-10 1906-03-13 Peignages & Filatures De Bourre De Soie Relating to preparatory machines and to spinning, doubling, winding, and the like processes and to apparatus therefor.
US1174961A (en) * 1915-04-17 1916-03-14 Herbert G Beede Ring spinning or twisting device.
NL14970C (ja) * 1921-09-10
US1724200A (en) * 1923-05-19 1929-08-13 Charles W Hubbard Twist-controlling device for twisting and winding machines
US1838682A (en) * 1931-07-03 1931-12-29 Ingham Mark Cap frame
US2131893A (en) * 1935-10-26 1938-10-04 Charles C Jessen Process and apparatus for twisting threads
US2197530A (en) * 1939-02-18 1940-04-16 Joseph H Purser Traveler device
CH269142A (de) * 1943-04-10 1950-06-30 Ede Dr Hegedus Spinnapparat.
AT205893B (de) * 1957-03-30 1959-10-26 British Nylon Spinners Ltd Einrichtung zum Zwirnen von kontinuierlichem Fasergarn
GB948846A (en) * 1961-06-29 1964-02-05 Mackie & Sons Ltd J Improvements in and relating to textile machines
US3106055A (en) * 1961-06-29 1963-10-08 Mackie & Sons Ltd J Textile machines
GB1169699A (en) * 1965-12-06 1969-11-05 Ahmedabad Textile Ind Improvements in Ring Spinning and a Yarn Twisting Head for Ring Spinning Frames
FR2110644A5 (ja) * 1970-10-22 1972-06-02 Rhodiaceta
FR2070976A5 (ja) * 1969-12-12 1971-09-17 Rhodiaceta
DE1964478A1 (de) * 1969-12-23 1971-07-01 Karlsruhe Augsburg Iweka Vorrichtung zum Aufwickeln,insbesondere textiler Faeden
US3724195A (en) * 1971-09-10 1973-04-03 W Moore Spindle assembly for textile machine
CH597079A5 (ja) * 1975-07-03 1978-03-31 Rieter Ag Maschf

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5455632A (en) 1979-05-02
ATA421678A (de) 1986-07-15
GB2001114B (en) 1982-03-31
NL184527C (nl) 1989-08-16
AR218316A1 (es) 1980-05-30
BE868854A (fr) 1979-01-08
CH625565A5 (ja) 1981-09-30
FR2398130B1 (ja) 1984-03-09
US4147019A (en) 1979-04-03
GB2001114A (en) 1979-01-24
FR2398130A1 (fr) 1979-02-16
AT382401B (de) 1987-02-25
NL184527B (nl) 1989-03-16
NL7806988A (nl) 1979-01-22
IN151990B (ja) 1983-09-17
ES472015A1 (es) 1980-04-16
DE2831506A1 (de) 1979-02-01
DE2831506C2 (ja) 1987-10-15
BR7804606A (pt) 1979-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5115630A (en) Process and apparatus for the spinning of fiber yarns, possibly comprising at least one core
CN108330576B (zh) 一种双加捻纺纱装置及双加捻纺纱方法
US2737773A (en) Apparatus for making elastic yarn
US5303550A (en) Apparatus and method for forming elastic corespun yarn
EP3269851B1 (en) Spinning machine
JP2014098225A (ja) ダブルツイスタ紡績装置
EP0375242A2 (en) Manufacture of roving
JPS6130049B2 (ja)
US3377790A (en) Spinning frames
CN212669896U (zh) 一种加捻装置和采用该加捻装置的加捻机
US2635413A (en) Strand-former balloon control
US4606181A (en) Method and apparatus for producing spun yarns of various constructions
JPH07173729A (ja) 織物機械における糸の巻取り巻回方法および該方法を実行する装置
EP3186419B1 (en) Device for producing cladded yarn
US2671305A (en) Yarn twisting and tensioning device
JPS58190834A (ja) ガラス繊維ストランドの切断装置におけるストランドの糸掛け方法及び装置
US3007299A (en) Apparatus for controlling the ballooning of yarn
US3064413A (en) Twister for fiber attenuating apparatus
CN112520507A (zh) 一种摇纱机纱框
CN113445160A (zh) 一种加捻装置和采用该加捻装置的加捻机
US3167902A (en) Apparatus for twisting fibrous strands
EP0096540A2 (en) A method and apparatus for producing spun yarn having true twist
CN112824567A (zh) 细纱机加捻卷绕装置和细纱机
US3466864A (en) Twisting fibrous strands
US3472013A (en) Roving frame