JPS61296176A - 綿糸紡績用油剤 - Google Patents

綿糸紡績用油剤

Info

Publication number
JPS61296176A
JPS61296176A JP13976485A JP13976485A JPS61296176A JP S61296176 A JPS61296176 A JP S61296176A JP 13976485 A JP13976485 A JP 13976485A JP 13976485 A JP13976485 A JP 13976485A JP S61296176 A JPS61296176 A JP S61296176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cotton
spinning
fibers
oil
oil agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13976485A
Other languages
English (en)
Inventor
後藤 徳樹
廣瀬 勝博
小幡 啓介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metal Gasket Co Ltd
Original Assignee
Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metal Gasket Co Ltd filed Critical Japan Metal Gasket Co Ltd
Priority to JP13976485A priority Critical patent/JPS61296176A/ja
Publication of JPS61296176A publication Critical patent/JPS61296176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、木綿原綿の紡績性を改善することができる綿
糸紡績用油剤に関するものである。
(ロ)従来の技術 木綿は、風合が良く、吸湿性に富み、染色性がすぐれて
いるなどの特長を有し、天然繊維の中で最も多く衣料に
用いられている。そして世界各地で棉花が多量に栽培さ
れているが、これら世界各地の棉花は、品種、産地、生
育環境等の違いにより、又同一産地の同一品種でも生産
年度によっても、その品質即ち繊維長あるいは繊維表面
のコツトンワックスの質及び量が異なり、同一の紡績方
法で紡績が困難なものも少なくない。又原綿のなかには
ハネデュと呼ばれる粘着性の物質が付着しているものが
あり、かかる原綿は、紡績の際各工程で繊維がローラに
巻付いて停台する場合が多く、さらに混打綿及び梳綿工
程で除塵、開繊が円滑に行われず、梳綿工程後のスライ
バ中にネップが多量に発生する場合がある。従来は、こ
の対策として、それぞれの原綿に適応する機械、温湿度
その他の条件調整を行うか、紡績性の悪い原綿に対して
良い原綿を混合する、いわゆる混綿を行って紡績性の向
上をはかっている。しかしながら、上記のごとく、原綿
の種類ごとに機械、温湿度等の条件調整、混綿の組み合
わせ、比率等を変更することは、調整範囲にも限界があ
り、しかも極めて煩雑で、手間がかかるとともに熟練し
た技術を要する作業であり、さらに高級品を紡績するの
に適した紡績性の良好な原綿を、必ずしも製造効率が高
く品質の良い紡績糸が得られるとは限らない、紡績性の
悪い原綿と混綿することは、決して得策とはいえず、か
かる問題をより簡便に、効率的かつ合理的に解決しうる
手段の出現が望まれている。
一方短繊維の紡績性を向上させるため、油剤。
界面活性剤その他の助剤などの添加剤を原料繊維に付与
することが、人造繊維あるいは精練羊毛の紡績の際に普
通に行われている。しかし木綿の場合は、最近紡績中の
ダストの発生を抑える目的で油剤を付与する試みがなさ
れているほかは、殆ど行われていない。これは、原綿そ
のままで紡績性に問題の無いものも多く、又木綿繊維の
表面にコツトンワックスが付着していて、改めて上記の
ごとき添加剤を付与する必要が無いと考えられてきたた
めである。
木綿繊維の表面を覆っているコツトンワックスは、高級
脂肪酸エステルを主成分とする疎水性の物質で、繊維−
繊維間の摩擦1wh維−金属間の摩擦、集束性及び電気
的性質等の表面物性を左右しており、従って前記のごと
きハネデュ等の存在のほかに、コツトンワックスの原綿
ごとの質及び量の変動が紡績性に微妙な影響を与える。
このコツトンワックスの質、量の変動及びハネデュの存
在が原綿の紡績性に及ぼす影響を油剤等の添加により軽
減できれば、紡績性、生産性の向上に大きく寄与するも
のと考えられる。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は、木綿の紡績の際、原綿に付与して、原綿の種
類、ハネデュ等の存在などにかかわりなく紡績性を向上
させ得る綿糸紡績用油剤を提供しようとするものである
(ニ)問題点を解決するための手段及び作用本発明は、
20℃におけるレッドウッド法による粘度が30〜30
0秒である鉱物油50〜95重量%とシリコーン油5〜
50重量%とを配合してなる綿糸紡績用油剤である。
なお、上記レッドウッド法は、粘性の低い液体の粘度測
定法の一種で、一定容量(0,2jりの液が微細孔(直
径1.62m)を通過するに要する時間(秒数)を測定
する。粘度が高くなるに従って通過時間は大きくなる。
本発明の綿糸紡績用油剤は、上記のごとり、20℃での
レッドウッド法により測定した粘度(以下単にレッドウ
ッド粘度という。)が′30〜300秒の鉱物油とシリ
コーン油とを配合したものであるが、これら鉱物油とシ
リコーン油との配合物は、木綿繊維に存在するワックス
と相溶性があり、しかも鉱物油とシリコーン油の粘度、
配合比を選択すれば細かい霧状で原綿に付与することが
できる。鉱物油には紡績中のダスト発生を抑える作用が
あり、又シリコーン油には繊維−繊維間の摩擦係数を下
げて開繊性を良くするとともに、繊維と金属あるいはゴ
ムとの間の離脱性を良くする作用がある。
従ってこれら鉱物油とシリコーン油との配合物である本
発明の油剤を原綿に付与することにより、粘着物による
繊維のローラへの巻付きを防止し、梳綿工程及びそれ以
降の工程□においてスライバにネップの発生するのを抑
えて、いわゆる紡績性を格段に向上させることができる
本発明で用いる、20℃でのレッドウッド粘度が30〜
300秒の鉱物油は、流動パラフィン等の炭化水素を主
成分とし、細かな霧状となりやすく、又木綿繊維中のコ
ツトンワックスともなじみやすい。
鉱物油のレッドウッド粘度が30秒より低いものは揮発
性であるため好ましくなく、又300秒より高いとシリ
コーン油を配合した場合細かな霧状になりに<<、事実
上用いることが困難である。
又、シリコ−油は、ジメチルポリシロキサン及びその末
端基が水酸基のもの、メチル基の一個が水酸基に置換し
たハイドロジエンメチルシロキサン等を用いることがで
きるが、その重合度によって低粘度から高粘度まであり
、高粘度のものは噴霧の際微細な′苦土になりにくく好
ましくなく、10〜300秒程度の粘度のものが好まし
く用いられる。
鉱物油とシリコーン油との配合は、シリコーン油が5重
量%未満の場合シリコーン油配合の効果が発揮されず、
又シリコーン油が50重量%を超えると、配合物の粘度
が高くなって霧状となりにくく、不適当である。
本発明の綿糸紡績用油剤の原綿に対する付与は、噴霧状
で行えばよく、付与量は原綿の性状にもよるが、通常0
.1〜1.5重量%(対繊維重量・・・以下0、W、f
、という。)が最も好ましい。
(ホ)実施例 実施例1゜ スーダン産の60′S用原綿に、20℃でのレッドウッ
ド粘度が150秒の鉱物油80重量%とジメチルポリシ
ロキサン(25℃比重0.96〜0.97) 20重量
%とを混合して調整した油剤を噴霧して0.5%O,W
f、付与した。これを、混打綿、梳綿、線条の各工程に
通した。混打綿では1402/Ydのラップとし、梳綿
では320ゲレン/6Ydのスライバとし、線条ではカ
ードスライバを6本供給して6.4倍ドラフトシ(第1
回通し)、得られたスライバをさらに6本供給して5.
5倍ドラフト(第2回通し)して330ゲレン/6Yd
のスライバを作製した。線条速度は60m/分で行い、
30分間の運転でのローラ巻付き回数は、前記第1回通
しで1回及び第2回通しで3回であった。
これに対し比較例として、実施例と同じ原綿を用い、そ
のまま実施例と全く同じ混打綿、梳綿。
線条の各工程を同じ条件で通した。線条工程での30分
間の運転におけるローラ巻付き回数は、第1回通しで8
回及び第2回通しで10回であった。
実施例2゜ エジプト産の60 ′S用原綿に、20℃でのレッドウ
ッド粘度が60秒の鉱物油90重量%に、ハイドロジエ
ンメチルポリシロキサン(25℃比重1.0) 10重
量%とを混合し調整した油剤を噴霧して0.4%0、W
、L付与した。これを混打綿、梳綿の各工程を通した。
混打綿では130z/Ydのラップを、梳綿では300
ゲレン/6Ydのスライバを、それぞれ作製した。得ら
れたカードスライバの各部分10箇所から1gずつ採取
し、その中のネップの数を測定したところ、平均70個
/gであった。
これに対し、比較例2として、実施例2.と同じ原綿を
用い、そのまま上記実施例2.と全く同じ混打綿、梳綿
の各工程を通した。得られたカードスライバの各部分1
0箇所から1gずつ採取し、その中のネップの数を測定
したところ、平均160個/gであり、上記実施例2.
の場合の2.3倍であった。
(へ)発明の効果 本発明の綿糸紡績用油剤は、少量を紡績前の原綿又は紡
績中のラップあるいはスライバに噴霧するだけで、紡績
各工程でのローラ巻付き及びネップの発生を減少させる
ことができ、原綿の種類。
ハネデュ等の存在にかかわらず紡績性を改良することが
できる、という格別の効果を奏するものである。
特許出願人 財団法人 日本綿業 技術・経済研究所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)20℃におけるレッドウッド法による粘度が30
    〜300秒である鉱物油50〜95重量%とシリコーン
    油5〜50重量%とを配合してなる綿糸紡績用油剤。
JP13976485A 1985-06-26 1985-06-26 綿糸紡績用油剤 Pending JPS61296176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13976485A JPS61296176A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 綿糸紡績用油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13976485A JPS61296176A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 綿糸紡績用油剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61296176A true JPS61296176A (ja) 1986-12-26

Family

ID=15252846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13976485A Pending JPS61296176A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 綿糸紡績用油剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61296176A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534228A (en) * 1978-09-01 1980-03-10 Toray Silicone Co Ltd Polysiloxane composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534228A (en) * 1978-09-01 1980-03-10 Toray Silicone Co Ltd Polysiloxane composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373792B2 (ja) 麻繊維及び麻とその他の繊維との混紡の紡績方法とその紡績糸
US20210123166A1 (en) Slivers containing cellulose acetate for spun yarns
CN105239232A (zh) 一种新型麻棉混纺纱的生产工艺
JPH0784684B2 (ja) アンゴラ兎毛糸の製造方法
CN1121518C (zh) 用棉纺设备生产阳离子涤粘绲纺纱的工艺
JPS641589B2 (ja)
JPS61296176A (ja) 綿糸紡績用油剤
CN100591819C (zh) 麻与其他纤维混纺的纺纱方法
JPS63112769A (ja) ポリエステル短繊維
JPH0571708B2 (ja)
JPS63288274A (ja) 綿糸紡績用処理剤
JPS6278268A (ja) 綿糸紡績用処理剤
JPS63105176A (ja) 綿糸紡績用処理剤
CN109440348A (zh) 一种姜黄植物染黄色纤维的纺纱方法
JPS6278264A (ja) 綿糸紡績用処理剤
CN1084594A (zh) 一种高速纺丝油剂及制造方法
JPS6278267A (ja) 綿糸紡績用処理剤
JPS6297971A (ja) 綿糸紡績用処理剤
JPH01272874A (ja) 綿糸紡績用処理剤
JPS6278265A (ja) 綿糸紡績用処理剤
JPH06272169A (ja) アンゴラ兎毛を使用した梳毛糸製造方法
JPS6297972A (ja) 綿糸紡績用処理剤
JPS61296128A (ja) 木綿の紡績方法
JPS6278262A (ja) 綿糸紡績用処理剤
CN116377621A (zh) 一种新型高速纺非离子粘胶油剂及其制备方法