JPS61296078A - 室温硬化型接着剤 - Google Patents

室温硬化型接着剤

Info

Publication number
JPS61296078A
JPS61296078A JP60139973A JP13997385A JPS61296078A JP S61296078 A JPS61296078 A JP S61296078A JP 60139973 A JP60139973 A JP 60139973A JP 13997385 A JP13997385 A JP 13997385A JP S61296078 A JPS61296078 A JP S61296078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
vinyl acetate
polymer
emulsion
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60139973A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kamikaseda
上加世田 毅
Makoto Yamamoto
誠 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo NSC KK
Original Assignee
Kanebo NSC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo NSC KK filed Critical Kanebo NSC KK
Priority to JP60139973A priority Critical patent/JPS61296078A/ja
Priority to US06/877,830 priority patent/US4687809A/en
Priority to AU62074/86A priority patent/AU585059B2/en
Priority to CA000517298A priority patent/CA1261503A/en
Priority to EP86112195A priority patent/EP0258479B1/en
Publication of JPS61296078A publication Critical patent/JPS61296078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J131/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid, or of a haloformic acid; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J131/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C09J131/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、初期接着力に優れ、かつ耐水性お〜 よび耐煮沸性に優れた硬化生成物となりうる室温硬化型
接着剤に関するものである。
〔従来の技術〕
室温硬化型接着剤としては、従来、ポリ酢酸ビニルまた
はその共重合体を主成分とするエマルシコン(l下rP
VAc系エマルジョン、]という)が汎用されているが
、その硬化生成物が耐水性。
耐煮沸性等に乏しいため殆ど屋内用の用途に限定して使
用されている。このような欠点を改善するため、P V
 A C系エマルジョンにレゾルシノール系樹脂初期縮
金物ならびにホルムアルデヒドまたはパラホルムアルデ
ヒドを混合した接着剤や、上記接着剤においてアルデヒ
ド類に代替してヘキサメチレンテトラミンを使用した接
着剤が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、」二記PVAc系エマルジョンにレゾル
シノール系樹脂初期縮合物ならびにホルムアルデヒドま
たはパラホルムアルデヒドを混合した接着剤は、ホルマ
リン臭が強いため、安全衛生上大変であるうえ、被接着
物についても揮散ホルマリンに由来する種々の問題が生
じるという欠点があった。また、アルデヒド類に代替し
てヘキサメチレンテトラミンを使用した接着剤は、この
改良型ともいうべきもので、ホルマリンを使用すること
により派生する上記のような問題は解消できたが、室温
では硬化速度が極めて遅いため、塗布後加熱しなければ
実用に供せないという欠点があった。このような欠点を
解消するため、アセトアセチル化ビニルアルコール系重
合体を含有している酢酸ビニル系重合体のエマルジョン
と、レゾルシノール系樹脂初期縮合物と、ヘキサメチレ
ンテトラミンとからなる接着剤が提案されている。この
接着剤は、室温において速やかに硬化し、しかもホルマ
リン臭の極めて少ない優れたものであるが、上記レゾル
シノール系樹脂初期縮合物をある量以上使用しないと、
充分な耐水性、耐煮沸性等を有する硬化生成物にならな
いものであり、レゾルシノール系樹脂初期縮合物の使用
量を増加させると今度は初期接着力が低下するという難
点を有している。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、初
期接着力および耐水性、耐煮沸性等の全てに優れ、しか
も製造に際してホルマリン臭が少なく安全衛生上の問題
を生じない室温硬化型接着剤の提供をその目的とするも
のである。
c問題点を解決するための手段〕 上記の目的を達成するために、この発明の室温硬化型接
着剤は、下記のA成分およびB成分を主剤とし、C成分
を硬化剤とする室温硬化型接着剤テアって、A成分のア
セトアセチル化ビニルアルコール系重合体を含有する酢
酸ビニル系重合体のエマルジョンが、アセトアセチル化
エチレン性不飽和単量体とその他のエチレン性不飽和単
量体とを共重合した酢酸ビニル系重合体のエマルジョン
からなるという構成をとる。
(A)アセトアセチル化ビニルアルコール系重合体を含
有する酢酸ビニル系重合体のエマルジョン。
(B)レゾルシノール系樹脂初期縮合物。
(C)ヘキサメチレンテトラミン。
すなわち、本発明者らは、上記提案に係る接着剤を改善
するため、主剤となる、アセトアセチル化ビニルアルコ
ール系重合体を含有する酢酸ビニル系重合体のエマルジ
ョンを中心に研究を重ねた結果、上記酢酸ビニル系重合
体のエマルジョンとして、単なる酢酸ビニル系重合体を
用いるのではなく、アセトアセチル化エチレン性不飽和
単量体とその他のエチレン性不飽和単量体との共重合で
得られる酢酸ビニル系重合体を用いると、所期の目的を
達成することを見いだし、この発明に到達した。
この発明の室温硬化型接着剤は、アセトアセチル化ビニ
ルアルコール系重合体(以下rAA c PVA系重合
体」という)を含有する酢酸ビニル系重合体のエマルジ
ョンと、レゾルシノール系樹脂初期縮合物と、ヘキサメ
チレンテトラミン(以下rHMTAJという)とから得
られる。
上記エマルジョンに含有されるAAcPVA系重合体は
、酢酸ビニル系重合体エマルジョンの安定性を高め、レ
ゾルシノール系樹脂初期縮合物との混和性を良くするた
めに用いるもので、ビニルアルコール系重合体(PVA
系重合体)をジケテン、アセト酢酸、アセト酢酸エステ
ル等通常用いられるアセトアセチル化剤によってアセト
アセチル化するという公知の方法で得られる。例えば、
ジケテンを使用する場合についてその例をあげると、酢
酸中にPVA系重合体を添加した後ジケテンを添加し反
応せしめる方法、PVA系重合体を溶解したジメチルホ
ルムアミド、ジオキサン等の溶媒にジケテンを添加し反
応せしめる方法、PVA系重合体にジケテンを直接接触
反応せしめる方法等公知の方法により容易に得られる。
ここで、PVA系重合体としては、ポリ酢酸ビニルの部
分または完全鹸化物の他、酢酸ビニルと他のエチレン性
不飽和単鼠体との共重合体の鹸化物、これらの部分アセ
タール化物等があげられるが、水溶性のものが好ましく
、なかでも重合度200〜3000.116化度30〜
100モル%のポリビニルアルコールが好適である。ま
た、上記方法により得られるAAcPVA系重合体のア
セトアセチル化度は、反応性、耐水接着力、エマルジョ
ンの経時安定性の面で0.1〜15モル%とすると、こ
の発明に適用した場合好適な結果が得られる。
また、上記エマルジョンの主成分となる酢酸ビニル系重
合体は、アセトアセチル化エチレン性不飽和単量体(以
下rAAcモノマー」という)とその他のエチレン性不
飽和単量体との共重合によって得られる。上記AAcモ
ノマーは、水酸基を持つエチレン性不飽和単量体、例え
ば、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチル
メタアクリレート等を、ジケテン、アセト酢酸、アセト
酢酸エステル等、通常用いられるアセトアセチル化剤に
よってアセトアセチル化することによって得られるもの
である。例えば、ジケテンを使用する場合についてその
例をあげると、2−ヒドロキシエチルアクリレートに、
フェノチアジン(重合禁止剤)やトリエチルアミン(触
媒)を添加し、ジケテンを徐々に添加しながら反応せし
める等公知の方法により容易に得ることができる。また
、上記のその他のエチレン性不飽和単量体とは、酢酸ビ
ニル、または酢酸ビニルと他のエチレン性不飽和単量体
との混合物をいい、酢酸ビニル以外の他のエチレン性不
飽和単量体としては、例えば、(メタ)アクリル酸、 
(メタ)アクリル酸アルキルエステル、エチレン、スチ
レン、塩化ビニル。
ビニルパーサテート等があげられる。
この発明において用るレゾルシノール系樹脂初期縮合物
としては、例えば、レゾルシノール、アルキルレゾルシ
ノール等のレゾルシノール類とホルマリン等のアルデヒ
ド類との初期縮合物、レゾルシノール類とフェノール等
のフェノール類、またはユリア、メラミン、グアナミン
等のアミン類とアルデヒド類との初期縮合物があり、よ
り具体的に示すと、例えば、レゾルシノール/アルデヒ
ド初期縮合物、アルキルレゾルシノール/アルデヒド初
期縮合物、レゾルシノール/フェノール/アルデヒド初
期縮合物、アルキルレゾルシノール/フェノール/アル
デヒド初期縮合物、レゾルシノール/メラミン/アルデ
ヒド初期縮合物、レゾルシノール/エリア/アルデヒド
初期縮金物およびレゾルシノール/グアナミン/アルデ
ヒド初期縮合物等があげられる。そして、これらのレゾ
ルシノール系樹脂初期縮合物中、レゾルシノール/アル
デヒド初期縮合物、アルキルレゾルシノール/アルデヒ
ド初期縮合物、レゾルシノール/フェノール/アルデヒ
ド初期縮合物およびアルキルレゾルシノール/フェノー
ル/アルデヒド初期縮合物が特に好適である。これらレ
ゾルシノール系樹脂初期縮合物は、例えばレゾルシンを
アルコール等の溶媒に溶解しシュウ酸等の触媒の存在下
でホルマリンを徐々に添加し反応せしめる等通常の方法
により容易に製造できる。
また、この発明に用いるH M T Aとしては、通常
使用されているものが用いられる。
この発明の室温硬化型接着剤は、上記AAcPVA系重
合体を含有する酢酸ビニル系重合体のエマルジョン(A
)とレゾルシノール系樹脂初期縮合物(B)とヘキサメ
チレンテトラミン(HMTA)(C)とを配合すること
により得られるものであり、例えばつぎのようにして製
造される。
すなわち、まずAAcPVA系重合体の存在下で、AA
c千ツマ−と酢酸ビニル等の単量体を乳化重合すること
により、AAcPVA系重合体を含有する酢酸ビニル系
重合体エマルジョン(A)を調製する。この場合、AA
cモノマーの使用量は、酢酸ビニル系重合体を構成する
全単量体の0゜4〜20重量%(以下「%」と略す)に
設定することが好ましい。すなわち、0.4%未満では
、充分な耐水性、耐煮沸性等を得ようとすれば、レゾル
シノール系樹脂初期縮金物を多く添加しなければならず
、その結果、初期接着力が低下しやすくなる。逆に、2
0%を超えると酢酸ビニルや他の単量体が共重合しにく
くなり、安定なエマルジョンが得られにくい。仮に、安
定なエマルジョンが得られた場合でも、生成したエマル
ジョンを接着剤としたとき可使時間が短くなり実用に適
さない。
また、上記エマルジョン(A)におけるAAcPVA系
重合体の含有量は、固形分比で、酢酸ビニル系重合体1
00重量部(以下「部」と略す)に対して0.2〜20
部の割合になるように設定することが好ましい。これが
、0.2部未満になると、耐水接着力が上がらず、また
レゾルシノール系樹脂初期縮合物との混和性も悪くなる
傾向がみられる。逆に20部を上廻ると、AAcPVA
系重合体がもともと水溶性なので、全体として耐水接着
力が低下する傾向がみられるからである。
なお、乳化重合は公知の乳化重合法を任意に選択して行
えばよい。AAcPVA系重合体はそれ自身乳化剤とな
り得るものであり、AAcPVA系重合体の存在下でA
Acモノマーと酢酸ビニル等の単量体を乳化重合する際
には乳化剤を使用する必要はないが、通常使用されるノ
ニオン系界面活性剤を適量添加してもよい。乳化重合触
媒としては、例えば、過硫酸塩、過酸化水素、レドック
ス系触媒等通常の乳化重合に用いられる触媒中から適宜
選択して使用すればよい。
つぎに、上記のようにして得られたエマルジョン(A)
にレゾルシノール系樹脂初期縮合物(B)を加える。配
合量は、エマルジョン(A>100部に対して上記(B
)を10〜50部配合するのが好ましい。10部未満で
は充分な耐水性、耐煮沸性等が発揮されず、逆に50部
を超えると初期接着力が低下してくるからである。
このようにして得られたレゾルシノール系樹脂初期縮合
物含有エマルジョン(A>+ (B)に、前記HMTA
を加える。HM T Aの配合量は、耐水性の点から、
固形分比で(A) +(B)100部に対して2〜30
部配合するのが好ましい。
上記組成物には、必要に応じて炭酸カルシウム、タルク
、クレー等の充填剤やジブチルフタレート、ジオクチル
フタレート、ブチルカルピトールアセテ−1・、テトラ
ヒドロフルフリルアルコール等の造膜助剤等を添加して
もよい。
このような一連の工程を経ることにより、この発明の室
温硬化型接着剤が得られる。この室温硬化型接着剤は、
使用に際して上記A−C成分を混合し使用される。そし
て、この接着剤は、無臭で初期接着力が大きく、しかも
耐水性および耐煮沸性に優れた接着剤硬化生成物になり
うるものであり、優れた接着剤特性を有している。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の室温硬化型接着剤は、ホルム
アルデヒドやパラホルムアルデヒドを用いていないため
、ホルマリン臭がせず、作業性よく、木材、竹、布その
他の被接着物を室温で強固に接着することができる。ま
た、その硬化生成物が耐水性、耐煮沸性等に優れている
ため、従来不可能であった屋外向けの用途にも充分適用
できるのであり、さらに、初期接着力が大きいため、接
着物を被着面に接着する際の圧締作業において短い圧縮
時間で接着でき、接着作業効率を高めることができると
いう優れた利点を有するのである。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。
〔実施例1〜11〕 まず、AAcモノマーであるアセトアセトキシエチルア
クリレートをつぎのようにして合成した。すなわち、撹
拌機、還流冷却器1滴下ロー1−および温度計を装着し
たセパラブルフラスコに、2−ヒドロキシエチルアクリ
レート290部、フェノチアジン0.025部およびト
リエチルアミン0゜025部を仕込み、窒素ガスでフラ
スコ内を置換しながらフラスコ内の温度を70℃に昇温
した。
そして、70℃になった時点で、ジケテン220部を1
時間30分かけて滴下し、このままの温度で2時間反応
させて目的とするアセトアセトキシエチルアクリレート
を得た。なお、生成物を赤外分光光度計で調べることに
より、ヒドロキシル基の消失を確認した。
つぎに、1−記アセトアセトキシエチルアクリレートを
用いてエマルシコン(AI)をつぎのようにし゛ζ合成
した。ずなわら、撹拌機、還流冷却器、滴ト’ lit
 −l〜および温度旧を装着したセパラブルフラス″′
Iに、水150部、AAcPVΔ系重合体([1本合成
化学−■−業社製、ゴーセフアイマーZ−100,11
【音度500.鹸化度99モル%のpvAを5モル%ア
セトアセチル化したもの)11部および酢酸ビニル10
部を仕込み、撹11ニジながらフラスニ1内の温度を6
0度に昇温した。その間窒素ガスでフラスニ1内を置換
しながら重合触媒として2%過硫酸カリウJ、水溶液を
5部添加した。初回重合を30分間行い酢酸ビニル65
部とAACモノマーであるアセ1アセトキシ工チルアク
リレート5部および酢酸ビニル以外のエチレン性不飽和
fii @体であるパーザチック酸ビニルVv=10(
シェル化学拐製)20部とを3時間かけて滴下し、全単
V体を添加後75℃で1時間熟成してAAcPVA系重
合体を含有するI’ll酸ビニル−AA化千ツマ−系共
重合体のエマルジョンを得た。
また、レゾルシノール系樹脂初!(II縮合物(1り1
)をつぎのようにし°C合成した。号なわら、撹拌機、
還流冷却器1滴ド11−1および温度j1を装着したセ
パラゾルフラスご1に、レゾルシノー・ル220部、3
7%ホルJ、アルデし1′水溶197.4部およびシュ
ウ酸0.8部を仕込み撹拌しなからフラス:l内の温度
を95℃に胃湛した。同温度で1時間加熱した後、冷却
し30%水酸化す]リウJ、水溶液を加えて、I)TI
を8.2としレゾルシノール系樹脂初回縮合物を得た。
こうして得られたエマルジョン(A1)とレゾルシノー
ル系樹脂初回縮合物(r’(I)およびヘキザメチレン
テトラミン(II M ’rA)を、第1表に示ずx1
11成で配合し、7種類の接着剤(実施例1〜11)を
調製した。
〔比較例1〜5〕 比較例としてAAcモノマーを含まない接着剤を。1−
記実施例と同様にしてjハI製した。ずなわl)、上記
実施例のエマルシコン(八l)合成に才?い゛(用いた
酉、酸ビニル65部とアセトアセ1;1−シエ千ルアク
リレート5部の代わりに、比較例では酉酸ビニル70部
を用いてエマルシコン(X)を作製した。そして、エマ
ルジョン(X)とレゾルシノール系樹脂相ill縮合物
(III)およびIt M T Aを第2表に示ずki
l+成で配合し、5種類の接着剤(比較例1〜5)を調
製した。
このようにし2て得られた実施例1−11と比較例1〜
5について以下のような接着強度試験に供し、その結果
を第1表および第2表に示した。
〔接着強度試験l〕 試験片としてかば材のブロックを用い1.113に68
04に準拠して上記各接着剤組成物を約2oog/rr
rff!布後1日圧締し解圧後、48〜72時間放置し
たものについて接着力を測定した。また、上記と同様に
して圧締、解圧した試料を、20℃の水中に24時間浸
漬したものについて接着力を測定して耐水性を比較した
。同様にして、沸謄中に72時間浸漬後冷却したものに
ついて接着力を測定して耐煮沸性を比較した。さらに1
.115に6802に従って煮沸繰返し接着力を測定し
た。初期接着力については、つぎのようにして試験を行
った。まず、幅40■畠、14さ80mmの板状米ツガ
材を用意し、その両[nlに接着剤を3001r/d塗
布した。そして、この内塗布面に、幅501■、長さ1
00 amの合板をそれぞれ接着した。こうして得た試
料を室温下7 kg / cJの圧力で20分間圧締し
、解圧後直らにlOO■−/minの引張速度で両側に
接着した合板を引き^11シフ、このとき要した力を測
定した。
(Jソ下余白) 第−一り−1 第一−2□2表 第1表における実施例1〜6と第2表における比較例1
〜5を比較すると、この発明の接着剤は、レゾルシノー
ル系樹脂初期縮合物(B1)の量が少なくても優れた耐
水、耐煮沸接着力を有していることがわかる。すなわち
、比較例の接着剤は、実用上充分満足すべき耐水、耐煮
沸接着力を得ようとすれば、レゾルシノール系樹脂初期
縮合物(B1)を50部程度配合しなければならないの
に対し、これと同様の耐水、耐煮沸接着力を有する実施
例の接着剤ではその1/2あるいはそれ以下の量の(B
1)でよい。また、第1表におよび第2表によれば、レ
ゾルシノール系樹脂初期縮合物(B1)の配合量が多け
れば多い程初期接着力が低下することがわかるが、上記
のように、この発明の接着剤は、レゾルシノール系樹脂
初期縮合物(B1)の量が少なくても優れた耐水、耐煮
沸接着力を有しているので初期接着力の低下を招かず、
したがって耐水、耐煮沸接着力に優れているだけでなく
初期接着力にも優れていることがわかる。さらに、実施
例7〜11かられかるように、HMTAがエマルジョン
(A1)に対してiM 剰になると耐水性が劣ってくる
ので、HMTAの配合量は、(A1)と(B1)の合計
量100部に対して2〜30部の範囲内であることが好
ましいのである。
ここで、参考までに第1表および第2表に示す煮沸繰返
し接着力について、煮沸繰返し接着力とレゾルシノール
系樹脂初期縮合物(B1)の配合量の関係を図式化する
と第1図のようになった。
第1図において、■は実施例1〜6の結果を図式化した
ものであり、■は比較例1〜5の結果を図式化したもの
である。この図によれば、煮沸繰返し接着力が飽和する
(B1)の配合比は、実施例においては(Bl)/ (
AI) −20/100であり、比較例においては(B
 I) / (X) =60/100であることがわか
る。そこで、−F記配合比の実施例と比較例の接着剤を
用いてつぎのようにして圧締時間と初期接着力の関係を
調べた。
〔接着強度試験2〕 まず、接着強度試験1において初期接着力を試験したと
同様の手順で、上記接着剤の引きmII I−、強度に
ついて試験した。ただし、圧締時間をl0120および
30分間と変化させた。
つぎに、かば材のブロックを用い、J I S K 6
804に準拠して上記接着剤を約300 g/ rd塗
布後、20.40.60および80分間圧締し、解圧後
直ちに圧縮剪断強度を測定した。この結平を第3表に示
した。
(以下余白) 第2しJ *;試料力皺壊した。
(1ソ下余白) 第3表の結果から、実施例は比較例に比べ2倍以上早く
接着力が発現することがわかる。これは、同じ強度を出
すための圧締時間が短くて済むことを意味し、実用−に
非常に有利であると考えられる。
〔実施例12〜22〕 実施例1のエマルジョン(A1)の合成において、AA
cモノマーであるアセトアセトキシエチルアクリレート
の量を全単量体のうち、0.2.0゜4.2,10.2
0%に変えてエマルジョンを合成し、これらのエマルジ
ョン100部に対して、(Bl)を20部、HMTAを
12部混合して得られた接着剤について、実施例1と同
様に接着力の測定を行った。結果を第4表に示した。
また、実施例1のエマルジョン(AI)の合成において
、AAcPVA系重合体であるゴーセフアイマーZ−1
00の量を、0.2.  l、  5. 11.20.
25部に変えてエマルジョンを合成し、これらのエマル
ジョン100部に対して、(Bl)20部、HMTA1
2部を混合して得られた接着剤について、実施例1と同
様にして接着力の測定を行った。結果を第4表に示した
(以下余白) 第−−4」 *l:2(1wL%のときは中白1’1カ’Mλm)い
*2:二f−セフγイマ−Z−100 上記第4表の実施例12〜I [iを検d・1−4ると
、AAc千ツマ−の共重合¥が0.4%をドまわると耐
煮沸接着力、#、沸繰返し接着力が著しく (+(1’
 することがわかる。1Fた、実施例17〜22を検a
・lスルト、AAcPVAAcPVA系重合体セフアイ
マーZ −10(lの配合量が20部を超えると耐煮沸
および煮沸繰返し接着力が低−ドする傾向にあることが
わかる。なお、A A t: P V A系t1合体を
0.2部より少なくした場合には重合性が不良となるこ
とが認められた。この場合、1F合性をよくするために
、乳化剤を使用してみたが得られる接着剤の耐水性が悪
くなるので好ましくない。
〔実り面倒23〜27〕 撹I’1機、il流冷却器1滴1−’ r+ −1お、
1、び温度d1を装着したセバラブルフラスml l:
:、水150部、A A c P V A系重合体(1
1本合成化学T業?+’!!。
ゴーセフアイマーZ−200、申合I釦17 (l O
1鹸化度99モル%のPVAを4.5モル%アセ1アセ
チル化したもの)8部、同じ(A A (: ’P V
 A系重合体(日本合成化学[業刺製、ゴーセファイマ
−Z−100)2部および酢酸ビニ440部を仕込み、
撹拌しながらフラスコ内の温度を60℃に昇温した。そ
の間窒素ガスでフラスコ内を置換しながら重合触媒とし
て10部酒石酸水溶液3部および10%過酸化水素水溶
液を5部添加した。初期重合を30分間行い酢酸ビニル
88部およびAAcモノマーであるアセトアセトキシエ
チルアクリレート2部を3時間かけて滴下し、全重合体
を添加後75℃で1時間熟成してAAcPVA系重合体
を含有する酢酸ビニルAAcモノマー系共重合体のエマ
ルジョン(A2)を得た。
他方、撹拌機、還流冷却器9滴下ロートおよび温度計を
装着したセパラブルフラスコに、レゾルシノール210
部、フェノール10部、37%ホルムアルデヒF I 
07部およびシュウ酸1部を仕込み、撹拌しながらフラ
スコ内の温度を95℃に胃温した。同温度で1時間加熱
した後、冷却し30%N a OT(を加えてpHを8
.2とし、レゾルシノール系樹脂初期縮合物(B2)を
調製した。
また、レゾルシノール系樹脂初期縮合物(B3)として
、アルキルレゾルシノール/アルデヒド初期縮合物(名
古屋油化学工業ン1製、r)FK−INB)を用意した
このようにして得られた上記エマルジョン(A2)およ
びレゾルシノール系樹脂初期縮合物([32)、  (
B3)と、実施例1で用いたエマルジョン(AI>とレ
ゾルシノール系樹脂初期縮合物(81)とを、第5表に
示すように組合せ、これにHMTAを配合して5種類の
接着剤を得た。なお、エマルジョン、レゾルシノール系
樹脂初期縮合物およびHM T Aの配合比(固形分比
)はlo。
:20:12とした。
この実施例23〜27の接着剤について実施例1と同様
にして接着力試験を行い、その結果を第5表に示した。
(以下余白) 第−−5−一表 第5表の結果により、レゾルシノール系樹脂用!(n縮
合物として、アルキルレゾルシノールとアルデヒドとの
初回縮合物やレゾルシノールとフェノールとの混合物と
アルデヒドとの初回縮合物を用いてもよいことがわかる
【図面の簡単な説明】
第1図は煮沸繰返し接着力とレゾルシノール系樹脂籾量
縮合物(B1)の配合量の関係を図式化したものである

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (l)下記のA成分およびB成分を主剤とし、C成分を
    硬化剤とする室温硬化型接着剤であつて、A成分のアセ
    トアセチル化ビニルアルコール系重合体を含有する酢酸
    ビニル系重合体のエマルジョンが、アセトアセチル化エ
    チレン性不飽和単量体とその他のエチレン性不飽和単量
    体とを共重合した酢酸ビニル系重合体のエマルジョンで
    あることを特徴とする室温硬化型接着剤。 (A)アセトアセチル化ビニルアルコール系重合体を含
    有する酢酸ビニル系重合体のエ マルジョン。 (B)レゾルシノール系樹脂初期縮合物。 (C)ヘキサメチレンテトラミン。 (2)固形分比で、A成分100重量部に対してB成分
    が10〜50重量部含有され、C成分が、上記A成分と
    B成分の合計量100重量部に対して2〜30重量部含
    有されている特許請求の範囲第1項記載の室温硬化型接
    着剤。 (3)A成分において、アセトアセチル化ビニルアルコ
    ール系重合体の量が固形分比で、酢酸ビニル系重合体1
    00重量部に対して0.2〜20重量部に設定されてい
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載の室温硬化型
    接着剤。
JP60139973A 1985-06-25 1985-06-25 室温硬化型接着剤 Pending JPS61296078A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139973A JPS61296078A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 室温硬化型接着剤
US06/877,830 US4687809A (en) 1985-06-25 1986-06-24 Room temperature setting adhesive composition
AU62074/86A AU585059B2 (en) 1985-06-25 1986-08-29 Room temperature setting adhesive composition
CA000517298A CA1261503A (en) 1985-06-25 1986-09-02 Room temperature setting adhesive composition
EP86112195A EP0258479B1 (en) 1985-06-25 1986-09-03 Room temperature setting adhesive composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60139973A JPS61296078A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 室温硬化型接着剤
CA000517298A CA1261503A (en) 1985-06-25 1986-09-02 Room temperature setting adhesive composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61296078A true JPS61296078A (ja) 1986-12-26

Family

ID=37066231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60139973A Pending JPS61296078A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 室温硬化型接着剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4687809A (ja)
EP (1) EP0258479B1 (ja)
JP (1) JPS61296078A (ja)
AU (1) AU585059B2 (ja)
CA (1) CA1261503A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5435879A (en) * 1986-05-30 1995-07-25 Rohm And Haas Company Methods of using pressure-sensitive adhesives
US5391608A (en) * 1989-04-26 1995-02-21 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Woodworking adhesives based on multistage emulsion polymer
US5391624A (en) * 1992-02-10 1995-02-21 S. C. Johnson & Son, Inc. Thermosettable compositions
AU675252B2 (en) * 1992-12-18 1997-01-30 Tremco, Inc. Fast-curing, high strength, two-part sealants using acetoacetate-amine cure chemistry
US5434216A (en) * 1993-05-07 1995-07-18 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Woodworking latex adhesives with improved water, heat and creep resistance
US5872297A (en) * 1995-08-24 1999-02-16 S. C. Johnson Commercial Markets, Inc. Ethylenically-unsaturated 1,3-diketoamide functional compounds
US5714563A (en) * 1996-01-16 1998-02-03 Depompei; Michael Frederick One-part, low viscosity, moisture curable composition
US6008287A (en) * 1996-11-26 1999-12-28 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Adhesive composition
US20040186218A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-23 Borden Chemical, Inc. Novel tunable hybrid adhesive system for wood bonding applications
US6894123B2 (en) * 2003-03-21 2005-05-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Acetoacetylated polyvinyl polymers and curable coating compositions made therefrom
US6919416B2 (en) * 2003-04-11 2005-07-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acetoacetylated polyvinyl polymers
AR056407A1 (es) * 2005-07-01 2007-10-10 Akzo Nobel Nv Sistema adhesivo y metodo
US7960452B2 (en) * 2005-07-01 2011-06-14 Akzo Nobel Coatings International B.V. Adhesive composition and method
US8147979B2 (en) * 2005-07-01 2012-04-03 Akzo Nobel Coatings International B.V. Adhesive system and method
US20070277928A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Akzo Nobel Coatings International B.V. Adhesive system
US20070281145A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Akzo Nobel Coatings International B.V. Adhesive system
US20090317651A1 (en) * 2006-06-23 2009-12-24 Akzo Nobel Coatings International B.V. Adhesive system and method of producing a wood based product
US8048257B2 (en) * 2006-06-23 2011-11-01 Akzo Nobel Coating International B.V. Adhesive system and method of producing a wood based product
NZ606440A (en) * 2010-08-03 2015-07-31 Basf Se Tackifiers for composite articles

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161474A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 Kanebo N S C Kk 室温硬化型接着剤組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525238B2 (ja) * 1974-12-26 1980-07-04
US4124554A (en) * 1977-02-03 1978-11-07 Union Carbide Corporation Post-formed aqueous phenolic resin dispersions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59161474A (ja) * 1983-03-07 1984-09-12 Kanebo N S C Kk 室温硬化型接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0258479B1 (en) 1991-03-06
CA1261503A (en) 1989-09-26
AU6207486A (en) 1988-03-03
EP0258479A1 (en) 1988-03-09
US4687809A (en) 1987-08-18
AU585059B2 (en) 1989-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61296078A (ja) 室温硬化型接着剤
US4931494A (en) Aqueous polymer dispersions having a long shelf life
RU2472832C2 (ru) Термоустойчивая полимерная дисперсия, полученная эмульсионной полимеризацией
EP1188775B1 (en) Method for producing polyvinylester resin emulsion
JPH0160191B2 (ja)
JP2002167403A5 (ja)
US6756438B2 (en) Water based emulsion copolymers incorporating vinyl ethylene carbonate
JP2001123138A (ja) 合成樹脂エマルジョン型接着剤
JPH0160190B2 (ja)
JP2004300193A (ja) 水性エマルジョン
JP2001335763A (ja) 2液型接着剤組成物および接着方法
JP3348919B2 (ja) 接着剤
JPS6333516B2 (ja)
JP3657360B2 (ja) 配合組成物および接着剤
JPS6017436B2 (ja) 再湿接着剤
JP4592164B2 (ja) 水性エマルジョン型接着剤
JPH11343377A (ja) 水性樹脂組成物
JP2002003806A (ja) 接着剤
JP2002371165A (ja) 水性エマルジョン組成物およびその製造方法
JP2002194165A (ja) 水性エマルジョン
JP4731868B2 (ja) 接着剤
JP3598431B2 (ja) 水性エマルジョン
JP2002097331A (ja) 水性エマルジョン組成物
JP2004300194A (ja) 水性エマルジョンおよび接着剤
JPS59161474A (ja) 室温硬化型接着剤組成物