JPS6129590A - 熱呼応記録材料およびその材料に使用する発色組成物 - Google Patents

熱呼応記録材料およびその材料に使用する発色組成物

Info

Publication number
JPS6129590A
JPS6129590A JP12971285A JP12971285A JPS6129590A JP S6129590 A JPS6129590 A JP S6129590A JP 12971285 A JP12971285 A JP 12971285A JP 12971285 A JP12971285 A JP 12971285A JP S6129590 A JPS6129590 A JP S6129590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
recording material
substance
bis
diethylamino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12971285A
Other languages
English (en)
Inventor
ケネス・デイー・グランズ
トロイ・イー・フーヴアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Appvion LLC
Original Assignee
Appleton Papers Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Appleton Papers Inc filed Critical Appleton Papers Inc
Publication of JPS6129590A publication Critical patent/JPS6129590A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱呼応記録材料およびその材料に使用する発
色組成物に関、し、具体的には呈色物質と酸性顕色物質
から成る発色系を塗布したシート状の熱呼応記録材料に
関する。本奪明は、特に発色効率および画像濃度の双方
またはその一方を向上せしめた熱呼応記録材料に関する
ものである。
従来の技術 熱呼応型記録材料は当業界において周知であり、例えば
米国特許明細書第3,539.375号、同第3.67
4.535号、同第3.746.675号、同第4.1
51.748号、同第4,181.771号、同第4.
246.318号等の多数の特許明細書に記載されてい
る。この型の2斡材料においては、基体上の塗膜中に塩
基性呈色物質と酸性顕色物質が含まれており、その塗膜
が適温に加熱されると、融解もしくは軟化して前記両物
質の反応を誘起し、着色印画が形成される。
本明細書に使用されている「熱呼廃」とは、当業界では
、熱呼応記録材料が十分な濃度の着色画像を形成する際
の温度を意味する。画像形成の所望温度は、熱呼応記録
材料の応用、形態および画像形成用の装置に依存して一
様ではない。ある一定、の呈色物質と顕色物質を併用し
た場合に、満足な濃度の画像を熱形成するのに必要な温
度を低下せ(めやという性能は、従来から熱望されてい
る非常に重要な特−徴で66゜一方、画像の熱形成効率
を向上させることも望ましく、例えば反応体の添力Qω
を少なくした場合でも同一の画像濃度を達成することが
でき、または反応体の添加量を同一にした場合には濃度
の一層高い画像を形成することができ、あるいは双方の
効果を組み合せることができる点で有利である。
発明が解決しようとする問題点 熱呼応記録材料の分野において・重竺性の高まりつつあ
る用途の一つはファクシミリコピーである。ファクシミ
リはテレコピー、リモートコピーとも称されるのもので
あって、電子的に伝送した画像がハードコピーとして再
現される。電送時間の短縮化および伝送画像の解像力向
上が最近のファクシミリ装置の傾向であることに注目す
れば、当然のことながら高感度の熱呼応記録材料が必要
になってくる。
熱呼応記録材料の感度を増大せしめる技術思想が特開昭
59−85788号および欧州特許出願明細間第85.
303166.4号に開示されている。この従来技術に
基づく増感手段は、呈色物質および顕色物質に加えてフ
ェニルヒドロキシナフトニート化合物またはヒドロキシ
アニリド化合物を発色組成物中に添合することによるも
のである。
別の増感手段が米国特許明細書箱4,436゜783号
に記載されている。この従来技術に開示の感熱記録材料
は、ビスフェノール系化合物と別種のフェノール系化合
物とから成る融解混合物を顕色剤として含み、当該融解
混合物の融点をビスフェノール系化合物のそれより低く
したものである。ビスフェノール系化合物の適例として
1、一般式(I) で表わされる化合物を挙げることができる。式中、R1
とR2はそれぞれメチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基、゛ペンチル基、 C00Rgまたは一〇H’2
  CH2−GOORgを示し、またR3は水素原子、
炭素数1から5の低級アルキル基、フェニル基、または
ベンジル基を示す。式(I)の化合物は、感圧および感
熱の画記録材料の顕色剤として特開昭57−45093
号に開示されている大分類網のビス(ヒドロキシフェニ
ル)アルカン酸類およびそのアルキルエステル類の組に
属している。しかしながら、高速ファクシミリ装置用の
熱呼応記録材料に式(I)の化合物を顕色剤として単独
で使用することは、特開昭57−45093号には記載
されていない。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、ヒドロキシフェニル置換ペンタン酸のア
ルケニルエステル類またはアルキニルエステル類を顕色
剤として熱呼応記録材料に使用すれば、特定の増感技法
または増感物質を要せずに、高濃度画像を形成し、かつ
優れた増感特性を有する記録材料が製造可能であること
を見い出した。
この記録材料はファクシミリ装置、特にG3機種(CC
ITT)に適切に使用できるものである。
上記アルケニルエステル類およびアルキニルエステル類
は構造上は式(1)のビスフェノール系化合物の類縁化
合物であるが、米国特許明細書箱4゜436.783号
も特開昭5.7−45093号も当該両エステル類つま
り式<1)の置換基のR3にアルケニル基またはアルキ
ニル基を有する化合物に触れていない。そればかりでな
く、米国特許明細書箱4.436.783号には、高速
ファクシミリ装置に用いる熱呼応記録材料の顕色剤とし
て、所望の全特性を備えた顕色剤は末だに何一つ知見さ
れるに至っていない旨の記載が見られる。
この実情に照せば、ヒドロキシ置換ペンタン酸のアルケ
ニルエステル類およびアルキニルエステル類の顕色性質
は悉く予想し得なかったものである。
本発明の第一態様によれば、感熱性発色組成物の塗膜を
損性した支持部材から成る熱呼応記録材料であって、前
記発色組成物が(イ)相互に接触して配置された呈色物
質と酸性顕色物質か?成り・前記両物質のいずれか一方
もしくは前記発色組成物中の別の成分が融解もしくは昇
華されると、前記呈色物算と前記顕色物質の反応を介し
て色調変化を生起し、前記顕色物質が4,4−ビス(4
′−ヒドロキシフェニル)ペンタン酸の少なくとも1、
種のアルケニルエステルもしくはアルキニルエステルを
含み、さらに(ロ)バインダーとから成る記録材料が提
供される。。
本発明の第二態様によれば、呈色物質と、酸性顕色、物
質として4,4−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)ペ
ンタン酸の少なくとも1種のアルケニルエステルもしく
はアルキ具ルエステルと、バイダーとから成る感熱性発
色組成物が提供される。
ヒドロキニフェニル置換ペンタン酸のアルケニルエステ
ル類およびアルキニルエステル類の中でアリ°ルエステ
ル類とプロバルギ4レエステル類を使用すれば、格別の
好効果が得られると判明した。
したがって、本発明の特に好ましい態様は、顕色物質と
してアリル4,4−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)
ペンタノエート、プロパルギル4゜4−ビス(4′−ヒ
ドロキシフェニル)ペンタノエートまたはその混合物を
用いた熱呼応記録材料である。
本発明の記録材料は、一般にシート状の基体つまり支持
部材で構成される。本明細書に用いた「シート」もし−
くは「シート類」とは、比較的大きい第一と第二の表面
寸法および比較的小さい第三(厚み)の寸法を有する部
品を意味し、ウェブ類、テープ類、ベルト類、フィルム
類およびカード類を包含する。基体は不透明、透明、半
透明のいずれでもよく、また基体自体は着色、不着色の
状態の別なく適用可能である。基体の形態は、例えば紙
、合成樹脂フィラメント等の繊維状、または例えばセロ
ファン、キャスト成形、押、出成形もしくはその他の成
形法による合成樹脂シート類等のフィルム状である。基
体の性質は特に臨界的なものではない。
発色系の成分は、基体上の塗膜中に互いに接触状態で存
在し、通常は微粉砕して塗膜全域に略均質に分配された
固体粒子である。本発明の記録材料は、一般に水である
ビヒクル中に発色物質、顕色物質、高分子バイ゛ンダー
物質、界面活性剤およびその他の添加剤を分散せしめた
微細分散液を含む塗料組成物を使用して製造することが
できる。
この塗料組成物中に、クレー、タルク、水酸化アルミニ
ウム、焼成カオリンクレー、炭酸カルシウム等の化学的
に不活性な顔料、尿素/フォルムアルデヒド樹脂顔料等
の合成顔料、カルナバワックス等の天然ワックス、特に
ステアルアミドワックスといったアミドワックス等の合
成ワックス、ステアリン酸亜鉛等の滑剤、湿潤剤および
脱泡剤を添加することも可能である。
通常、発色系成分は、好ましくは水である分散ビヒクル
に実質的に不溶であり、代表的には約1μmから約10
μ園、好ましくは約3μ■の平均粒度°に粉砕される。
高分子バインダーはビヒクルに実質的に可溶であるが、
場合によってはラテックスもまた適する。水溶性バイン
ダーの適例として、ポリビニルアルコール、ヒドロキシ
エチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース、澱粉、変性澱粉、ゼラチン、そ
れらの混合物等があり、好ましくはポリビニルアルコー
ル、メチルセルロース、澱粉およびその混合物がある。
殊に好ましい例はポリビニルアルコールとメチルセルロ
ースと澱粉の3種の物質の混合物である。ラテックス系
バインダーの適例としては、ポリアクリレート、ポリビ
ニルアセテート、ポリスチレン等のラテックスがある。
高分子バインダーを使用する意図は、塗料組成物のその
他の成分(ビヒクルは別として)を基体に結合せしめ、
かつシート状記録材料製品の保存および実用時にしばし
ば発生するブラッシング力、取扱力に対し、塗布後の発
色系成分を保護せしめることにある。バインダーの添加
量は、上記のごとき発色系成分の保護を十分に達成する
量であって、しかも発色反応物質間の反応接触を干渉し
ない程度の量でなければならない。塗料の代表的重量(
乾量)は3から9(1/111’好ましくは約5から約
6g/T112である。いずれの場合も、発色物質の量
は塗布シート製品の経済面、機能面および所望の取扱特
性の観点に立って決定される。
呈色化合物の適例゛として、フタリド類、ロイカウルア
ミン類、フル乃ラン類、スビロジピラン類、ピリジン系
呈色物質、ピラジン系呈色物質等といった周知の発色化
合物がある。フタリド類の具体例は米国再発行特許明細
書筒23,024号に記載の3.3−ビス(4′−ジメ
チルアミノフェニル)−6−シメチルアミノフタリド(
クリスタルバイオレットラクトン)、米国特許明細書筒
3゜491.111号、同第3.491,112号、同
第3.491.116号および同第3,509゜174
号に記載のフェニル置換、インドール置換、ビロール置
換およびカルバゾール置換のフタリド類である。フルオ
ラン類の具体例は米国特許明細間第3.624.107
号、同第3.627,787号、同第3.641,01
1号、同第3,462.828号および同第3.681
,390号に記載のニトロ置換、アミノ置換、アミド置
換、スルフォンアミド置換、アミノベンジリデン置換、
ハロ置換およびアニリノ置換のフルオラン類である。ス
ビロージビラン類の具体例は米国特許明細間第3.97
1.808号に記載の化合物である。
ピリジン系およびピラジン系呈色化合物類は米国特許明
細第3.775,424号および同第3゜853.86
9号に記載の化合物である。
特に好ましい呈色化合物の例として、米国特許明細間第
3.681.390号に記載され、かつN−102とし
て知られている3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、米国特許明細間第4.246.3
18号に記載の7=(1−エチル−2−メチルインドー
ル−3−イル)−7−(4−ジエチルアミノ−2−1ト
キシフエニル)−5,7−ジヒドDフ0 [3,4−t
) ]ピリジン−5−オン米用特許明lll書第3..
920゜510号に記載の3−ジエチルアミノ−7−(
2−クロロアニリノ)フルオラン、米国特許明細間第3
.959.571号に記載の3−(N−メチルシクロヘ
キシアミノ)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、
7−(1−オクチル−2−メチルインドール−3−イル
) −7−、< 4−ジエチルアミノ−2−エトキシフ
ェニル)−5,7−ジヒドロフロ[3,4−’bピリジ
ン−5−オン、3−ジエチルアミノ−7,8−ベンゾフ
ルオラン、3.3−ビス(1−エチル−2−メチルイン
ドール−3−イル)フタリド、3.3−ビス(1−オク
チル−2−メチルインドール−3−イル)フタリド、3
−ジエチルアミノ−7−アニリノフルオラン、3−ジエ
チルアミノ−7−ベンジルアミノフルオラン、3−ピロ
リジノ−7−ジベンジルアミノフルオラン、3−−フェ
ニル−7−ジベンジルアミノ−2.2−−スピロージ[
2H−1−ベンゾピラン]、3.3−ビス(4−ジメチ
ルアミノフェニル)−6−シメチルアミノフタリドおよ
びそれらの混合物である。当該好適例中で最も好ましい
呈色物質は3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニ
リノフルオランである。
実施例 以下、本発明を実施例に基づいて説明する。別設の定め
はない限り、実施例中の部は重量部、測定値は国際単位
である。
本発明の顕色物質を次の手法により調製した。
4.4−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)ペンタン酸
85.80  (0,3モル)、アリルアルコール20
0m、f?、濃硫酸2 atの混合物を50℃に加熱し
、同温度で撹拌しながら20時間保持した。次いで反応
混合物を撹拌下で水1,500mt中に投入した。油層
を沈降させ、水層をデカント法により除去した。油層を
2回水洗し、水1.5001J!を加えた。粘稠な油が
固化するまで混合物を撹拌した。得られた固体を水から
分離、粉砕し、重炭酸ナトリウム16.80を含む水1
゜0OOIlt中で1時間撹拌した。生成物を濾過し、
濾過物を中性になるまで水洗して目的化合物を得た。
性状:淡灰色固体 収量:86,60  (0,265モル、理論値の88
.3%)融点二83〜85℃ 4.4−ビス(4゛′−ヒドロキシフェニル)ペンタン
酸21.2g (0,074モル)、プロパルギルアル
コール50−名、濃硫酸0.3Il1℃の混合物を室温
で40時間撹拌した。次いで反応混合物を撹拌下で水5
00n、e中に投入した。油層を2回水洗し、重炭酸ナ
トリウム10C1を含む水500mtを加えた。得られ
た混合物をエーテルで抽出し、抽出物をシリカカラム(
溶出剤:アセトン/トルエン 10/90容量比)のク
ロマトグラフィ゛にて分離精製して目的化合物を得た。
性状:白色固体 収量: 9.69o  (0,03モ
ル、理論値の41%) 融点: 99,5〜101.0℃ 本発明を例示した全実施例において、粒度が1から“1
0μmになるまで系成分をバインダーの水溶液中で粉砕
することにより分散液を調製した。
粉砕には磨砕機または他の適切な分散装置を用いた。各
分散液の目標平均粒度は約3μmぐあった。
後記実施例において、表1に示したごとく、呈色化合物
(分散液A)と酸性顕色物質(分散液B〉とから成る種
々の分散液を調製した。
呈色化合物             39.10バイ
ンダー、10% ポリビニルアルコ−”ル水溶液 −(以下、PVA水溶?Ili’トtl’F’〕)  
  28.12水                 
            45.00脱泡剤、分散剤 
           0628スルフイツール104
. 5%イ゛ソプロピルアルコール溶液  12.00分散
液B 酸性顕色物質            13.60バイ
ンダー、10%PVA水溶液    24.00水  
                         
 42.35脱泡剤、分散剤           0
.05分散液Aおよび分散液Bにおける脱泡剤として、
「ノプコ・エヌ・デ″−・ダブリューJ[Nopk。
NDW、スルホン化ヒマシ抽、ノプコ・ケミカル・カン
パニー (NOpko  Chemical  Co、
) ]を使用した。分散剤としては、[スルフィツール
104 J  [5urfynol 104、シーt−
7セfL、’ン’jリコール界面活性剤、エアー・プロ
ダクツ・アンド・グミカルス・インコーホレーテッド(
Airproducts and Chemicals
  I nc、 ) ]を使用した。脱泡、分散両剤の
配合割合は等置部とした。
実施例に使用の呈色化合物は3−ジエチルアミノ−6−
メチル−7−アニリノフルオランであった。実施例に使
用の顕色物質を表2に示した。
表  2 アリル4,4−ビス (4−−ヒドロキシフェニル) ペンタノエート         B−1プロパルギル
4,4−ビス (4−−ヒドロキシフェニル) ペンタノエートB−2 n−プロピル4,4−ビス (4−−ヒドロキシフェニル) ペンタノエート         B−3分散液Aおよ
び分散液Bならびに表3に示す成分の混合物を調製した
表  3 Ll     、湿量部 分散液AO86 分散液86.6 尿素/ フォルムアルデヒド樹脂顔料    0.6スチレン/
ブタジエンラテツクス (50%固形分)0.6 ステアリン酸亜鉛分散液 (21%固形分)   ’         1.4パ
ラフインエマルジヨン (30%固形分)           0・1メチル
セルロース溶液 (10%固形分)0.6 水                        
     5.1表3の各混合物を紙に塗布、乾燥して
約5.2から約5.90/m’の坪量(乾量)を得た。
G3ファクシミリ装置[オムニファジク(Qmnija
c) G 796機種、テレオ−トゲラフ・コーポレー
ション(7eleautograDh  corp、)
、7メリ力合衆国カルフォルニア招1を使用し、上記実
施例により得た熱呼応記録材料に画像を゛形成させた。
−のia Mh Iu虐幇紛り一喜h テレミニドグラ
フ・フアクシミリ・テスト・シートを用いた。当該試験
シートには画像濃度の異なった多様の種類がある。
上記ファクシミリ装置により各実施例の試験シートに画
像を形成した後、シート毎に3個所の領域の反射濃度を
測定した。領域3の測定データは2回読取りの平均値で
ある。各画像の濃度測定は、[バウッシュ・アンド・ロ
ンゾJ  (Bausch andl−Omb>の半透
明度測定計にて反射率を読み取って行った。読取値10
0は画像の識別不能を意味し、低値はど画像発色の良好
なことを示す。各実施例の画像濃度を表4に列挙した。
表  4 1  B−14,86,6s、6 2  B−26,86,96,7 3B−3’  30.0 33.3 30.0表4のデ
ータから明らかなように、本1発明に基づく熱呼応記録
材料は、既知顕色物質から成る対応の記録林料に比較し
て格段に優れた画像濃度を発揮するものである。
特許出願人    ′アップルトン ペーパーズインコ
ーポレイテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕感熱性発色組成物の塗膜を担持した支持部材から
    成る熱呼応記録材料であって、前記発色組成物が (イ)相互に接触して配置された呈色物質と酸性顕色物
    質から成り、前記両物質のいずれか一方もしくは前記発
    色組成物中の別の成分が融解もしくは昇華されると、前
    記呈色物質と前記顕色物質の反応を介して色調変化を生
    起し、前記顕色物質が4,4−ビス(4′−ヒドロキシ
    フェニル)ペンタン酸の少なくとも1種のアルケニルエ
    ステルもしくはアルキニルエステルを含み、さらに (ロ)バイダーとから成る記録材料。 〔2〕前記ヒドロキシフェニル置換ペンタン酸エステル
    がアルリ4,4−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)ペ
    ンタノエート、プロパルギル4,4−ビス(4′−ヒド
    ロキシフェニル)ペンタノエートおよびその混合物から
    成る群から選ばれた1種の物質である特許請求の範囲第
    1項記載の熱呼応記録材料。 〔3〕前記呈色物質が3−ジエチルアミノ−6−メチル
    −7−アニリノフルオラン、7−(1−エチル−2−メ
    チルインドール−3−イル)−7−(4−ジエチルアミ
    ノ−2−エトキシフェニル)−5,7−ジヒドロフロ[
    3,4−b]−5−オン、3−ジエチルアミノ−7−(
    2−クロロアニリノ)フルオラン、3−(N−メチルシ
    クロヘキシルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフル
    オラン、7−(1−オクチル−2−メチルインドール−
    3−イル)−7−(4−ジエチルアミノ−2−エトキシ
    フェニル)−5,7−ジヒドロフロ[3,4−b]ピリ
    ジン−5−オン、3−ジエチルアミノ−7,8−ベンゾ
    フルオラン、3,3−ビス(1−エチル−2−メチルイ
    ンドール−3−イル)フタリド、3,3−ビス(1−オ
    クチル−2−メチルインドール−3−イル)フタリド、
    3−ジエチルアミノ−7−ベンジルアミノフルオラン、
    3−ジエチルアミノ−7−ジベンジルアミノフルオラン
    、3−ピロリジノ−7−ジベンジルアミノフルオラン、
    3′−フェニル−7−ジベンジルアミノ−2、2′−ス
    ピロ−ジ−[2H−1−ベンゾピラン]、3,3−ビス
    (4−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチルアミノ
    フタリドおよびその混合物から成る群から選ばれた1種
    の物質である特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    熱呼応記録材料。 〔4〕前記呈色物質が3−ジエチルアミノ−6−メチル
    −7−アニリノフルオランであり、前記顕色物質がアリ
    ル4、4−ビス(4′−ヒドロキシフェニル)ペンタノ
    エ−トである特許請求の範囲第1項記載の熱呼応記録材
    料。 〔5〕前記バインダーがポリビニルアルコール、メチル
    セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、澱
    粉、ヒドロキシエチルセルロースおよびその混合物から
    成る群から選ばれた1種の物質である特許請求の範囲第
    1項から第4項のいずれか1項記載の熱呼応記録材料。 〔6〕前記バインダーがポリビニルアルコールとメチル
    セルロースと澱粉の3種の物質の混合物である特許請求
    の範囲第5項記載の熱呼応記録材料。 〔7〕前記発色組成物がさらに顔料、ワックスおよび滑
    剤から成る群から選ばれた少なくとも1種の物質を含む
    特許請求の範囲第1項ないし第6項記載の熱呼応記録材
    料。 〔8〕前記顔料が尿素/フォルムアルデヒド樹脂顔料で
    ある特許請求の範囲第7項記載の熱呼応記録材料。 〔9〕前記ワックスがパラフィンワックスである特許請
    求の範囲第7項または第8項記載の熱呼応記録材料。 〔10〕前記滑剤がステアリン酸亜鉛である特許請求の
    範囲第7項ないし第9項のいずれか1項記載の熱呼応記
    録材料。 〔11〕呈色物質と、酸性顕色物質として4,4−ビス
    (4′−ヒドロキシフェニル)ペンタン酸の少なくとも
    1種のアルケニルエステルもしくはアルキニルエステル
    と、バインダーとから成る感熱性発色組成物。
JP12971285A 1984-06-15 1985-06-14 熱呼応記録材料およびその材料に使用する発色組成物 Withdrawn JPS6129590A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/620,997 US4520379A (en) 1984-06-15 1984-06-15 Thermally-responsive record material
US620997 1990-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6129590A true JPS6129590A (ja) 1986-02-10

Family

ID=24488304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12971285A Withdrawn JPS6129590A (ja) 1984-06-15 1985-06-14 熱呼応記録材料およびその材料に使用する発色組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4520379A (ja)
EP (1) EP0165041B1 (ja)
JP (1) JPS6129590A (ja)
AT (1) ATE39647T1 (ja)
CA (1) CA1221836A (ja)
DE (1) DE3567173D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237191A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4218561A1 (de) * 1992-06-05 1993-12-09 Bayer Ag Thermoreaktives Aufzeichnungsmaterial mit besonderer Stabilität
JP3035903B2 (ja) * 1995-06-15 2000-04-24 日本製紙株式会社 感熱記録シート
US6407034B1 (en) 1999-09-13 2002-06-18 William D. Ewing Thermal chromogenic plastic film and method of manufacture therefor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745093A (en) * 1980-09-02 1982-03-13 Mitsui Toatsu Chem Inc Recording material
JPS57169393A (en) * 1981-04-11 1982-10-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd Heat sensitive recording material with improved color developing property

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01237191A (ja) * 1988-03-17 1989-09-21 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 感熱記録体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0165041A2 (en) 1985-12-18
DE3567173D1 (en) 1989-02-09
EP0165041A3 (en) 1986-10-01
ATE39647T1 (de) 1989-01-15
EP0165041B1 (en) 1989-01-04
CA1221836A (en) 1987-05-19
US4520379A (en) 1985-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0100196A2 (en) Thermally responsive record material
GB2047908A (en) Thermally responsive record material
JPS61100493A (ja) サリチル酸金属塩とその製造方法ならびに感圧または感熱記録材料の顕色剤としてのその使用
JPS59214686A (ja) 記録材料
US4426424A (en) Heat-sensitive recording materials
JPS6129590A (ja) 熱呼応記録材料およびその材料に使用する発色組成物
EP0902745B1 (en) Sultine color-former compounds and their use in carbonless copy paper
US4542395A (en) Heat-sensitive recording material
US4920091A (en) Recording material
EP0226362B1 (en) Thermally responsive record material
CA2066977C (en) Thermally responsive record material
JPS6363400B2 (ja)
EP0181777B1 (en) Thermally responsive record material
JPS6334838B2 (ja)
JPS6015477B2 (ja) 記録材料
JPH0237876B2 (ja)
JPS6046292A (ja) 感熱記録体
GB2047728A (en) Fluoran compounds process for their preparation and recording sheets incorporating them
JPS59157153A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPS60123557A (ja) フルオラン誘導体、およびその誘導体を用いた記録体
JPS61125881A (ja) 熱呼応記緑材料
JPS5835875B2 (ja) 感熱記録材料
JPS6334836B2 (ja)
JPH01295885A (ja) 感熱記録材料
JPS62146677A (ja) ビスフェノール化合物を使用した記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees