JPS61295193A - 半潜水式海洋構造物 - Google Patents

半潜水式海洋構造物

Info

Publication number
JPS61295193A
JPS61295193A JP13528485A JP13528485A JPS61295193A JP S61295193 A JPS61295193 A JP S61295193A JP 13528485 A JP13528485 A JP 13528485A JP 13528485 A JP13528485 A JP 13528485A JP S61295193 A JPS61295193 A JP S61295193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
sub
lower hull
semisubmarine
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13528485A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Ozaki
雅彦 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP13528485A priority Critical patent/JPS61295193A/ja
Publication of JPS61295193A publication Critical patent/JPS61295193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、二段浮力体からなる半潜水式海洋構造物(以
下、セミサブという。)→忰←→俺に関する。
〔従来の技術] 第5図は、従来の20ワー/S yV型セミサフ゛の一
例を示す全体斜視図である。Olは海面、ににあって作
業するだめの甲板、02は甲板を支持する中空円筒状の
コラム、03は浮力を確保するためのロワーハル、04
はコラム下部も(7くはロワーハルを連結する中空円筒
状の構造部材で、その継手部分は、複雑な曲線となるプ
レースである。
ロワーハル03は2通常水平で、平行に配置される。
セミサブを稼動海域まで曳航していく時には。
ロワーハル03内のパラストルームを空にしてセミサブ
全体を浮上さぜ、ロワーハル03の上面が海面より上に
なる状態にする。この状態において、セミサブがロワー
ハル03の長手方向に進むように曳いてやれば水の抵抗
か小さいので、セミサブを速く、楽に曳航することがで
きる。
一方、稼゛動海域で作業を行う時には、ロワーハル03
内のパラストルームに注水して海面がコラム02高さ1
の中間にくるまで沈め、セミサブを半没水状態にする。
この状態にしておくと、海面を切る断面積が小さいので
、波による変動外力が比較的小さくなり、セミサブの動
揺が軽減される。
以上のように、20ワール型セミサブは、曳航時・稼動
時に応じて吃水を変えることにより。
それぞれすぐれた運動特性が得られる点に・特徴を有す
る′海゛洋構造物である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、セミサブの甲板上の可載重量を大きなも
のにしようとすると、セミサブは全体に大型化されてい
く。特にロワーハルは浮力を増大させるために大きくさ
れ、甲板は積載面積を広くとるために拡げられる。これ
らに応じて、ロワーハルや甲板自身、剛強なものにされ
る必要があるが、同時にロワーハルの間隔が広くなるこ
とや、波の力を受けるロワーハルやコラムが大きくなる
ことにより、構造部材としてのプレースについても強度
を増す必要がある。
従来のプレースはパイプであり、軸方向強度に主眼がお
かれているが、セミサブが大型化するにつれ、せん断力
や曲げに対する強度が非常に重要となり、特にコラムと
プレースの継手部の応力を軽減させる工夫の重要性が高
捷る。
以上より1本発明が解決1〜ようとする問題点は、セミ
サブが大型化される場合の構造強度を確保することと、
なおかつ、ロワーハル型セミザブの利点である。曳航時
・稼動時両方におけるすぐれた運動特性を損わないこと
とを具備したセミサブを提供することを目的とするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
したがって1本発明の半潜水式海洋溝造物は海面下にあ
って、浮力体としてのロワーハル部と同ロワーハル部の
」−位に配設された浮力体としてのポンツーン部と同ポ
ンツーン部上に立設されたコラムと同コラムに支持され
た甲板で構成されたことを特徴としている。
〔作用〕
上記構成により、軸方向のみでなくせん断力や曲げに対
しても構造強度の確保が容易である。
その一方で、曳航時には従来通りロワーハル部分で浮か
せて曳くことができ、稼動時には半没水状態で良好な運
動特性を期待できる。
〔実施例〕
第1図〜第4図に本発明であるセミサブにおける種々の
実施例を示す。
第1図に本発明の一実施例であり1図に見やすくするた
めに、デツキおよびコラムの一部を省略した斜視図であ
る。
第1図より、セミサブの下部没水体がロワーハル部8と
ポンツーン部5との溶着された二段構造形式になってお
り、全体として板殻購造になっている。板殻構造は内部
壁面を補強することによって、せん断力や曲げに対する
強度が確保しやすく、浮力体としても有効である。また
部材の継手部分は、直線を中心とした比較的単純な形状
である。(従来のプレースとコラムに関して言えば円筒
同志あるいはそれに近い形の。
複雑な曲線であった。) 尚、上記板殻構造の浮力体3.5上に6本の中空円筒状
コラム2と該コラム2上に図示しない中板が載架されて
いる。
第2図は、他の実施例である5本コラム型式セミサブの
斜視図、第3図は、その他の実施例である8本コラム型
式セミサブの斜視図を示す。
また第4図に示すようにセミサブがさらに大型化される
場合は、80ワーハル型セミサブにすることも可能であ
る。
〔発明の効果〕
以上で示してきたように1本発明を用いると。
曳航時にはロワーハル部まで浮上し容易に曳航が可能で
あり、一方稼動時には半没水状態ですぐれた運動特性を
有すると共に2部材の軸方向のみで々くせん断力や曲げ
に対しても所要の構造強度を容易に持たせることができ
る。そしてこれによυセミサブを大型化することも可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図に本発明であるセミザブにおける種々の
実施例を示し、第1図は1本発明の一実施例である6本
コラム型式セミサブの斜視図、第2図は、他の実施例で
ある5本コラム型式セミサブの斜視図、第3図は、その
他の実施例である8本コラム型式セミサブの斜視図、及
び第4図は、30ワ一ハル型式セミサブの斜視図である
。第5図は、従来の20ワ一ハル型式セミサブの一例を
示す全体斜視図である。 2・・・コラム、3・・・ロワーハル部、5・・・ポン
ツーン部。 一11図 3U7−フ\ル哲賃 ヤ2回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 海面下にあって、浮力体としてのロワーハル部と、同ロ
    ワーハル部の上位に配設された浮力体としてのポンツー
    ン部と、同ポンツーン部上に立設されたコラムと、同コ
    ラムに支持された甲板で構成されたことを特徴とする半
    潜水式海洋構造物。
JP13528485A 1985-06-21 1985-06-21 半潜水式海洋構造物 Pending JPS61295193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13528485A JPS61295193A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 半潜水式海洋構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13528485A JPS61295193A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 半潜水式海洋構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61295193A true JPS61295193A (ja) 1986-12-25

Family

ID=15148101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13528485A Pending JPS61295193A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 半潜水式海洋構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61295193A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022085815A (ja) * 2020-11-27 2022-06-08 ハン,ユンハイ 船舶

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543959A (en) * 1978-09-20 1980-03-28 Fujikura Ltd Elevator tower wiring structure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543959A (en) * 1978-09-20 1980-03-28 Fujikura Ltd Elevator tower wiring structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022085815A (ja) * 2020-11-27 2022-06-08 ハン,ユンハイ 船舶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE8302074D0 (sv) Flytande konstruktion for havsteknikendamal
US3894503A (en) Method for converting a floatable barge into a semi-submersible vessel
US5152243A (en) Structure of inflatable boat
JPS61295193A (ja) 半潜水式海洋構造物
EP0122273A1 (en) Floating, semi-submersible structure
JP2001515824A (ja) 半潜水形海洋船
US4834014A (en) Floating platform structure
JPH032718B2 (ja)
US3919960A (en) Converted ship and method of converting
CN214029072U (zh) 一种水下坐底式浮箱装置
JPH0497006A (ja) 浮体式緩衝装置
JPH0416798Y2 (ja)
JPS60226385A (ja) 3つの浮揚体を有する船
JPH035197Y2 (ja)
JPS6018483A (ja) 2隻のタンカを浮ドツクに改造する方法
SU846373A1 (ru) Корпус судна
SU994335A1 (ru) Устройство дл удержани судна при креновании
JP2023006508A (ja) 浮体構造物
JPS58191687A (ja) 半没水型多胴船
JPS6324079Y2 (ja)
JPS6393691A (ja) 浮遊式石油生産システム船
JPS5857355B2 (ja) 半没水浮体構造物の建造方法
JPS59167389A (ja) 船舶
GB2148203A (en) Semi-submersible marine platform
SU992300A1 (ru) Оконечность корпуса плавсредства