JP2001515824A - 半潜水形海洋船 - Google Patents

半潜水形海洋船

Info

Publication number
JP2001515824A
JP2001515824A JP2000510642A JP2000510642A JP2001515824A JP 2001515824 A JP2001515824 A JP 2001515824A JP 2000510642 A JP2000510642 A JP 2000510642A JP 2000510642 A JP2000510642 A JP 2000510642A JP 2001515824 A JP2001515824 A JP 2001515824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pontoon
ring
bow
stern
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000510642A
Other languages
English (en)
Inventor
フェルナンド シー フリム
ハリス アイ クネヒト
トーマス ディー コンドン
Original Assignee
エクスマー オフショア カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクスマー オフショア カンパニー filed Critical エクスマー オフショア カンパニー
Publication of JP2001515824A publication Critical patent/JP2001515824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B35/4413Floating drilling platforms, e.g. carrying water-oil separating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/10Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
    • B63B1/107Semi-submersibles; Small waterline area multiple hull vessels and the like, e.g. SWATH
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B39/00Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
    • B63B39/02Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by displacement of masses
    • B63B39/03Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by displacement of masses by transferring liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/10Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls
    • B63B1/12Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected rigidly
    • B63B2001/128Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with multiple hulls the hulls being interconnected rigidly comprising underwater connectors between the hulls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リングポンツーンの半潜水形船の改良である。 【解決手段】 角部支柱(61、62、63、64)の中心線はリングポンツーン(10)の船首部及び船尾部の軸方向中心線に対してずらして設けられる。従って、角部支柱(61、62、63、64)の中心線はリングポンツーンの右舷部及び左舷部(13、14)の軸方向中心線に対してもずれている。リングポンツーン(10)からその内方の船楼甲板上の位置まで延びた半径方向のブレースにより船楼甲板を支持しても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 海上油井掘削にはバージ船、海底掘削船、半潜水形船等の様々な種類の船が一
般に使用されている。 (背景技術) 一般的な半潜水形船は、バラスト容量が調整自在な船体或いはポンツーンに固
定された支柱により支持された船楼甲板を有する。ポンツーンに保持されたバラ
ストを調整することにより、船楼甲板を水面上に残したままポンツーンを水面に
、或いは水面近くに、または水面下の水中に位置決めすることができる。船を使
用する場所まで移動させる間、一般的にはポンツーンにバラストを積むことでポ
ンツーンを水面に或いは水面近くに浮かせ、これにより船の移送を容易にしてい
る。所望の場所に着いた後、ポンツーンのバラストを調整してポンツーンを水面
下に沈め、安定させて荒く深い海における船の動きを低減させる。船は自航式で
あっても、またそうでなくても良い。 またポンツーンは、それと相互に連結されたブレース、ポンツーン及び支柱、
支柱及び船楼、及び/或いは2本以上の支柱等の各所でリングポンツーンから垂
直或いは略垂直に起き上がった支柱により船楼甲板を支持している。その目的は
船楼上の甲板を支持するための強固で実質的に剛性のある基礎構造を提供するた
めである。
【0002】 構造を強化するため、また種々の機械設備(例えばアンカー、チェーン、推進
機械等)を置いたり格納するための囲まれた空間を提供するため、更には船にバ
ラストを積み、掘削の間に要求されたり望まれる種々の流体やその他の物質また
は油井により生産される流体を貯留するための複数の分割されたタンクを提供す
るために、支柱及びポンツーン双方の両内部を防水壁により細分しても良い。 一般に支柱は、その垂直な中心線が右舷と、または支柱が上に設けられた左舷
ポンツーンの中心線の軸線と交差するように配置される。従来提案されていたリ
ングポンツーンの半潜水形船では、4本の隅角部の支柱はそれらの垂直な中心線
が船首或いは船尾のポンツーンの中心線の軸線と交差するように配置されている
。 本発明はリングポンツーンの半潜水形船の改良に関する。
【0003】 (発明の開示) 本発明の1つの実施例では、支柱はその中心線がリングポンツーンの船首或い
は船尾の中心線の軸線からずれるように配置される。各支柱の垂直な隔壁がポン
ツーンリングの船首或いは船尾の何れかの内部(interior side)と同じ平面内に 位置しており、従って各支柱の垂直な隔壁はポンツーンリングの船首或いは船尾
の何れかの延長線を形成している。 本発明の別の実施例では、支柱はその中心線が右舷の中心線の軸線と、リング
ポンツーンの左舷とからずれるように配置されている。
【0004】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明はリングポンツーンの半潜水形船の改良に関する。 図1、2及び3に示すようなリングポンツーン船では、船首11、船尾12、
右舷13及び左舷ポンツーン14がリング10を形成している。リングの形状は
円形でなくても良く、通常は略正方形か長方形の何れかであるが、その他の形状
(例えば六角形、八角形等)も可能である。図3に示すリング10は略長方形或
いは八角形と考えても良い。 リングの縦断面は略正方形か長方形の何れかである。その他の断面形状(例え
ば八角形等)でも可能である。右舷ポンツーン13及び左舷ポンツーン14の縦
断面は略長方形であり、湾曲した縁部を有する。リングの縦断面は対称であって
も良いがそれに限定はされない。
【0005】 更に、リング10の縦断面はリングの長手方向の軸線に沿った箇所により異な
っていても良い。例えば図4に示すように、船首ポンツーン11及び/或いは船
尾ポンツーン12の縦断面は右舷ポンツーン13或いは左舷ポンツーン14の何
れかの縦断面と実質的に異なっていても良い。図4Aは右舷ポンツーン13及び
左舷ポンツーン14の縦断面の中心線を示しており、また船首ポンツーン11及
び船尾ポンツーン12の縦断面の中心線も示している。一方、船首ポンツーン及
び船尾ポンツーンの何れかまたは両方が大きく異なる縦断面を有していても良い
。その他の縦断面中心線の例が図4B、4C及び4Dに示されており、これらの
図面は「バージの船首」の断面(図4B)、上昇して減少した断面(図4C)及
び降下して減少した断面(図4D)を示している。船首ポンツーン及び/或いは
船尾ポンツーンの設計として減少した断面を選択した場合、移行領域20ができ
、そこで船首ポンツーン及び/或いは船尾ポンツーンの断面はある断面形状から
別の断面形状に変化する。
【0006】 一般には、船首ポンツーン及び船尾ポンツーンの縦断面の中心線、及び右舷ポ
ンツーン及び左舷ポンツーンの縦断面の中心線は同じであるが、それに限定はさ
れない。同様に、全てのポンツーンの縦断面の中心線も同じであっても良い。 図3に示すように、各ポンツーンはその長手方向の軸線に平行な少なくとも1
つの垂直な防水壁31により細分されており、また上記軸線を横断する1つ或い
は複数の垂直な隔壁或いは防水壁32によりポンツーンを種々の液密な部屋或い
はタンクに更に細分しても良い。同様に各支柱も1つ或いは複数の垂直な隔壁或
いは防水壁33及び34により多数の部屋或いはタンクに細分されている。これ
らの隔壁或いは防水壁は構造の強度、またポンツーン及び支柱の剛性に寄与して
いる。 図3にはリング10の少なくとも内側の各角部に1つずつ形成された更に4つ
のタンク或いは部屋40が示されている。これらのタンク或いは部屋はリング1
0を更に補強すると共にリング10の一部となっている。 図3に示すように、船は少なくとも4つの角部支柱61、62、63及び64
を使用しており、これら角部支柱は右舷ポンツーン及び左舷ポンツーンの船首及
び船尾の近くのポンツーンリング10にそれぞれ連結されている。必要であれば
支柱65及び66を更に使用しても良い。図1及び2に示すように支柱は船楼甲
板70をポンツーンリング10の上方で支持している。 船を更に補強し強度を高めるために、リングポンツーン10から半径方向内方
に向けてリングポンツーン10の内方に位置する船楼甲板70上の位置まで新た
なブレース50を延ばしても良い。
【0007】 本発明の1実施例では、各角部支柱61、62、63及び64がリング上の位
置に配置され、これによりこれら支柱の内方の垂直な防水壁の少なくとも1つを
ポンツーンの内面或いは外面の何れかと同じ平面に配置することができる。図3
に示すように、4本の各角部支柱の垂直な防水壁33は船首ポンツーンの内面3
8或いは船尾ポンツーンの内面39と同じ平面にある。これにより、垂直な防水
壁33を船首ポンツーンの内面38或いは船尾ポンツーンの内面39の延長上に
あるものとして形成することができる。 4本の各角部支柱を上述のように配置することにより、支柱における垂直な内
方の防水壁の1つと連続すると共に該1つの防水壁内に延びたポンツーンの垂直
面を有することによる構造上の保全性を利用しながら、それら支柱の中心を船首
及び船尾ポンツーンの軸線の中心線から水平方向にずらすことができる。角部支
柱の中心を船首ポンツーン及び船尾ポンツーンの軸方向中心線から水平にずらす
ことにより、波の動きによる船楼甲板の動きが減少する。 図5、6及び7に示す本発明の別の実施例では、支柱の外方の垂直面が船首或
いは船尾ポンツーンの何れかの対向面と同じ平面にくるように、支柱の位置を更
にずらしている。従って、支柱61の殆どの前面は船首ポンツーン11の殆どの
後方垂直面と同じ平面にあり、支柱62の殆どの後面は船尾ポンツーン12の殆
どの前方垂直面と同じ平面にある。 図5、6及び7に示す実施例では、ブレース50は角部タンク或いは部屋40
から船楼70の甲板まで延びている。 図8、9及び10に示す本発明の更に別の実施例では、4つの角部支柱が船首
ポンツーン及び船尾ポンツーンの軸方向中心線からだけでなく、右舷ポンツーン
及び左舷ポンツーンの軸方向中心線からもずれている。これにより、非常に強く
剛性の高い基礎構造を保持しながらも、波の動きによる船楼甲板の動きを更に減
少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施例の側面図である。
【図2】 本発明の上記実施例の断面図である。
【図3】 本発明の上記実施例の平面図である。
【図4】 A〜Dは種々の実施例におけるリングポンツーンの、それに沿った種々の場所
での具体例としての中心線の垂直断面図である。
【図5】 本発明の別の実施例の側面図である。
【図6】 本発明の上記別の実施例の断面図である。
【図7】 本発明の上記別の実施例の平面図である。
【図8】 本発明の更に別の実施例の側面図である。
【図9】 本発明の上記別の実施例の断面図である。
【図10】 本発明の上記別の実施例の平面図である。
【符号の説明】
10 リングポンツーン(ポンツーンリング)、11 船首(船首ポンツーン)
、12 船尾(船尾ポンツーン)、13 右舷ポンツーン(右舷部)、14 左
舷ポンツーン(左舷部)、20 移行領域、31、32、33、34 防水壁、
38、39 内面、40 部屋、50 ブレース、61、62、63、64 角
部支柱(支柱) 70 船楼甲板
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年3月7日(2000.3.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】 (技術分野) 海上油井掘削にはバージ船、海底掘削船、半潜水形船等の様々な種類の船が一
般に使用されている。 (背景技術) 一般的な半潜水形船は、バラスト容量が調整自在な船体或いはポンツーンに固
定された支柱により支持された船楼甲板を有する。典型的な従来の半潜水形船は
例えばO’Reillyらに付与された米国特許第3、490、406号に記載
されている。ポンツーンに保持されたバラストを調整することにより、船楼甲板
を水面上に残したままポンツーンを水面に、或いは水面近くに、または水面下の
水中に位置決めすることができる。船を使用する場所まで移動させる間、一般的
にはポンツーンにバラストを積むことでポンツーンを水面に或いは水面近くに浮
かせ、これにより船の移送を容易にしている。所望の場所に着いた後、ポンツー
ンのバラストを調整してポンツーンを水面下に沈め、安定させて荒く深い海にお
ける船の動きを低減させる。船は自航式であっても、またそうでなくても良い。
またポンツーンは、それと相互に連結されたブレース、ポンツーン及び支柱、
支柱及び船楼、及び/或いは2本以上の支柱等の各所でリングポンツーンから垂
直或いは略垂直に起き上がった支柱により船楼甲板を支持している。その目的は
船楼上の甲板を支持するための強固で実質的に剛性のある基礎構造を提供するた
めである。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 コンドン トーマス ディー アメリカ合衆国 テキサス州77079 ヒュ ーストン 11511 ケイティー フリーウ ェイスイート 200

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)船楼甲板と; (b)船首部、船尾部、右舷部及び左舷部を有するリングポンツーンと;より
    なり、 (c)前記船首及び船尾ポンツーン部はそれぞれ中心線隔壁を有し; (d)前記船楼甲板は前記リングポンツーンの船首端部、船尾端部、右舷部及
    び左舷部の近くに配置された少なくとも4本の支柱により支持され; (e)前記ポンツーンリングの船首部或いは船尾部の何れかの側部と同じ平面
    にある前記4本の支柱のそれぞれに設けられた第1内方垂直隔壁を更に有するこ
    とを特徴とする半潜水形船。
  2. 【請求項2】 前記第1内方垂直隔壁を横断すると共に、前記ポンツーンリ
    ングの前記右舷或いは左舷部の何れかの垂直内方隔壁と同じ平面に位置する第2
    内方垂直隔壁を更に有することを特徴とする請求項1に記載の半潜水形船。
  3. 【請求項3】 (a)船楼甲板と; (b)船首部、船尾部、右舷部及び左舷部を有するリングポンツーンと;より
    なり、 (c)前記船楼甲板は前記リングポンツーンの船首端部、船尾端部、右舷部及
    び左舷部の近くに配置された少なくとも4本の支柱により支持され; (d)前記各支柱の垂直中心線は前記リングポンツーンの前記船首部の軸方向
    中心線と、前記リングポンツーンの前記船尾部の軸方向中心線の両方に対して内
    側に位置することを特徴とする半潜水形船。
  4. 【請求項4】 前記リングポンツーンの外周は八角形を成すことを特徴とす
    る請求項3に記載の半潜水形船。
  5. 【請求項5】 前記リングポンツーンの内周は八角形を成すことを特徴とす
    る請求項3に記載の半潜水形船。
  6. 【請求項6】 前記船楼甲板は、前記リングポンツーンからリンブポンツー
    ンの船内にある前記船楼甲板上の位置まで延びた少なくとも4つの半径方向のブ
    レースによっても支持されていることを特徴とする請求項3に記載の半潜水形船
  7. 【請求項7】 (a)船楼甲板と; (b)船首部、船尾部、右舷部及び左舷部を有するリングポンツーンと;より
    なり、 (c)前記リングポンツーンの前記船首部及び船尾部は前記リングポンツーン
    の前記右舷部及び左舷部と比較して断面の高さが低いことを特徴とする半潜水形
    船。
  8. 【請求項8】 前記リングポンツーンの外周は八角形を成すことを特徴とす
    る請求項7に記載の半潜水形船。
  9. 【請求項9】 (a)船楼甲板と; (b)船首部、船尾部、右舷部及び左舷部を有するリングポンツーンと;より
    なり、 (c)前記船楼甲板は前記リングポンツーンの船首端部、船尾端部、右舷部及
    び左舷部の近くに配置された少なくとも4本の支柱により支持され; (d)前記各支柱の垂直中心線は前記リングポンツーンの前記船首部、船尾部
    、右舷部及び左舷部の軸方向中心線に対して内側に位置することを特徴とする半
    潜水形船。
  10. 【請求項10】 (a)船楼甲板と; (b)整合径ではないリングポンツーンと;よりなり、 (c)前記船楼甲板は前記リングポンツーンに沿って間隔をあけて配置された
    5本以上の支柱により支持されていることを特徴とする半潜水形船。
JP2000510642A 1997-09-08 1998-09-08 半潜水形海洋船 Pending JP2001515824A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/925,506 1997-09-08
US08/925,506 US6015245A (en) 1997-09-08 1997-09-08 Semisubmersible offshore vessel
PCT/US1998/018641 WO1999012807A1 (en) 1997-09-08 1998-09-08 Semisubmersible offshore vessel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001515824A true JP2001515824A (ja) 2001-09-25

Family

ID=25451827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000510642A Pending JP2001515824A (ja) 1997-09-08 1998-09-08 半潜水形海洋船

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6015245A (ja)
JP (1) JP2001515824A (ja)
KR (1) KR100542205B1 (ja)
AU (1) AU9379698A (ja)
BR (1) BR9812049A (ja)
CA (1) CA2302507A1 (ja)
WO (1) WO1999012807A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG165142A1 (en) * 2000-02-23 2010-10-28 Gva Consultants Ab Low heave motion semi-submersible vessel
WO2002047970A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Halliburton Energy Services, Inc. Low motion semisubmersible floating production system
US6935810B2 (en) * 2003-06-11 2005-08-30 Deepwater Technologies, Inc. Semi-submersible multicolumn floating offshore platform
US7140317B2 (en) * 2003-12-06 2006-11-28 Cpsp Ltd. Central pontoon semisubmersible floating platform
US7934462B2 (en) * 2008-03-06 2011-05-03 Alaa Mansour Offshore floating structure with motion dampers
CN102762445B (zh) 2009-09-14 2015-04-22 爱德船务服务有限公司 回收和部署船舶的近海装置
US20110174206A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Kupersmith John A Wave attenuating large ocean platform
US20110206466A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Modec International, Inc. Tension Leg Platform With Improved Hydrodynamic Performance
US20150298775A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-22 Floatec, Llc Low Heave Semi-Submersible Offshore Structure
AU2016371151B2 (en) * 2015-12-18 2021-10-07 Aker Solutions Inc. Pontoon-type semi-submersible platform
SE544127C2 (en) 2020-04-30 2022-01-04 Bassoe Tech Ab Floating semi-submersible wind energy platform with t-shaped pontoon and its assembly

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2375286A (en) * 1943-07-01 1945-05-08 Floating Stations Ltd Floating structure for salvaging sunken vessels and other uses
US2422168A (en) * 1945-10-23 1947-06-10 Kirby Dev Corp Marine tower and method of placing same
US3159130A (en) * 1962-02-26 1964-12-01 Shell Oil Co Floating storage tank
US3391666A (en) * 1966-10-17 1968-07-09 Schuller & Allen Inc Variably stabilized floating platforms
US3407610A (en) * 1967-05-26 1968-10-29 Kerr Mc Gee Oil Ind Inc Submersible vessel having an irregular polygonal stabilizing pattern
NL6713009A (ja) * 1967-09-08 1969-03-11
US3490406A (en) * 1968-08-23 1970-01-20 Offshore Co Stabilized column platform
US3824943A (en) * 1971-03-16 1974-07-23 Mo Och Domsjoe Ab Drilling platform
JPS5218473B2 (ja) * 1972-06-26 1977-05-21
US3919957A (en) * 1974-04-15 1975-11-18 Offshore Co Floating structure and method of recovering anchors therefor
DE2421150C3 (de) * 1974-05-02 1979-01-25 Erno Raumfahrttechnik Gmbh, 2800 Bremen Halbtaucher-Trägerplattform
US3921558A (en) * 1974-09-16 1975-11-25 Vickers Ltd Floatable vessel
US3986471A (en) * 1975-07-28 1976-10-19 Haselton Frederick R Semi-submersible vessels
US4112864A (en) * 1976-10-08 1978-09-12 Seatek Corporation Heave stabilization of semi-submersible platforms
US4232625A (en) * 1979-03-07 1980-11-11 Sante Fe International Corporation Column stabilized semisubmerged drilling vessel
US4356789A (en) * 1979-10-29 1982-11-02 Sedco, Inc. Emergency evacuation system for offshore oil platform
SE439913B (sv) * 1980-10-23 1985-07-08 Goetaverken Arendal Ab Semisubmersibel farkost
SE431316B (sv) * 1982-06-08 1984-01-30 Goetaverken Arendal Ab Offshore-plattform
NO165631B (no) * 1985-07-03 1990-12-03 Aker Eng As Anordning ved halvt nedsenkbar plattformkonstruksjon.
GB2185446B (en) * 1986-01-17 1989-10-25 Shell Int Research Semi-submersible vessel
BR9005039A (pt) * 1990-10-09 1993-03-09 Petroleo Brasileiro Sa Plataforma semi-submersivel de producao
US5135327A (en) * 1991-05-02 1992-08-04 Conoco Inc. Sluice method to take TLP to heave-restrained mode
NO943015L (no) * 1994-08-15 1996-02-16 Kvaerner Concrete Construction Flytende oljeplattformunderstell med koniske skaft
GB2310634A (en) * 1996-02-27 1997-09-03 Mp Semi-Submersible Vessels

Also Published As

Publication number Publication date
KR100542205B1 (ko) 2006-01-12
KR20010023758A (ko) 2001-03-26
CA2302507A1 (en) 1999-03-18
AU9379698A (en) 1999-03-29
US6015245A (en) 2000-01-18
BR9812049A (pt) 2000-09-26
WO1999012807A1 (en) 1999-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7140317B2 (en) Central pontoon semisubmersible floating platform
US4498412A (en) Offshore platform
US8387550B2 (en) Offshore floating platform with motion damper columns
US6817309B2 (en) Cellular spar apparatus and method
US20110206466A1 (en) Tension Leg Platform With Improved Hydrodynamic Performance
US3835800A (en) Twin hull semi-submersible derrick barge
JP2002533265A (ja) 作業船
JPH09509382A (ja) 浮きプラットホーム
JP2001515824A (ja) 半潜水形海洋船
JPH03503513A (ja) Swath船の改良された船体構造
US3507238A (en) Semisubmersible oil storage vessel
KR20010085480A (ko) 저요동성 반잠수형 선박
JP2003525170A (ja) 水没型重量リフトカタマラン船
CN101027213B (zh) 船舶
US11084553B2 (en) Floating offshore structures with round pontoons
US5826529A (en) Stabilizing hull for watercraft
US8136465B2 (en) Apparatus and method for reducing motion of a floating vessel
JPS5963293A (ja) はしけ運搬船と該はしけ運搬船に、はしけを積み降ろしする方法
US6009820A (en) Semi-submersible vessel
JPH035197Y2 (ja)
RU2116926C1 (ru) Полицилиндрический прочный корпус морского технического средства
CN117227919A (zh) 一种适用于高海况的高航速半潜平台
GB2163393A (en) A semi-submersible vessel
JPS6018483A (ja) 2隻のタンカを浮ドツクに改造する方法
OA19344A (en) Floating offshore structures with round pontoons

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070905

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080826