JPS61294442A - マスク保持装置 - Google Patents

マスク保持装置

Info

Publication number
JPS61294442A
JPS61294442A JP60135943A JP13594385A JPS61294442A JP S61294442 A JPS61294442 A JP S61294442A JP 60135943 A JP60135943 A JP 60135943A JP 13594385 A JP13594385 A JP 13594385A JP S61294442 A JPS61294442 A JP S61294442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
yoke
frame
holding device
solenoid coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60135943A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Kariya
刈谷 卓夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60135943A priority Critical patent/JPS61294442A/ja
Priority to DE19863620970 priority patent/DE3620970A1/de
Publication of JPS61294442A publication Critical patent/JPS61294442A/ja
Priority to US07/312,761 priority patent/US4963921A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の屈する分野] 本発明は、回路が高度に集積された半導体素手を製造す
るためのりソゲラフイエ程、特に転・写工程で用いられ
るマスク保持装置に関し、詳しくは、特別なガスを充満
した雰囲気中または真空中において転写マスクを容易に
着脱でき、しかもマスクを高精度に保持し得るマスク保
持装置に関する。
[従来技術の説明コ 半導体回路素子上に転写する回路の集積度の向上に伴い
、回路パターンを構成する線の幅が挟まり、今日ではサ
ブミクロンのオーダが要求されるようになった。これを
達成するため、回路パターンの転写に用いるための照射
エネルギーも紫外線、遠紫外線、軟X線またはイオン若
しくは電子等の粒子線を用いる必要を生じた。このため
、光路の雰囲気を特別なガス、例えば窒素やヘリウムガ
スにしたり、あるいは、圧力で1 x IF’ T o
rrといった真空にする必要を生じている。
従来、この種のマスク保持装置としては、第5図および
第6図のように構成されたものが知られている。
第5図は、真空吸着によるマスク保持装置の断面図を示
す。これは、ガス雰囲気中で真空吸着によりマスクを吸
着保持するものである。同図において、1はマスク、1
0は不図示の排気装置に接続するための排気管、11は
マスク保持板に設けられた排気溝、12はマスク保持板
である。このような装置においては、マスク1をマスク
保持板12に接しながら、排気管10を介して排気溝1
1の中のガスを排気する。このとき、周囲のガスと排気
溝の中との圧力に圧力差を生じ、マスクはいわゆる真空
吸着される状態となる。しかし、この場合、吸着面から
雰囲気ガスを吸収し排気してしまうため、雰囲気ガス圧
の低下やガス消費の増大といった不具合があった。また
、減圧ガス雰囲気中や真空中では吸着保持力が低下して
しまい使用不可となる等の欠点があった。
第6図は、電磁力によるマスク保持装置の断面図を示す
。この種の装置は、特開昭60−77424等に開示さ
れている。同図において、2は磁路を形成するためのヨ
ーク、3は磁力線を発生するためのソレノイドコイル、
8はソレノイドコイル3に通電するためのリード線であ
る。13はソレノイドで発生した熱を外部に取り去るた
めの冷却バイブである。第6図の状態で、マスク1をヨ
ーク2に接しながらソレノイドコイル3に通電すると、
マスク1はヨーク2に磁気的に吸着される。次に、通電
をやめるとマスク1はヨーク2から外れる。
しかし、このような装置の場合、ソレノイドコイルを通
電するとジュール熱による発熱があり、マスクに熱歪を
起こすことがあるため、不図示の冷却装置から冷却バイ
ブ13に冷媒を流し、その熱を外部に流し去る必要があ
る。すなわち、このような構成の磁性チャックにおいて
は、励磁コイルの発熱が多く、上述従来形のように冷却
コイルの必要が生じたり、それがために装置全体が大型
化し複雑な配管類を必要とする。このため、取り扱いが
煩雑となり製作コストも上昇するといった欠点があった
[発明の目的コ 本発明は、上述従来形の問題点に鑑み、液体やガス雰囲
気中あるいは減圧や真空中、いずれの場合でも安定に作
動し、しかも安価に製作できるマスク保持装置を提供す
ることを目的とする。また、同時に、極めて微細で高精
度な転写マスクの保持が要求される半導体製造装置に用
いることができるマスク保持装置を提供することを目的
とする。
[実施例の説明] 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るマスク保持装置の断
面図を示す。同図において、1は転写するためのマスク
、2は磁路形成のためのヨーク、3は磁力線を発生させ
るためのソレノイドコイル、4は磁極を分離するための
非磁性材料で作られたセパレータである。5はマスクを
支持するためのフレームであり、フレーム全体または磁
気吸着面には残留磁気が多く残る部材を使用している。
この部材は、例えば、工具鋼を代表とする鉄鋼材料、あ
るいは永久磁石材料として用いられるアルミニウム、ニ
ッケル若しくはコバルト等と鉄との合金、すなわち、通
常アルニコと称される材料、あるいは鉄酸化物を主体と
するいわゆるフェライト等により構成されている。6は
ソレノイドコイルに電流を通ずるためのリード線である
。第1図の構成において、マスクフレーム5をヨーク2
に近付け、あるいは接しながらリード線6を介してソレ
ノイドコイル3に通電し、ヨーク2およびマスクフレー
ム5を励磁する。この通電はパルス状で励磁時間は比較
的短い時間(10〜50m5)で良い。励磁終了後はフ
レーム5およびヨーク2に磁気が残留する。この残留磁
気はヨーク2とフレーム5からなる閉磁路を形成し、そ
のためフレーム5の磁気吸着は持続される。次に、フレ
ーム5をヨーク2から離脱させるには、ソレノイドコイ
ル3に減衰交番電圧を印加し、いわゆる消磁作用を行な
う。
これにより、ヨーク2やフレーム5の残留磁気が消去さ
れるのでフレーム5はヨーク2から離脱する。この消磁
のための減衰交番電圧は、例えばポジスタ(正抵抗素子
)のようなものを用いて単に交流電圧を加えることによ
り自動的に得ることができる。このような手段による消
磁回路は、カラーテレビ用ブラウン管のシャドーマスク
の消磁に実用されている。
前記実施例では、ヨークおよびソレノイドコイルを保持
装置本体に備えているが、これらをマスクフレーム内に
備えるようにすることもできる。
第2図は、ヨーク2およびソレノイドコイル3をマスク
フレーム5の内部に設定したマスク保持装置の断面図を
示す。同図において、7は保持装置本体のマスクホルダ
(保持板)であり、ヨーク2と同様、残留磁気の多い部
材により構成されている。用法および作用は前述と同様
である。
さらに、ソレノイドコイルの設置位置は種々考えられる
。第3図は、ソレノイドコイルの設置位置を変更したマ
スク保持装置の断面図を示す。同図の装置は第1図の装
置と基本的には同様である。
また、ソレノイドコイルはヨークに直接巻口することと
してもよい。
第4図は、励磁用ソレノイドコイル3およびヨーク2を
保持装置本体のマスクホルダ5aおよびマスクフレーム
5bから分離したマスク保持装置の断面図を示す。用法
および作用は前述例と同様である。同図において、励磁
用ソレノイドコイル3およびヨーク2はマスクフレーム
5bから熱的に分離できるため、コイル3で発生した熱
はマスクに伝わらない。従って、マスクの熱変形の発生
を防止できるという利点がある。
なお、上述の実施例においてはマスクフレームとヨーク
の両方を共に残留磁気の多い部材で構成したが、どちら
か一方を単なる磁性体で構成してもよい。例えば、マス
クまたはマスクパターンが磁性体である場合には、ヨー
クのみ残留磁気の多い部材で構成し、ヨークの励磁と消
磁によりマスクの吸着と+m説を行なうこととしてもよ
い。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、マスクフレーム
またはヨークに残留磁気の多い部材を使用し、それらの
部材を励磁または消磁することができるソレノイドコイ
ルを備えているため、マスク保持装置を使用する雰囲気
の影響を受けることなく、安定に作動しマスクを確実に
保持することが可能となる。さらに、マスク保持装置か
ら発生する熱を最小限度にすることができるため、磁性
吸着を応用するこの種の装置に生じ易い発熱によるマス
クの熱変形の問題を起こさず冷却のため複雑な配管類も
必要としない。従って、安価に製作でき、極めて高精度
であることを要求される半導体素子製造機器用の転写マ
スクの保持に好適に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係るマスク保持装置の断
面図、 第2図は、ヨークおよびソレノイドコイルをマスクフレ
ームの内部に設定したマスク保持装置の断面図、 第3図は、ソレノイドコイルの設置位置を変更したマス
ク保持装置の断面図、 第4図は、ソレノイドコイルおよびヨークをマスクホル
ダおよびマスクフレームから分離したマスク保持装置の
断面図、 第5図は、従来の真空吸着によるマスク保持装置の断面
図、 第6図は、従来の電磁力によるマスク保持装置の断面図
である。 1:転写マスク、2:ヨーク、 3:ソレノイドコイル、4:セパレータ、5:フレーム
、6:リード線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パターン転写用のフォトマスクを磁気的に吸着保持
    するマスク保持装置において、 少なくとも一方が残留磁気の多い材料で構成され、マス
    ク吸着時実質的に閉磁路を形成するように構成された第
    1部材および第2部材の一方をマスクに、かつ他方を保
    持装置本体に設けるとともに、該第1および/または第
    2部材を励磁するためのソレノイドコイルを設け、 該ソレノイドコイルに通電することにより該第1および
    /または第2部材を励磁して該マスクを該保持装置本体
    に吸着し、かつ該ソレノイドコイルの電流遮断後も該第
    1および/または第2部材の残留磁気により該マスクを
    吸着状態に保ち、一方該ソレノイドコイルに減衰交番電
    圧を印加することにより該第1および第2部材の残留磁
    気を消磁し該マスクを該保持装置本体から離脱すること
    を特徴とするマスク保持装置。 2、前記第1および/または第2部材が、残留磁気の多
    い材料である、鉄鋼、アルニコまたはフェライトからな
    る特許請求の範囲第1項記載のマスク保持装置。 3、前記第1部材が、マスク上に形成された磁性体パタ
    ーンである特許請求の範囲第1項記載のマスク保持装置
    。 4、前記第1部材が、マスクに一体に取り付けられたマ
    スクフレームの少なくとも一部である特許請求の範囲第
    1または第2項記載のマスク保持装置。 5、前記マスクフレームは少なくとも一部が、残留磁気
    の多い材料である、鉄鋼、アルニコまたはフェライトか
    らなる特許請求の範囲第4項記載のマスク保持装置。
JP60135943A 1985-06-24 1985-06-24 マスク保持装置 Pending JPS61294442A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135943A JPS61294442A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 マスク保持装置
DE19863620970 DE3620970A1 (de) 1985-06-24 1986-06-23 Maskenhaltevorrichtung
US07/312,761 US4963921A (en) 1985-06-24 1989-02-21 Device for holding a mask

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60135943A JPS61294442A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 マスク保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61294442A true JPS61294442A (ja) 1986-12-25

Family

ID=15163469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60135943A Pending JPS61294442A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 マスク保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61294442A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963921A (en) * 1985-06-24 1990-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Device for holding a mask
JP2008021959A (ja) * 2006-04-13 2008-01-31 Alps Electric Co Ltd グリーンシートのスルーホール加工装置およびスルーホール加工方法
WO2017154234A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 蒸着マスク、蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963921A (en) * 1985-06-24 1990-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Device for holding a mask
JP2008021959A (ja) * 2006-04-13 2008-01-31 Alps Electric Co Ltd グリーンシートのスルーホール加工装置およびスルーホール加工方法
WO2017154234A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 蒸着マスク、蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法
JPWO2017154234A1 (ja) * 2016-03-10 2018-06-14 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 蒸着マスク、蒸着装置、蒸着方法及び有機el表示装置の製造方法
CN109072401A (zh) * 2016-03-10 2018-12-21 鸿海精密工业股份有限公司 蒸镀掩膜、蒸镀装置、蒸镀方法及有机el显示装置的制造方法
US10892415B2 (en) 2016-03-10 2021-01-12 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Deposition mask, vapor deposition apparatus, vapor deposition method, and method for manufacturing organic EL display apparatus
CN109072401B (zh) * 2016-03-10 2021-05-11 鸿海精密工业股份有限公司 蒸镀掩膜、蒸镀装置、蒸镀方法及有机el显示装置的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963921A (en) Device for holding a mask
US5308417A (en) Uniformity for magnetically enhanced plasma chambers
KR20070121378A (ko) 쉐도우 마스크의 자성제거 방법 및 그 장치
JPS61294442A (ja) マスク保持装置
JPH04229940A (ja) ワークの表面を機械加工するイオンプラズマ用装置
JP3143371B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPS60130106A (ja) 永電磁型吸着装置
WO2008047458A1 (fr) Appareil d'alignement d'une tranche utilisant un masque de métal
JP2004158272A (ja) 高周波誘導結合プラズマ源および高周波誘導結合プラズマ装置
KR930001889B1 (ko) 이온빔 노출마스크
US20010025932A1 (en) Charged-particle-beam microlithography apparatus and methods including shielding of the beam from extraneous magnetic fields
JPH08316025A (ja) 磁石式吸着装置
JPS61294441A (ja) マスク保持装置
JP2020158829A (ja) 真空装置、運搬装置、アラインメント方法
CN100397572C (zh) 电子束聚焦设备及使用该设备的电子束投影光刻系统
JPS61294443A (ja) マスク保持装置
JPH05234562A (ja) イオンビーム中性化装置
JPS62216227A (ja) マスク保持装置
JPH047913Y2 (ja)
JPS60144914A (ja) 磁気吸着装置
KR102139089B1 (ko) 진공공간에서 사용되는 영구전자척
JP2004311656A (ja) 保持方法、保持装置及び露光装置
JP3035864B2 (ja) 磁気吸着装置
JPS637419B2 (ja)
JP3171150B2 (ja) 配線修正方法および装置