JPS6129394Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129394Y2
JPS6129394Y2 JP3095182U JP3095182U JPS6129394Y2 JP S6129394 Y2 JPS6129394 Y2 JP S6129394Y2 JP 3095182 U JP3095182 U JP 3095182U JP 3095182 U JP3095182 U JP 3095182U JP S6129394 Y2 JPS6129394 Y2 JP S6129394Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
support
main body
lid
food cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3095182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58133017U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3095182U priority Critical patent/JPS58133017U/ja
Publication of JPS58133017U publication Critical patent/JPS58133017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6129394Y2 publication Critical patent/JPS6129394Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は食品を液化するジユーサ等の食品調理
機に関し、特に本体とそれの附属部品とを締付固
定する掛金装置に関する。
一般家庭等に用いられるジユーサとして、調理
用器具としてのジユース分離かごを駆動するため
の電動機を内蔵した本体と、該ジユース分離かご
を内部に有し前記本体上に載置される調理容器と
してのジユース分離容器と、該ジユース分離容器
上に載置されてなる蓋体と、を備えたものがあ
る。
かかるジユーサにおいて、前記本体上にジユー
ス分離容器を載置させ、該ジユース分離容器上に
蓋体を載置した状態で、本体と取り付けられてい
る掛金装置の掛金を蓋体に掛けてこれらの部品相
互を締付固定するようにしている。
しかしながら、このような従来の構造では、掛
金装置の掛金を蓋体に掛ける時点で本体とジユー
ス分離容器と蓋体が組み付けられた状態であるの
で、取扱いを行なう者が掛金を掛ける操作を忘れ
がちであり、うつかり掛金を掛けないで調理機を
運転すると、前記回転駆動されるジユース分離か
ごの風圧で蓋体が浮いてしまいジユース分離かご
と蓋体とが接触する等故障の原因となる不都合が
あつた。
そこで、本考案は以上のような従来の実情に鑑
み、調理機本体に載置された調理容器上に蓋体を
組み付けると同時に掛金によりこれら相互を締付
固定する構成の掛金装置を設けたことによつて、
掛金を掛ける操作忘れという事態が生じないよう
にして従来の欠点を解消した食品調理機を提供す
るものであり、特に部品数の低減を図り、組立作
業性を向上したものである。
以下、本考案の食品調理機をジユーサに適用し
た一実施例を第1図〜第4図に基づいて説明す
る。
これらの図において、9はジユーサ本体、1は
ジユース分離容器、2はジユース分離かご、3は
蓋体、Aは本考案の対象とする掛金装置で、本考
案においてはジユーサ本体外周壁に固定取付され
た掛金支持体と、前記蓋体外周に設けられた係合
突部と係脱自由で、かつ前記調理容器上に載置さ
れた状態にある蓋体の前記係合突部に面する位置
に臨まされた係合溝部を有し、該係合溝部が蓋体
に近接離間する方向に回動自由となるよう前記掛
金支持体に連結された掛金と、該掛金支持体と該
掛金との間に引張状態で連結されて前記係合溝部
と係合突部とが非係合状態の時掛金を蓋体から離
間させる方向に、係合状態の時掛金を蓋体に近接
させる方向に夫々回動させる弾性力を作用させる
弾性部材と、から構成されている。
即ち、実施例において、4は掛金支持体で、2
0はその背板、5は掛金で、23は蓋体3下端外
周に設けられた環状の係合突起22と係脱自由な
係合溝部、6はバネ取付金具、7は弾性部材とし
てのバネ、8は埋板である。尚、掛金支持体4は
本体9と一体に設けてもよいが本実施例では別部
品として示した。掛金支持体4とバネ取付金具6
とは本体9にねじ25により螺着される。掛金支
持体4の両支持部側板10には支持穴11が設け
られ、支持部側板10の弾性により開くのを利用
し、掛金5を押込むと両掛金側板12に設けた軸
13が支持穴11に挿入される。軸13は掛金5
内部を貫通していてもよいが、バネ7の可動範囲
が広くとれるので本実施例の方が良い。また穴1
1および軸13は両側板10,12間で逆に設け
てもよい。バネ7は上端部14および下端部15
が曲げられており、掛金5への取付けは掛金支持
体4に掛金5を取付けるときに、掛金5のバネ上
端取付部16に掛けたまま行なうが、または、掛
金支持体4に掛金5を取付けたのちに、掛金支持
体4の取付窓17より差し込んでバネ上端部14
をバネ上端取付部16に掛ける。バネ下端部15
は取付窓17を通して下方に引張ればバネ取付金
具6のバネ下端取付部18に引掛けられる。
このような組立を行なつたのちには取付窓17
を埋板8にて覆う。
かかる構成において、掛金5の回動中心となる
軸13は、バネ7の上端部14と下端部15の連
結部の間に位置し、該上端部14と下端部15の
連結部相互を結ぶ線が、掛金5解除時には前記軸
13中心が乗る位置を越えて外方向に移動し、掛
金5装着時には軸13中心が乗る位置を越えて内
方側に移動するように構成されている。更に、掛
金5及び掛金支持体4は、該掛金解除時に当接し
掛金5の開放角度の限定を行なうための当接部即
ち、前記背板19と20を夫々有した構成であ
り、掛金5の解除時該背板19,20相互が当接
して係合溝部20がジユース分離容器1上端上方
で、蓋体3載置時その係合突部22に当接可能な
向きに開放されるような角度に限定されている。
次に上記掛金装置の動作について説明する。
第2図のように掛金解除状態では、バネ7の下
方への引張力により掛金5は軸13を回転中心と
して図においてはバネ7は軸13より左側にある
ので反時計回転するが、掛金背板19が支持体背
板20に当接し、ストツパーとしての役目をし、
図のような状態に保たれる。図に示すようにそこ
で本体9にジユース分離容器1、ジユース分離か
ご2を取付け、蓋体3の係合突部22を掛金13
の係合溝部23の下端壁23Aに乗せ蓋体3を下
方に押すと係合溝部23は下方に力を得るので軸
13を回転中心として図においては時計回転を
し、第3図のように係合突部22に掛金5の係合
溝部23が係合し、掛金5は装着される。この状
態ではバネ7は軸13より右側にあるのでバネ7
の下方への引張力に掛金5は軸13を中心として
時計方向に回転する力を得ており、蓋体3を締付
けるように作用する。掛金5を解除する場合には
掛金5を反時計方向に回すと第2図の状態にな
る。係合突部22は掛金5の係合溝部23の下端
壁23Aにより押上げられるので蓋体3は自然と
開く。
上記のような掛金装置によれば、蓋体3を単に
ジユース分離容器1に乗せただけでは隙間が開き
組立不完全であることは外観上明らかに判断で
き、蓋体3を閉めることと掛金5を掛けることは
同時に行なえるので、組立不完全な状態で運転し
て故障させることがない。そして、本考案では弾
性部材の掛金支持体側の連結端部を引掛支持する
支持片と前記支持体を本体に固定取付する前記締
付固定具の取付孔とを一体形成して備えた板材か
らなり、前記掛金支持体に内接されかつ前記締付
固定具によつて掛金支持体と共に本体に一体取付
される弾性部材取付具を設けたことにより次のよ
うな利点がある。即ち、本考案による弾性部材取
付具を構成するバネ取付金具6は第4図に示すよ
うに切り起して形成したバネ下端取付部18とね
じ取付孔28とが形成されており一部品にてバネ
取付具と、ねじ25を取り付けるためのワツシヤ
ー等を兼ねている。そして、その取付は図のよう
にバネ下端取付部18にバネ7を引掛け、端面2
9は掛金支持体4の前壁内面4Aに内接させまわ
り止めとする。従つて本考案によれば、ワツシヤ
及びまわり止め等を兼ねたバネ取付金具6が安価
に供給され、作業性もよい。
以上説明したように本考案は、調理機本体に載
置された調理容器上に蓋体を組み付けると同時に
掛金によりこれら相互を締付固定する構成の掛金
装置を設けたことによつて、掛金を掛ける操作忘
れという事態が生じないようにして本体と調理容
器と蓋体の組立不完全による従来の欠点を解消す
ることができる実用的効果大なるものである。特
に、本考案では弾性部材の掛金支持体側の連結端
部を引掛支持する支持片と前記支持体を本体に固
定取付する前記締付固定具の取付孔とを一体形成
して備えた板材からなり、前記掛金支持体に内接
されかつ前記締付固定具によつて掛金支持体と共
に本体に一体取付される弾性部材取付具を設けた
ことにより部品数が少なく、組立作業性を向上で
きコスト的にも有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る食品調理機としてのジユ
ーサの構造を示す一部断面正面図、第2図及び第
3図は本考案の対象とする掛金装置の一例を示す
縦断面図で、第2図は掛金の解除時、第3図は掛
金を掛けた時の状態を示す図、第4図は同上の掛
金装置の構造を示す分解斜視図である。 1……ジユース分離容器、2……ジユース分離
かご、3……蓋体、4……掛金支持体、5……掛
金、6……バネ取付金具、7……バネ、9……本
体、13……軸、18……バネ下端取付部、19
……掛金背板、20……支持体背板、22……係
合突部、23……係合溝部、25……ねじ、28
……取付孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 食品調理器具の駆動部を内蔵してなる本体
    と、該食品調理器具を内部に有し前記本体上に
    載置される調理容器と、該調理容器上に載置さ
    れる蓋体と、を備えてなる食品調理機におい
    て、前記本体外周壁に固定取付された掛金支持
    体と、前記蓋体外周に設けられた係合突部と係
    脱自由で、かつ前記調理容器上に載置された状
    態にある蓋体の前記係合突部に面する位置に臨
    まされた係合溝部を有し、該係合溝部が蓋体に
    近接離間する方向に回動自由となるよう前記掛
    金支持体に連結された掛金と、該掛金支持体と
    掛金との間に引張状態で連結されて前記係合溝
    部と係合突部とが非係合状態の時掛金を蓋体か
    ら離間させる方向に、係合状態の時掛金を蓋体
    に近接させる方向に夫々回動させる弾性力を作
    用させる弾性部材と、前記弾性部材の掛金支持
    体側の連結端部を引掛支持する支持片と前記支
    持体を本体に固定取付する前記締付固定具の取
    付孔とを一体形成して備えた板材からなり、前
    記掛金支持体に内接されかつ前記締付固定具に
    よつて掛金支持体と共に本体に一体取付される
    弾性部材取付具と、からなる掛金装置を設け、
    該掛金装置により本体に載置された調理容器上
    に蓋体を組み付けると同時にこれらを締付固定
    するようにしたことを特徴とする食品調理機。 (2) 掛金の回動中心となる軸は、弾性部材の上端
    と下端の連結部の間に位置し、該上端と下端の
    連結部相互を結ぶ線が、掛金解除時には前記の
    軸中心が乗る位置を越えて外方向に移動し、掛
    金装置時には軸中心が乗る位置を越えて内方向
    に移動するように構成されてなる実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の食品調理機。 (3) 掛金及び掛金支持体は該掛金解除時に当接し
    掛金の開放角度の限定を行なうための当接部を
    夫々有した構成である実用新案登録請求の範囲
    第1項又は第2項記載の食品調理機。 (4) 掛金は、これの解除時、係合溝部が調理容器
    上端上方で、蓋体載置時その係合突部に当接可
    能な向きに開放されるような角度に限定されて
    なる実用新案登録請求の範囲第3項記載の食品
    調理機。
JP3095182U 1982-03-05 1982-03-05 食品調理機 Granted JPS58133017U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3095182U JPS58133017U (ja) 1982-03-05 1982-03-05 食品調理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3095182U JPS58133017U (ja) 1982-03-05 1982-03-05 食品調理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58133017U JPS58133017U (ja) 1983-09-07
JPS6129394Y2 true JPS6129394Y2 (ja) 1986-08-30

Family

ID=30042643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3095182U Granted JPS58133017U (ja) 1982-03-05 1982-03-05 食品調理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58133017U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58133017U (ja) 1983-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6129394Y2 (ja)
JPS6325874Y2 (ja)
JPS6129396Y2 (ja)
JPS6129393Y2 (ja)
KR970038807A (ko) 전면 패널 회동구조
US20140261018A1 (en) Food processing device
JP4512739B2 (ja) ドロップインこんろの固定装置
BE1009002A6 (fr) Ensemble panier-poignee amovible d'un appareil de cuisson, tel que par exemple une friteuse.
JPS6020962Y2 (ja) 電気調理器
JPS6219296Y2 (ja)
JPS586162Y2 (ja) 埋込みコンロ
JPH0521910Y2 (ja)
JPS5913533Y2 (ja) 調理器
JPH0118121Y2 (ja)
JPH0639606Y2 (ja) 電気調理器のヒンジ装置
JPH0752664Y2 (ja) 自動開放蓋体の制動機構
JPS5817471Y2 (ja) クッキングテ−ブル等へのコンロ取付装置
JPS58133018U (ja) 食品調理機
JPS6115446Y2 (ja)
JPH0521816U (ja) 炊飯器
KR930005326Y1 (ko) 가스레인지 덮개의 결합부
KR200328355Y1 (ko) 고정고리
KR970003749Y1 (ko) 캠코더의 밧데리팩 착탈장치
KR200316908Y1 (ko) 냄비용 뚜껑받침대
JPS5843126Y2 (ja) 照明器具のセ−ド取付装置