JPS61293931A - 徐放性医薬品組成物 - Google Patents

徐放性医薬品組成物

Info

Publication number
JPS61293931A
JPS61293931A JP13592085A JP13592085A JPS61293931A JP S61293931 A JPS61293931 A JP S61293931A JP 13592085 A JP13592085 A JP 13592085A JP 13592085 A JP13592085 A JP 13592085A JP S61293931 A JPS61293931 A JP S61293931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
cellulose
pharmaceutical composition
maleic anhydride
anhydride copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13592085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317811B2 (ja
Inventor
Yuji Makino
悠治 牧野
Hideo Matsuki
秀夫 松木
Yoshiki Suzuki
嘉樹 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP13592085A priority Critical patent/JPS61293931A/ja
Priority to DE8686300039T priority patent/DE3686275T2/de
Priority to EP86300039A priority patent/EP0187703B1/en
Priority to US06/817,649 priority patent/US4814176A/en
Priority to DE8686304192T priority patent/DE3676235D1/de
Priority to EP86304192A priority patent/EP0207638B1/en
Priority to US06/870,480 priority patent/US4755544A/en
Publication of JPS61293931A publication Critical patent/JPS61293931A/ja
Priority to MYPI87001164A priority patent/MY101593A/en
Publication of JPH0317811B2 publication Critical patent/JPH0317811B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はメトキシエチレン無水マレイン酸共重合体を用
いた徐放性医薬品組成物に関する。
更に詳細にはメト碕゛ジエチレン無水4レイン酸共重合
体、セルロース誘導体及び薬物とからなることを特徴と
する徐放性医薬品組成物に関する。
〈従来技術〉 医薬品を生体に投与した場合VC1生体内での医薬品の
溶出を制御し、吸収を調節する徐放性製剤技術は古くか
ら検討されている。例えば、薬物を種々の皮膜で被覆す
る方法、おるいは薬物なワックス又は高分子のマトリッ
クス中に包合させる方法等が知られているが、これらの
方法はその調製法がvI雑であり、かつその効果が必ず
しも1効に発痛さねないという欠点を有している。@に
徐放性が確寅でない場合は、薬物が通常の製剤と同様に
速やかに溶出し、吸収されて望ましくない副作用が発生
したり、あるいは薬物が溶出せず吸収されないため効果
が現われない。したがって確実な徐放性製剤の開発が望
まれていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記の事情に鑑み、本発明者らは生体内で薬物が確実に
徐放されるための条件を検討した結果、 (1)製剤が投与された部位の組織あるいは器官と親和
性を有すること (2)M剤が体液により速やかに溶解
、消化されないで形状を保ちやすいこと(保形性)の二
条性が必要であることを見い出し、これらの二条性を兼
ね備え、かつ調製法が簡易である徐放性製剤ン検討した
一方従来から、化粧品あるいは医薬品産業で使用されて
きた化合物として、メトキシエチレン無水マレイン酸共
重合体があり、該化合物は生体成分、例えば消化管粘膜
や筋肉。
脂肪組織等との親和性に優れており、医薬品への応用例
も多い。事実、メトキシエチレン無水マレイン酸共重合
体を含有する錠剤からの塩酸エフェドリンの溶出が遅延
することが報告されている〔イー・カールハウブ(E。
Chalhoub )ら、ファーマシューテイ力ルーイ
ンクストリー(Pharm、 Ind、 ) 1976
 、38(9)。
844−7)。しかし、メトキシエチレン無水マレイン
酸共重合体は水に溶けやすいため、メトキシエチレン無
水マレイン酸共重合体を含有する錠剤が実際に生体圧投
与された場合には、錠剤は溶解され薬物は十分には徐放
化されない。
またある種のセルロース誘導体1例えばヒドロキシプル
ピルセルロース、ヒドロキシグロビルメチルセルロース
、メチルセルロース。
エチルセルロース、キチン、キトサン等は、何れも水分
によりゲル化することにより保形性が大であり共存する
薬物の溶出が遅延するを使った徐放性製剤の槽造法が開
示されている。しかるに、こわらのゲル形成性高分子は
、ゲルを形成するために体液により速やかに溶解、消化
さt″IVc<<保形性が犬であり、共存する薬物の徐
放化には好ましいが、生体との接着性、親和性に欠ける
ために、例えば、これらのゲル形成性高分子を薬物とと
もに硬カプセルに充填し℃、生体に経口投与した場合に
、速やかに消化管内を移動してしまい吸収が不十分であ
ることが往々にしておこる。
他方、メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体とセル
ロース誘導体との混合物を徐放シズロピルセルロースと
ポリ(無水マレイン酸/フルケン−1)との混合物がゲ
ル化剤として有用であることが開示されており、ポリ(
無水マレイン酸/アルケン−1)の中にメトキシエチレ
ン無水マレイン酸共重合体bt包含される。しかし、上
記米国特許は上記混合物の水溶αとして石油等の鉱物資
源の探掘用ドリルに用いる水理用液体な提供するもので
おり、″渋匂への応用に関しては何んら検討され℃いな
い。
〈問題点を解決するため手段〉 本発明者らは、上記の事情に鑑み、メトキシエチレン無
水マレイン酸共重合体と、セルロース謀導体との混合物
を用いて、かかる混合物の徐放性製剤への応用について
検討したところ、該混合物に薬物を共存させて製剤化す
ると、生体接着性、生体親和性と、保形性とを兼ね備え
た徐放性製剤が得られることを見出し、本発明に到達し
1、−ものである。
すなわち、本発明を1、メトキシエチレン無水マレイン
削共重合体、セルロース誘導体及び薬物とからなること
を特徴とする徐放性医薬品組成物である。
本発明で用いられるメトキシエチレン無水マレイン酸共
重合体は下記式〔1〕で表わされる。
本発明で用いられるセルロース誘導体としては、例えば
、ヒドロキシグロビルセルロース、ヒドロキシグロビル
メチルセルロース。
メチルセルp−ス、エチルセルロースなどのセルロース
エーテル類;キチン、キトサンなどのキチン類等があげ
られる。これらの中でもヒドロキシグロビルセルp−ス
、ヒドジキシグロビルメチルセルp−ス、キチン、キト
サンが望ましい。
本発明の組成物における、メトキシエチレン無水マレイ
ン酸共重合体とセルロース誘導体トの1割合い(メトキ
シエチレン無水マレイン酸共重合体:セルロース誘導体
)は、通常、重量比で95:5〜10:90、好ましく
は80:20〜20:80.更に好ましくは70:30
〜30ニア0である。
本発明で用いられる薬物は、通常有効血中濃度あるし・
は有効局所濃度を維持するために頻回投与を余儀なくさ
れる薬物であれば何れの薬物でもよい。具体的には下記
の薬物が例として挙げら4よう。
(1)  メフェナム酸、アセメタシ/、インドメタシ
ン、アノLクロフェナック、イブプロフェン、塩酸ヂ7
ラミド、ケトフpフェン。
ジクpフエブツクナ!・リウム、スリンダック、ナプロ
キセン、フエンプエン、フルルビプロフェン、ノビソゾ
ール等の解熱鎮蒲消炎剤; (It)  塩i27セフトロール、塩酸フ′ルプレノ
ール・塩酸イ゛′デノrコール、塩散オクスプレノロー
ル、塩酸力ルフォロール、塩Δゼプー7Gllロール、
メチルドパ、猟煎ベタニシン等の血圧降下剤; (IV)  ffi酸エタフヱノン、塩酸オキシフェト
リン、塩酸カルボ2o/ン、塩酸ジラゼプ。
塩酸ンルチアゼム、塩酸トリメタジジン。
塩酸ベラパミル、ジピリダモール、硝酸イイソソビド、
トラピジル、ニコランジル。
ニフェジピン、イ、/シトールへキサニコチネートl塩
!インクスプリン、クエン酸二カメタート、シンランデ
レート、シンナリジン等の血管拡張剤; り0社フィブラート、ノンフィブラート。
エラスターゼ、ソイステロール、ニコモール等の動脈硬
化用剤; (■ 塩酸ニカルジピン、塩酸ニモジピン、塩酸メクロ
フエノキサート、チトクロームC1酒石酸イフエンプロ
ジル、ニコチン酸トコフェロール、ペントキシフィリン
等の循環器官用剤; (至) 塩酸りpルブレナリン、塩酸ビルブチロール、
メシル酸ビトル7+ロール、硫酸サルブタモール、硫酸
テルブタリン、硫酸ヘキソプレナリン、リン酸ジメモル
ファン、塩酸アンプロキソール、塩酸り一エチルシスナ
イン、塩酸トリメトキノール、塩酸ブロムヘキシン、テ
オフィリン、トラニラスト等の鎮咳剤; ■ アセグルタミドアルミニウム、L−ダルタミン、p
−(トランス−4−7ミノメチルシクロへ、キサンカル
ボニル)−フェニルグロビオン酸塩酸塩、塩酸セトラキ
サート。
塩酸ピレンゼピン、ゲファルカート、シメチジン、臭化
グリコピロニウム、スルピリド、 l 7 、20−ジ
メチル−6−オキンブ/含 pスタグランジンE1メチルエステル、6−オキソプロ
スタグランジンE、、15−メチル−プルスタブランジ
ンEx l 16−メチル−16−ヒドロキシ−15−
デヒドロキシプロスタグランジンE1メチルエステル、
7−チアプロスタグランジンE1メチルエステル、17
.20−ジメチル−アーチアブpスタグランジンE、メ
チルエステルの如きプロスタグランジン類等の抗潰瘍剤
; ■ キモトリ1シン、ストレプトキナーゼ。
塩化リゾチーム、セアプp−ゼ、セラペプターゼ、プp
カーゼ、プロメライン、モ手−ル、テガフール、フルオ
ロウラシル等の抗悪性腫瘍剤; (3) オキサシリン、フエネシリンカリウム。
7モキシシリン、7ンピシリン、セファレキシン、セフ
ラジン等の化学療法剤; (至) ヒドロコルチゾン、プレドニゾロン、トリアム
シノpン、デキサメタシン、ベタメタシン等の消炎ステ
ロイド剤; (至) 塩酸ジフェンヒドラミン、マレイン醸クロルフ
ェニラミン等の抗ヒスタミン剤;℃ ペンシカイン等の
局所麻酔剤; (8)塩酸クロルヘキシジン、ヘキシルレゾルシン、エ
タクリジン等の口内殺菌剤等があげられる。
これら薬物の本発明組成物中における含有量は、薬物の
薬理作用の強さ等によって適宜決定される。
薬物と前記メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体と
セルロース討尋体とt@合して本発明の組成物が得られ
るが、該組成物は、製剤への応用を考慮すると、各成分
は十分に粉砕されかつ十分1c’J%合され粒度が小さ
い粉体であることが好ましい。
具体的には粒子径は500pmから5μm程度のものが
好ましく、200Itmから1107j程度のものがよ
シ好ましい、粉砕を必要とする時は通常の粉砕器、例え
ば遠心式粉砕器で粉砕すればよい。その−合に、あらか
じめ三成分を混合した後に該混合粉体を粉砕してもよい
メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体とセルロース
184体と薬物との混合比は使用する薬物により異なる
が、通常薬物の薬理作用の強さ等によって適宜決定され
る。薬物以外の部分、すなわちメトキシエチレン無水マ
レイン酸共重合体とセルロース誘導体との混合比は前記
した如き食刻合いである。
かくして得られるメトキシエチレン無水マレイン酸共重
合体とセルシース誘導体と薬物との混合物は、経口投与
1ロ腔内あるいは鼻腔内局所投与、あるいは直接組織内
投与のための製剤に好適であり、例えば粉剤、散剤。
顆粒剤9錠剤等に好ましく製剤化される。製剤を得るに
は以下の方法が単げられる。
すなわち、得られろ混合物をその筐ま、おるいは必1!
iK応じ所望の滑沢剤、結合剤、S色色剤、矯味矯臭剤
の1種又は2種以上加え1混合し、粉剤とすることがで
きる。ここで用いられる滑沢剤としては、例えばタルク
、ステアリン酸、ステアリン酸の塩、ワックス等が挙げ
られる。結合剤としては、例えばテン1ン、デキストリ
ン、トラガント、ゼラチン。
ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコールなどが挙
げられる。着色剤としては、例えばサンセットイエp−
の如きタール系色素などが挙げられる。
また、得られる混合物をそのまま、あるいは必要に応じ
℃滑沢剤、結合剤1着色剤などを加えて直接圧縮するこ
とによって錠剤とすることができる。
また、通常の方法によって粒化することによって顆粒剤
とすることもでき、また、顆粒剤を更に粉砕するこ゛と
によって散剤もしくは粉剤とすることもできる。
これらの製剤は、含有される薬物の効果が十分発揮され
るような方法で生体に投与される。例えば、解熱鎮痛消
炎剤、不整脈用剤。
血圧降下剤、血管拡張剤、動脈硬化用剤、循環器官用剤
、鎮咳結痰剤、抗潰瘍剤、ひ素裂剤、抗悪性盾瘍剤、化
学療法剤、消炎ステルイド剤、抗ヒスタミン剤等は経口
投与される。
また、不整脈用剤、血圧降下剤、血管拡張剤。
動脈硬化用剤、循環器用剤、消炎ステロイド剤9局所麻
酔剤9口内殺菌剤等は口腔内あるいは鼻腔内に局所投与
される。また、抗悪性腫瘍剤は、直接組織内に投与する
ことも可能である。
〈発明の効果〉 本発明の医薬品組成物によれば、通常有効血中濃度ある
いは有効局所濃度を維持するために頻回投与を余儀なく
されている薬物の生体内での放出性が制御され投与回数
の低減が可能であり、新たな徐放性医薬品組成物を提供
するものとして本発明の意義は大きい。
〈実施例〉 以下に本発明を実施例によシ更に詳細に説明する。
実施例1 本発明の方法によりメトキシエチレン無水マレイン酸共
重合体(GAF社のガントレツ(Gantrez ) 
AN−149) 42.25重量部、ヒドロキシグルビ
ルセルシース42.25重量部。
二フェンビン15.0重量部及びステアリン酸マグネシ
ウム0.5重量部からなる錠剤を製しく1錠の重量=2
00■)、第十改正日本薬局方、溶出状riI第2法C
バドル法ンで試攻沿とし、て第1 ’El (pH= 
1.2 )を用いて浴出試験を行なった。
錠剤は赤外線吸収スペクトル測定用のKBrBr成剤成
形器圧プνスを使用して100kgの圧縮圧で30秒間
圧縮して直径13mの平板錠とした。経時的に試販液を
採取し、溶解したインドメサシンの量を分光光度計でσ
1j定し、!1度から溶出率を算出した。同時に対照と
して、微結晶セルロース42.25重量部、乳942.
251L量部、ニフェジピン15.OJt量部及びステ
アリン酸マグネシウム0.5重量部からなる錠剤(対照
(1));メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体8
4.5重量部、ニフェジピン15.0重量部。
及びステアリン酸マグネシウム0.5重量部からfx 
ル錠剤(対照(2) ) ;ヒドロキシグロビルセルロ
ース84,511酋部、ニフェジピン15.0ifi部
及びステアリン酸マグネシウム0.5重量部からなる錠
剤(対照(3));についても同様に溶出試験を行なっ
た。
結果を表−1に示す。
表−1 各錠剤の溶出率(@(第1液) 実施例1が対照例1〜3に比較して溶出が遅延している
ことがわかる。
実施例2 実施例1で製した錠剤及び、実施例1中の対照例2及び
3の錠剤について、健常人志願者に水50dとともに経
口投与し、投与後、経時的に採血して、血中のニフェジ
ピン濃度なECDCD型ガスクルマドグラフィ一定した
。結果を表−2に示す。
実施例1が実際にヒトが服用した場合でも対照例2及び
3よガも徐放化されていることがわかる。
実施例3 本発明の方法によりメトキシエチレン無水マレイン酸共
重合体CGAF社のガントレツ(Gantrez ) 
A N −169) 43.5重量部、ヒドロキシグル
ビルセルロース43.511j量g 、インドメサシン
12.5重量部及びステアリン酸マグネシウム0.5重
量部からなる錠剤を製しく1錠の重量=200■)、弟
子改正日本薬局方、溶出試験第2法(パドル法)で試験
液として第1液(pH= 1.2 )を用いて溶出試験
を行なった。
錠剤は赤外線吸収スペクトル測定用のKBr錠剤成形器
と油圧プレスを使用してloOkgの圧縮圧で30秒間
圧縮して直径13mの平板錠とした。経時的に試験液を
採取し、溶解したインドメサシンの量を分光光度計で測
定し、濃度から溶出率を算出した。同時に対照として、
微結晶セルロース43.5重量部、乳糖43.5重量部
インドメサシン12.5孟i部及びステアリン酸マグネ
シウム0.5重量部からなる錠剤(対照(4));メト
キシエチレン無水マレイン酸共重合体87.0重量部、
インドメサシン12.5重量部、及びステアリン酸マグ
ネシウム0.5重量部からなる錠剤(対照(5) ) 
;ヒドロキシグルビルセルロース87.01i1L部、
インドメサシン】2.5重量部及びステアリン酸マグネ
シウム0.51iJi部からなる錠剤(対照(6) )
 ;についても同様に溶出試験を行なった。
結果を表−3に示す。
表−3 6鋺〜[の溶出率(罰 (第1液) メ施例4〜6 実施例3のヒドロキシグロビルセルロースのかわりに表
−4に記載したセルロース誘導体を用いてインドメサシ
ンの錠剤を!A遺し、実施例3と同様π溶出試験を行な
った。
結果を表−4に示す。
実施例7 実3etfUxトIm檄にメトキシエチレン無水マレイ
ン酸共重合体(GAF’社のガントレツ(Gantre
z ) AN −119) 42.5重量部、ヒドロキ
シプロピルセルロース42重量部、塩酸1μプラノロー
ル151を法部及びステアリン酸マグネシウム0.5重
量部からなる1錠20ON90錠剤を製した。
実施例8 実施例1と同様にメトキシエチレン無水マレイン酸共重
合体(GAF社のガントレツ(Gantr@z ) A
N  179 ) 50.0:1ittl + bドロ
キシプルピルセルロース49−5 重f[J 、 トリ
7ムシノロンアセトニド0.01重量部、及びステアリ
ン酸マグネシウム0.5重量部からなる1錠40に9の
錠剤を製した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体、セルロ
    ース誘導体及び薬物からなることを特徴とする徐放性医
    薬品組成物。 2、セルロース誘導体が、セルロースエーテル類または
    キチン類である特許請求の範囲第1項記載の徐放性医薬
    品組成物。 3、薬物が、通常有効血中濃度あるいは有効局所濃度を
    維持するために頻回投与を余儀なくされる薬物である特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の徐放性医薬品組成
    物。 4、粉剤、散剤、細粒剤、顆粒剤又は錠剤のための組成
    物である特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項
    記載の徐放性医薬品組成物。
JP13592085A 1985-01-11 1985-06-24 徐放性医薬品組成物 Granted JPS61293931A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13592085A JPS61293931A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 徐放性医薬品組成物
DE8686300039T DE3686275T2 (de) 1985-01-11 1986-01-06 Praeparate mit verzoegerter freisetzung.
EP86300039A EP0187703B1 (en) 1985-01-11 1986-01-06 Sustained release preparation
US06/817,649 US4814176A (en) 1985-01-11 1986-01-10 Sustained release preparation
DE8686304192T DE3676235D1 (de) 1985-06-04 1986-06-03 Arzneizubereitung mit verzoegerter wirkstoffabgabe.
EP86304192A EP0207638B1 (en) 1985-06-04 1986-06-03 Sustained-release pharmaceutical preparation
US06/870,480 US4755544A (en) 1985-06-04 1986-06-04 Sustained release preparation
MYPI87001164A MY101593A (en) 1985-06-04 1987-07-29 Sustained release preparation.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13592085A JPS61293931A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 徐放性医薬品組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61293931A true JPS61293931A (ja) 1986-12-24
JPH0317811B2 JPH0317811B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=15162936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13592085A Granted JPS61293931A (ja) 1985-01-11 1985-06-24 徐放性医薬品組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61293931A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510358A (ja) * 1999-10-01 2003-03-18 デグサ アクチエンゲゼルシャフト α−リポン酸(−誘導体)を含有する遅延形
JP2007314578A (ja) * 1999-12-17 2007-12-06 Lab Servier 経口投与後のトリメタジジンの持続性放出を可能とするマトリックス錠

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003510358A (ja) * 1999-10-01 2003-03-18 デグサ アクチエンゲゼルシャフト α−リポン酸(−誘導体)を含有する遅延形
JP2007314578A (ja) * 1999-12-17 2007-12-06 Lab Servier 経口投与後のトリメタジジンの持続性放出を可能とするマトリックス錠

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317811B2 (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0207638B1 (en) Sustained-release pharmaceutical preparation
JP2916152B2 (ja) 薬物放出速度調節型製剤
JP4077886B2 (ja) 不溶性薬剤の持効性ヘテロ分散ヒドロゲル系
KR100384215B1 (ko) 방출지속성다분산하디로겔시스템-비정질약물
JP3382950B2 (ja) 医薬品用の徐放性マトリックス
US4834985A (en) Controlled release pharmaceutical composition
JP2001511156A (ja) 高いバイオアベイラビリティーを有するフェノフィブレート医薬組成物及びそれを調製するための方法
JPH0669965B2 (ja) 固体持続放出医薬製剤
JPH10511407A (ja) 高用量難溶性薬物用持続放出マトリックス
JPS62120323A (ja) ヒドロキシプロピルセルロースエーテルを含有する持効性組成物
JPH0415208B2 (ja)
JPH0592918A (ja) 有核散剤およびその製造方法
EP0231826A2 (en) Theophylline sustained release tablet
JPH06503311A (ja) 薬理学的に活性なイオン化可能物質を含有する新規な医薬製剤およびその製造法
EP0227814A1 (en) Therapeutic formulations with bimodal release characteristics
JPS6351735B2 (ja)
JPH1017497A (ja) 徐放性製剤およびその製造方法
JPH02174931A (ja) 有核顆粒およびその製造法
WO2009101656A1 (ja) 時限放出製剤
JP5392892B2 (ja) リン酸水素カルシウムからなる球状粒子
TW201306881A (zh) 緩釋對乙醯胺基酚調配物
WO2009101658A1 (ja) 時限放出製剤
JPS61293931A (ja) 徐放性医薬品組成物
JP2006335771A (ja) 徐放性製剤およびその製造方法
JPH0260650B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees