JPS6129343A - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JPS6129343A
JPS6129343A JP14840984A JP14840984A JPS6129343A JP S6129343 A JPS6129343 A JP S6129343A JP 14840984 A JP14840984 A JP 14840984A JP 14840984 A JP14840984 A JP 14840984A JP S6129343 A JPS6129343 A JP S6129343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic probe
piezoelectric vibrator
ultrasonic
aperture
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14840984A
Other languages
English (en)
Inventor
豊 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14840984A priority Critical patent/JPS6129343A/ja
Publication of JPS6129343A publication Critical patent/JPS6129343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、被検体に超音波信号を送信し、該被検体から
の超音波信号を受信する超音波探触子に係り、特に該超
音波探触子の開口面、感度を光束により制御できる構造
を持つ超音波探触子に関す□ る。
近年、医療分野等において、超音波を利用して被検体等
の診断を行う超音波診断装置が広く用いられている。
この超音波診断装置は、被検体内の組織や臓器が、それ
ぞれ異なる音響的特性を有することを利用している。
即ち、超音波ビームを被検体内に送出すると、該超音波
ビームは被検体内を伝搬する途中、異なった組織の境界
で、その一部が反射される為、この反射信号を検出□し
□てブラウン管等に表示させれば、該被検体内組織の□
音″響的特性の分布を表示させることができる。
この場合、該超音波□ビームを被検体の所定被検部位に
沿って走査すると、ブラウン管上には、該被検体の所定
断層面が表示されることになり、健全な組織と、潰瘍組
−等とは音響的特性が異なるので、ブラウン管上に表示
されたパターンから、被検体内の組織の異常の有無、及
びその位置を知ることができる。
このような超音波診断装置において、超音波ビームの送
受信波により、良好な超音波断層像を表示しようとする
場合、サイドローブが小さく、ビーム径も小さい良質の
超音波ビームを送受信できる超音波探触子が必要となる
[従来の技術と問題点〕 従来からよく使用されている円形の単板振動子は、第5
図にその概略の構造を示したように、単に圧電振動子2
の両面に電極となる導電性層1,3”。
及びその放射面に音響レンズ9を接合したものであり、
サイドローブの小さい超音波ビームを形成することがで
きるが、開口面2Dが固定される為、焦点が調節できず
、その焦点は振動子面に接合された音響レンズ9により
、一定の深さ位置に固定されていた。
又、従来方式の他の方式として、複数個に分割、形成さ
れた圧電振動子を持つ振動子アレイの各素子を電気的に
選択することにより、開口面を観測領域の深さに対応し
て制御する方式(図示せず)があるが、該圧電振動子が
分割されている為、上記単板の振動子と比較して、サイ
ドローブが太きいと云う欠点がある。
更に、この方式では、アレイ状に分割された圧電振動子
の選択に使用する電子回路の量が膨大であり、この傾向
は近年、より高い解像度を得る為に、超音波ビームが高
周波に移行しつつある為、圧電振動子アレイの一素子の
幅が益々小さくなりつつあること、及び圧電振動子の分
割が、これ迄の1次元のものから2次元へ拡張されつつ
ある事を考慮すると、益々強まることになるであろう。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、被検体に対して超音波
ビームを送受信する単板の振動子で、開口面の形状を制
御できるもの、或いは高価な電気回路でなく、光により
超音波ビー°ムを送受信する        1圧電振
動子を選択できる超音波振動子アレイを提供することを
目的とするものである。
〔問題点を解決する為の手段〕
そしてこの目的は、 +1)  圧電振動子の少なくとも一方の電極が透明電
極であり、且つ該透明電極と上記圧電振動子との間に光
導電膜を備え、該光導電膜に照射する光束゛の形状、又
は強度により、該超音波探触子の開口。
又は感度を制御する手段を備える。
(2)  上記圧電振動子を、音響的に絶縁された複数
個の振動子に分割して形成する。
(3)  上記制御手段に、上記圧電振動子を励振した
後の経過時間に対応して、上記光束の形状9強度を変化
させるように制御する機能を備える。
本発明の超音波探触子によって達成される。
〔作用〕
即ち、本発明によれば、光束を照射すると、導電率が変
化する光導電膜を間に挟んで圧電振動子を電極でサンド
インチ構造としたものであるので、比較的簡単に、開口
面、感度の可変な超音波探触子を得ることができる効果
がある。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
第1図は、本発明を通用した超音波探触子の一例を示し
たもので、1は電極、2は圧電振動子、3は光導電膜、
4は透明電極、 5.5’はそれぞれ上記電極1.4の
取り出し線である。
本図から明らかなように、本発明の超音波探触子は、圧
電振動子2を電極1と、光導電膜3を間に介して透明電
極4とでサンドインチにした構造を持つものである。
ここで、図示していない光学系より光束6が当該超音波
探触子に照射されると、該光束6は透明電極4を透過し
て光導電膜3に当たる。この結果、光導ri膜3の内、
光束6の照射された部分7の導電率が増大する。” この状態において、電極取り出し線5,5″間に駆動パ
ルス電圧が印加されると、この電圧は圧電振動子2に於
いては、該導電率が増大した部分7に接する部分に印加
され、従来の開口径2Dより小さい口径2dを持つ超音
波探触子として機能するようになる。
従って、該照射する光束6の口径を光学系において制御
することにより、当該超音波探触子の開口径を変えるこ
とができる。
次に、”入力インピーダンスがR1の増幅器8で、上記
本発明の超音波探触子の受信信号を増幅する場合、上記
照射する光束6の強度を制御することにより、受信感度
を制御することが可能となる。
第2図は、この場合の等価回路を示したもので、信号源
(即ち、圧電振動子の受信信号)の電圧をVs+ 出力
抵抗をRs、光導電膜の抵抗をR3とすると、この増幅
B8に対する入力電圧Vlは、Vl =Vs  ・ (
R1/Rs+R3+R1)で表される。
第3図は、光導電膜3の抵抗値R3が光束6の照度によ
り変化する様子を示したもので、vlは増幅器8に対す
る入力電圧、 R3は光導電膜3の抵抗値を示している
本図から明らかな如く、照度が増大すると上記抵抗値R
3が減少し、入力電圧v1が増大する。又、逆に照度を
小さくすれば、抵抗値R3が増大し、入力電圧v1が減
少することになる。
従って、上記信号源の電圧Vsが変化する場合、照度を
制御して、光導電膜3の抵抗値R3を変えることにより
、増幅器8に対する入力電圧v1を一定に保つことがで
きる。
上記信号源の電圧νSを、本発明の超音波探触子の受信
信号とすると、該超音波探触子を励振した後の超音波受
信信号は、該励振後の時間経過と共に減衰するので、当
該受信信号Vsの減衰に対応して、光束6の形状1強度
を変化させて、光導電膜3に対する照度を制御すること
により、該受信信号を増幅する増幅器8に対する入力電
圧v1を一定に保つことができる。
第4図は、本発明の他の実施例を示したもので、1)〜
18は圧電振動子アレイの断面構造を示し、1)a”1
8a、 1lb−18b、 llc〜18c等はその平
面構造を示している。
本実施例の第1図の例と異なる所は、上記のように圧電
振動子2が音響的に、互いに絶縁された複数個の振動子
に一分割されている点にある。
第1図の振動子では、エツジ効果により、選択された面
より大きい部分に駆動電圧がかかったり、予想外の振動
モードが発生する問題があった。
上記、互いに音響的に絶縁された振動子アレイ構造を持
つ本超音波探触子においては、光束6を照射すると、該
照射された部分内の振動子素子のみが選択される。
例えば、近距離の診断領域を観察する場合は、開口面を
小さくする必要があるので、本図の24で示した部分(
2重斜線で示す)にのみ、上記光束6を照射し、遠距離
の診断領域を観察する場合には、より広い開口面が必要
となるので、本図の25で示した部分(斜線で示す)に
のみ、上記光束6を照射するようにすることにより、開
口面の制御を行うことができる。
又、当該超音波探触子アレイに対して、光束6を走査す
ることにより、被検体に対する超音波ビームを走査させ
ることもできる。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明の超音波探触子は
、光束を照射すると、導電率が変化する光導電膜を間に
挟んで圧電振動子を透明電極でサンドインチにした構造
を持つので、比較的簡単に、開口面、感度の可変な超音
波探触子を得ることができる効果がある= ・
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の二束施例を示した図。 第2図は本発明の超音波探触子の受信信号を増幅する場
合、′照射光束?強度を制御することにより受信感度を
制御することができる場合の等価回路、 を示した図。 、第3図は光導電膜の抵抗値が照度により変化する様子
を示した図。 第4図は本発明の他の実施例を示した図。 来方式あ超音波探触子の構造を概略図 、で示した図、である。 図面において、 ” 1.3゛は電極、     2は圧電振動子。 3は光導電膜、    4は透明電極。 5,5゛は電極取り出し線、6は光束。 8は増幅器、      9は音響レンズ。 1)a、 1)b+ llc等は圧電振動子アレイ、 
      ”Vsは超音波探触子による受信信号電圧
。 R3は光導電1!’3の抵抗値。 vlは増幅器8の入力電圧。 をそれぞれ示す。 ’4f、3聞 γ 本5叫

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検体に対して超音波信号を送信し、該被検体か
    らの超音波信号を受信する超音波探触子であって、該超
    音波探触子の圧電振動子の少なくとも一方の電極が透明
    電極であり、且つ該透明電極と上記圧電振動子との間に
    光導電膜を備え、該光導電膜に照射する光束の形状、又
    は強度により、該超音波探触子の開口、又は感度を制御
    する手段を備えたことを特徴とする超音波探触子。
  2. (2)上記圧電振動子を、音響的に絶縁された複数個の
    振動子に分割して形成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の超音波探触子。
  3. (3)上記制御手段に、上記圧電振動子を励振した後の
    経過時間に対応して、上記光束の形状、強度を変化させ
    るように制御する機能を備えたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項、又は第2項に記載の超音波探触子。
JP14840984A 1984-07-17 1984-07-17 超音波探触子 Pending JPS6129343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14840984A JPS6129343A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14840984A JPS6129343A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 超音波探触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6129343A true JPS6129343A (ja) 1986-02-10

Family

ID=15452141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14840984A Pending JPS6129343A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129343A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107809U (ja) * 1985-12-26 1987-07-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62107809U (ja) * 1985-12-26 1987-07-09
JPH0247928Y2 (ja) * 1985-12-26 1990-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1130439A (en) Ultrasonic transducer array
JPH0360491B2 (ja)
JPS624973B2 (ja)
JPS6310792B2 (ja)
JPS61185259A (ja) 超音波エコーグラフイによる物体の検差装置
US5081995A (en) Ultrasonic nondiffracting transducer
JP3573567B2 (ja) 超音波探触子及びそれを用いた超音波検査装置
US4665924A (en) Ultrasonic imaging apparatus
JPH021263B2 (ja)
JPS649012B2 (ja)
JPS6129343A (ja) 超音波探触子
JPH03151952A (ja) 超音波治療装置
JP2743008B2 (ja) 超音波診断装置
JPS622813B2 (ja)
JPH0226189B2 (ja)
JP2735266B2 (ja) パルスエコー型超音波装置
JP2995606B2 (ja) 超音波送信及び又は受信装置
JPS624984B2 (ja)
JPH06181925A (ja) 超音波探触子
JPS58131558A (ja) 超音波探触子
JPS6216386B2 (ja)
JPS599859B2 (ja) 可変周波数超音波探触子
JPH08289889A (ja) 超音波診断装置
JPS61109556A (ja) コンベックス型超音波診断装置
JP2964416B2 (ja) 超音波探触子