JP3573567B2 - 超音波探触子及びそれを用いた超音波検査装置 - Google Patents

超音波探触子及びそれを用いた超音波検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3573567B2
JP3573567B2 JP11435396A JP11435396A JP3573567B2 JP 3573567 B2 JP3573567 B2 JP 3573567B2 JP 11435396 A JP11435396 A JP 11435396A JP 11435396 A JP11435396 A JP 11435396A JP 3573567 B2 JP3573567 B2 JP 3573567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
piezoelectric vibrator
frequency
signal
resonance frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11435396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09281093A (ja
Inventor
裕子 石川
由喜男 伊藤
浩 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP11435396A priority Critical patent/JP3573567B2/ja
Priority to US08/815,856 priority patent/US5895855A/en
Publication of JPH09281093A publication Critical patent/JPH09281093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3573567B2 publication Critical patent/JP3573567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/12Analysing solids by measuring frequency or resonance of acoustic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/15Transmission-tomography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/06Visualisation of the interior, e.g. acoustic microscopy
    • G01N29/0654Imaging
    • G01N29/0672Imaging by acoustic tomography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/01Indexing codes associated with the measuring variable
    • G01N2291/014Resonance or resonant frequency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/024Mixtures
    • G01N2291/02475Tissue characterisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は超音波を用いて被検体内から情報を取得し、その取得情報に基いて被検体内の構造や組織判別等を行うための超音波装置の超音波探触子と、それを用いた超音波検査装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より超音波を被検体内へ送信し、被検体内で反射したエコー信号や被検体を透過した超音波を計測して、被検体内の構造や組織を判別することが医療分野や非破壊検査の分野で行われている。このような超音波装置では、被検体に対する超音波の送信と被検体からもたらされる信号の受信に超音波探触子を用いる。超音波は探触子内の圧電振動子の電極へ400V程度の電圧を印加することによって発生させる。そして、その電極へ印加する電圧をある特定の周波数で連続的に印加すると発生する超音波はその共振周波数のものとなるが、パルス状に電圧を印加すると探触子から放射される超音波は、圧電振動子の共振周波数を中心周波数としてある帯域を持ったものとなることが知られている。
【0003】
ところで、超音波は被検体内においては、検査部位が深くなるにつれて超音波の減衰をきたす。そしてその減衰の割合は超音波の周波数が高いほど大きい。しかし、医療用画像診断に用いる装置のように、被検体内から得られた信号を画像化するものでは、得られた画像の空間分解能は超音波の周波数が高いほど良い。つまり、被検体の浅い部位は超音波の周波数が高い探触子を用いると、良好な画像が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、深い部位を検査するために周波数の高い探触子を用いると、超音波が減衰してしまい受信感度が満足に得られず、結局、深い部位には空間分解能を犠牲にして超音波の周波数が低い探触子を用いる必要があり、被検体の深い部位と浅い部位との双方から単一の探触子で同時に良好な信号を計測することは困難であった。したがって、被検体の深い部位と浅い部位とで探触子を使い分けて、それぞれ画像を得る方法が採られている。この場合、それらの探触子を完全に被検体の同一位置に当てて同一部位の画像を得ることは困難であり、また同一部位へ探触子を当てることができたにしても被検体が生体である場合には、探触子を交換する間に生体内の臓器や組織が動くため時間的に同一の画像を得ることは困難であり、また検査効率が悪いという問題があった。そこで、探触子の広帯域化を計る試みが種々成されているが、現状では従来品より少し帯域が広がる程度に止まっている。
【0005】
本発明は、上記従来技術の問題を解決するために、単一の探触子で数MHzから数十乃至百MHzオーダーの広範囲な周波数の超音波を出力できる新規の探触子を提供することを第一の目的として成されたものである。
【0006】
また本発明は、上記広範囲な周波数特性を有した探触子を用いて被検体を検査する装置であって、検査の正確さをもたらすとともに検査効率の良い超音波検査装置を提供すること、更に詳しくは、前記新規の単触子を用いて、被検体による超音波の減衰測定や、被検体の内部を描出することができる超音波検査装置を提供することを第二の目的として成されたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題(第一の目的)を解決するために、所定の第1の共振周波数を有す圧電振動子と、この圧電振動子の共振周波数とは異なる第2の共振周波数を有し前記圧電振動子と固着され、前記圧電振動子を駆動したときに圧電振動子の共振周波数とそれ以外の周波数との複数の超音波を出力する複合共振部材とを備えて探触子を構成したことを特徴としている。そして、複合共振部材は、圧電振動子の共振周波数の高域側と低域側との双方の周波数領域に、所定周波数間隔の複数の周波数スペクトルを有す超音波を発生することを第2の特徴としている。
【0008】
また、本発明は上記課題を解決(第二の目的の一つを達成)するために、所定の第1の共振周波数を有す圧電振動子と、この圧電振動子と固着され、前記圧電振動子の共振周波数とは異なる第2の共振周波数を有し、前記圧電振動子の共振周波数とそれ以外の周波数との複数の超音波を出力する複合共振部材とを備えた超音波探触子と、この超音波探触子を駆動して被検体へ前記複数の周波数の超音波を送信する手段と、前記被検体内を伝播した複数の周波数の超音波を受信する超音波探触子と、受信信号から前記複数の周波数の超音波の被検体による減衰を計測する手段とを備えて超音波検査装置を構成したことを第3の特徴としている。
【0009】
そして、本発明は上記課題を解決(第二の目的の二つ目を達成)するために、所定の第1の共振周波数を有す圧電振動子と、この圧電振動子の共振周波数とは異なる第2の共振周波数を有し前記圧電振動子と固着され、前記圧電振動子の共振周波数とそれ以外の周波数との複数の超音波を出力する複合共振部材とを備えた超音波探触子と、この超音波探触子により被検体内へ超音波ビームを送受信するとともに前記被検体に対し超音波ビームを走査する送受信回路と、この送受信回路が出力する各ビーム信号毎に周波数によって複数の信号に分離する信号分離回路と、この信号分離回路から出力された同一周波数信号毎に画像処理を施し複数枚の画像データを作成する画像処理回路と、この画像処理回路の出力信号を画像として表示する画像表示装置とを超音波検査装置へ備えたことを第4の特徴とし、画像処理回路より特定の周波数の画像を選択的に画像表示装置へ表示できるようにしたことを第5の特徴としている。
【0010】
更に、本発明は上記課題を解決(第二の目的の三つ目を達成)するために、所定の第1の共振周波数を有す圧電振動子と、この圧電振動子の共振周波数とは異なる第2の共振周波数を有し前記圧電振動子と固着され、前記圧電振動子の共振周波数とそれ以外の周波数との複数の超音波を出力する複合共振部材とを備えた超音波探触子と、この超音波探触子により被検体内へ超音波ビームを送受信するとともに前記被検体に対し超音波ビームを走査する送受信回路と、この送受信回路が出力する各ビーム信号毎に周波数によって複数の信号に分離する信号分離回路と、この信号分離回路により分離された信号毎に信号切りだし領域を定めて信号を切りだす信号切りだし回路と、この信号切りし回路の出力信号を周波数順に繋げるとともにこの操作を各超音波ビームに対して実行し1枚の画像データを作成する画像処理回路と、この画像処理回路の出力信号を画像として表示する画像表示装置とを超音波検査装置へ備えたことを第6の特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。図1は本発明の超音波探触子の基本構成を示している。図1において、1は超高周波の共振周波数の円板状のPZT圧電振動子、2は圧電振動子1より低い共振周波数を有するとともに、板厚精度が高くかつ超音波の減衰の少ない材料から成る共振板で、この共振板2は圧電振動子1と貼合わせられているとともに、その辺縁部で探触子のケースまたは指示部材により支持されている。3は圧電振動子1の厚み方向の両面に設けられた電極板に接続されたワイヤ、4は図示省略した超音波装置本体へ探触子を接続するケーブル5と前記ワイヤ3とを接続するための配線板である。6は探触子ケースである。以上の構成の超音波装置は、超音波装置本体より圧電振動子1へ高電圧を供給して圧電振動子1を共振させる。そして、この圧電振動子1の共振から共振板2の複合共振を生ぜしめ、それにより生じた複数の周波数の超音波を被検体内へ送信し、被検体を透過した超音波、または被検体内で反射した超音波エコーを計測するものである。
【0012】
次に、本発明の超音波探触子について一例を挙げて更に詳しく説明する。この例では、圧電振動子1は共振周波数35MHzのチタン酸鉛(PbTiO3)系セラミックスを有効径7mm、厚さ0.06mmとしたものを用いる。この圧電振動子1は厚さ0.8mmのガラス板より成る共振板2にエポキシ系接着剤で貼合わせられる。ここで共振板2として用いたガラスは音響伝播速度が5,600m/sであり、0.8mmの厚みとしたのは共振周波数が1/2波長換算で3.5MHzで、圧電振動子1の共振周波数の1/10、すなわち整数分の一となるようにしているためである。
【0013】
この超音波探触子を駆動すると、共振板2は圧電振動子1の共振周波数の35MHzと、それを中心として高周波領域と低周波領域の双方に、図2に示す様な3.5MHz間隔で刻まれた櫛形状の複数の周波数スペクトルを有した複合共振をする。上記の構成では探触子より、3.5MHz,7MHz,…,35MHz,…,66.5MHzの周波数の超音波が出力される。つまり、本発明の超音波探触子からは、数MHzオーダーから数十MHzオーダーの広帯域の超音波が出力される。このことは、従来の探触子ではせいぜい数MHzから十数MHzまでの超音波を出力することができるのに比較すると、その帯域の広さに格段の差があることが明かである。
【0014】
次に、本発明を適用した超音波探触子のもう一つの実施の形態を図3に示す。図3において、12は共振板で、厚さ0.6mmの石英ガラスから成り、音響伝播速度が5,960m/s、共振周波数が1/2波長換算で5MHzの値を有している。共振板12の一面には、金/クロムから成る薄膜を真空蒸着法により形成した下部電極13が形成されており、この下部電極13の上に高周波マグネトロンスパッタリング法により圧電薄膜11が形成して設けられている。そして、圧電薄膜11の他の面には前記下部電極13と同様に金/クロムから成る薄膜が真空蒸着法で上部電極14として形成されている。本例では、圧電薄膜11の厚みは15μmとされ、圧電薄膜11と下部電極13と上部電極14とから成る圧電振動子10の共振周波数は100MHzに相当したものと成っている。したがって、共振板12の1/2波長換算で5MHzの共振周波数は圧電振動子の共振周波数の1/20となっている。
【0015】
本実施の形態では、圧電振動子10を駆動すると、第一の実施の形態と同様に、共振板12は100MHzの周波数と、100MHZの高周波側と低周波側とに約5MHz間隔で複合共振により生じた櫛形状の周波数スペクトルを有した複合共振をする。
【0016】
以上説明した超音波探触子を用いると、単一の超音波探触子でMHzオーダーの周波数領域から百数十MHzオーダーの周波数領域の超音波を同時に被検体へ送信し被検体内を計測することが出来る。
【0017】
次に本発明の超音波探触子の利用法の代表的なものを幾つか説明する。図4は本発明の超音波探触子の用途の一例であって、生体の超音波減衰率の計測を前記本発明の探触子を用いて行う装置構成図である。図において、20は前記超音波探触子、30は被検体、40は超音波を完全反射する完全反射体、50は送受信回路で、前記超音波探触子20を駆動して被検体30の内部へ超音波をパルス状に送信するとともに、被検体30内を透過し、かつ完全反射体40によって反射され、超音波探触子20によって受信された超音波を検出するもの、60はディジタル式シンクロスコープを含む解析ユニットである。
【0018】
次に、図4の装置の動作を説明する。先ず、被検体30の内部へ超音波を送信するために、送受信回路50内のパルス発生回路で超音波探触子20内の圧電振動子を駆動するパルス信号を作成する。そして、このパルス信号を圧電振動子の電極へ印加する。すると、圧電振動子は例えば前述の35MHzで振動し、これとともに圧電振動子に貼付けられた共振板が複合共振をする。これにより、被検体30の内部へ前述のように35MHzを中心周波数とした複数の周波数スペクトルを持った超音波が送信される。
【0019】
被検体30の内部に送信された超音波は、被検体30内の組織の超音波減衰率に対応して減衰しつつ生体内を伝播し、完全反射体40で完全反射をし、再度超音波探触子20へ減衰しつつ伝播し、探触子20で受信される。探触子20で受信された超音波は電気信号に変換され、送受信回路50で検出され、解析ユニット60へ送られる。
【0020】
解析ユニット60では次のように生体の減衰率の解析を行う。先ず、複合共振型超音波探触子の送受周波数応答関数をHt(ω)、生体の反射特性を含めた周波数応答をHb(ω)とすると、インパルス的に駆動した系の全応答関数H(ω)との関係は、H(ω)=Ht(ω)・Hb(ω)…(1)
で与えられる。ここで、H(ω)はこの系の受信波形スペクトルそのものであるから計測値である。そして、Ht(ω)は複合共振型超音波探触子のアドミッタンス特性から解析的に求めることができるから、
Hb(ω)=H(ω)/Ht(ω)…(2)
なる関係より、計測値である受信波形スペクトルと解析値である探触子の送受周波数応答関数とから生体の周波数応答が求められる。
【0021】
ここで、複合共振型超音波探触子の送受周波数応答関数で、送波特性は周波数空間上で櫛型フィルタと同一の周波数応答特性を有している。したがって、複合共振型超音波探触子の送受周波数応答関数Ht(ω)は、
Ht(ω)=ΣCiδ(ω−ωi)…(3)
で与えられ、生体の周波数応答は試料の背面に完全反射体とみなせる反射板の配設された構成では、主として周波数に依存する減衰のみで定まり、生体の周波数依存減衰係数をα、反射板の探触子からの深度をdとすると、生体の反射特性を含めた周波数応答Hb(ω)は、
Hb(ω)=exp(−2αωd)…(4)
で与えられるから、(2)式より
exp(−2αωd)=H(ω)/(ΣCiδ(ω−ωi)…(5)
となり、(5)式の両辺を見比べることにより、各周波数における減衰定数α(ωi)を求めることができる。つまり、以上の(1)式から(5)式までを使って解析ユニット60により生体組織の減衰率を求めることができる。
【0022】
次に、本発明の超音波探触子を被検体内のイメージングに用いる第一の実施の形態を図5により説明する。図5において、201は本発明を利用した超音波探触子で、この探触子201は被検体301に対し超音波ビームをスキャン可能に構成される。なお、超音波ビームのスキャンは図1に示す探触子を機械的に移動する構成や図1に示す複合共振型圧電振動子を多数アレー状に配列する構成等を採用することができる。210は送受信回路で、超音波探触子210を駆動するためのパルス発生および探触子210で受信した超音波からビーム状エコー信号を作成するもの、220は送受信回路210より入力した信号を複数のフィルタ221,222,…,22nにより各周波数毎の信号に分離する信号分離回路、230は送受信回路210からの信号に、対数圧縮、検波等の信号処理をする信号処理回路で、この信号処理回路230は前記フィルタ221,222,…22nの各フィルタの後段にそれぞれ230,232,…,23nとして設けられる。240は画像処理回路で、本分野ではディジタル・スキャン・コンバータと称されているもので、これも各信号処理回路の後段にそれぞれ241,242,…,24nとして設けられる。250は画像処理回路240の出力を切り換えて読み出す画像読み出し器、260はCRT等の画像表示用ディスプレイ装置である。
【0023】
上記構成は単一の探触子からの超音波ビームで被検体を1スキャンすることで、被検体の同一断面から同時に複数の画像を得るもので、以下その動作を説明する。送受信回路210からのパルス信号により駆動された探触子201から被検体301の体内へ超音波ビームを送信する。被検体内の音響インピーダンスの異なる境界において超音波が反射し、エコー信号は前記探触子201で受信され、送受信回路210において受信超音波ビームの電気信号が形成される。この信号は信号分離回路220へ入力され、フィルタ221,222,…,22nにより、探触子201から送信された複数の超音波の周波数に対応して、各フィルタによって特定の周波数のエコー信号を取り出す。
【0024】
そして、取り出された各々のエコー信号はそれぞれ信号処理回路231〜23nで対数圧縮、検波され、それぞれ画像処理回路241〜24nへ入力される。画像処理回路240では、入力した信号を各々の回路毎にディジタル信号に変換し記憶する。
【0025】
以上の一連の動作が超音波ビームの位置をずらしながら順次実行され、超音波ビームにより被検体内がスキャンされ、前記画像処理回路240に画像データが順次取り込まれる。そして1スキャンが終了すると、画像処理回路241〜24nの各々に1画像分の画像データが書き込まれる。
【0026】
画像処理回路240に画像データが書き込まれたところで、操作者は画像読み出し器250を操作して所望の周波数の画像をディスプレイ装置260へ表示して観察する。すなわち、操作者は、被検体の体表から浅い部位を観察する場合には、高い周波数の信号で作成した画像を、また被検体の深い部位を観察する場合には、低い周波数の信号で作成した画像をディスプレイ装置260へ表示するように画像読み出し器250を操作する。これによって、従来のように被検体の浅い部位と深い部位とで周波数の異なる探触子を取り替えて超音波像を取り込む必要が無くなる。なお、以上の実施の形態において、画像読み出し器250に替えて、または画像読み出し器250と並列に画像合成器を設けて、画像合成器により画像処理回路241〜24nに作成された複数の画像をディスプレイ装置260の画面へ並べて表示するようにしても良い。
【0027】
次に、本発明の超音波探触子を被検体内のイメージングに用いる第二の実施の形態を図6を用いて説明する。本実施の形態は図5の例と比べ、信号分離回路220の各フィルタの後段に信号切り換え器270を配置し、この信号切り換え回路270の出力を単一の画像処理回路280へ入力するようにするとともに、この単一の画像処理回路280で作成された画像データをディスプレイ装置260へ出力するようにした点である。
【0028】
この第二の実施の形態の動作を説明すると、超音波を探触子201より被検体内へ送波するとともにそのエコー信号を受信し、送受信回路210で受信超音波ビームを作成し、その信号を信号分離回路220に同時に入力して複数の周波数の信号に分離した後、信号処理回路230でそれらの信号を対数圧縮、検波するところまでは第一の実施の形態と同様に行われる。信号切り換え器270は信号処理回路231,232,…,23nの出力信号を時分割的に繋ぎ合わせて、画像処理回路280へ一本の受信超音波ビーム信号を出力させる。つまり、最初に信号処理回路231から最も周波数が高く最も浅い部位領域を最も高分解能で表示できる信号を所定時間だけ出力し、次に信号処理回路232からその次に高い周波数であってその次に浅い部位領域を高分解能で表示できる信号をこれまた所定時間だけ出力する。以下順次周波数の低い信号を所定時間ずつ出力させる。より解りやすく言えば、1枚の超音波画像を被検体の最も浅い領域から最も深い領域へ向け、領域を複数に分割し、最も浅い領域は高い周波数の信号で画像化し、深さが深くなるに連れ低い周波数の信号を用いて画像化する。このようにすると、1枚の画像は従来の装置と同じ時間で得られ、かつ各深さ領域が最も分解能の良い信号で画像化できるようになる。
【0029】
以上本発明の実施の形態を図面を用いて説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲で変形が可能である。例えば、図4に示した被検体内での超音波の減衰率を測定する例においては、超音波の完全反射体40に替え、本発明の探触子を用いて超音波透過法により、生体の超音波減衰率を測定することもできる。そして、この透過法による被検体走査と、医療画像診断装置として周知のX線CTで用いられている画像再構成法とを組み合わせると、超音波CT装置が可能となる。
【0030】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、単一の探触子で数MHzから数十乃至百数十MHzオーダーの超高周波の超音波を送受信することができるようになる。
そして、この超音波探触子を超音波検査装置に用いることにより、被検体内における超音波の減衰計測を複数の周波数について同時に行うことができる。また、超音波の1スキャンで被検体内より低い周波数から高い周波数まで複数の画像を得ることができるので、被検体の浅い部位から深い部位まで同一時刻の画像比較ができるようになる。また、1スキャンで得た複数の周波数による画像情報を用いて、被検体の断面を各深さにおいて最も分解能及び感度の良い信号を繋ぎあわせた画像とすることにより、検査の正確さ及び検査効率の向上が計れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の超音波探触子の基本構成を示す図。
【図2】本発明の超音波探触子から送信される超音波の周波数スペクトルの一例を示す図。
【図3】本発明の超音波探触子の要部の他の構成例を示す図。
【図4】本発明の探触子を用いて被検体の減衰率を計測する構成を示す図。
【図5】本発明の探触子を用いて1スキャンで複数の周波数の画像を得る構成を示す図。
【図6】本発明の探触子を用いて被検体の深さ領域毎に異なった周波数の画像を1スキャンで得る構成を示す図。
【符号の説明】
1…圧電振動子、2…共振板、20…超音波探触子、50…送受信回路、60…解析ユニット、201…超音波探触子、210…送受信回路、220…信号処理回路、230…信号分離回路、240…画像処理回路、250…信号読み出し器、260…ディスプレイ装置、270…信号切り換え器、280…画像処理回路

Claims (9)

  1. 所定の第1の共振周波数を有す圧電振動子と、この圧電振動子と固着され、前記圧電振動子の共振周波数とは異なる第2の共振周波数を有し、前記圧電振動子の共振周波数とそれ以外の周波数との複数の超音波を出力する複合共振部材とを備えたことを特徴とする超音波探触子。
  2. 前記複合共振部材は1/2波長換算で前記圧電振動子の1/n(nは整数)の共振周波数を有すことを特徴とする請求項1に記載の超音波探触子。
  3. 前記複合共振部材は、圧電振動子の共振周波数の高域側と低域側との双方の周波数領域に、所定周波数間隔の複数の周波数スペクトルを有す超音波を発生することを特徴とする請求項1に記載の超音波探触子。
  4. 所定の第1の共振周波数を有す圧電振動子と、この圧電振動子と固着され、前記圧電振動子の共振周波数とは異なる第2の共振周波数を有し、前記圧電振動子の共振周波数とそれ以外の周波数との複数の超音波を出力する複合共振部材とを備えた超音波探触子と、この超音波探触子を駆動して被検体へ前記複数の周波数の超音波を送信する手段と、前記被検体内を伝播した複数の周波数の超音波を受信する超音波探触子と、受信信号から前記複数の周波数の超音波の被検体による減衰を計測する手段とを備えたことを特徴とする超音波検査装置。
  5. 超音波の送信と受信を単一の超音波探触子で行うことを特徴とする請求項4に記載の超音波検査装置。
  6. 超音波の送信と受信を同一構成の別個の超音波探触子で行うことを特徴とする請求項4に記載の超音波検査装置。
  7. 所定の第1の共振周波数を有す圧電振動子と、この圧電振動子と固着され、前記圧電振動子の共振周波数とは異なる第2の共振周波数を有し、前記圧電振動子の共振周波数とそれ以外の周波数との複数の超音波を出力する複合共振部材とを備えた超音波探触子と、この超音波探触子により被検体内へ超音波ビームを送受信するとともに前記被検体に対し超音波ビームを走査する送受信回路と、この送受信回路が出力する各ビーム信号毎に周波数によって複数の信号に分離する信号分離回路と、この信号分離回路から出力された同一周波数信号毎に画像処理を施し複数枚の画像データを作成する画像処理回路と、この画像処理回路の出力信号を画像として表示する画像表示装置とを備えたことを特徴とする超音波検査装置。
  8. 前記画像処理回路から特定の周波数に対応した画像を選択的に画像表示装置へ表示させる画像選択器を備えたことを特徴とする請求項7に記載の超音波検査装置。
  9. 所定の第1の共振周波数を有す圧電振動子と、この圧電振動子固着され、前記圧電振動子の共振周波数とは異なる第2の共振周波数を有し、前記圧電振動子の共振周波数とそれ以外の周波数との複数の超音波を出力する複合共振部材とを備えた超音波探触子と、この超音波探触子により被検体内へ超音波ビームを送受信するとともに前記被検体に対し超音波ビームを走査する送受信回路と、この送受信回路が出力する各ビーム信号毎に周波数によって複数の信号に分離する信号分離回路と、この信号分離回路により分離された信号毎に信号切りだし領域を定めて信号を切りだす信号切りだし回路と、この信号切りし回路の出力信号を周波数順に繋げるとともにこの操作を各超音波ビームに対して実行し1枚の画像データを作成する画像処理回路と、この画像処理回路の出力信号を画像として表示する画像表示装置とを備えたことを特徴とする超音波検査装置。
JP11435396A 1996-04-12 1996-04-12 超音波探触子及びそれを用いた超音波検査装置 Expired - Fee Related JP3573567B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11435396A JP3573567B2 (ja) 1996-04-12 1996-04-12 超音波探触子及びそれを用いた超音波検査装置
US08/815,856 US5895855A (en) 1996-04-12 1997-03-12 Ultrasonic probe transmitting/receiving an ultrasonic wave of a plurality of frequencies and ultrasonic wave inspection apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11435396A JP3573567B2 (ja) 1996-04-12 1996-04-12 超音波探触子及びそれを用いた超音波検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09281093A JPH09281093A (ja) 1997-10-31
JP3573567B2 true JP3573567B2 (ja) 2004-10-06

Family

ID=14635625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11435396A Expired - Fee Related JP3573567B2 (ja) 1996-04-12 1996-04-12 超音波探触子及びそれを用いた超音波検査装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5895855A (ja)
JP (1) JP3573567B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6512943B1 (en) 2000-05-22 2003-01-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Combined ultrasound-radionuclide device for percutaneous ultrasound-guided biopsy and method of use
US6678209B1 (en) 2001-11-21 2004-01-13 Luc Peng Apparatus and method for detecting sonar signals in a noisy environment
CA2563775C (en) * 2004-04-20 2014-08-26 Visualsonics Inc. Arrayed ultrasonic transducer
US7901358B2 (en) 2005-11-02 2011-03-08 Visualsonics Inc. High frequency array ultrasound system
EP2345066B1 (en) * 2008-09-18 2018-10-31 FUJIFILM SonoSite, Inc. Methods for manufacturing ultrasound transducers and other components
US9184369B2 (en) 2008-09-18 2015-11-10 Fujifilm Sonosite, Inc. Methods for manufacturing ultrasound transducers and other components
US9173047B2 (en) 2008-09-18 2015-10-27 Fujifilm Sonosite, Inc. Methods for manufacturing ultrasound transducers and other components
JP2013172791A (ja) 2012-02-24 2013-09-05 Sony Corp 超音波検査装置、超音波検査方法、およびプログラム
JP6066635B2 (ja) 2012-09-10 2017-01-25 株式会社Ihi検査計測 超音波検査装置と方法
KR102256703B1 (ko) * 2013-07-02 2021-05-27 삼성전자주식회사 초음파 진단 장치 및 그 동작방법
US10712318B2 (en) * 2017-03-17 2020-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Sensor adhesion state determination system, sensor adhesion state determination device, and sensor adhesion state determination method
CN112004467A (zh) * 2018-04-24 2020-11-27 微创医学科技有限公司 利用固有频率位移机制使用连续波激励进行传感器响应读取的方法
US20200080973A1 (en) * 2018-09-11 2020-03-12 Delphi Technologies, Llc Method for nondestructive testing of joint between wire and electrical terminal
CN113504307B (zh) * 2021-09-10 2021-12-21 西南石油大学 一种多频率岩心声速测量装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3569750A (en) * 1968-11-29 1971-03-09 Collins Radio Co Monolithic multifrequency resonator
US3924454A (en) * 1973-10-24 1975-12-09 Automation Ind Inc Multi-frequency ultrasonic testing system
US3952216A (en) * 1975-04-04 1976-04-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Multiple-frequency transducer
US4490640A (en) * 1983-09-22 1984-12-25 Keisuke Honda Multi-frequency ultrasonic transducer
US4633119A (en) * 1984-07-02 1986-12-30 Gould Inc. Broadband multi-resonant longitudinal vibrator transducer
FR2612722B1 (fr) * 1987-03-19 1989-05-26 Thomson Csf Transducteur acoustique multifrequences, notamment pour imagerie medicale
US5460595A (en) * 1993-06-01 1995-10-24 Dynatronics Laser Corporation Multi-frequency ultrasound therapy systems and methods
FR2722358B1 (fr) * 1994-07-08 1996-08-14 Thomson Csf Transducteur acoustique multifrequences a larges bandes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09281093A (ja) 1997-10-31
US5895855A (en) 1999-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5606971A (en) Method and device for shear wave elasticity imaging
JP3573567B2 (ja) 超音波探触子及びそれを用いた超音波検査装置
US4714846A (en) Apparatus for the examination of objects with ultra-sound, comprising an array of piezo-electric transducer elements
US7785259B2 (en) Detection of motion in vibro-acoustography
JPH06209941A (ja) 超音波診断装置
EP0128635A2 (en) Measuring non-linear parameter of acoustic medium
US7291108B2 (en) Ultrasonic transmission/reception apparatus for generating an image based on ultrasonic echoes and vibro-acoustic sounds
JPS61185259A (ja) 超音波エコーグラフイによる物体の検差装置
JP3583789B2 (ja) 連続波送受波型超音波撮像装置及び超音波プローブ
JPS62172937A (ja) 超音波診断装置
JP2005253827A (ja) 超音波撮像方法及び装置
JPH11276478A (ja) 超音波探触子および超音波診断装置
JP2002209894A (ja) 超音波用探触子
US6666822B2 (en) Ultrasonic imaging method and apparatus
JP2629734B2 (ja) 超音波物体検査装置
JPH08191834A (ja) 超音波計測装置
US20050070796A1 (en) Ultrasonic diagnosing apparatus
KR101053286B1 (ko) 초음파 프로브 및 초음파 진단장치
JPH05228141A (ja) 超音波による骨診断装置
JPS62227335A (ja) 超音波診断装置
JPH02246959A (ja) 超音波プローブ
JP2948282B2 (ja) 超音波診断装置
JP2005102988A (ja) 超音波診断装置
JPS6053133A (ja) 超音波診断装置
JP2580090B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees