JPH02246959A - 超音波プローブ - Google Patents

超音波プローブ

Info

Publication number
JPH02246959A
JPH02246959A JP1068583A JP6858389A JPH02246959A JP H02246959 A JPH02246959 A JP H02246959A JP 1068583 A JP1068583 A JP 1068583A JP 6858389 A JP6858389 A JP 6858389A JP H02246959 A JPH02246959 A JP H02246959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
ultrasonic
micro
subject
ultrasound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1068583A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Hanamiya
花宮 幾雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1068583A priority Critical patent/JPH02246959A/ja
Publication of JPH02246959A publication Critical patent/JPH02246959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、超音波を用いて生体等の被検体内部の診断に
使用される超音波診断装置において、被検体の表面に接
触させて被検体内部に超音波を送信し、組織の境界面か
ら反射してくる超音波を受信して超音波画像を得るため
の超音波プローブに関する。
(従来の技術) 医用超音波診断装置に用いられる超音波プローブとして
は、リニアアレイプローブ、コンベックスプローブ、メ
カニカルセクタプローブ等が実用化されている。これら
の従来のプローブによれば、リニアアレイプローブLP
については第6図、コンベックスプローブCPについて
は第7図、メカニカルセクタプローブMPについては第
8図にそれぞれハツチングにて示した範囲が診断可能な
部位となり、この範囲内で被検体の超音波画像を得るこ
とができる。
(発明が解決しようとする課題) このようなプローブを用いて、現在診断している箇所か
ら少し離れた位置の断層画像を得たい場合、従来ではプ
ローブを機械的に移動させなくてはならない、また、体
内臓器全体の様子を見たい場合等には、プローブを体表
面上で何回も移動させて得た画像をインスタントカメラ
等により撮影し、その後、これらの写真を総合して全体
の様子を探ることが必要となる。
従って従来の超音波プローブでは、診断部位が狭い範囲
に限られるため、体内臓器等の広範囲な画像を得たい場
合には多くの手間がかかつて不向きであるという問題が
あった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
その目的とするところは、プローブを一部セットするだ
けで何回も移動させることなく被検体の広範囲な画像を
得ることができ、しかも、所望の診断部位の設定も容易
に行なえるようにして診断や検査の効率を高めた超音波
プローブを提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明は、超音波振動子によ
り被検体との間で超音波を送受信して前記被検体の超音
波画像を得るための超音波プローブにおいて、単位ブロ
ックとしてのアレイ状の微小振動子集合体が複数連結さ
れて全体として板状に形成され、かつ、前記微小振動子
集合体の連結構造により全体としてフレキシブルに形成
されていることを特徴とする。
ここで、微小振動子集合体は、走査により超音波画像の
一画面を構成するのに必要な個数の微小振動子によって
構成することが好ましい。
(作用) 本発明によれば、複数の微小振動子集合体を連結するこ
とにより、超音波プローブが全体としてフレキシブルか
つ板状に形成される。従って、被検体表面に密着したプ
ローブ内のどの微小振動子集合体を走査して超音波を送
受信するかを選択することにより、広範囲の診断部位に
ついて超音波画像を得ることができる。
(実施例) 以下、図に沿って本発明の詳細な説明する。
まず、第1図ないし第4図は本発明の一実施例を説明す
るためのものであり、このうち第1図及び第2図を参照
しながら超音波プローブの構造を以下に説明する。
すなわちこの超音波プローブPは、走査により超音波画
像の一画面を構成するのに必要な個数の微小超音波振動
子の集合体を、一つの剛体である単位ブロックとしての
アレイ状の微小振動子集合体1とし、この微小振動子集
合体1を複数、平面的にフレキシブルに連結することに
よって被検体(生体)表面Sに密着可能な板状に形成し
たものである。
より詳細には、複数の微小振動子集合体1の超音波送受
信面が、可撓性のある適宜なフレキシブルシート2に接
着されていると共に、このフレキシブルシート2にはシ
リコン系の音響整合層3が接着されている。また、微小
振動子集合体1の全体を覆ってこれらを機械的、電気的
に保護する保護カバー4が設けられ、この保護カバー4
の下面、すなわち被検体表面S側に前記音響整合層3が
固定されている。なお、5は微小振動子集合体1と超音
波診断装置本体とを接続するケーブル、6はケーブル5
の引き出し口であり、この実施例では接続回線数が多い
ことから引き出し口6が2カ所設けられている。
ここで、フレキシブルシート2は、微小振動子集合体1
と被検体との音響整合のために、微小振動子集合体1と
音響整合層3との中間の音響インピーダンスを選ぶもの
とし、かつその厚さは超音波波長の1/4程度に設定さ
れている。また、音響整合層3は「音響ホーン」の原理
に基づき、多層に構成して被検体の音響インピーダンス
と整合させている。
次に、超音波診断装置本体の構成を、上記超音波プロー
ブPとの関連において第3図に基づき説明する。
同図において、プローブP内の複数の微小振動子集合体
1は、ケーブル5を介して本体内の高耐圧アナログスイ
ッチ11に接続されている。このアナログスイッチ11
は、プローブP内のどの微小振動子集合体1により超音
波を送受信するかを選択するためのものである。なお、
12はこの選択コードを発生する送受信選択回路である
アナログスイッチ11には、方向性結合回路13を介し
て超音波の送信回路14及び受信回路15が互いに並列
接続されている。このうち送信回路14は。
微小振動子集合体1に電気信号を送出して超音波振動子
を励振させることにより被検体に向けて超音波を送信し
、また、受信回路15は微小振動子集合体1により受信
した超音波を電気信号に変換して増幅するものである。
送信回路14及び受信回路15の後段には方向性結合回
路16を介してデイレ−回路17が接続されている。こ
のデイレ−回路17は、送受信タイミングのデイレ−量
と微小振動子集合体1へのデイレ−パターンを選択する
回路であり、その選択コードはデイレ−量選択コード発
生回路18によって与えられるようになっている。
また、デイレ−回路17の後段には加算回路19が接続
されており、この加算回路19はデイレ−回路17の出
力信号を合成した受信信号を得るためのものである。
次に、この超音波プローブPを使用して超音波画像を得
るには、第4図に示すようにプローブPを被検体表面S
に当てがい、前述した送受信選択回路12及び高耐圧ア
ナログスイッチ11により選択された微小振動子集合体
1を走査して超音波の送受信を行なう6すなわち、この
実施例では、所望の診断部位に応じて複数の微小振動子
集合体1のうちから何れかを選択して使用することが可
能であり、またこの診断部位の変更はプローブPを機械
的に移動させることなく静置させたままで電気的に行な
うことができるので、プローブPを移動させずに、超音
波診断装置本体10のデイスプレィ20上に広範囲な診
断部位の超音波画像を得ることができるものである。
また、ある微小振動子集合体1を走査して得た画像をデ
イスプレィ20上に静止状態で保持し、別の微小振動子
集合体1を走査して得た画像を順次保持して重ねていく
ことにより、広aSの診断部位にわたる画像を一つのス
クリーン上で作成することも可能となる。
次に、第5図は本発明の他の実施例を示すもので、この
実施例では微小振動子集合体1がその長さ方向に一列に
連結されており、各微小振動子集合体1は相互にフレキ
シブルに連結されている。
この実施例においても、超音波プローブP′は全体とし
て板状かつフレキシブルに形成されている。
ここで、超音波プローブP′の構成要素は先の実施例と
同一であるため同一番号を付して説明を省略し、また、
その作用についても同一であるため説明を省略する。
なお、本発明は上述したような医用超音波診断装置ばか
りでなく、物質内部の非破壊検査等の工業用超音波診断
装置にも適用可能である。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、複数の微小振動子集合体
を連結してプローブを板状かつフレキシブルに形成した
ため、プローブを被検体表面に密着させて大面積で接触
させることができ、本来的に広範囲の診断が可能である
と共に、走査する微小振動子集合体の選択によってプロ
ーブを移動させることなく所望の診断部位をカバーする
ことができる。従って、被検体の広範囲にわたる超音波
診断や検査に手間がかからず1診断等の効率を飛躍的に
高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の第1実施例を示すもので
、第1図はこの実施例の平面図、第2図は同じく断面図
、第3図はこの実施例及び超音波診断装置本体の接続構
成を示す図、第4図(a)、(b)は使用状態を示す説
明図、第5図は本発明の他の実施例を示す平面図、第6
図(a)、 (b)ないし第8図(a)、(b)は従来
技術を示す使用状態の説明図である。 1・・・微小振動子集合体 2・・・フレキシブルシート 3・・・音響整合層 5・・・ケーブル 10・・・超音波診断装置本体 11・・・高耐圧アナログスイッチ 4・・・保護カバー 6・・・引き出し部 12・・・送受信選択回路 13.16・・・方向性結
合回路14・・・送信回路    15・・・受信回路
17・・・デイレ−回路 18・・・デイレ−量選択コード発生回路19・・・加
算回路    20・・・デイスプレィP、P’・・・
超音波プローブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超音波振動子により被検体との間で超音波を送受
    信して前記被検体の超音波画像を得るための超音波プロ
    ーブにおいて、 単位ブロックとしてのアレイ状の微小振動子集合体が複
    数連結されて全体として板状に形成され、かつ、前記微
    小振動子集合体の連結構造により全体としてフレキシブ
    ルに形成されていることを特徴とする超音波プローブ。
  2. (2)微小振動子集合体を、走査により超音波画像の一
    画面を構成するのに必要な個数の微小超音波振動子によ
    って構成した請求項(1)記載の超音波プローブ。
JP1068583A 1989-03-20 1989-03-20 超音波プローブ Pending JPH02246959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1068583A JPH02246959A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 超音波プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1068583A JPH02246959A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 超音波プローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02246959A true JPH02246959A (ja) 1990-10-02

Family

ID=13377958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1068583A Pending JPH02246959A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 超音波プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02246959A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192649A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Toshiba Corp 3次元超音波検査装置
JP2009247511A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Hitachi Ltd 超音波撮像装置
JP2012500039A (ja) * 2008-08-15 2012-01-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ トランスデューサー配置、及び物質の超音波エラストグラフィデータと超音波データを取得する方法
JP2012523920A (ja) * 2009-04-14 2012-10-11 マウイ イマギング,インコーポレーテッド ユニバーサルな複数開口の医療用超音波探触子
US11927569B2 (en) 2019-03-20 2024-03-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Ultrasonic flaw detection device, ultrasonic flaw detection method, and ultrasonic flaw detection program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007192649A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Toshiba Corp 3次元超音波検査装置
JP2009247511A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Hitachi Ltd 超音波撮像装置
JP2012500039A (ja) * 2008-08-15 2012-01-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ トランスデューサー配置、及び物質の超音波エラストグラフィデータと超音波データを取得する方法
JP2016005591A (ja) * 2008-08-15 2016-01-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 物質の超音波エラストグラフィデータと超音波データを取得するトランスデューサー装置及び方法
JP2012523920A (ja) * 2009-04-14 2012-10-11 マウイ イマギング,インコーポレーテッド ユニバーサルな複数開口の医療用超音波探触子
US11927569B2 (en) 2019-03-20 2024-03-12 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Ultrasonic flaw detection device, ultrasonic flaw detection method, and ultrasonic flaw detection program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5163436A (en) Ultrasonic probe system
US5212671A (en) Ultrasonic probe having backing material layer of uneven thickness
US5820564A (en) Method and apparatus for surface ultrasound imaging
JP2007152127A (ja) 合成開口のための超音波イメージングトランスデューサアレイ
WO2001021072A1 (fr) Sonde a ultrasons et appareil de diagnostic a ultrasons la contenant
US20070038082A1 (en) Medical diagnostic ultrasound transducer system for harmonics
JP2011071842A (ja) 超音波プローブ、および超音波トランスデューサアレイの製造方法
JP2010227562A (ja) 交換可能なヘッド部分を有する超音波探触子
JP2005508667A (ja) 超音波トランスデューサ
JPH11276478A (ja) 超音波探触子および超音波診断装置
JP3573567B2 (ja) 超音波探触子及びそれを用いた超音波検査装置
JP2002209894A (ja) 超音波用探触子
JPH0587250B2 (ja)
KR101232012B1 (ko) 벨트형 프로브 및 그를 이용한 초음파 영상 형성 방법
JP5179836B2 (ja) 超音波探触子
JPH02246959A (ja) 超音波プローブ
EP0306288B1 (en) Ultrasonic imaging apparatus
KR20110003057A (ko) 초음파 프로브 및 초음파 진단장치
WO2001056474A1 (fr) Sonde a ultrasons et dispositif de diagnostic par ultrasons pourvu de cette sonde
KR101053286B1 (ko) 초음파 프로브 및 초음파 진단장치
KR100413779B1 (ko) 초음파 진단 장치
JP2001238885A (ja) 超音波探触子
JPH0810256A (ja) 超音波診断装置
JPH0490748A (ja) 超音波探触子および超音波診断装置
JP4982135B2 (ja) 超音波トランスデューサ