JPS6129144Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129144Y2
JPS6129144Y2 JP17690778U JP17690778U JPS6129144Y2 JP S6129144 Y2 JPS6129144 Y2 JP S6129144Y2 JP 17690778 U JP17690778 U JP 17690778U JP 17690778 U JP17690778 U JP 17690778U JP S6129144 Y2 JPS6129144 Y2 JP S6129144Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
elongated hole
conductor foil
wiring board
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17690778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5592236U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17690778U priority Critical patent/JPS6129144Y2/ja
Publication of JPS5592236U publication Critical patent/JPS5592236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6129144Y2 publication Critical patent/JPS6129144Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、プリント配線板を利用した簡単なスイ
ツチ構造に関するものである。
電子機器においては、常時切換えて用いるスイ
ツチもあれば、製造調整時や保守サービス時に一
時的なチエツクのために用いるスイツチもある。
後者のような場合におけるスイツチとしては、市
販されているタイプのスイツチを用いたのでは高
価なものとなり、またそれ程頑丈なもの使用しな
くてもよいと考えられる。本案は、そのような要
望を満たすべく提案されたもので、部品が組立て
られ配線されているプリント配線板をそのまま用
いることで簡略化されたスイツチを提供する。本
案について実施例を以下図面に従つて説明する。
第1図は本案実施例スイツチ示す斜視図、第2
図は第1図のA−A線断面図、第3図は本案実施
例スイツチの底面図である。
図において、10はプリント配線板の基板で、
11はその表面側、12は裏面側である。基板1
0には矩形の長穴13が表面11から裏面12に
貫通して設けられている。裏面12には長穴13
の狭い方の幅の両側に一対の導体箔パターン1
4,14′が設けられている。導体箔パターン1
4,14′の上側には絶縁性塗料15,15′で被
覆されている。20はりん青銅のような弾性を有
する導電材を屈曲成形した帯状板体である。この
帯状板体20は、中央部が長穴13の狭い方の幅
よりも大きなわん曲拡大部21となるようにΩ状
に形成される。したがつてくびれ部22ができ、
かつ両先端23,24は外側に向つて拡がるよう
曲げ返される。帯状板体20は、拡大部21が基
板10の表面11側に位置させ、両先端部23,
24が裏面12側に位置するように基板10の長
穴13に挿入嵌合される。この場合、くびれ部2
2は弾性力により長穴13に圧接し、また両先端
部23,24が基板10の裏面に圧接するように
この帯状板体20を形成しておく。
拡大部21をつまみとして、帯状板体20を長
穴13の長手方向に沿つて移動させると、第3図
に示す状態では両先端部23,24が導体箔パタ
ーン14,14′に接触する。すなわち、導体箔
パターン14,14′間は帯状板体20により電
気的に短絡される。次に一点鎖線で示す30の位置
に移動されると、両端23,24は導体箔14,
14′から離れ基板10の裏面12そのものに圧
接する。すなわち、導体箔パターン14,14′
間は電気的に開放される。
本案は、以上の実施例で説明したように一枚の
帯状板体をプリント配線板に追加するだけで、簡
易な構造のスイツチを与えることができる。
なお、上述の実施例においては導体箔14,1
4′上に絶縁塗料を施してあるが、これは他の部
品の自動半田付けのための半田漕上を通した場合
に半田が付着しないようにしたものである。帯状
板体20は他部品の半田付後長穴13に、拡大部
21をつぶすようにして装着させれば、弾性力に
より所定の状態に復帰する。そして、数回移動す
れば先端部23,24により絶縁塗料が剥離さ
れ、スイツチとしての機能が与えられる。またパ
ターン14,14′の表面が時間経過により酸化
し場合にも同様な操作によりスイツチとしての機
能を回復する。特に信頼性を高めたいのであれ
ば、先端部23,24と接触するパターンの部分
を銀または金でメツキしておくことも考えられ
る。また導体箔パターン14,14′の配置は図
示したものに限るのではなく、適用される回路に
応じて設定すればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案実施例に係るスイツチの斜視図、
第2図は第1図のA−A線断面図、第3図は同実
施例の底面図である。 10……基板、13……長穴、14,14′…
…導体箔パターン、20……帯状板体、21……
拡大部、22……くびれ部、23,24……両先
端部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プリント配線板の基板に設けられた長穴と、前
    記基板の一方の面の前記長穴の狭い方の幅の両側
    に設けられた少なくとも一対の導体箔パターン
    と、弾性を有する導電材を屈曲成形した帯状板体
    とを備え、前記帯状板体は中央が前記長穴の狭い
    方の幅よりも大きな拡大部となるΩ状に形成され
    ると共にその両先端部をΩ状のくびれ部から外側
    に向つて曲げ返し、前記両先端部を前記基板の前
    記一方の面側に位置させ前記拡大部を前記基板の
    他方の面側に位置させることにより弾性力で前記
    くびれ部が前記長穴に圧接すると共に前記両先端
    部が前記一方の面に圧接し、前記拡大部を前記長
    穴に沿つて移動させ電気的に前記導体箔パターン
    間が前記帯状板体により短絡または開放すること
    を特徴とするプリント配線板スイツチ。
JP17690778U 1978-12-21 1978-12-21 Expired JPS6129144Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17690778U JPS6129144Y2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17690778U JPS6129144Y2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5592236U JPS5592236U (ja) 1980-06-26
JPS6129144Y2 true JPS6129144Y2 (ja) 1986-08-28

Family

ID=29185893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17690778U Expired JPS6129144Y2 (ja) 1978-12-21 1978-12-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129144Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5592236U (ja) 1980-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0280970U (ja)
JPH04346289A (ja) 印刷配線板
US4658104A (en) Printed wiring board
JPS6129144Y2 (ja)
JPS5834770Y2 (ja) プリント基板装置
JPS6240863U (ja)
JP2554334Y2 (ja) スイッチアース部材
JPS6130307Y2 (ja)
JP2530547Y2 (ja) プリント配線基板
JPS6291353U (ja)
JPH0249166U (ja)
JPH0292967U (ja)
JPH0729647A (ja) フレキシブルプリント板装置
JPH0247541Y2 (ja)
JPH09246450A (ja) 半田付け固定端子及びその製造方法
JPS5910768Y2 (ja) プリント基板
JPS583220Y2 (ja) スライドスイツチを実装するための配線基板装置
JPS6015320Y2 (ja) 板状磁器コンデンサ
JPH0129981Y2 (ja)
JPS6185177U (ja)
JP2756166B2 (ja) モールド成形回路基板とその製造方法
JPH0230842Y2 (ja)
JPS6214718Y2 (ja)
JPH01161525U (ja)
JPH02138466U (ja)