JPS6129101Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129101Y2
JPS6129101Y2 JP8659080U JP8659080U JPS6129101Y2 JP S6129101 Y2 JPS6129101 Y2 JP S6129101Y2 JP 8659080 U JP8659080 U JP 8659080U JP 8659080 U JP8659080 U JP 8659080U JP S6129101 Y2 JPS6129101 Y2 JP S6129101Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
cartridge
storage
folded
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8659080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5714260U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8659080U priority Critical patent/JPS6129101Y2/ja
Publication of JPS5714260U publication Critical patent/JPS5714260U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6129101Y2 publication Critical patent/JPS6129101Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は小型電子機器において記録紙を収納す
る構造に関する。
プリンタ付小型電子式計算機などのプリンタ機
能を備えた小型電子機器においては、記録紙を機
器本体のケース内に収納する構造のものがある。
しかして、従来プリンタ付小型電子機器では帯
状記録紙を巻回したロール形の記録紙を用いてい
る。しかし、このロール形記録紙はロール径に応
じた収納スペースを必要とするので、ケース内に
収納するとその厚さ方向に大きな収納スペースを
とりケースが厚形化し、またロール径を小さくす
ると記録紙長さが小さくなり実用的でないという
問題がある。さらに、ロール形記録紙は軸を用い
て保持するので、その保持構造が複雑であるとと
もに記録紙装填が面倒となり、また記録紙を保持
しないとその収納および引出しが不安定となる。
そこで、プリンタ付小型電子機器では記録紙を
薄形スペース内に大なる長さで収納できる記録紙
収納構造が要求されており、さらにこの収納構造
では簡単な構成で記録紙を安定して保持できるこ
とが重要である。
本考案は前記事情に鑑みてなされたもので、記
録紙を薄形のスペース内に簡単な構造で安定して
支持できる小型電子機器の記録紙収納装置を提供
するものである。
以下本考案を図面で示す実施例について説明す
る。
この実施例は本考案をプリンタ付小型電子式計
算機の記録紙収納構造に適用したものである。図
面において1は計算機本体ケースで、これは合成
樹脂からなる上部ケース2と下部ケース3を組合
せて薄形のケースを構成している。本体ケース1
の内部には回路基板4が設けてあり、この回路基
板4と上部ケース2とで複数の押釦スイツチ5を
装着しているとともに回路基板4に電子部品6が
装着してある。本体ケース1内部の前側には上部
ケース3に取付けて表示装置7が設けてあり、後
側には電池8を収納する電池収納部9が設けてあ
る。下部ケース3中央には本体ケース1内部に没
入するとともにケース3底壁で開放するカートリ
ツジ収納部10が形成してあり、このカートリツ
ジ収納部10には記録紙収納部としての収納カー
トリツジ16が着脱可能に設けてある。本体ケー
ス1内部の前側には収納カートリツジ16の引出
口20に対向して例えば感熱方式のプリンタ11
と送りローラ12が上下に対向して設けてあり、
本体ケース1の前端部には記録紙送出口13が形
成してある。
収納カートリツジ16とカートリツジ収納部1
0について述べる。カートリツジ収納部10は収
納カートリツジ16と同じ薄形の矩形箱形状をな
すとともに収納カートリツジ16に対応した寸法
を有する凹部空間であり、下部ケース3の底壁か
ら平行に本体ケース1内部の上側へ向けて没入す
るように形成したものである。カートリツジ収納
部10は水平な上壁10aおよび前端部を除く三
方を囲む周壁10bで構成され、下部は下部ケー
ス3底壁面で開放するとともにプリンタ12に面
した前端部が開放している。なお、周壁10bの
前後両端部には内側に向けて係合部14a,14
bが形成してあり、後端部の係合部14bの後側
には凹部15が形成してある。また、記録紙収納
部の一例である収納カートリツジ16は金属板で
形成された薄形の矩形箱状をなすものであり、上
部カートリツジ17と下部カートリツジ18を組
合せて構成されている。上部カートリツジ17は
下側面を開放した矩形箱状をなすとともに下部カ
ートリツジ18は上側面を開放した矩形箱状をな
しており、これら上下部カートリツジ17,18
が上下に組合せられて上部カートリツジ17の上
壁17aがカートリツジ16の上側壁を、下部カ
ートリツジ18の下壁18aがカートリツジ16
の下側壁を各々構成するとともに上下部カートリ
ツジ17,18の周壁17b,18bがカートリ
ツジ16の周壁を構成している。なお、上壁17
aと下壁18aはカートリツジ16の互いに対向
する両側壁となる。上部および下部カートリツジ
17,18の一方の端部(後端部)に位置する周
壁17b,18bの間にはヒンジ具19が取付け
てあり、上部カートリツジ17と下部カートリツ
ジ18はヒンジ具19を介して互いに開閉するよ
うに回動でき、互いに閉塞した状態で矩形箱を構
成する。上部および下部カートリツジ17,18
の他方の端部(前端部)に位置する周壁17b,
18bの中央部にはカートリツジ幅方向に沿い共
同してスリツト形の記録紙引出口20が形成して
あり、この引出口20はその幅方向の部分を周壁
17b,18bにわたり形成されている。なお、
下部カートリツジ18の前端部周壁18bにはカ
ートリツジ収納部10の係合部14aと係脱する
係合部21aが、上部カートリツジ17の後端部
周壁17bにはカートリツジ収納部10の係合部
14bと係脱する係合部21bが形成してある。
さらに、収納カートリツジ16について説明を
加える。この収納カートリツジ16は、帯状の記
録紙22を折畳んで収納するものである。記録紙
22を折畳む形態は、所定長さを有する記録紙2
2を各多段折畳み段部の長さが一定に揃うように
して多段に折畳み、さらに多段に折畳んだ記録紙
22を中心から二つ折りにして折畳むものであ
り、二つ折りされた記録紙22の各二つ折り畳み
部の端部22b,22bを同一位置に揃えるもの
である。矩形箱をなす収納カートリツジ16は長
さが記録紙22の二つ折りした長さに対応し、幅
が記録紙22の幅より稍稍大きくし、厚さが記録
紙22の二つ折りした厚さより稍々大きくして設
定してある。引出口20は記録紙22の幅に対応
した長さを有し、且つその上側縁および下側縁は
記録紙22が安定して円滑に引出せるように横断
面円弧状をなしている。そして、記録紙22を収
納カートリツジ16に収納するためには、収納カ
ートリツジ16の上部および下部カートリツジ1
7,18をヒンジ具19を中心として開放した状
態にて、二つ折りした記録紙22をその二つ折り
屈曲点部22c側からカートリツジ内に装填す
る。上部および下部カートリツジ17,18を閉
じた状態において、記録紙22の各二つ折畳み部
22a,22aは上部および下部カートリツジ1
7,18の上壁17aおよび下壁18aに当接し
て押え支持され、各二つ折畳み部22a,22a
の各端部22b,22bは前端部周壁17b,1
8bに当接して支持され、また二つ折り屈曲点部
22cは後端部周壁17b,18bに当接する。
この場合、記録紙22は各二つ折畳み部22a,
22aが稍々開いた状態で収納され、上側の二つ
折畳み部22aの端部22bが上部カートリツジ
17の前端部周壁17bに、下側の二つ折畳み部
22aの端部22bが下部カートリツジ18の前
端部周壁18bに各々分離して当接し、且つカー
トリツジ16の引出口20は各二つ折畳み部22
a,22aの中間内側に対面する。記録紙22は
二つ折りされた状態において、各二つ折畳み部2
2a,22aが屈曲点部22cを中心として外側
へ向け広がろうと反発する弾性力を有しており、
この弾性力を利用して二つ折畳み部22a,22
bが各カートリツジ17,18の上壁17aおよ
び下壁18aに当接しており、各二つ折畳み部2
2a,22aの端部22b,22bが前端部周壁
17b,18bに当接している。さらに、収納カ
ートリツジ16は本体ケース1のカートリツジ収
納部10内に着脱可能に収納される。収納カート
リツジ16をカートリツジ収納部10内に嵌込
み、閉塞した下部および上部カートリツジ18,
17の係合部21a,21bをカートリツジ収納
部10の係合部14a,14bに弾性的に係合す
ると、収納カートリツジ16をカートリツジ収納
部10内に収納固定できる。この場合、収納カー
トリツジ16の上壁17aはカートリツジ収納部
10の上壁10aに当接するとともに下壁18a
は下部ケース3の底壁と同一平面をなし、収納カ
ートリツジ16の前端部はカートリツジ収納部1
0の前端部に位置して引出口20がプリンタ11
に対向する。まさ、指を下部ケース3の凹部15
に入れてカートリツジ収納部10の周壁10bを
押すと、係合部14bが係合部21bから外れ、
収納カートリツジ16をカートリツジ収納部10
から取外すことができる。なお、収納カートリツ
ジ16における上部カートリツジ17と下部カー
トリツジ18はカートリツジ収納部10に収納し
た時に互いに閉じた状態を保持するが、図示しな
い適宜な部材を用いて閉じた状態を保持するよう
にしても良い。
このように構成した小型電子式計算機の記録紙
収納構造における作用について述べる。記録紙2
2を収納する場合には、収納カートリツジ16を
本体ケース1のカートリツジ収納部10から取外
して上部および下部カートリツジ17,18を開
放し、多段に折畳んだ後に二つ折りしてなる記録
紙22を両カートリツジ17,18内に装填収納
する。記録紙22を収納した収納カートリツジ1
6は本体ケース1のカートリツジ収納部10に装
填収納する。しかして、記録紙22は多段に折畳
んだ後に二つ折りして薄形且つ平坦にして収納す
るので、収納スペースが薄形で小さくなる。折畳
んだ記録紙22は収納カートリツジ16に入れて
折畳み状態を保持し、この収納カートリツジ16
を本体ケース1内のカートリツジ収納部10に入
れるので、カートリツジ収納部10のスペースす
なわち本体ケース1の記録紙収納部のスペースは
薄形且つ小型となる。記録紙22は収納カートリ
ツジ16に入れることにより、本体ケース1内に
折畳んだ状態を保持して軸などの部材を用いるこ
となど簡単な構造で安定して整然と収納できる。
収納カートリツジ16はカートリツジ収納部10
に着脱可能に装着するものであるから、記録紙2
2はカートリツジ16を収納部10から取外して
容易に挿入でき、またカートリツジ16も収納部
10に容易に着脱できる。なお、記録紙22を記
録に使用して無くなつた時には前記のようにして
記録紙22を収納する。
そして、収納カートリツジ16に収納された記
録紙22における各二つ折畳み部22a,22a
の内側部分の記録紙22を収納カートリツジ16
の引出口20から外部へ引出し、本体ケース1内
に設けたプリンタ11と送りローラ12の間に挿
入する。押釦スイツチ5の操作により電子部品6
から情報が送られるとプリンタ11が記録紙22
に記録を行ない、次いで送りローラ12が図示し
ない電動機により回転して記録紙22を前方へ送
つて本体ケース1の送出口13から送出する。記
録に伴い送りローラ12の回転により収納カート
リツジ16内の記録紙22は各二つ折畳み部22
a,22aの内側部分が順次引出口20から引出
されていく。この場合、記録紙22は例えば上側
の二つ折畳み部22aの内側部分が引出されて端
部22bに達すると、続いてその外側段(上側
段)の部分が引出されて屈曲点部22cに達し、
さらに下側の二つ折畳み部22aの内側部分が引
出されて端部22bに達した後に外側段(下側
段)の部分が引出されていく。このように各二つ
折畳み部22a,22aが交互に引出されてい
く。
しかして、収納カートリツジ16に収納された
記録紙22の各二つ折畳み部22a,22aは、
上部および下部カートリツジ17,18の各壁1
7a,18aに閉じる方向に押圧され、その弾性
力(反発力)により各壁17a,18aに押圧し
て当接しており、各二つ折畳み部22a,22a
の各端部22b,22bが前段部周壁17b,1
8bに当接しているので、記録紙22は収納カー
トリツジ16内に軸などの部材を特別に用いずに
安定して確実に保持される。そして、各二つ折畳
み部22a,22aの弾性力は記録紙22を引出
す時に引出している部分以外の他の部分が一諸に
引出されるのを阻止する引出力に対する抵抗とな
り、且つ各端部22b,22bが前端部周壁17
b,18bに当接して各二つ折畳み部22a,2
2aを引出す時に各部分が端部22b,22bを
介して折返すように案内となるとともに各二つ折
畳み部22a,22a全体が引出されるのを阻止
するものになる。このため、各二つ折畳み部22
a,22aの内側部分を引出す時に、引出してい
る段部分以外の他の段部分が一諸に引出されるこ
とを防止でき、且つ引出される段部分が端部22
b,22bに達し次の段部分が折返して引出され
る時に、他の段部分が一諸に引出されるのを防止
できる。また、収納カートリツジ16の引出口2
0に、二つ折畳み部22a,22aの複数の段部
分がまとめて引出されるのを防止するために、各
段部分の端部22b,22bを押える押え部材を
設ける必要がなくなる。このように記録紙22の
折畳み構成を利用して整然とした引出しを行なう
ことができるとともにカートリツジ構造を簡素化
できる。
なお、前記の実施例では収納カートリツジを二
分割して開閉可能な構成としたが、これに限らず
例えばカートリツジに回動可能な開閉蓋を設けて
も良く、また開閉蓋は回動可能とせずにスライド
可能なものとしたり、単にカートリツジに着脱可
能に取付けるものとしても良く、要は多段に折畳
んだ後に二つ折りした記録紙収納するものであれ
ば良い。さらに、本体ケース(機器本体)に対し
て着脱可能なカートリツジを用いずに、本体ケー
スの内部に記録紙収納空間を設け、この収納空間
に折畳んだ記録紙を収納するようにしても良い。
このように記録紙収納部は、本体ケースに着脱可
能あるいは固定的のいずれにして設けても良く、
要は本体ケースに折畳んだ記録紙を収納するもの
であり、且つ記録紙の折畳み部を支持する一対の
側壁および折畳み部の端部を支持する周壁を有
し、記録紙を折畳み部の内側から引出す引出口を
設けたものであれば良い。本考案は小型電子式計
算機に限らず、小型電子機器の記録紙収納構造に
広く適用できる。
本考案の小型電子機器の記録紙収納構造は以上
説明したように、多段に折畳んだ後に二つ折りし
た帯状の記録紙を、機器本体に設けた記録紙収納
部に収納するので、機器本体における記録収納ス
ペースを薄型且つ小型化することができ、以つて
記録紙を収納する小型電子機器の厚型化を阻止し
て薄型化を図ることができる。そして、記録紙収
納部の対向する両側壁で二つ折りした記録紙の折
畳み部を保持するとともに周壁で折畳み部の端部
を保持することにより、記録紙を簡単な保持構造
で記録紙収納部で安定して確実且つ整然として収
納保持できる。また、記録紙の折畳み部を記録紙
収納部の引出口から引出す時に、折畳み部を一段
づつ確実且つ整然と引出すことができるとともに
引出口の構造が簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を小型電子式計算機に適用した
一実施例を示す縦断正面図、第2図は記録紙収納
部の一例である収納カートリツジを示す斜視図、
第3図は収納カートリツジに記録紙を収納した状
態を示す縦断正面図、第4図は記録紙が記録収納
部の壁部に当接する状態を示す説明図である。 1……本体ケース、2……上部ケース、3……
下部ケース、10……カートリツジ収納部、11
……プリンタ、12……送りローラ、16……収
納カートリツジ(記録紙収納部)、17……上部
カートリツジ、17a……上側壁、18……下部
カートリツジ、18a……下側壁、20……引出
口、22……記録紙、22a……折畳み部、22
b……端部、22c……屈曲点部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 小型電子機器本体に、多段に折畳んだ後に二つ
    折りした帯状の記録紙を収納する収納部を設け、
    この収納部は前記記録紙の両折畳み部を押える対
    向した両側壁部、前記記録紙の両折畳み部の端部
    が各々当接する周壁部およびこの周壁部に形成さ
    れ前記記録紙を両折畳み部の内側から引出す引出
    口を有してなる小型電子機器の記録紙収納構造。
JP8659080U 1980-06-20 1980-06-20 Expired JPS6129101Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8659080U JPS6129101Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8659080U JPS6129101Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5714260U JPS5714260U (ja) 1982-01-25
JPS6129101Y2 true JPS6129101Y2 (ja) 1986-08-28

Family

ID=29448758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8659080U Expired JPS6129101Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129101Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5714260U (ja) 1982-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970058934A (ko) 복수의 인쇄수단을 구비한 인쇄장치
JPS6129101Y2 (ja)
JPH0539895Y2 (ja)
JP3666213B2 (ja) 給紙カセット
CN211416664U (zh) 打印机
JPS6033012Y2 (ja) プリンタ付小型電子式計算機
US3580614A (en) Pocket register
US4218031A (en) Chart box for the strip chart of graphical recorders
JP3856949B2 (ja) 紙葉類用容器
JP3101598B2 (ja) フィルムカートリッジのホルダ
JPH10201515A (ja) カード類の収納ケース
JP2018075811A (ja) 生体情報記録装置
JPS6014597Y2 (ja) サブカセツト
US2949318A (en) Autographic register
US2929644A (en) Ticket issuing machine
JPH0543492Y2 (ja)
JPH0436943Y2 (ja)
JP3813830B2 (ja) 記録装置
JPS625339Y2 (ja)
US4416470A (en) Device for obtaining accurate registration of handwritten impressions on continuous business form sets
US2103279A (en) Portable register
JPS59194952A (ja) 二段式用紙収納容器
JP3118596U (ja) ティッシュボックス
JPS6234772Y2 (ja)
JPS634969Y2 (ja)