JPS61291003A - 多段階式蒸留乾燥濃縮装置 - Google Patents
多段階式蒸留乾燥濃縮装置Info
- Publication number
- JPS61291003A JPS61291003A JP12997085A JP12997085A JPS61291003A JP S61291003 A JPS61291003 A JP S61291003A JP 12997085 A JP12997085 A JP 12997085A JP 12997085 A JP12997085 A JP 12997085A JP S61291003 A JPS61291003 A JP S61291003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solvent
- boiling point
- washing
- point solvent
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野]
本発明は、高沸点溶剤の付着した被洗浄物を低沸点溶剤
で洗浄する装置に関し、更に詳しくは、被洗浄物の高度
の洗浄とともに高沸点溶剤を高濃度で分離しうる蒸留乾
燥装置に係るものである。
で洗浄する装置に関し、更に詳しくは、被洗浄物の高度
の洗浄とともに高沸点溶剤を高濃度で分離しうる蒸留乾
燥装置に係るものである。
[従来の技術]
光学ガラス洗浄では何工程かの機能をもった洗浄液から
成りたっており、前洗浄ではWlo エマルジョンタイ
プから、0/Wエマルジヨンタイプ、そして水洗工程か
ら構成され、後工程ではさらに水洗、脱水、蒸留ベーパ
乾燥と一貫した自動洗浄システムとして構成されている
。
成りたっており、前洗浄ではWlo エマルジョンタイ
プから、0/Wエマルジヨンタイプ、そして水洗工程か
ら構成され、後工程ではさらに水洗、脱水、蒸留ベーパ
乾燥と一貫した自動洗浄システムとして構成されている
。
光学ガラス洗浄では脱水剤としてイソプロピルアルコー
ルが用いられるが、これは光学部品から除去する必要が
ある。そのため、イソプロピルアルコールは蒸留乾燥工
程で、乾燥用溶媒のトリクロロトリフルオロエタンによ
り洗浄除去される。
ルが用いられるが、これは光学部品から除去する必要が
ある。そのため、イソプロピルアルコールは蒸留乾燥工
程で、乾燥用溶媒のトリクロロトリフルオロエタンによ
り洗浄除去される。
このとき、イソプロピルアルコールはトリクロロトリフ
ルオロエタンと約6:4の割合で可溶し、混合液となる
。
ルオロエタンと約6:4の割合で可溶し、混合液となる
。
従来、この混合液を分離するにあたって、次に略述する
水洗分離による方法がとられてきた。すなわち、前記混
合液は蒸留槽内の受皿に落下後槽外に損出され、水洗分
離純度に入り、これを大事の水で水洗することにより、
水溶性のインプロピルアルコールを水に溶解し、非水溶
性のトリクロロトリフルオロエタンと分離される。水洗
分離槽から排出されたイソプロピルアルコールと水の混
合液は公害処理工程に送られ、一方のI・リクロロトリ
フルオロエタンは再び蒸留乾燥用に使用される。このト
リクロロトリフルオロエタンを再使用するにあたって水
洗分離純度(アルキルアルコールとトリクロロi・リフ
ルオロエタンの分離純度)は100%近くであることが
要求される。
水洗分離による方法がとられてきた。すなわち、前記混
合液は蒸留槽内の受皿に落下後槽外に損出され、水洗分
離純度に入り、これを大事の水で水洗することにより、
水溶性のインプロピルアルコールを水に溶解し、非水溶
性のトリクロロトリフルオロエタンと分離される。水洗
分離槽から排出されたイソプロピルアルコールと水の混
合液は公害処理工程に送られ、一方のI・リクロロトリ
フルオロエタンは再び蒸留乾燥用に使用される。このト
リクロロトリフルオロエタンを再使用するにあたって水
洗分離純度(アルキルアルコールとトリクロロi・リフ
ルオロエタンの分離純度)は100%近くであることが
要求される。
以下、前記従来技術を図により説明する。
第1図は従来の水洗分離装置の概略図である。
不図示の蒸留乾燥工程より流入したイソプロピルアルコ
ールとトリクロロI・リフルオロエタンの混合液2は、
槽底部に設けられた蛇管形状のシャワー管1によりシャ
ワー水洗される。混合液中のイソプロピルアルコールは
水溶性であり、これにより水溶液となり、一方の非水溶
性であるトリクロロトリフルオロエタンと二層に分画す
る。下層がトリクロロトリフルオロエタン 」二層がイソプロピルアルコール( d = 0.79
)と水(d二1)の混合液である。トリクロロトリフル
オロエタン層は開口部を有する仕切板15a, 15b
を通過することにより第1水洗槽、第2水洗槽、第3水
洗槽へ順次移り、さらに水洗、分離され、第3水洗槽に
取りつけられた取出口4から取出し、阿生トリクロロト
リフルオロエタンとして蒸留乾燥工程で使用される。イ
ソプロピルアルコール−水混合液層は洗浄排水出口6か
らオーバーフローし、公害処理に付される。
ールとトリクロロI・リフルオロエタンの混合液2は、
槽底部に設けられた蛇管形状のシャワー管1によりシャ
ワー水洗される。混合液中のイソプロピルアルコールは
水溶性であり、これにより水溶液となり、一方の非水溶
性であるトリクロロトリフルオロエタンと二層に分画す
る。下層がトリクロロトリフルオロエタン 」二層がイソプロピルアルコール( d = 0.79
)と水(d二1)の混合液である。トリクロロトリフル
オロエタン層は開口部を有する仕切板15a, 15b
を通過することにより第1水洗槽、第2水洗槽、第3水
洗槽へ順次移り、さらに水洗、分離され、第3水洗槽に
取りつけられた取出口4から取出し、阿生トリクロロト
リフルオロエタンとして蒸留乾燥工程で使用される。イ
ソプロピルアルコール−水混合液層は洗浄排水出口6か
らオーバーフローし、公害処理に付される。
[発明が解決しようとする問題点]
ところが、」二記従米の水洗分離では、イソプロピルア
ルコールを100%近くまで分離する必要性から、洗浄
機一台当り約21/日の近く持込まれるイソプロピルア
ルコールとI・リクロロトリフルオロエタンの混合液を
処理するのに約5II13/日の洗浄水が必要であり、
また丁場に7〜8台の洗浄機を設置した場合には、その
排水量は35〜40m3/日にものぼるという問題点か
あった。
ルコールを100%近くまで分離する必要性から、洗浄
機一台当り約21/日の近く持込まれるイソプロピルア
ルコールとI・リクロロトリフルオロエタンの混合液を
処理するのに約5II13/日の洗浄水が必要であり、
また丁場に7〜8台の洗浄機を設置した場合には、その
排水量は35〜40m3/日にものぼるという問題点か
あった。
一般に有機排水はBOD 、 CODなどの指標でその
排水値はきびしく規制されている。問題となるイソプロ
ピルアルコール排水では近年、製品の増産体制に端を発
し、年々その排水量は増える一方で、排水されるイソプ
ロピルアルコール濃度は800→7000ppmと」−
り、その排水処理が問題化されている。一般に高濃度の
低分子域アルコール系排水処理技術は未確立なのが現状
で、例として生物処理である活性汚泥処理では高濃度の
イソプロピルアルコールを生物分解する場合、生物汚泥
槽にバルキンブ現象を発生させ、汚泥の沈降性を著しく
悪化させる。又、生物状態においても、活性汚泥に有効
な繊毛虫類などのウォーティセラ( vorticel
la)などが減少し、糸状菌などのスフェロチルス(
sphaeroH]us)非情性菌などが増殖、悪化さ
せる。又、一番問題となるのはBOD負荷(イソプロピ
ルアルコール負荷濃度が約7000ppm )が著明で
ある為、処理設備が膨大となることである。
排水値はきびしく規制されている。問題となるイソプロ
ピルアルコール排水では近年、製品の増産体制に端を発
し、年々その排水量は増える一方で、排水されるイソプ
ロピルアルコール濃度は800→7000ppmと」−
り、その排水処理が問題化されている。一般に高濃度の
低分子域アルコール系排水処理技術は未確立なのが現状
で、例として生物処理である活性汚泥処理では高濃度の
イソプロピルアルコールを生物分解する場合、生物汚泥
槽にバルキンブ現象を発生させ、汚泥の沈降性を著しく
悪化させる。又、生物状態においても、活性汚泥に有効
な繊毛虫類などのウォーティセラ( vorticel
la)などが減少し、糸状菌などのスフェロチルス(
sphaeroH]us)非情性菌などが増殖、悪化さ
せる。又、一番問題となるのはBOD負荷(イソプロピ
ルアルコール負荷濃度が約7000ppm )が著明で
ある為、処理設備が膨大となることである。
本発明では以」−の問題点を解決するためになされたも
ので、イソプロピルアルコールを水洗分離方法によらす
、蒸留乾燥装置内で高濃縮分離するものである。
ので、イソプロピルアルコールを水洗分離方法によらす
、蒸留乾燥装置内で高濃縮分離するものである。
L問題点を解決するための手段」
本発明によれば、高洟点溶剤の付着した被洗浄物を低沸
点溶剤で洗浄する装置であって、上部開放ケーシング中
の上方に低桿点溶剤の蒸気を冷却、凝縮するための凝縮
手段を備え、該冷却手段の下方に被洗浄物保持手段を備
え、冷却手段で凝縮、落下してくる低沸点溶剤が被洗浄
物保持手段上に保持された被洗浄物に接触、洗浄したこ
とによりできる混合液を流下させつつ低沸点溶剤を蒸発
させるとともに濃縮された高佛点溶剤を濃縮排出する、
流下型蒸発手段を該被洗浄物保持手段の下方に備えたこ
とを特徴とする多段階式蒸留乾燥濃縮装置が提供される
。
点溶剤で洗浄する装置であって、上部開放ケーシング中
の上方に低桿点溶剤の蒸気を冷却、凝縮するための凝縮
手段を備え、該冷却手段の下方に被洗浄物保持手段を備
え、冷却手段で凝縮、落下してくる低沸点溶剤が被洗浄
物保持手段上に保持された被洗浄物に接触、洗浄したこ
とによりできる混合液を流下させつつ低沸点溶剤を蒸発
させるとともに濃縮された高佛点溶剤を濃縮排出する、
流下型蒸発手段を該被洗浄物保持手段の下方に備えたこ
とを特徴とする多段階式蒸留乾燥濃縮装置が提供される
。
[作 用]
本発明では、第2図に示したように洗浄装置の下方に混
合液濃縮装置を備えたもので、混合液は濃縮ジェット一
段10→二段11→正段12と移動し、その間に熱によ
り低沸点溶剤を蒸発させ分離するものである。
合液濃縮装置を備えたもので、混合液は濃縮ジェット一
段10→二段11→正段12と移動し、その間に熱によ
り低沸点溶剤を蒸発させ分離するものである。
[実施例]
以下、本発明を低沸点溶剤としてトリクロロトリフルオ
ロエタン、高洟点溶剤としてインプロピルアルコールを
使用する光学ガラス洗浄の実施例により説明する。
ロエタン、高洟点溶剤としてインプロピルアルコールを
使用する光学ガラス洗浄の実施例により説明する。
第2図は本発明の多段階式蒸留乾燥濃縮装置の概略図で
ある。
ある。
前の[程で水洗、脱水された被洗浄物(光学ガラス)は
蒸留ペーパ一槽内に配置される。被洗浄物8には多量の
インプロピフレアルコールが付着しており、蒸留ペーパ
ーのトリクロロトリフルオロエタンが凝縮、落下し、被
洗浄物8に接触することにより洗浄される。ここで)・
リクロロトリフルオロエタンは洗い流されたイソプロピ
ルアルコールとの混合液となり、」一段受冊9上に流下
する。
蒸留ペーパ一槽内に配置される。被洗浄物8には多量の
インプロピフレアルコールが付着しており、蒸留ペーパ
ーのトリクロロトリフルオロエタンが凝縮、落下し、被
洗浄物8に接触することにより洗浄される。ここで)・
リクロロトリフルオロエタンは洗い流されたイソプロピ
ルアルコールとの混合液となり、」一段受冊9上に流下
する。
この時点でのイソプロピルアルコールとトリクロロトリ
フルオロエタンとの混合比は約6:4である(洗浄物の
大小で異なる)。落下した混合液は受皿9の開口部より
儂縮ジェット一段10に送られる。第3図のように、送
られた混合液はジェット部を180°Cずつ回りながら
濃縮ジェッ)・二段11、濃縮ジェット三段12と送ら
れる。この間に各濃縮ジェットの熱によりトリクロロト
リフルオロエタンが蒸発し、最終的に88%近くに濃縮
されたイソプロピルアルコールが濃縮液出口13から排
出され、濃縮液受槽にて処理される。蒸発したトリクロ
ロトリフルオロエタンはそのまま再び凝縮し洗浄に用い
られる。
フルオロエタンとの混合比は約6:4である(洗浄物の
大小で異なる)。落下した混合液は受皿9の開口部より
儂縮ジェット一段10に送られる。第3図のように、送
られた混合液はジェット部を180°Cずつ回りながら
濃縮ジェッ)・二段11、濃縮ジェット三段12と送ら
れる。この間に各濃縮ジェットの熱によりトリクロロト
リフルオロエタンが蒸発し、最終的に88%近くに濃縮
されたイソプロピルアルコールが濃縮液出口13から排
出され、濃縮液受槽にて処理される。蒸発したトリクロ
ロトリフルオロエタンはそのまま再び凝縮し洗浄に用い
られる。
なお、濃縮する為の温度設定はA;間接温水度 57±
1.5°C,B;a縮ジェット温水度50±1°O,C
;上段温水度 70°Cであり、これにより濃縮ジェッ
ト−7二、三段からトリクロロトリフルオロエタンのみ
を蒸留yせ、イソプロピルアルコールを98%に濃縮す
ることが出来た。
1.5°C,B;a縮ジェット温水度50±1°O,C
;上段温水度 70°Cであり、これにより濃縮ジェッ
ト−7二、三段からトリクロロトリフルオロエタンのみ
を蒸留yせ、イソプロピルアルコールを98%に濃縮す
ることが出来た。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明では従来の水洗分離方法を
とらず、蒸留乾燥装置内で高濃縮分離するため廃液が非
常に少なくなり、高沸点溶剤のみを取り出し処理(20
文程度の缶にため廃棄)でき、公害防1(二面に効果を
発揮できるものである。
とらず、蒸留乾燥装置内で高濃縮分離するため廃液が非
常に少なくなり、高沸点溶剤のみを取り出し処理(20
文程度の缶にため廃棄)でき、公害防1(二面に効果を
発揮できるものである。
第1図は従来の水洗分離装置、第2図は本発明の多段式
蒸留乾燥装置を備えた多段階式蒸留乾燥濃縮装置である
。第3図は第2図中の濃縮ジェット部を上から見た様子
である。 1:シャワー管、2:混合液、 3:洗浄水供給弁、4:取水口、5:取水弁、6:洗浄
排水出口、7:洗浄水、 8:洗浄物(レンズetc、) 、 9 :上段受皿
、10:濃縮ジェット一段、 11:濃縮ジェット三段、 12:濃縮ジェット三段、13:a給液出口、14:蒸
留溶媒入口、15:濃縮液受槽、16:上段受皿バイパ
ス、 a:洗浄水領域、b:水洗領域。 2−一一一ン昆合液 3−−一一洗)手水供緒弁 4−一一一取出口 5−−−一収出弁 6−−−−5元′/争1非水出ロ 7−−−−洗浄水 α−刊九滑本領戚 b−一一一本5元領域 第3図
蒸留乾燥装置を備えた多段階式蒸留乾燥濃縮装置である
。第3図は第2図中の濃縮ジェット部を上から見た様子
である。 1:シャワー管、2:混合液、 3:洗浄水供給弁、4:取水口、5:取水弁、6:洗浄
排水出口、7:洗浄水、 8:洗浄物(レンズetc、) 、 9 :上段受皿
、10:濃縮ジェット一段、 11:濃縮ジェット三段、 12:濃縮ジェット三段、13:a給液出口、14:蒸
留溶媒入口、15:濃縮液受槽、16:上段受皿バイパ
ス、 a:洗浄水領域、b:水洗領域。 2−一一一ン昆合液 3−−一一洗)手水供緒弁 4−一一一取出口 5−−−一収出弁 6−−−−5元′/争1非水出ロ 7−−−−洗浄水 α−刊九滑本領戚 b−一一一本5元領域 第3図
Claims (1)
- 高沸点溶剤の付着した被洗浄物を低沸点溶剤で洗浄する
装置であって、上部開放ケーシング中の上方に低沸点溶
剤の蒸気を冷却、凝縮するための凝縮手段を備え、該冷
却手段の下方に被洗浄物保持手段を備え、冷却手段で凝
縮、落下してくる低沸点溶剤が被洗浄物保持手段上に保
持された被洗浄物に接触、洗浄したことによりできる混
合液を流下させつつ低沸点溶剤を蒸発させるとともに濃
縮された高沸点溶剤を濃縮排出する、流下型蒸発手段を
該被洗浄物保持手段の下方に備えたことを特徴とする多
段階式蒸留乾燥濃縮装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12997085A JPS61291003A (ja) | 1985-06-17 | 1985-06-17 | 多段階式蒸留乾燥濃縮装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12997085A JPS61291003A (ja) | 1985-06-17 | 1985-06-17 | 多段階式蒸留乾燥濃縮装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61291003A true JPS61291003A (ja) | 1986-12-20 |
Family
ID=15022934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12997085A Pending JPS61291003A (ja) | 1985-06-17 | 1985-06-17 | 多段階式蒸留乾燥濃縮装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61291003A (ja) |
-
1985
- 1985-06-17 JP JP12997085A patent/JPS61291003A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04225875A (ja) | 洗浄剤を含有する水性洗浄流体で目的物を洗浄する方法及び装置 | |
KR20100128533A (ko) | 다단 응축기를 구비한 폐수처리장치 | |
CN107902827A (zh) | 一种城镇垃圾渗滤液高效处理方法 | |
CN204588742U (zh) | 一种高盐废水蒸发处理装置 | |
JP2006175428A (ja) | 高速旋回式蒸発装置におけるミスト除去構造並びにこの装置を用いた含油廃水の処理方法 | |
JPS61291003A (ja) | 多段階式蒸留乾燥濃縮装置 | |
JP2752001B2 (ja) | 蒸気乾燥装置 | |
CN108031137A (zh) | 一种节能蒸馏器及其使用方法 | |
US5466344A (en) | Method and apparatus for controlling water-based liquid waste | |
CA2362120C (en) | Device for cleaning a fluid in the form of a vapor from a circuit | |
US4248672A (en) | Distillation apparatus | |
KR970009840A (ko) | 용제의 정제방법 및 장치 | |
CN209618919U (zh) | 一种废水脱盐脱溶装置 | |
CN208814820U (zh) | 一种高浓度废乳化液处理装置 | |
JPH1057717A (ja) | 廃水処理装置 | |
JP2001513429A (ja) | ドライクリーニング分離廃水用の浄化システム | |
GB1365864A (en) | Treatment of sludge | |
JPH0567354B2 (ja) | ||
JPH02218463A (ja) | 塗装設備 | |
JPS6297690A (ja) | 廃油等における油と水の分離方法 | |
JPH08318263A (ja) | レジスト剥離廃液の処理装置、及びこれを備えているレジスト剥離・廃液処理設備 | |
US5316625A (en) | Apparatus for separating a partially miscible solvent from water | |
CN211226763U (zh) | 一种用于重金属废水分离式处理装置 | |
CN209685351U (zh) | 一种高盐废水处理系统 | |
JP2527633B2 (ja) | 加熱素子およびこれを用いた蒸発装置 |