JPS61290662A - 非水電解液電池 - Google Patents

非水電解液電池

Info

Publication number
JPS61290662A
JPS61290662A JP60132153A JP13215385A JPS61290662A JP S61290662 A JPS61290662 A JP S61290662A JP 60132153 A JP60132153 A JP 60132153A JP 13215385 A JP13215385 A JP 13215385A JP S61290662 A JPS61290662 A JP S61290662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active material
lithium
negative electrode
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60132153A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ubukawa
生川 訓
Norio Nakatani
中谷 紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60132153A priority Critical patent/JPS61290662A/ja
Publication of JPS61290662A publication Critical patent/JPS61290662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/137Electrodes based on electro-active polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はリチウムを活物質とする負極と、この負極と組
合せて電池電圧が約1.5Vを示す活物質よりなる正極
と、非水電解液とを備える非水電解液電池に関するもの
である。
(ロ)従来の技術 1.5V系のリチウム電池は既存の銀電池や水銀電池と
代替しつるという利点を有するものの、放電初期磁圧が
約3.Ovと高いため使用殴器を破壊する懸念がある。
このような不都合を解消するために、例えば特ことが提
案されている。ところがこれらの金属は電解液中にイオ
ンとなって溶解し、この金属イオンがリチウム負極の表
面に析出して電池の内部抵抗が増大し、電池特性を劣化
させる原因となる。
1”l  発明が解決しようとする問題点本発明は電池
の内部抵抗を増大させることなく、放電初期電圧を低下
させた非水電解液゛電池を提供することを目的とする。
H)問題点を解決するための手段 本発明はf1極にリチウムイオンをドーピングした導電
性ポリマーを電気的に接触させたことを特徴とする。
間作 用 本発明′電池によれは、正極に電気的に接触させた導電
性ポリマーから電解液中に溶解する金属イオンはリチウ
ムイオンのみであり、負極活物質と同一金属であるため
、例えリチウム負極の表面に析出したとしても負極の性
能を劣化させることはない。
bl  実施例 実施例1 0.1そル/ln−ブチルリチウム、n−へ牛サン溶液
中にポリアセチレン粉末を数分間浸漬し、ポリアセチレ
ン粉末にLiを化学的にドープさせる。
そして活物質としてのCu0100 重量部に対し。
Liをドープさせた前記ポリアセチレン粉末2重量部及
びグラファイトを1o瓜mg混合し、この混合物を加圧
成型して正極とする。
負極はLi板を所定寸法に打抜いたもの、又電解Hはプ
ロピレンカーボネートとジメトキシエタンとの等体at
混合溶媒に過塩素酸リチウムを1゛モル/l溶解させた
ものを用いて第1図に示す本発明電池内を作成した。第
1図において正極(1)は正極缶(2)の内底面に圧接
されていると共に、負極(3)は負極缶(4)の内底面
に固着せる負極集電体(5)に圧着されている。イ6)
は電解液を含浸せるセパレータ。
(7)は絶縁パフキングである。
実施例2 過塩素酸リチウムを0.5モル/ll#解したプロピレ
ンカーボネート溶液に、チオフェンを1モル/l混入し
た溶液中で100メツシユのステンレス網をlQmA/
dの電流密度で5分間アノード分極し、ステンレス網上
にポリチオフェンを電解重合により形成する。次いで、
このステンレス劇を0.1そル/ln−ブチルリチウム
、n−へキサン溶液中に数分間浸漬し、ステンレス網上
のポリチオフェンにLiをドーピングする。
そしてこのステンレス網を正極集電体として用い第2図
に示す本発明電池(81を得る。第2図において第1図
と異なる点は正極11)が活物質としてのCuO100
J1量部にグラファイト10重量部を混合した混合物を
加圧成型したものである点及び正極(1)と正極缶(2
)との間に上記ステンレス網よりなる正極集電体(8)
を介在させた点にある。
実施例3 過塩素酸リチウムを0.5モル/l溶解したプロピレン
カーボネート溶液に、ピロールを1モル/l混入した溶
液中で100メツシユのステンレス網を1QmA/ci
の電流密度で5分間アノード分極し、ステンレス網上に
ポリピロール膜を電解重合により形成する。次いでこの
ステンレス網を0.1モル/In−ブチルリチウム、n
−へキサンm液中に数分間浸漬し、ステンレスs、hの
ポリピロール膜にLiをドーピングする。
そしてこのステンレス網を正極集電体として用いること
を除いて他は実施例2と同様の本発明電池1cIを作成
した。
比較例1 活物質としてのGud100重處部に対しグラフ了イト
10重纜部を加えた混合物を加圧成型したものを正極と
して用い、他は実施例1と同様の比較“4池ρ)を作成
した。
比較例2 活物質としてのGuol[10慮fjkgに対し、グラ
ファイト10重量部及びZn2這盪部を加えた混合物を
加圧成型したものをtEiとして用い、他は実施例1と
同様の比較電1t11(Elを作成した。
第1tiはこれら電池四〜(Elの組立直後の開路電圧
と内部抵抗及び60℃、20日保存後の囲路電圧と内部
抵抗の値を示す。
ts1表から明白なるように、本発明電池^)〜(C)
の開路電圧は1.9〜2.1■と低く、且内部抵抗の増
加も認められない。
これに対して、Znを添加した比較電池−)の開路電圧
は2.2〜2.4■と低いものの、保存後の内部抵抗は
増加しているのがわかる。
第1表 又、第3図は電池iAl〜(Elの放電特性を示す。
次に本発明の効果を考察するに、比較電池fElに2い
ては電圧をドげるためにムがLE1!li中に添加され
ている。この方法は次に示す様に正極中の部分的な反応
で、電圧か叩制されることによる。
CuO+  2Ll  +  2e  −*  Cu 
 + LizOZn−+Zn  + ’lc 即ち、全反応として CuO+Zn +Ls  →Cu +LizO+Zn”
の反応により、CuOの電圧が高くならない様に抑制す
る。この方法では溶解した金属イオン(2+ Zn  )が負極に析出し、電池の劣化原因となるJこ
れに対して本発明電池^)〜IG)では、この様な電圧
を低ドさせる添加剤としてリチウムイオンをドーピング
した導電性ポリマーを使用した。この方法は上記金属と
同じ< 、 IEt、との゛電気的接触により、局部電
池と同じ礪構で反応か生じ、CuOの電圧を抑制するの
である。
CuO+ 2Li++2e−−+  Cu +LizO
L ixA  −+XL i + A + Xe(Aは
導電性ポリマー) この場合は電解液中に溶解するのはリチウムイオンであ
り、負極を汚染する事がない。従って電し;ト 池の劣化なく電圧が丁げられる。
八 (f−)発明の効果 上述した如く1本発明によれば開路電圧が低く、且つ保
存後に3いても内部抵抗の増加がツバさい非水電解1&
、電池を得ることがでさるものであり、その工業的偏置
は極めて人である。
【図面の簡単な説明】
′S1図は本発明の一実施例による°電池の半断面図、
第2図は本発明の他の実施例による電池の半断面図、第
3図は電池の放電特性を夫々示す。 fil (11・・・tE極、(21・・・正極缶、(
3ト・・リチウム負極。 (4)・・・負極缶、15)・・・負極集電体、(6)
・・・セパレータ、(7)・・絶縁バラ千ング、(8ト
・・IE極集電体。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リチウムを活物質とする負極と、該負極と組合せ
    て電池電圧が約1.5Vを示す活物質よりなる正極と、
    非水電解液とを備え、前記正極にリチウムイオンをドー
    ピングした導電性ポリマーを電気的に接触させたことを
    特徴とする非水電解液電池。
  2. (2)前記正極の活物質がCuO、Cu_2O、CuS
    、FeS、FeS_2、Bi_2O_3、TiO_3、
    Pb_2O_3の群から選ばれた一つ又は二つ以上の混
    合物である特許請求の範囲第1項記載の非水電解液電池
  3. (3)前記導電性ポリマーがポリアセチレン、ポリシア
    ノアセチレン、ポリジアセチレン、ポリフェニルアセチ
    レン、ポリピリジルアセチレン、ポリブチルアセチレン
    、ポリフェニレン、ポリフェニレンスルフィド、ポリフ
    ェニレンオキシド、ポリフェニレンセレナイド、ポリフ
    ェニレンビニレン、ポリフェニレンエーテルスルフォン
    、ポリピロール、ポリ−1,6−ヘプタジイン、ポリチ
    エニレン、ポリ−3−メチルチエニレン、ポリアニリン
    、ポリキノリン、ポリピリジノピリジン、ポリオキシジ
    アゾール、ポリベンジル、ポリアクリルニトリルの群か
    ら選ばれたものである特許請求の範囲第(1)項記載の
    非水電解液電池。
JP60132153A 1985-06-18 1985-06-18 非水電解液電池 Pending JPS61290662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132153A JPS61290662A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 非水電解液電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60132153A JPS61290662A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 非水電解液電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61290662A true JPS61290662A (ja) 1986-12-20

Family

ID=15074595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60132153A Pending JPS61290662A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 非水電解液電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61290662A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0600718A3 (en) * 1992-11-30 1995-11-15 Canon Kk Secondary battery.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0600718A3 (en) * 1992-11-30 1995-11-15 Canon Kk Secondary battery.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2942194C (fr) Batteries lithium-ion a longue duree de vie
WO1999066572A1 (en) Polymeric thin-film reversible electrochemical charge storage devices
CN107256980A (zh) 一种提高锂离子电池耐过放电性能的方法
JP2015088370A (ja) 正極及びリチウムイオン二次電池
JP2000100429A (ja) 電極構造体及び二次電池
JP2004071245A (ja) 非水電解質電池
JPS61290662A (ja) 非水電解液電池
JPH0456079A (ja) リチウム二次電池用非水電解液並にリチウム二次電池
JP3114651B2 (ja) リチウム二次電池
JPS6039776A (ja) 電気化学的電池
CN112970140A (zh) 锂一次电池
KR100433666B1 (ko) 리튬금속산화물 또는 리튬금속복합화합물 양극과 집전체음극으로 구성된 리튬일차전지
JPH07282846A (ja) 非水電解質電池
Jeon et al. A Rechargeable Battery Using Electrochemically-Doped Poly (3-vinylperylene) as an Electrode Material.
JPS6151749A (ja) 非水電解液電池
KR100372283B1 (ko) 고분자 물질에 무기용매 촉매, 전해액에 금속 촉매를이용한 리튬 전지 제조방법
JP2886331B2 (ja) リチウム二次電池
JPH0646579B2 (ja) 非水溶媒二次電池用負極体の製造方法
KR100477982B1 (ko) 리튬전지금속그리드의코팅방법
JP3306386B2 (ja) 非水系電解液二次電池
JPS59873A (ja) 有機電解質二次電池
JP4657377B2 (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JPS63136476A (ja) 導電性ポリマ電池の製造方法
Broadhead et al. Non-aqueous battery using chalcogenide electrode
JP2002008727A (ja) 扁平形非水電解質二次電池