JPS6129053Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6129053Y2
JPS6129053Y2 JP18577580U JP18577580U JPS6129053Y2 JP S6129053 Y2 JPS6129053 Y2 JP S6129053Y2 JP 18577580 U JP18577580 U JP 18577580U JP 18577580 U JP18577580 U JP 18577580U JP S6129053 Y2 JPS6129053 Y2 JP S6129053Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
rod
pin
operating lever
push button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18577580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57107633U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18577580U priority Critical patent/JPS6129053Y2/ja
Publication of JPS57107633U publication Critical patent/JPS57107633U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6129053Y2 publication Critical patent/JPS6129053Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動変速機の操作装置に関する。
従来、自動変速機の操作装置としては、例えば
第1図、第2図に示すようなものがある。同図に
おいて、1は車体であり、2は車体1にボルト3
を介して回動自在に支持された軸であり、この軸
2に操作レバー4が取付けられる。この操作レバ
ー4にはロツド5が摺動自在に挿入されており、
このロツド5の上端には斜面6が形成されてい
る。7は操作レバー4に固定されたノブであり、
このノブ7には第2図中左右方向に延在する摺動
穴8が形成され、この摺動穴8に押釦9が摺動自
在に挿入されている。この押釦9には斜面6と係
合可能な係合孔10が形成されている。11は摺
動穴8に挿入された圧縮バネであり、この圧縮バ
ネ11は押釦9を右方向に付勢している。圧縮バ
ネ12はロツド5を上端側へ付勢するよう操作レ
バー4内に収納されている。13はロツド5の下
端部に設けられたピンであり、このピン13はポ
ジシヨンプレート14に形成されたセレクト位置
決め孔15の係合面16に圧縮バネ12により当
接させられている。セレクト位置決め孔15の係
合面16は軸2の軸線を中心とする、半径の異な
る複数の同心の円弧面17,18,19,20,
21と、これらの円弧面17,18,19,2
0,21間を連結し、軸2の軸線に対して放射方
向に延在する段部22,23,24,25と、に
より構成されている。円弧面7上にはP位置P
が、円弧面19上にはR位置Rが、円弧面20上
には3つの位置N,D,D2が、円弧面21上に
は位置D1が、それぞれ設けられており、ピン1
3が位置P,Rに係合しているとき、自動変速機
はそれぞれ駐車させるセレクト状態、後退させる
セレクト状態になるようセレクトされる。R位置
RとP位置Pとの間には、円弧面18と段部2
2,23とにより、第1突起部T1が形成されて
いる。ここで、押釦9を押し込んだ状態で操作レ
バー4を回動させることにより、ピン13はこの
第1突起部T1を回避してR位置RからP位置P
へ移動可能である。26はその一端を軸2に、他
端をケーブルを介して図示されていない自動変速
機に連結されているロツドである。しかしなが
ら、このような従来の自動変速機の操作装置にあ
つては、車輌を駐車する際にP位置Pへ操作レバ
ー4のセレクト操作が不完全であると、ピン13
が第1突起部T1に係合した不完全セレクト状態
になつてしまうおそれがあり、そして、このよう
な状態では、自動変速機のセレクト状態が不確実
となりエンジンを始動させるとこれに起因した振
動により操作レバー4がR位置Rへ移動し、運転
者の意志に反して車輌が後退してしまうおそれが
あつた。
この考案は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、P位置とR位置とが第1突起
部を挾んで隣接するよう配置された係合面を周面
の一部とするセレクト位置決め孔を有し車体に固
定されたポジシヨンプレートと、車体に対して回
動自在に支持された自動変速機のセレクト状態を
選択する操作レバーと、操作レバー内でその軸方
向に移動可能に設けられたロツドと、ロツドの下
端部に固定されてロツドの移動により前記第1突
起部を回避してR位置からP位置へ移動可能な前
記係合面に係合するピンと、を備えた自動変速機
の操作装置において、前記ポジシヨンプレートの
第1突起部に対向する位置にピンが第1突起部を
回避するときに当接する第2突起部を設け、ピン
のR位置からP位置への移動が完了した節度感を
運転者に与えるようにして上記問題点を解決する
ことを目的としている。
以下、この考案を図面に基づいて説明する。
第3図〜第5図はこの考案の一実施例を示す図
である。まず、構成を説明すると、27は車体で
あり、28は車体27にボルト29を介して回動
自在に支持された軸であり、この軸28には操作
レバー30が固定されている。この操作レバー3
0内にはロツド31が摺動自在に挿入されている
摺動孔32が形成されている。前記ロツド31の
上端には斜面33が形成されている。36は操作
レバー30の上端に固定されたノブであり、この
ノブ36内には第4図中左右方向に延在する摺動
穴37が形成され、この摺動穴37内には押釦3
8が摺動自在に挿入されている。この押釦38に
は上下方向に貫通し、ロツド31の上端部が挿入
された係合孔39が形成され、この係合孔39は
ロツド31の斜面33に係合する係合面40を有
している。45は摺動穴37内でノブ36と押釦
38の間に挿入された圧縮バネであり、この圧縮
バネ45は押釦38の係合面40がロツド31の
斜面33から離隔する方向に、すなわち押釦38
がノブ36から突出する方向に、押釦38を付勢
する。ロツド31の中間部には環状のバネ受け4
6が固定され、バネ受け46と操作レバー30他
端に形成されたバネ受け47との間にはロツド3
1をその軸に沿つて上端方向に付勢するよう圧縮
バネ48が介在されている。ロツド31の下端側
にはピン49が固定されており、このピン49は
重体27に固定されたポジシヨンプレート50に
形成されたセレクト位置決め孔51の係合面52
に係合している。この孔51の係合面52は軸2
8の軸線を中心とする径の異なる同心円弧面5
3,54,55,56,57と、これらの円弧面
53,54,55,56,57間を連結し、軸2
8の軸線に対して放射方向に延在する段部58,
59,60,61と、により構成されている。円
弧面53上には位置Pが、円弧面55上には位置
Rが、円弧面56上には3つの位置N,D,D2
が、円弧面57上には位置D1がそれぞれ設けら
れており、ピン49が位置P,R,N.D,D2,D1
に係合しているとき、自動変速機はそれぞれ、駐
車させるセレクト状態、後退させるセレクト状
態、ニユートラル状態、あるギヤー比パターンで
前進させるセレクト状態(例えば第1速、第2
速、第3速にシフト可能な状態)、異なつたギヤ
ー比パターンで前進させるセレクト状態(例えば
第1速と第2速とのみにシフト可能な状態)、さ
らに異なつたギヤー比パターンで前進させるセレ
クト状態(例えば第1速のみにシフト可能な状
態)になるようセレクトされる。R位置RとP位
置Pとの間には、円弧面54と段部58,59と
により、第1突起部T1が形成されており、この
第1突起部T1は位置P,R間でピン49が係合
間52に沿つて直接移動するのを規制している。
セレクト位置決め孔51の係合面52に対向する
ガイド面70には第2突起部T2が設けられてお
り、この第2突起部T2は第1突起部T1に対向し
ている。また、第2突起部T2はP位置P側に斜
面71を有している。64は一端が軸28に、他
端が図示していない自動変速機を操作するケーブ
ルに連結されているロツドである。
次に、作用を説明する。
今、車輌を駐車して自動変速機を駐車させる状
態にするには、押釦38を押し込んで操作レバー
30を矢印A方向に回動させる。このとき、押釦
38を押し込むことにより係合面40が斜面33
に係合し、これらがスライドすることによりロツ
ド31が操作レバー30内でその軸に沿つて下端
方向へ圧縮バネ48に対抗して摺動するため、ピ
ン49はセレクト位置決め孔51内を下降する、
そして、操作レバー30の回動により第1突起部
T1を回避するようガイド面70に沿つて移動す
る。この状態をさらに詳しく説明すると、まず、
操作レバー30の回動によりピン49はガイド面
70に沿つて移動し、第2突起部T2に当接する
が、この第2突起部T2を乗り越えるには操作レ
バー30の回動力を強める必要がある。この操作
にて、ピン49は第2突起部T2に乗り上げる。
このとき、これにより生ずる反力により押釦38
は押し込み力に対抗して若干押し出される。そし
て、ピン49が第2突起部T2の頂点に乗り上げ
ると上記反力は生じなくなり、したがつて、操作
レバー30が回動するとともに再びピン49は押
釦38への押し込み力を受けて斜面71に沿つて
下降し第2突起部T2を乗り起える。この後、押
釦38への押し込み力を解除することによりピン
49はP位置Pに係合して操作レバー30のセレ
クト操作は完了する。このとき押釦38への押し
込み力によつて生ずる斜面71からの反力は操作
レバー30の回動を補助する方向に働く。この結
果、上記一連の押釦38への押し込み力の変化、
並びに操作レバー30の回動力の変化は運転者に
節度感として作用するため、ピン49を確実にP
位置Pに係合した状態、すなわち、自動変速機を
確実に駐車させる状態にすることができる。次
に、位置N,D,D2の間でセレクト操作は、押
釦38を押し込むことなく操作レバー30を回動
させて行うことができる。そして、位置D1若し
くは位置Rへのセレクト操作は、押釦38を押し
込んで操作レバー30を回動し、ピン49を段部
61若しくは段部60を乗り越えさせることによ
り行うことができる。このとき、ロツド31はピ
ン49が円弧面56にあるときより下端側に移動
しているが、押釦38は圧縮バネ45により初期
位置へ復帰する。
以上説明してきたように、この考案によれば、
ポジシヨンプレートの第1突起部に対向するよう
第2突起部を設け、操作レバーのピンが第1突起
部を回避してR位置からP位置へ移動するとき第
2突起部に当接して運転者にR位置からP位置へ
のピンの移動が完了した節度感を与えるようにし
たため、R位置からP位置への移動の際ピンが第
1突起部に係合してしまう不完全セレクト状態を
防止することができ、したがそて、エンジン始動
時に車輌が後退してしまう不慮の事態を防止する
ことができるという効果が得られる。
なお、本実施例においては、第2突起部に斜面
に設けたため、操作レバーのR位置からP位置へ
のセレクト操作がより確実となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動変速機の操作装置を示すそ
の正面図、第2図は第1図のX−X矢視断面図、
第3図はこの考案に係る自動変速機の操作装置の
一実施例を示すその正面図、第4図は第3図のY
−Y矢視断面図、第5図は第3図のポジシヨンプ
レートの拡大図である。 27……車体、30……操作レバー、31……
ロツド、38……押釦、49……ピン、50……
ポジシヨンプレート、51……セレクト位置決め
孔、52……係合面、P……P位置、R……R位
置、T1……第1突起部、T2……第2突起部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. P位置とR位置とが第1突起部を挾んで隣接す
    るよう配置された係合面を周面の一部とするセレ
    クト位置決め孔を有し車体に固定されたポジシヨ
    ンプレートと、車体に対して回動自在に支持され
    自動変速機のセレクト位置を選択する操作レバー
    と、操作レバー内でこの軸方向に移動可能に設け
    られたロツドと、操作レバー上端部に設けられて
    ロツドを軸方向に移動させる押釦と、ロツドの下
    端部に固定されて押釦の操作によるロツドの移動
    により第1突起部を回避してR位置からP位置へ
    移動可能な前記係合面に係合するピンと、を備え
    た自動変速機の操作装置において、前記ポジシヨ
    ンプレートの係合面の第1突起部に対向する位置
    にピンが第1突起部を回避するときに当接する第
    2突起部を設けたことを特徴とする自動変速機の
    操作装置。
JP18577580U 1980-12-23 1980-12-23 Expired JPS6129053Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18577580U JPS6129053Y2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18577580U JPS6129053Y2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57107633U JPS57107633U (ja) 1982-07-02
JPS6129053Y2 true JPS6129053Y2 (ja) 1986-08-28

Family

ID=29987132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18577580U Expired JPS6129053Y2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6129053Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57107633U (ja) 1982-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012165Y2 (ja) 自動変速機の操作装置
US5509322A (en) Shift control mechanism to manually shift an automatic transmission
JPS62171564A (ja) 変速機構
JPS6215556Y2 (ja)
US3793901A (en) Shifting mechanism for automatic transmissions of vehicles
JPS6039907B2 (ja) 車両用変速機の誤操作防止装置
JPS6129053Y2 (ja)
CA1076974A (en) Parking brake mechanism for motor vehicle equipped with power transmission with torque converter
JP3258139B2 (ja) 自動変速機のパーキング機構
US4706514A (en) Gear selector for manual transmission having reverse gear lockout
JPS6314221B2 (ja)
JPS6410367B2 (ja)
US5806368A (en) Gearshift device for a semiautomatically shiftable change-speed gearbox
JPS6218786B2 (ja)
JPS6243376Y2 (ja)
JPS6233163Y2 (ja)
JP3034364B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー装置
JPS6211225Y2 (ja)
JPS638971Y2 (ja)
JPS625940Y2 (ja)
JPS605152Y2 (ja) マニュアルトランスミッションのシフト機構
JP2927176B2 (ja) 自動変速機の操作レバ−装置
JPH0454361Y2 (ja)
JPS6212929Y2 (ja)
JPS6151697B2 (ja)