JPS6129021A - 電気接点およびその製造方法 - Google Patents

電気接点およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6129021A
JPS6129021A JP11217484A JP11217484A JPS6129021A JP S6129021 A JPS6129021 A JP S6129021A JP 11217484 A JP11217484 A JP 11217484A JP 11217484 A JP11217484 A JP 11217484A JP S6129021 A JPS6129021 A JP S6129021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
electrical contact
transition metal
nickel
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11217484A
Other languages
English (en)
Inventor
ロジヤー ローテイス ガンブリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Burlington Industries Inc
Original Assignee
Burlington Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Burlington Industries Inc filed Critical Burlington Industries Inc
Publication of JPS6129021A publication Critical patent/JPS6129021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/562Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of iron or nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/615Microstructure of the layers, e.g. mixed structure
    • C25D5/619Amorphous layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/02Contacts characterised by the material thereof
    • H01H1/021Composite material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Contacts (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、低接触抵抗、かなり低」ス1〜、ハンダ容易
性、高耐腐蝕竹を有する(電気スイッヂ接点のような)
電気接触表面(接点)および製造方法に関する。
本発明による電気接触表面およびその形成方法は、特に
少なくとも約0.762ミクロンの厚みの金膜が結晶性
基板に加えられる従来の電気接点表面に買換されるよう
になっている。
低電圧あるいは電流が高信頼性を有して通電しなければ
ならない電気接続玉業界において、また中間の電圧ある
いは電流信号が通電され4T()ればならないある状態
においては、金が実際に低接触抵抗、従って効果的な導
電を確保するために用いられていた。通常金は、ニッケ
ルの中間層の有無にかかわらず銅、真鍮、銀のような結
晶f1卑金属上に加えられる。その金の厚みは通常少な
くとも約0.762ミクロン(すなわち1.27〜2゜
54ミク1」ン)である。1.27ミクロンの金層の原
価は、5セント/ crjである。このような厚みの金
層は、多孔質であり、従って長時間をかけて敷設物質す
なわちその腐蝕物質を金入面上に移動    □さけて
、接触抵抗を許容値以上に上品させる特性を有している
。さらに、ある有機物質あるいは硫化物は、金入面上で
重合して高接触抵抗を生じさせる。また、金は、あるハ
ンダ合金に溶は込んで脆くするので理想的なハンダ容易
噴11からほど遠い。
本発明によれば、電気接触表面が前述した従来の電気接
触表面に関連覆る欠点を克服して形成され、中間以下の
電圧あるいは電流信号の応用例において、導電効果が低
コス1〜で、また長時間にかけて実現できる。本発明に
よれば、電気接触表面が(好ましくは、銅、真鍮、ブ[
1ンズ、アルミニウム、あるいは銀のような金属)電気
導体基板と、この基板トに電解j11積させられたアモ
ーファス遷移金属合金(結晶性とは異なって)を備えて
形成される。
ア−し一ファス合金は、結晶性合金から異なった合金を
形成する原子の幾何学的あるいはトポロジ的な外形を有
する一つ(非結晶f!l)である。代表的に、金属合金
は結晶性である。これらの結晶性物質にX線回折検査を
実施した時には、高次の結晶構造の面間にdだけ離れた
鋭利なピークが各々現れる。厚みに対するこれらのピー
クの狭さ寸なわち幅は、結晶の寸法を指示している。ア
モーファス物質にどっては、アモーファス物質が原子構
造に序数がないことが特徴イ1ので特別鋭利なピークが
現れない。アモーノ1ス構造の正確な性質は知られてい
ないが、アモーーノアス遷移金属物質における原子外郭
を記述しようとする数多くの理論が存在しでいる。この
点に関して、チャウドハリ氏その他による[メタリック
 ガラス1米国科学会、242巻、第4.1980年、
98〜117頁が注目される。
本発明によるアモーファス遷移金属合金は、好ましくは
」バルトを有し、あるいはニッケルの代りあるいは添加
された他の遷移金属を右して、約15〜25(好ましく
は約20%)原子%燐を有するニッケル燐合金である。
メッキ槽には、形成される電気接触表面の耐腐蝕性を向
上させるために、種々の物質が加えられる。特に石器な
物質が6弗化シリケイトSj F eイオン、6弗化ヂ
タネイトTL F eあるいは6弗化ジル]ネイh Z
r F sイオンである。
このアモーファスニッケル合金は、電解堆積させられた
後、金の被膜で塗布されるのが好ましい。
このIモーノアスニッケル合金に所定の厚みの金被膜が
加えられた場合には、得られた接触子は、同じ厚みの金
が結晶金属合金に加えられた従来の接触子に比べて優れ
た特性を示している。例えば、アモーファスニッケル合
金−トの0.762ミクロン以下の厚みの金【J、本発
明による電気接触構造を創造するが、これは1.27〜
2.54ミクロンの金が加えられた従来の接触子に等価
があるいは優れている。事実、0.127〜0.381
ミクロンの範囲が好ましい(プれども、金被膜が0゜0
254ミクロンである場合(この時の金の原価が約0.
1センh / cIjである)でも充分にr[容できる
1g触了が得られることが可能である。この結果、電気
接触表面は、初期状態から、通常の大気腐蝕物にり゛っ
と露された後でも、安定した接触抵抗をli L、初期
状態におけるASTM  B667−80の検査が4ミ
リオーム以下の接触抵抗を有している。
本発明の他の目的によれば、電気接触表面の製造り法が
形成される。この方法は、導電基板にアモーノ1ス遷移
金属合金を電解堆積させるメッキ槽を形成し、この槽に
基板を浸し、次にアモーファス電解11積合金に金を加
える段階を備えている。
塩化ニッケル、炭酸コバルトおよび燐酸は、メツt、 
I!酸成分して好ましい。数々のメツV槽添加物が接触
抵抗および腐蝕保護を積極的な方法で影響1)で形成さ
れる。代表的な槽添加物は、ホウ酸、グリコール酸、耐
酸、β−アラニン、こはく酸、金属水酸化鎖状アルコー
ルの表面活性剤、TL F 6.5LF6およびZr 
F 6イオンを含んでいる。メツ1槽の温度状態および
陰極での電流密度は、効果的な電解堆積が実施されるよ
うに維持される。
本発明の第1の目的は、たとえ腐蝕状態を受けても艮り
間にわたって安定な低接触抵抗表面をかなり低い]ス1
へで製造することである。この本発明の目的および他の
本発明の目的は、以下の配達から明白にされる。
アt−ファス遷移金属合金のJイを積は、基板上に、メ
ッキ槽内に基板を全部あるいは部分的に浸して形成され
る。アモーファス遷移金属合金は、結晶物質に比べてよ
り良好な腐蝕抵抗力を有し、アモーノ7ス遷移金属ニッ
ケル合金上の薄い金被膜が結晶物黄土の厚い金被膜で形
成された接触子より同等あるいはより優れた特性を有す
る接触子を製造できることが発見された。さらに、本発
明によれば、許容できる接触子が非常に薄い金被膜で得
ることかできる。
本発明によれば、電気スイッチ接点のような電気接触表
面を形成するに有用な代表的な遷移金属合金はニッケル
およびコバルトである。ニッケルは、安い原価と高耐腐
蝕性を有しているので適当な遷移金属の内で最適な遷移
金属である。しかし、通常量等で、場合により優れた結
果がメツV槽内のニッケルを全であるいは部分を置換え
て達成される。
銅、ブ[1ンズ、真鍮、アルミニウム、銀あるいはこれ
らの合金を好ましく備えた導電基板へのニッケルのアモ
ーファスJ(r積は、メツ1槽内に燐酸が含まれ、かな
り高濃度の燐が合金内に形成される時に形成される。少
なくとも約12%、好ましくは15〜25原子%の燐濃
度が良好な耐腐蝕性および低接触抵抗を達成するために
望まれる。最も好ましいアモーファス1ff積合金は約
20原子%の燐を有l〕でいる。
メツi槽温度条件および陰極での電流密度は、腐蝕抵抗
力を最大にし、接触抵抗を最小にするために制御される
。代表的な電流密度は約0.0535〜2.675アン
ペア/ crlであり、好ましくは107〜969ミリ
アンペア/cIIである。代表的な温度は70〜85度
Cで、75〜80度Cが好ましい。湿度は重大で4丁い
が、ニッケルと]バルトとがメツ1槽内に共存している
限り、より低い温度がニッケルの代りにコバルトのIf
f ffiを増加させる傾向にあるようである。
メッキ槽内には、種々の添加物が接触抵抗および腐蝕抵
抗力に積極的に影響させるために加えられてもよい。こ
の槽が(もし必要ならば溶解度を維持するために11F
の少量を添加して)0.1モルから溶解限度モル数まで
の6弗化シリケイトイオンを含んでいる時には、アモー
フIス ニッケル合金の全体の腐蝕抵抗力が向上する。
通常開等の腐蝕抵抗力は、5LF6イオンの全であるい
は部分の代りに、TL r eイオンあるいは7r F
 sイオンを含んで1qられてもよい。
ニッケルあるいはコバルトおよび燐酸が含まれるメツ1
:Iにおいて(j、どの好適な陽極および陰極材料が用
いられてもよい。例えば、陽極は、不活竹材111(白
金化され1=チタン、白金あるいはグラファイト)ある
いはニッケル(あるいは堆積される遷移金属等)のいず
れかで構成される。もし、槽内に5LF6、TLF6あ
るいはZr F 6イオンが含まれていたならば、ニッ
ケルあるいはコバルト陽極が用いられなければならない
不活性陽極では、ニッケルあるいはコバル1〜を時間、
時間毎に追加してニッケルの成分く好ましくはNL C
O3あるいはC0C03)を維持しなければならない。
ニッケル陽極では、陽極上の各2個の電子が約1つのニ
ッケル イオンを溶解させるのでメッキ槽内のニッケル
含楢が上品しがちである。一方、陰極では、ニッケルお
よび燐が減少する。ニッケルおよび不活性陽極は、各々
が電流の部分のみを運び、従って、ニッケルに関して平
衡したメッキ槽を維持するように互いに使用できる3、
燐酸あるいはハイポ燐酸、好ましくは燐酸の形態の燐は
、1!l酸の比率が重大でなくメッキ槽の平衡かむしろ
容易に維持できるが、適切なメツ(槽平衡を維持するた
めに、陽極構造に関わらず、定期的に加えられなければ
ならない。
基板へのニッケル燐合金の[積後、このアモーファス合
金上には金の被膜が塗布される。好ましくは、これが制
御された電流密度で、制御された温度で加えられる電解
1ff積を形成して達成される。
この金被膜の厚みは、製造される接触子の所定の最終特
性によって決定される。広い範囲内では、アモーファス
合金に被覆される金被膜の厚みは、得られた接触子が結
晶物質に同じ厚みの金を被覆    )して形成された
接触子と比べて向上した特f1が期待できる。実際、許
容できる電気接点は、約O9= 12− 0254ミク1]ンの金の厚みでも製造できる。好まし
くは、金被膜が0.127へ−0,762ミクロン、更
に好ましくは0.127〜0.381ミクロンである。
被覆に用いられる金は、軟質金が実際的で通常好ましい
結果より僅かに程遠いが、硬質金が好ましい、、 ji
t板十のアモーファス遷移金属合金の厚みは、特に重大
でない。本発明によれば所定の結果を達成するに充分な
厚みでいい。好ましい厚みは約1.27〜381ミクロ
ンであり、現実には0.635〜25.4ミクロンであ
る。
本発明による代表的な電気接点(これらはエツジ カー
ド ]ネクタ、接触バネ、強固な電気スイッヂ接触構造
等に作られてもよい)の製造方法においては、電気導電
基板が所定の最終接点形状に形成されることが好ましい
。その後、導電基板は洗浄器内に、その後蓋溜水に、そ
の後希釈塩酸溶液内に浸される。その後洗浄基板は、N
1−Co−Pメッキ槽に浸され、メッキ後、蒸溜水でリ
ンスされる。その後金メツレが従来の方法、例えば約1
0,7ミリアンペア/Cdの電流密度および約30〜3
5度Cを維持した金メツキ槽で形成される9゜金メッキ
が施された後、接点相別は再び洗浄される。
これの代りに、エツジ カード 」ネクタのような数々
の電気接点形状にとっては、まずブランクあるいは折目
付き板をメッキし、メツi後金のストライクが加えられ
て所定形状に形成することが可能である。
以下は、本発明の実施例である。
第1実施例 メツ1一槽は次の成分を有して形成された。
0.75M/JのN= CR2・61−1200.25
M/JのN′LCO3 1,25M/Jの1−+3PO3 但しMはモル数である。
電気導電基板は、約80度Cの温度および約15011
1a/ cmの陰極での電流密度が維持されて、メッキ
槽内に浸された。このメッキ槽から取出された時には、
基板上にアモーファスニッケル燐合金が形成されていた
。このアセ−21フ合金には0゜0254ミク[]ンの
ス1〜ライク金が形成された。
この結果、電気接触表面は、1.27ミクロン以上の金
被覆を施した類似の基板ど略同じ稈低い一定低抗値を有
していた。この一定抵抗値は、時間に対して安定で、S
02検査(100%の相対湿度および1%の亜流酸ガス
内を40時間放置する検査)に受()るような腐蝕物環
境内でも安定で、また混合ガス検査(前記SO2検査と
同じ条件に、更に1%の硝酸ガスおよび1%の塩素ガス
を)0加1ノで実施した検査)でも安定であった。この
結果、電気接触表面は、従来のものと比べて相当安価で
、良好なハンダ容易性を有していた。
第2実施例 この実施例において(よ、電流密度性11が第1実施例
ど1371”51じである。アモーファス ニッケル燐
合金を有する槽板がメツ1:1intから取出された後
、このア干−ファス合金上に約0.25/Iミクロンの
ス1〜ライク金が形成された。この結果、電気接触表面
は、−・定の抵抗値を有し、他の特f1が結晶構造の類
似物質を用いて、1,27ミク[−1ンの金被膜を有し
て形成された電気接触表面にり同等あるいは優れていた
第3実施例 この実施例にお(Jるメツに僧の組成は次のJ−うであ
る。
0.2M/JのNj Cj 2  ・61−1200.
8M/〕のNL S O4・6 t−l 200.5M
/Jの1−13PO3 0,5M/、i!の113PO4 メッキ槽温度状態、電流密度および等価パラメータは第
1実施例と略等々である。単板に7モーフアス ニッケ
ル燐合金を1fl積させた後、0.0254ミクロンの
フラッジ]金が加えられた。検査によって、得られた電
気接触表面は、第1実施例で製造された電気接触表面程
良くはなかったが、許容値以内の接触抵抗(すなわち、
ASTM  B677−80による検査時の4ミリオ一
ム以手)および耐腐蝕f1を有していることが発見され
た。
第4実施例 この実施例におけるメツV槽の組成は次のようである。
0.88M/JのNLCR2・6H200,25M/J
のNi C03 1,25M/J(7)H3PO3 0,4M/J  の1−イ3  [3030,2M/J
の酢酸 0.1M/JのCo C03 メッキ槽濃度は、約200 ma/、cmの陰極電流密
度を右しながら、約80度Cに維持された。このメッキ
槽内における基板の侵入時にお(」るメツ1分析は、6
.8±4%のコバルト、0.6%の酸素、73.3%の
ニッケルおよび19.3%の燐の容積量を示した。この
アモーファス合金には0゜0254ミクロンのストライ
ク金が形成された。
この結果、電気接触表面は、低接触抵抗および高耐腐蝕
竹を有し、結晶基部金属に被覆された約1゜27ミクロ
ン(あるいはこれ以上の厚み)の金を有する従来の電気
接触表面に十分に置換できた。
第5実施例 数々のメツtが次の表に示された組成を用いて約20%
の燐、X%のコバルトおよび(80−X)%のニッケル
を有するメッキを製造するために、電気導電基板に形成
された。
メッキは、硬質陽極(白金あるいは白金化チタニウム)
を用いて75〜78度Cおよび約0.106アンペア/
 ctMで達成された。
ニッケルとコバルトとの合計は、各実施毎に1モル/J
であり、Co CO3が各実施におけるすべての」バル
トの供給源である。従って、槽内のω” / N= 2
+比率は、M/ 1 C0CO3/ (1−M/ 1C
OCO3)である。メッキ内のCo / NL比率は、
%Co(80−%CO)である。
槽内のCo2+/NL”“およびメッキ内のCo/NL
間の関係は、 槽内の   メッキの メッキのCo / NシCo 
2”/NL”    Co/NL      槽のCo
 2”/NL”■  0.031   ’0.067 
 2.2■  0.081   0.143  1.8
■  0.136   0.231  1.7コバルト
は、ニッケルより優先してメツヤ堆積されるが、低いコ
バルト濃度ではこの優先度が僅かに1胃する。より低い
温度での操作では、より高い電流密度で操作したのと同
様に優先度を大きくさせる。更に、これらの形成は、新
しい時の公称のコバルト量より低く産出する。すなわち
、第1の100アンペア・分7/リットル毎に、槽はメ
ッキの所望のコバルト成分の1/2〜・2/3のみを産
出する。
実際の電気接点として形成された10%のコバルトを有
するメツ1は、0.127.0.254あるいは0.3
81ミクロンの硬質金、あるいは0.127の軟質金で
被覆されて、従来の技術に用いられるサイクル試験を受
【プ、PC基板とコネフタの開口とに同じ材質を用いて
BCI−クラス■環境に露呈される。次の結果(第1表
)が達成されl〔。
但し、RCは接触抵抗おJ:びσは個々の接点の平均値
からの偏差値である。
これらの結果は、従来のリルファ ニッケルに1.27
ミク1]ンの硬質金を被覆したちのに比べて本発明【、
、′J、る電気接触子が改良されたパフオーマンスを6
している(ことを示している。
出願人 バーリングトン インジス1〜リーズインj−
ボレーデツド

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気的な導電基板と、この導電基板に堆積させら
    れるアモーファス遷移金属と、このアモーファス遷移金
    属の上に被覆される金とを備え、前記金の厚みが約0.
    0254〜0.762ミクロンであることを特徴とする
    製造後の接触抵抗が4ミリオーム以下である、アモーフ
    ァス遷移金属に薄い金被膜を有する合金電気接点。
  2. (2)前記遷移金属合金は、ニッケル燐合金であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電気接点。
  3. (3)前記ニッケル燐合金は、約15〜25原子%の燐
    と、約5〜15原子%のコバルトを含むことを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項記載の電気接点。
  4. (4)前記被覆金は、約0.127〜0.381ミクロ
    ンの厚みの硬質金であることを特徴とする特許請求の範
    囲第3項記載の電気接点。
  5. (5)(a)遷移金属合金要素を含むメッキ槽に基板を
    浸し、 (b)この槽の温度条件および陰極での電流密度を各々
    制御して、前記遷移金属合金要素を前記導電基板にアモ
    ーファスの形態で電解堆積させ、(c)前記電解堆積ア
    モーファス遷移金属合金に0.0254〜0.762ミ
    クロンの厚みの金被膜を加えたことを特徴とする電気接
    点の製造方法。
  6. (6)前記(a)段階における前記メッキ槽には、燐酸
    とニッケルのみ、あるいは燐酸とニッケルおよびコバル
    トが含まれていることを特徴とする金膜を有する特許請
    求の範囲第5項記載の電気接点の製造方法。
  7. (7)前記(b)段階においては、前記槽の温度条件を
    約70〜85度C、前記陰極での電流密度を約107〜
    969ミリアンペア/cm^2に制御して、前記アモー
    ファス遷移金属合金を0.635〜25.4ミクロンの
    厚みに電解堆積させ、 前記(a)段階における前記メッキ槽には、TiF_6
    、SiF_6およびZrF_6イオンからなる群から選
    択されたイオンの0.1モルから不溶解になる限界まで
    のモル数が含まれていることを特徴とする特許請求の範
    囲第5項記載の電気接点の製造方法。
  8. (8)前記(a)および(b)において、前記基板に堆
    積させられる前記アモーファス合金は、約15〜25原
    子%の燐と、少なくとも約5原子%のコバルトを含むニ
    ッケル燐合金であることを特徴とする特許請求の範囲第
    7項記載の電気接点の製造方法。
  9. (9)前記(c)における前記被覆金は、約0.127
    〜0.381ミクロンの厚みの硬質金であることを特徴
    とする特許請求の範囲第5項記載の電気接点の製造方法
JP11217484A 1984-05-11 1984-05-31 電気接点およびその製造方法 Pending JPS6129021A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60913784A 1984-05-11 1984-05-11
US609137 1984-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6129021A true JPS6129021A (ja) 1986-02-08

Family

ID=24439500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11217484A Pending JPS6129021A (ja) 1984-05-11 1984-05-31 電気接点およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0160761B1 (ja)
JP (1) JPS6129021A (ja)
AT (1) ATE40721T1 (ja)
DE (1) DE3476684D1 (ja)
ES (1) ES533300A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08306256A (ja) * 1984-08-31 1996-11-22 At & T Corp ニッケルを基本とする電気接点

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132072A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Yazaki Corp 端子、接点等の金メッキ部品
US5637925A (en) * 1988-02-05 1997-06-10 Raychem Ltd Uses of uniaxially electrically conductive articles
US4891480A (en) * 1989-02-01 1990-01-02 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Apparatus including electrical contacts
JPH0359972A (ja) 1989-07-27 1991-03-14 Yazaki Corp 電気接点
US5408574A (en) * 1989-12-01 1995-04-18 Philip Morris Incorporated Flat ceramic heater having discrete heating zones
US5468936A (en) * 1993-03-23 1995-11-21 Philip Morris Incorporated Heater having a multiple-layer ceramic substrate and method of fabrication
US6335107B1 (en) * 1999-09-23 2002-01-01 Lucent Technologies Inc. Metal article coated with multilayer surface finish for porosity reduction
FI113912B (fi) * 2001-12-13 2004-06-30 Outokumpu Oy Lisäaineellisella pinnoitteella varustettu yhdysterminaali
US7615255B2 (en) 2005-09-07 2009-11-10 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Metal duplex method
DE102005047799A1 (de) * 2005-10-05 2007-05-24 W.C. Heraeus Gmbh Schleifringkörper zur kontinuierlichen Stromübertragung
US8652649B2 (en) * 2009-07-10 2014-02-18 Xtalic Corporation Coated articles and methods
DE102010033715A1 (de) 2010-08-07 2012-02-09 Audi Ag Ausgleichsbehälter für einen Kühlmittelkreislauf
US20130065069A1 (en) * 2011-09-09 2013-03-14 Yun Li Liu Electrodeposition of Hard Magnetic Coatings
US20170100916A1 (en) 2015-10-12 2017-04-13 Tyco Electronics Corporation Electronic Component and Process of Producing Electronic Component
US20170100744A1 (en) 2015-10-12 2017-04-13 Tyco Electronics Corporation Electronic Component and Process of Producing Electronic Component

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1059738B (de) * 1957-12-06 1959-06-18 Duerrwaechter E Dr Doduco Verfahren zur Herstellung eines Mehrschichtenmetalls
GB1507782A (en) * 1976-04-13 1978-04-19 Lea Ronal Inc Electrodeposition of gold
US4101389A (en) * 1976-05-20 1978-07-18 Sony Corporation Method of manufacturing amorphous alloy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08306256A (ja) * 1984-08-31 1996-11-22 At & T Corp ニッケルを基本とする電気接点

Also Published As

Publication number Publication date
ES8601557A1 (es) 1985-10-16
EP0160761A1 (en) 1985-11-13
ES533300A0 (es) 1985-10-16
ATE40721T1 (de) 1989-02-15
DE3476684D1 (en) 1989-03-16
EP0160761B1 (en) 1989-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6129021A (ja) 電気接点およびその製造方法
Harsanyi Electrochemical processes resulting in migrated short failures in microcircuits
KR20080024525A (ko) 주석 위스커 성장을 최소화시키는 성질 또는 특성을 갖는주석 전착물
Obradović et al. Characterization and corrosion properties of electrodeposited Ni-W alloys
EP0146152B1 (en) Solderable palladium-nickel coatings
US4696731A (en) Amorphous metal-based composite oxygen anodes
Togasaki et al. Preparation and characterization of electroplated amorphous gold–nickel alloy film for electrical contact applications
KR102549660B1 (ko) 전해 로듐 도금액
Sandnes et al. Equi-axed grain formation in electrodeposited Sn-Bi
EP0198355B1 (en) Electroplating bath and application thereof
Chiang et al. Effects of Thiourea and Allyl Thioura on the electrodeposition and microstructures of copper from methanesulfonic acid baths
US5560812A (en) Method for producing a metal film resistor
US4269671A (en) Electroplating of silver-palladium alloys and resulting product
Kim et al. A novel electrodeposition process for plating Zn-Ni-Cd alloys
Swathirajan et al. Characterization of New Corrosion Resistant Nickel‐Zinc‐Phosphorus Alloys Obtained by Electrodeposition
Zhang et al. A novel electrolyte for the high speed electrodeposition of bright pure tin at elevated temperatures
EP0018165A1 (en) A bath and a process for electrodepositing ruthenium, a concentrated solution for use in forming the bath and an object having a ruthenium coating
JPS5937354B2 (ja) 金合金電気めっき浴および金合金
US4564565A (en) Method of making low contact resistance metallic coatings and electrical contacts so produced
CA1245259A (en) Amorphous transition metal alloy, thin gold coated, electrical contact
JP3282875B2 (ja) パラジウムメッキ液及び該メッキ液を用いたパラジウムメッキ方法
Canegallo et al. Intermetallic compounds formed by electrodeposition of indium on bismuth
JPS639034B2 (ja)
TSURU et al. Influence of boric acid on nickel deposition from watts bath
Nakamura et al. Corrosion Resistance Properties of Cu-Sn Electrodeposited from a Cyanide-Free Bath