JPS61289964A - ろう付け方法 - Google Patents

ろう付け方法

Info

Publication number
JPS61289964A
JPS61289964A JP13266085A JP13266085A JPS61289964A JP S61289964 A JPS61289964 A JP S61289964A JP 13266085 A JP13266085 A JP 13266085A JP 13266085 A JP13266085 A JP 13266085A JP S61289964 A JPS61289964 A JP S61289964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
point
plate
heating
pressurizing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13266085A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Okubo
大久保 寿夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP13266085A priority Critical patent/JPS61289964A/ja
Publication of JPS61289964A publication Critical patent/JPS61289964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
本発明は、平板杖の被接着物の間にはんだのようなろう
材からなるほぼ同面積の板を挟み加熱して全面積に接着
を行うろう付け方法に関する。
【従来技術とその問題点】
電子工業において、電気的な接続を行うためにはんだ付
けを行う′ことは一般的である。このはんだ付けは、金
属板あるいは表面に金属層を有する半導体板などの被接
着物間ではんだを加熱溶融させて被接着物にはんだを濡
れさせたのちに冷却という過程で行われる。このような
はんだ付けは、第2図に示すように接着される板1の間
ははんだ板2を挟み、ヒータ4を備えた加熱炉3の中に
置き、非酸化性の雰囲気中で重錘5などで加圧しながら
一定の温度と時間の熱処理を加えてはんだを溶融させ、
つづいて全体を冷却していた。しかしながら、この樟な
方法では、炉3の温度のばらつきにより実際のはんだの
溶融状態は著しく異なり、温度が高すぎる場合には気泡
が発生したり、溶融はんだが流出してはんだ厚さが薄く
なるか無くなってしまう等の問題があり、また逆に温度
が低すぎる場合ははんだが完全に熔融せず、接着強度不
足という問題が発生していた。 とりわけ、はんだ層内部の巣の発生を防ぐために、はん
だ合金の固液両相共存領域に加熱、保持して行うはんだ
付けの場合はこの問題が大きく、温度の管理には多大の
労力と注意力を要するにも拘らずなお上記の不良の発生
が定常的に発生していた。
【発明の目的】
本発明は、上述の問題を解決してろう材の溶けすぎ、溶
は不足がなく所定の厚さのろう層を介して健全な接着が
できるろう付け方法を提供することを目的とする。
【発明の要点】
本発明によれば、ろう材からなる板を挟んで重ねられた
被接着物をその上に接する加圧体を介して加圧しながら
加熱してろう付けを行う際に、加圧体の所定の点の変位
を測定してその点の低下が所定の値に達した時点が加熱
を停止し、被接着物を冷却することにより−E述の目的
が達成される。 明する。先ず例えばSlウェハのような平板状の被接着
物1を第2図の場合のようにはんだ板2を介して積み重
ねる。この上に加圧体5を載せて加圧する。加圧体5は
重錘でもあるいは空気圧もしくは液圧によって作用する
加圧シリンダでもよい。 この加圧体5は支持部6に可撓性支持部材7を介して支
持されている。加圧体の上面には図示しない方法で固定
して支持されたダイヤルゲージ8が接触している。この
ようにセットしたのち、はんだ板2の加熱を行う、加熱
はこのセットを炉内に挿入するか、ヒータを近接させる
かあるいは高周波電界を加える等種々の方法で行うこと
ができる。 加熱雰囲気は不活性ガスまたは還元性ガスが望ましい。 加熱を行うと積み重ね体の熱膨張が始まる。この際はん
だ板2のみならず被接着物lも厚さ方向に膨張するが、
特に被接着物がシリコンであれば膨張量はほとんどはん
だ板2によって支配される。 この結果、加圧体5は上方に向けて変位し、その変位量
は第3図に示すように次第に大きくなるが、はんだの融
点近くの温度になるとはんだの軟化と共に変位量の増加
の割合が減少する。さらにはんだが溶融する点Aに達す
ると加圧体5ははんだの溶けた分だけ沈み込み、図示の
ように変位が逆になる。ダイヤルゲージ8によってこの
沈み込み量を計測して一定の沈み込み置3に達した時点
で加熱を停止し、全体を急激に冷却する。この様にして
1回のはんだ付けの過程を終了させる。 このように加圧体5の変位によって実際にはんだの溶は
具合を計測しながらはんだ付けを制御するので、沈み込
み置8を最適の値に設定しさえすれば、はんだの溶けす
ぎ、溶は不足を皆無とし、かつ接着後のはんだ層の厚さ
を一定とする事ができる。
【発明の効果】
本発明は、ろう付けを加熱温度1時間によって制御する
のではなく、ろうの溶融状態によって変化する加圧体の
位置を計測して制御するもので、ろうの溶融を直接制御
できるため溶けすぎ、溶ける不足が生ぜず、平板状の被
接着物間の健全な全面ろう付けが常に一定の状態で得ら
れるので、特に電子工業における平板間の電気的接続に
対して極めて有効に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における要部を示す正面図、
第2図は従来のはんだ付けを行う加熱炉の断面図、第3
図は第1図の加圧体の変位の時間的経過を示す線図であ
る。 1:被接着物、 2:はんだ板、5:加圧体、8Iダイ
ヤルゲージ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)ろう材からなる板を挟んで重ねられた被接着物をそ
    の上に接する加圧体を介して加圧しながら加熱してろう
    付けする際に、加圧体の所定の点の変位を測定して該点
    の低下が所定の値に達した時点で加熱を停止し被接着物
    を冷却することを特徴とするろう付け方法。
JP13266085A 1985-06-18 1985-06-18 ろう付け方法 Pending JPS61289964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13266085A JPS61289964A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 ろう付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13266085A JPS61289964A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 ろう付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61289964A true JPS61289964A (ja) 1986-12-19

Family

ID=15086515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13266085A Pending JPS61289964A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 ろう付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61289964A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01249278A (ja) * 1988-03-29 1989-10-04 Komatsu Ltd 抵抗拡散接合法
WO2007074889A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-05 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki 半田付け方法及び半導体モジュールの製造方法並びに半田付け装置
JP2009028787A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Denso Corp 抵抗ろう付けの制御方法およびその装置
JP2009028786A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Denso Corp 抵抗ろう付けの良否判定方法およびその装置
JP2010161123A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Fujitsu Ltd 電子部品リペア装置および電子部品リペア方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927020A (ja) * 1972-07-08 1974-03-11
JPS5897485A (ja) * 1981-12-04 1983-06-09 Hitachi Ltd 金属の接合方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927020A (ja) * 1972-07-08 1974-03-11
JPS5897485A (ja) * 1981-12-04 1983-06-09 Hitachi Ltd 金属の接合方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01249278A (ja) * 1988-03-29 1989-10-04 Komatsu Ltd 抵抗拡散接合法
JPH0364222B2 (ja) * 1988-03-29 1991-10-04 Komatsu Mfg Co Ltd
WO2007074889A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-05 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki 半田付け方法及び半導体モジュールの製造方法並びに半田付け装置
JP2007180457A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toyota Industries Corp 半田付け方法及び半導体モジュールの製造方法並びに半田付け装置
JP2009028787A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Denso Corp 抵抗ろう付けの制御方法およびその装置
JP2009028786A (ja) * 2007-06-28 2009-02-12 Denso Corp 抵抗ろう付けの良否判定方法およびその装置
JP2010161123A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Fujitsu Ltd 電子部品リペア装置および電子部品リペア方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61289964A (ja) ろう付け方法
JPH0277143A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US4876221A (en) Bonding method
JPWO2019065309A1 (ja) ボンディングの際の半導体チップの加熱条件設定方法及び非導電性フィルムの粘度測定方法ならびにボンディング装置
EP1009579B1 (en) Metal bonding
US3585711A (en) Gold-silicon bonding process
JPH02124778A (ja) AlNセラミックス同志の接合体及びこれを用いた放熱装置
JPS5944956B2 (ja) 低温接着法
JP7108489B2 (ja) はんだ付け装置
JPH09153522A (ja) ボンディング装置およびボンディング方法
JPH09142948A (ja) セラミックス構造体の接合方法
JPH0582966B2 (ja)
JPH06163612A (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
JPS5945077A (ja) 電子部品の半田付方法
JPH08153816A (ja) センサ装置のパッケージ方法
JPH1174306A (ja) ワイヤボンディング方法及びワイヤボンディング用ヒータープレート
JPH0521526A (ja) Tabインナーリードの接合装置
JP4023388B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0582568A (ja) 半導体チツプの接着方法
JPH06275674A (ja) ワイヤボンダ
JP2022175200A (ja) 接合装置
KR100886558B1 (ko) 와이어 본더용 히터블록 및 그 제조방법
JP3588573B2 (ja) はんだ封止のパッケージ温度監視方法
JPS609344B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02244731A (ja) 電子素子の固着方法