JPS6128995Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128995Y2
JPS6128995Y2 JP12392681U JP12392681U JPS6128995Y2 JP S6128995 Y2 JPS6128995 Y2 JP S6128995Y2 JP 12392681 U JP12392681 U JP 12392681U JP 12392681 U JP12392681 U JP 12392681U JP S6128995 Y2 JPS6128995 Y2 JP S6128995Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ice
pipe
auger
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12392681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5828267U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12392681U priority Critical patent/JPS5828267U/ja
Publication of JPS5828267U publication Critical patent/JPS5828267U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6128995Y2 publication Critical patent/JPS6128995Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はオーガー式製氷装置と、製氷用水を貯
留する貯水タンクとを設け、前記製氷装置の冷却
円筒下部と貯水タンクとを給水管にて接続して貯
水タンクの貯水レベルと冷却円筒の給水レベルと
が等しくなる様にした製氷機に関するもので、該
給水管にサイホン管を設けオーガー式製氷装置内
部の水を排水し、該製氷装置内部に水垢が付着す
ることを防止するものである。
従来、オーガー式製装置に於ては自動販売機等
のように衛生的見地から冷却円筒内部を洗浄する
場合を除き、製氷サイクル中に冷却円筒内部の水
を排出するものは存在しなく、又製氷時に冷却円
筒に供給される製氷用水の中のそのまま氷になら
ず水に含まれる不純物質は製氷用水の中に残され
る。従つて製氷運転の継続により製氷用水の不純
物、例えばカルシウムイオンやマグネシウムイオ
ンの濃度は次第に高くなり、炭酸カルシウム、炭
酸マグネシウムの形で折出し水垢となる。この水
垢がオーガー式製氷装置の冷却円筒内部表面、削
氷用オーガー表面、氷圧縮通路表面に付着すると
熱交換効率の低下に伴う製氷能力の低下、給水口
水垢つまりに伴う冷却器への給水動作不良、圧縮
製氷に於ける内表面抵抗増大による氷づまり等が
発生する。
本考案は斯かる点に鑑み成されたもので、以下
図に於てその1実施例について説明する。第1図
は製氷系統図である。第1図に於て1は貯水タン
クであり、フロートスイツチ2が設けられ、オー
バフロー管3、給水弁4が設置されている第1の
給水管5、サイホン管6に通じている第2の給水
管7が配管されている。サイホン管6には第2の
給水管7の他に排水管8と、オーガー式製氷装置
9へ通じている第3の給水管10が配管されてい
る。11はオーガー式製氷装置9により作られた
氷を貯氷する貯氷庫でありオーガー式製氷装置9
の上部に設けられている。12はオーガーモータ
であり、オーガーモータ12の回転は減速器13
により減速されオーガー式製氷装置9内の後述す
る削氷用オーガーに伝えられる。
第2図は第1図のサイホン管6の従断正面図で
ある。第2図よりサイホン管6は二重構造になつ
ており、その上部にはサイホンキヤツプ15がか
ぶさり、0リング16によりサイホン管6の内部
は外部から密閉されている。サイホン管6の外管
6aには3つの開口部17a,17b,17cが
あり、第1の開口部17aには第2の給水管7が
配管され、第2の開口部17bには第3の給水管
10が配管され、第3の開口部17cには排水管
8及びサイホン管6の内部へ内管6bが配管され
ている。尚、内管6bの上端開口部とサイホンキ
ヤツプ15との間には所定のすき間があり、製氷
時の水位は内管6bの上端開口部より下になるよ
うに設定されている。
第3図はオーガー式製氷装置9及び貯氷庫11
の概要構成を示している。20は冷凍系の蒸発管
21を外面に巻回した冷却円筒で断熱壁22に包
囲されている。冷却円筒20には第3の給水管1
0を通して貯水タンク1の水位と同レベルまで常
に給水される。23は冷却円筒20内に上部軸受
24と下部軸受(図示せず)により支持された削
氷用オーガーであり、上部軸受24の周囲には氷
圧縮通路25が複数形成されている。以上の如く
構成されたオーガー式製氷装置9の上に冷却円筒
20の上端開口20Aが庫内に設けられている貯
氷庫11が載置される。貯氷庫11内下部にはオ
ーガー23の上部軸25Aに回転軸26Aを連結
し、この回転軸26Aから放射状に、撹拌棒26
Bを延在させた氷撹拌装置26が配置されてい
る。この氷撹拌装置26の回転軸26Aはオーガ
ー23の上部軸25Aに連結されているためオー
ガーモータ12により、オーガー23と共に回転
駆動する。又、貯氷庫11の下部側壁には氷の放
出口27が開口しており、扉28が設けられてい
る。29は貯氷庫11の所定氷量を検出する感温
式の貯氷量検出装置である。貯氷量検出装置29
は感温式のみならず、機械的にスイツチを開閉す
るようにしてもよい。
以下図に於て本考案の1実施例の動作にいて説
明する。通常の製氷運転時、貯水タンク1とサイ
ホン管6とオーガー式製氷装置9内の冷却円筒2
0との内部の水位は第1図に示す、二点鎖線で示
した位置にあり同一の水位を保つている。サイホ
ン管6内の水は、その内管6bの上端開口部を越
え、内管6bから排水管8を通り排出されること
はない。又、製氷運転に伴い冷却円筒20内の製
氷用水の不純物濃度は次第に高くなつてくる。こ
の状態で、例えば第3図の点線まで氷が貯氷され
たことを貯氷量検出装置29が感知し、製氷機が
停止した時にタイマーにより給水弁4を強制的に
数10秒間開とすると、強制給水が行われ第1図及
び第2図に二点鎖線で示した水位は次第に上昇し
サイホン管6内の水が内管6bの上端を越え排出
させるようになると、サイホンの原理からサイホ
ン管6内の空気及び水が内管6bから排水管8を
通して外部に引張られ、水位がサイホン管6の開
口部17a,17bの位置に下がるまで排水は行
われる。強制給水時第1の給水管5から供給され
る水量は排出される水量より十分に少なく又排水
にサイホン管6を使用する為、排水は早く且つス
ムーズに行われる。排水時に第3図に示した冷却
円筒20内にある不純物濃度が高くなつた製氷用
水も排水され、排水終了と同時に新たな製氷用水
が供給され第1図二点鎖線の位置まで水位が上昇
してくるとフロートスイツチ2が水位を検知し、
給水弁4により給水は停止される。従つて所定時
間ごとに排水及び新しい製氷用水の供給を行うこ
とにより製氷用水の不純物濃度が製氷運転に伴い
極端に高くなることが防止されるために、水垢が
冷却円筒20の内部表面、オーガー23表面、水
圧縮通路25表面に付着することが防止される。
又、例えば24時間タイマーを使用し、深夜に給水
弁4を数10秒間開として強制給水を行い、前記と
同様に冷却円筒20内の水の排出を行つても同様
な効果が得られる。
以上の如く本考案はオーガー式製氷装置と製氷
用水を貯留する貯水タンクとを設け前記製氷装置
の冷却円筒下部と貯水タンクとを給水管にて接続
して貯水タンクの貯水レベルと冷却円筒の給水レ
ベルとが等しくなる様にした製氷機に於て、該給
水管に接続され内部が外部と密閉された外管と、
その外管の内側に前記レベルより上端開口部が突
出し、その下部が外管下部を貫通し外部に連通し
ている内管とから成るサイホン管を設け、前記貯
水タンクの水位を強制的に前記内管の上端開口部
より上昇させる装置を備えたものであるから前記
上端開口部を水位が超えたときサイホンの原理に
より冷却円筒内部の製氷用水は排出され、冷却円
筒内の製氷用水の不純物濃度が次第に上昇し、水
垢が冷却円筒の内部表面、オーガー表面、氷圧縮
通路表面に付着することが防止される。更に前記
表面への水垢付着が原因である熱交換効率の低下
による製氷能力の低下、給水口水垢つまり、氷圧
縮通路の氷づまり等が防止される。又排水にサイ
ホン管を使用する為、排水は早く、且つスムーズ
に行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は製氷系統図、第2図はサイホン管の従
断正面図、第3図はオーガー式製氷装置及び貯氷
庫の概要構成図である。 1……貯水タンク、2……フロートスイツチ、
4……給水弁、6……サイホン管、8……排水
管、9……オーガー式製氷装置、11……貯氷
庫、20……冷却円筒、23……削氷用オーガ
ー、25……氷圧縮通路、26……氷撹拌装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. オーガー式製氷装置と、製氷用水を貯留する貯
    水タンクとを設け前記製氷装置の冷却円筒下部と
    貯水タンクとを給水管にて接続して貯水タンクの
    貯水レベルと冷却円筒の給水レベルとが等しくな
    る様にした製氷機に於て、該給水管に接続され内
    部が外部と密閉された外管と、その外管の内側に
    製氷中の貯水レベルより上端開口部が突出し、そ
    の下部が外管下部を貫通し外部に連通している内
    管とから成るサイホンを設け、前記貯水タンクの
    水位を強制的に前記内管の上端開口部より上昇さ
    せる装置を備えたことを特徴とする製氷機。
JP12392681U 1981-08-20 1981-08-20 製氷機 Granted JPS5828267U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12392681U JPS5828267U (ja) 1981-08-20 1981-08-20 製氷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12392681U JPS5828267U (ja) 1981-08-20 1981-08-20 製氷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828267U JPS5828267U (ja) 1983-02-23
JPS6128995Y2 true JPS6128995Y2 (ja) 1986-08-27

Family

ID=29917813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12392681U Granted JPS5828267U (ja) 1981-08-20 1981-08-20 製氷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828267U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330785Y2 (ja) * 1985-03-29 1991-06-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5828267U (ja) 1983-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6381975B1 (en) Ice dispenser
JPS6128995Y2 (ja)
JPH0442685Y2 (ja)
JP3694217B2 (ja) 自動製氷機
JPS626452Y2 (ja)
JP2002372349A (ja) オーガ式製氷機
JP3205458B2 (ja) 製氷機の散水構造
JPH0419418Y2 (ja)
JPH05240542A (ja) 製氷装置
JPS5926575U (ja) オ−ガ式製氷機
US2070943A (en) Ice making machine
JP2001082841A (ja) オーガ式製氷機
CN219868634U (zh) 一种制冰机的废水水路结构
JPH038925Y2 (ja)
JPH07225070A (ja) 製氷機及びその運転方法
JPH034825B2 (ja)
JP4248061B2 (ja) 製氷機
JP3128430B2 (ja) 水冷式コンデンサの水管路構造
JPS6027880Y2 (ja) 製氷機
JPH034826B2 (ja)
JPS5818621Y2 (ja) 製氷機
JPH0341246Y2 (ja)
JPS6214544Y2 (ja)
JPS627980Y2 (ja)
JP3653329B2 (ja) 製氷機