JPS61289949A - 薄板連続鋳造装置 - Google Patents

薄板連続鋳造装置

Info

Publication number
JPS61289949A
JPS61289949A JP12821185A JP12821185A JPS61289949A JP S61289949 A JPS61289949 A JP S61289949A JP 12821185 A JP12821185 A JP 12821185A JP 12821185 A JP12821185 A JP 12821185A JP S61289949 A JPS61289949 A JP S61289949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
drums
drum
slag
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12821185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562018B2 (ja
Inventor
Yoshio Shimozato
下里 省夫
Keiichi Yamamoto
恵一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP12821185A priority Critical patent/JPS61289949A/ja
Publication of JPS61289949A publication Critical patent/JPS61289949A/ja
Publication of JPH0562018B2 publication Critical patent/JPH0562018B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ツインドラム方式の薄板連続鋳造装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の薄板連続鋳造装置(ツインドラム方式)を第2図
に基づいて説明すると、従来装置は2本の内部水冷式ド
ラム1 、1’、このドラム1゜1′端面に押し当てた
2つのサイドダム2.2′、タンディツシュ5、ピンチ
ロール6及びガイドロール7を主要構成部材としている
。なお、第2図において、3は鋳片、4は溶湯である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来装置では、ドラム1,1′間の湯面上でスラグ
(酸化物)が浮遊するが、このスラグがドラム1,1′
面と凝固シェル間に浸入し、凝固シェル表面の性状を害
する。ドラム1.1′間の湯面には、次の理由によりス
ラグが生成する。
(1)注湯時に溶湯が酸化され、スラグが生成する。
(2)溶湯中に存在する微小な酸化物系介在物が湯面で
凝集しスラグとなる。
(3)溶湯の温度低下(取鍋→タンディツシュ→ノズル
→ドラム間)に伴い、溶解しうる酸素量が減少し、酸化
物となり、これが凝集してスラグとなる。
これらのうち(1)紘注湯系全体を無酸化雰囲気とする
ことにより防止できるが、(2)及び(3) U防止す
るととができない。このため、湯面よのスラグがドラム
と凝固シェルとの間に浸入し、鋳片の表面性状を害し、
良好な品質が得られない欠点を有する。
〔本発明の目的〕
本発明L1上記従来装置の欠点を解消するツインドラム
方式の薄板連続鋳造装置を提供することを目的とする。
〔本発明の構成〕
そして、本発明は、上記目的を達成する手段として、ド
ラムと湯面との接する個所に円筒状あるいは円柱状の耐
熱性セラミックを配設する点にある。すなわち、本発明
は、製造する金属帯板厚さに相当する間隙を置いて水平
に並列した互いに回転方向の異なる2本の水冷ドラムと
この水冷ドラムの端面に押し当てた2個のサイドダムに
よって形成される空間に溶湯を注ぎ薄板を得る連続鋳造
装置において、ドラムと湯面との接する箇所に比重が4
以下の耐熱性を有する円筒状あるいは円柱状のセラミッ
クを配したことを特徴とする薄板連続鋳造装置である。
本発明では、ツインドラム方式薄板連続鋳造装置におけ
るドラム間の溶湯の動きを利用し、ドラムと湯面の接す
る箇所に円筒状(あるいは円柱状)のセラミックを設置
することにより、湯面に浮遊するスラグをこのセラミッ
クに付着させ、ドラムと凝固シェルとの間にスラグが浸
入することを防止する。この円筒状のセラミックはドラ
ムと湯面の接する箇所で、ドラムの回転と溶湯の動きに
よシ自然にドラムと反対方向に回転するため、常に湯面
上のスラグを付着するため、ドラムと湯面との間にスラ
グが浸入することがない。
本発明における円筒状あるいは円柱状のセラミックに要
求される性質としては、1500〜1600℃の溶湯と
接してもあまシ溶損しない耐熱性を有していること及び
湯面上で浮かせるために比重が4以下であることが必要
である。
セラミックの比重が4以上となると、円筒状のセラミッ
クが溶湯中に浸漬し、鋳片の表面性状を害する。また、
このセラミックの材質は、アルミナ(At2011 )
 、空化珪素(81sN4系)、ボロンナイトライド(
BN)  等が好適である。
〔実施例〕
以下、本発明を第1図に基づいて詳細に説明する。第1
図は本発明の実施例であるツインドラム方式の薄板連続
鋳造装置の縦断面図である。
第1図に示す実施例装置は、水冷ドラム1.1′は水平
に設置されてお9、図示しない駆動装置により回転(矢
示方向)駆動される。この水冷ドラム1,1′は、例え
ば銅または銅合金あるいは鋼材により形成され、内部に
?jC冷機構全内蔵するものでちゃ、溶湯4との接触面
積を大きく得るため相当大径のドラムとなっている。ま
た、鋳造ドラム1,1′の両端部にはサイドをシールす
るための耐火材から々るサイドダム2,21が押し当て
られており、2本の水冷鋳造ドラム1゜1′と2 f[
ffiのサイドダム2,2′により形成される空間に溶
湯4が注湯される。溶湯4が水冷鋳造ドラム1,1′の
表面に接して冷却され、生成した凝固シェルは一体化さ
れ鋳片5となる。この鋳片3はビンチロール6によシ引
抜かれる1なお、7はガイドロールである。8は本発明
のスラグを付着し、ドラムと凝固シェルとの間へのスラ
グの浸入を防止するための円筒状あるいは円柱状のセラ
ミックである。このセラミック8は、ドラム1.1′と
湯面との接する個所で、ドラム1.1′の回転並びに溶
湯4の動きにより自然にドラム1,1′と反対方向に回
転することとなる。そして、このセラミック8の表面は
常に湯面上のスラグを付着することとなり、その結果、
ドラム1,1′と湯面との間にスラグが浸入することが
ない。
〔具体例〕
鋼を鋳造した場合のドラムならびにスラグ除去セラミッ
クおよび諸条件は次のとおりである。
(1)水冷鋳造ドラムおよび操業条件 溶湯接触部は銅製で内部水冷方式のドラムであり、この
ドラム直径は1200φ閤、ドラム幅l 200 W+
++mである。鋳片寸法は4untx 1200 mm
W  であり、このときのドラム回転速度(鋳造速度)
は約11 m/min  である。
(2)  スラグ除去セラミック 〔本発明の効果〕 本発明は、以上詳記したように、ドラムと湯面との接す
る個所に比重4以下の耐熱性円筒状あるいは円柱状セラ
ミックを配設したものであるから、このセラミックはド
ラムと湯面の接触する箇所において、ドラムの回転方向
と反対に回転し、湯面状のスラグを付着させるため、ド
ラムと凝固シェルとの間にスラグが混入することなく、
優れた表面性状を有する鋳片が安定して得られる効果が
生ずるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例であるツインドラム方式の薄板
連続鋳造装置の縦断面図であり、第2図は従来のツイン
ドラム方式の薄板連続鋳造装置の縦断面図でおる。 復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 −。 復代理人  安 西 篤 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 製造する金属帯板厚さに相当する間隙を置いて水平に並
    列した互いに回転方向の異なる2本の水冷ドラムと、こ
    の水冷ドラムの端面に押し当てた2個のサイドダムによ
    って形成される空間に溶湯を注ぎ薄板を得る連続鋳造装
    置において、ドラムと湯面との接する箇所に比重が4以
    下の耐熱性を有する円筒状あるいは円柱状のセラミック
    を配したことを特徴とする薄板連続鋳造装置。
JP12821185A 1985-06-14 1985-06-14 薄板連続鋳造装置 Granted JPS61289949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12821185A JPS61289949A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 薄板連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12821185A JPS61289949A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 薄板連続鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61289949A true JPS61289949A (ja) 1986-12-19
JPH0562018B2 JPH0562018B2 (ja) 1993-09-07

Family

ID=14979233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12821185A Granted JPS61289949A (ja) 1985-06-14 1985-06-14 薄板連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61289949A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019084568A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 新日鐵住金株式会社 スカム吸収シート、双ロール式連続鋳造装置、及び、薄肉鋳片の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019084568A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 新日鐵住金株式会社 スカム吸収シート、双ロール式連続鋳造装置、及び、薄肉鋳片の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562018B2 (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7284403B2 (ja) 双ロール式連続鋳造装置および双ロール式連続鋳造方法
JPS60162557A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS61289949A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS60170559A (ja) 連続鋳造装置
JPS5841656A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH0562019B2 (ja)
JPS60170562A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH0749138B2 (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS60137562A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPH0659527B2 (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS60162555A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS6174757A (ja) 連続鋳造装置
JPH06339754A (ja) 薄板の連続鋳造方法
JPS6221443A (ja) 薄板連続鋳造装置
JP3015981B2 (ja) 薄鋳片の連続鋳造装置
JPS60162556A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS6092052A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPS61162249A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS6240955A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH044953A (ja) 双ロール式薄板連続鋳造法
JPS6099455A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPS6227314Y2 (ja)
JPS5947048A (ja) ドラム式薄板連続鋳造装置
JPS6130260A (ja) 双ロ−ル鋳造用溶融金属注入装置
JPS6320141A (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法