JPS6128983B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128983B2
JPS6128983B2 JP1579781A JP1579781A JPS6128983B2 JP S6128983 B2 JPS6128983 B2 JP S6128983B2 JP 1579781 A JP1579781 A JP 1579781A JP 1579781 A JP1579781 A JP 1579781A JP S6128983 B2 JPS6128983 B2 JP S6128983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
adhesive
paper substrate
photographic support
ink composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1579781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57130031A (en
Inventor
Seishi Asai
Hiroo Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP1579781A priority Critical patent/JPS57130031A/ja
Publication of JPS57130031A publication Critical patent/JPS57130031A/ja
Publication of JPS6128983B2 publication Critical patent/JPS6128983B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper
    • G03C1/79Macromolecular coatings or impregnations therefor, e.g. varnishes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は写真用支持体及びその製造方法に関す
るものである。写真用支持体はしばしば製品の製
造会社又は販売会社などを示すために業者によつ
て会社名又は記号などが裏面に印刷されている。
その裏面の印刷効果は印刷部がはつきり伴るよう
な濃度をもち、写真処理中に印刷部位から処理液
がしみ込まないこと、写真処理後の裁断時に機械
のマーク検出装置に検出されない濃度であること
が要求される。 ポリエチレン樹脂組成物を被覆した写真用支持
体を製造するに当り、裏印刷を施し、ポリエチレ
ン樹脂組成物を押出し機より押出し被覆したもの
においてポリエチレン層と印刷部の接着が弱いと
後工程のストレス等により印刷部において層間剥
離を起こしてトラブルとなる。更に接着が悪いと
印刷部が浮いた状態、即ちブリスターとなり製品
となし得ない。 既ち接着が弱い部位及びブリスター部より裁断
され写真処理された時に、接着の弱い所及びブリ
スター部から処理液がしみ込み外観をそこなつて
しまい商品価値に問題を生じる。従つてポリエチ
レン組成物層と印刷部とは良好な接着性が要求さ
れる。本発明者等はブリスター発生を防止し接着
性を良くするために鋭意検討した結果、印刷イン
キの紙基体への付着量、接着剤の紙基体への付着
量、有色顔料又は染料の紙基体への付着量、コロ
ナ放電処理条件及び製造速度がブリスターの発生
及び接着性に対して影響することが分つた。 接着性を良くするための紙基体への付着量は接
着剤で1.0g/m2以下であり、有色顔料又は染料の
付着量が該接着剤の20重量分の1以下であるこ
と、好ましくは接着剤で0.60g/m2以下であり、
有色顔料又は染料の付着量が2mg〜30mg/m2であ
り該接着剤の20重量分の1以下である。接着剤の
付着量が1.0g/m2をこえると印刷部の層が厚くな
り、インキ層が層間剥離してしまい、既ち紙とポ
リエチレン樹脂組成物との接着性が悪化し、更に
ブリスターが発生し好ましくない。有色顔料又は
染料の付着量が該接着剤の20重量分の1をこえる
と印刷文字又は記号の濃度が濃くなり、写真処理
後の裁断時に検出機に検出され誤動作の原因にな
つたり、紙とポリエチレン樹脂組成物との接着性
を悪化させる傾向が生じるため好ましくない。 接着剤の種類はポリビニルアルコール、ゼラチ
ン、殿粉、エチルセルロース、メチルセルロー
ス、ニトロセルロース及びポリオレフインエマル
ジヨン等の水溶性接着剤、有機溶剤性接着剤があ
るが、特に適当な例としては有機溶剤接着剤であ
り、特に有機溶剤性接着剤のニトロセルロース、
ポリオレフインエマルジヨンやニトロセルロース
とポリオレフインエマルジヨンの混合物を使用す
ることが好ましい。例えばポリビニルアルコー
ル、ゼラチン等の水溶性の接着剤を用いた場合は
印刷部を乾燥するための乾燥ゾーンを有機溶剤性
の接着剤を用いた場合に比べ長くする必要があ
り、更に写真用支持体に用いられる紙基体は耐酸
性、耐アルカリ性の強サイズ紙基体であるので水
溶性インキが紙基体に転写しにくいという問題が
ある。本発明で用いられる溶剤としては有機溶剤
や水があるが、有機溶剤が好ましい。特に好まし
い有機溶剤としてはイソプロピルアルコールとエ
チルアルコールと酢酸エチルの混合液があげられ
る。 有色顔料又は染料については種々あるが、写真
用支持体に用いられる有色顔料又は染料は写真用
乳剤に対して悪い影響の無いことが要求される。
又写真処理された時に化学変化等により変色して
はいけないというこれらの条件を満たす有色顔料
又は染料としてはカーボンブラツク、シアニンブ
ルー、イエロー、酸化チタン(白)があげられ
る。 ポリエチレン樹脂組成物の塗布厚さは15μ〜40
μの厚さに塗布することが好ましい。15μ未満に
すると紙基体への接着性に問題があり好ましくな
い。40μより大、特に50μ以上に厚さを厚くする
ことは文字の鮮明さに問題があり好ましくない。
更に本発明における該インキ組成物塗布面は、コ
ロナ放電処理されることが要求される。コロナ処
理条件は該インキ組成物塗布面とコロナ電極の間
隔が0.6mm〜1.0mm、好ましくは0.6mm〜0.8mmでそ
のコロナ放電電極の出力が80m/分の時は2w/
cm〜10w/cm、好ましくは4w/cm〜10w/cm、150
m/分の時は3w/cm〜19w/cm、好ましくは7w/
cm〜19w/cm、200m/分の時は5w/cm〜25w/cm
好ましくは10w/cm〜25w/cmである。 (w/cmのcmは電極の巾cmを示す。) 本発明は該紙基体に該インキ組成物を塗布、乾
燥後、該インキ組成物塗布面にコロナ放電処理
し、その後ポリエチレン樹脂組成物を押し出し被
覆することに特徴を有する写真用支持体の製造方
法に関するものである。例えば該インキ組成物塗
布面に、直接ポリエチレン樹脂組成物を押し出し
被覆することは困難である。該インキ組成物塗布
面にコロナ放電処理等の該ポリエチレン樹脂組成
物との接着性を増加させる処理をほどこし、該イ
ンキ組成物を付着しやすい状態にする必要があ
る。本発明におけるプリンターでの識別はコパル
社製のタングステンランプを使用したセンサー機
を用いて行つた。以下実施例により本発明を更に
詳しく説明する。 実施例 1 坪量160g/m2の写真用紙基体裏面にグラビア印
刷を用いインキ組成物を塗布、乾燥後コロナ放電
し押出しコーテイング法により、300℃〜320℃で
密度0.92g/cm3の低密度ポリエチレンを紙基体の
速度80m/分及び150m/分の2水準で30μの厚
さに塗布した。尚紙基体の速度80m/分及び150
m/分におけるコロナ放電処理の放電出力は各々
5w/cm及び10w/cmで行つた。得られたポリエチ
レン被覆紙の接着性を判定した。その結果は下記
の通りである。表中の接着性において ◎は「接着部が100%」であることを ○は「接着部が90%以上100%未満」 ○△は「接着部が80%以上90%未満」 △は「接着部が70%以上80%未満」 △×は「接着部が60%以上70%未満」 ×は「接着部が50%以上60%未満」 ××は「接着部が50%未満」であることを意味す
る。 表中の印刷文字の識別において、 ○は「文字として識別出来る」程度であること △は「良く見れば識別出来る」及び ×は「文字として識別出来ない」程度であるこ
とを意味する。 プリンターの識別で ○は「誤動作が生じない」ことを ×は「誤動作が多発する」ことを表わす。
【表】 表−1の接着剤はニトロセルロースとポリオレ
フインエマルジヨンの混合物を使用。顔料はカー
ボンブラツクを使用した。溶剤はイソプロピルア
ルコール、エチルアルコール、酢酸エチルを用
い、このインキ組成物を含有する液の固形分は2
〜8重量パーセントである。 顔料付着量を固定し、接着剤付着量を変えて印
刷を行つた。表−1から本発明の塗布量により印
刷された試料は比較の試料番号1及び試料番号11
より接着性の良いことは明らかである。 実施例 2 接着剤付着量を固定し、顔料付着量を変えて印
刷を行つた外は実施例1と同様に行つた。その結
果は下記の通りである。
【表】
【表】 実施例1と同様、本発明はポリエチレン組成物
と紙基体との接着性が優れていることが表−2よ
り明らかである。 本発明である試料番号12は接着性は良いが顔料
が少量であるために印刷文字の識別が若干悪くな
る。 又比較例である試料番号18は接着性が悪く更に
顔料が多いためにプリンター識別の誤動作が多発
する。 実施例 3 顔料の付着量を接着剤付着量の200重量分の1
に固定して印刷を行つた。その他の条件は実施例
1と全く同様である。その結果は下記の通りであ
る。
【表】 実施例 4 坪量160g/m2の写真用紙基体裏面にグラビア印
刷機を用い、顔料の付着量を接着剤付着量の100
重量分の1にしたインキ組成物を塗布乾燥後コロ
ナ放電処理し、押出しコーテイング法により300
℃〜320℃で密度0.92g/m3の低密度ポリエチレン
を紙基体の速度を80m/分、150m/分、200m/
分の3水準で、塗布厚さは10μ〜50μの5水準で
塗布した。尚紙基体の速度80m/分、150m/分
及び200m/分におけるコロナ放電処理の放電出
力は7w/cmで行つた。その外は実施例1と全く
同様である。その結果は下記の通りである。
【表】
【表】 実施例 5 接着剤の種類を変えて行つた外は実施例1と全
く同じ条件で印刷を行つた。乾燥後コロナ放電処
理し、押出しコーテイング法により300℃〜320℃
で密度0.92g/m3の低密度ポリエチレンを紙基体
の速度80m/分及び200m/分の水準で30μの厚
さに塗布した。尚紙基体80m/分及び200m/分
におけるコロナ放電処理の放電出力は7w/cmで
行つた。 その結果は下記の通りである。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 紙基体上に接着剤及び有色顔料又は染料を含
    有する裏印刷インキ組成物が設けられ、該インキ
    組成物塗布面がコロナ放電処理され、その上にポ
    リエチレン樹脂組成物が被覆された写真用支持体
    において、紙基体の印刷部において1m2当りの接
    着剤の付着量が1.0g以下であり、有色顔料又は
    染料の付着量が該接着剤の20重量分の1以下であ
    ることを特徴とする写真用支持体。 2 紙基体の印刷部において1m2当りの接着剤の
    付着量が0.60g以下、有色顔料又は染料の付着量
    が2mg〜30mg/m2であり、かつ有色顔料又は染料
    の付着量が該接着剤の20重量分の1以下であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の写真
    用支持体。 3 ポリエチレン樹脂組成物の塗布厚が15μ〜40
    μであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の写真用支持体。 4 紙基体上にポリエチレン樹脂組成物を被覆し
    た写真用支持体の製造方法において、紙基体の印
    刷部において1m2当りの接着剤の付着量が1.0g
    以下となるように、該接着剤の20重量分の1以下
    の有色顔料又は染料を含有する裏印刷インキ組成
    物が溶剤に分散された液を、該紙基体に塗布、乾
    燥後、該紙基体の該インキ組成物塗布面をコロナ
    放電処理し、その後該紙基体の該インキ組成物塗
    布面にポリエチレン樹脂組成物を押出し被覆する
    ことを特徴とする写真用支持体の製造方法。
JP1579781A 1981-02-06 1981-02-06 Photographic support and its manufacture Granted JPS57130031A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1579781A JPS57130031A (en) 1981-02-06 1981-02-06 Photographic support and its manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1579781A JPS57130031A (en) 1981-02-06 1981-02-06 Photographic support and its manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57130031A JPS57130031A (en) 1982-08-12
JPS6128983B2 true JPS6128983B2 (ja) 1986-07-03

Family

ID=11898824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1579781A Granted JPS57130031A (en) 1981-02-06 1981-02-06 Photographic support and its manufacture

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57130031A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629950B2 (ja) * 1985-08-05 1994-04-20 富士写真フイルム株式会社 写真用印画紙
JPH0629949B2 (ja) * 1985-08-05 1994-04-20 富士写真フイルム株式会社 写真用印画紙
JP2749084B2 (ja) * 1988-12-07 1998-05-13 王子製紙株式会社 写真印画紙用支持体
JP2773799B2 (ja) * 1988-12-28 1998-07-09 三菱製紙株式会社 写真用支持体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57130031A (en) 1982-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2066102A (en) Adhesive products and manufacturing methods
JPS6128983B2 (ja)
JP2009083209A (ja) 熱転写シート及びその製造方法
JP2000284694A (ja) 台紙なしラベル
DE2820253A1 (de) Photographisches element
JPH0456852A (ja) 熱転写用受像要素
JP3632057B2 (ja) 感熱孔版印刷用マスター、その製造方法及び孔版製版印刷方法
JPS634231A (ja) 写真印画紙用支持体
JP2009286060A (ja) 熱転写シート
JPH06171243A (ja) 複合熱転写シート及びパターン形成方法
JPS6226218Y2 (ja)
JP2001081422A (ja) 粘着シート
US5852081A (en) Ink composition for thermal transfer sheet and thermal transfer sheet utilizing same
JPS59194893A (ja) 感熱転写材料
JPS5817434A (ja) 写真フイルム用安全光紙
JP4827155B2 (ja) ラベルまたはラベル連続体
JP2000108526A (ja) 感熱転写画像保護媒体
JP2968983B2 (ja) 熱転写シート
JPH0632065A (ja) 転写シート
US3660139A (en) Process for titling positive or negative photographic film
JPH0862778A (ja) 写真印画紙用支持体
JP2749084B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JP2000052691A (ja) 転写シート及びそれを用いた画像形成方法並びに転写方法
JPS60190390A (ja) 感熱転写材料
JPH06171247A (ja) インク剥離用フイルム、露光パターン用インクシート及びパターン形成方法