JPS59194893A - 感熱転写材料 - Google Patents

感熱転写材料

Info

Publication number
JPS59194893A
JPS59194893A JP58069594A JP6959483A JPS59194893A JP S59194893 A JPS59194893 A JP S59194893A JP 58069594 A JP58069594 A JP 58069594A JP 6959483 A JP6959483 A JP 6959483A JP S59194893 A JPS59194893 A JP S59194893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
transfer material
thermal transfer
base
resistant protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58069594A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomasa Usami
宇佐美 智正
Hiroyuki Tamaoki
玉置 宏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP58069594A priority Critical patent/JPS59194893A/ja
Publication of JPS59194893A publication Critical patent/JPS59194893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱転写材料に関する。
さらに詳しくはサーマルプリンターに使用する熱熔融性
インキ層を有する熱転写性の優れた感熱転写材料に関す
る。
感熱転写材料として第1図に示すごとき支持体上に熱熔
融性インキ層を有する転写材料が知られている。
第1図に於いて、感熱転写材(1)は支持体(4)上に
設けられた熱熔融性インキ層(3)の表面に記録紙(2
)が重ね甘わされてプラテンロール(6)にニジ圧力が
加えられた状態で支持体(4)の裏面から加熱ヘッド(
5)K L!0熱パルスが加えられ、前記熱熔融性イン
キ層が選択的に熔融せられて記録紙(2)上に転写され
、印字像(7)が形成される。
かか・る感熱転写材料においては、加熱ヘッドと加圧下
で接触する支持体が融着するいわゆるスティッキング現
象が起り、感熱転写材料の送行が不良となる等の欠点を
有している。かかる欠点を改良するために、特開昭!j
−7≠z7号公報には、支持体の下面にシリコーン樹脂
、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、フッ
素樹脂、ポリイミド樹脂およびニトロセルロースよりな
る群から選ばれた耐熱性保護膜を設けた感熱転写材料が
開示されている。
しかし、上述の耐熱性保護膜を形成する耐熱性樹脂は、
すべて非水溶性物質であるので、有機溶剤系塗液として
塗布されるか、又はラミネートにLシ保護膜を形成しな
ければならず、感熱転写材料の製造工程が複雑になる等
の欠点を有している。
従って、本発明の目的は、使用時にスティッキング現象
が起らず、かつ容易に製造できる感熱転写材料を提供す
ることである。
本発明の目的は、支持体の上面に熱熔融性インキ層を有
し、該支持体の下面(該支持体の熱熔融性インキ層が設
けられている面の反対側の面)に水溶性の耐熱性保護層
を有することな特徴とする感熱転写材料にニジ達成され
た。
本発明に係る感熱転写材料の、水溶性の耐熱性保護層の
主成分として用いられる好ましいものの例トして、ヒド
ロキシエチルセルロース、エチルセルロース、メチルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロース等のセルロース
誘導体、ポリビニルアルコール、ポリアクリルアミド、
ポリビニルピロリドン、でんぷん及びその誘導体、アル
ギン酸ソーダ、カゼイン、ゼラチン、シェラツク、スチ
レン−無水マレイン酸共重合体、等の水溶性バインダー
があげられ、これらは二種以上組合わせて使用してもよ
い。
本発明に係る感熱転写材料の一態様を第一図に示したが
、水性の耐熱性保護層(8)は前記のごとき水溶性バイ
ンダーを主成分とする塗液な塗布することにニジ形成さ
れる。
この場会、前記耐熱性保護層と支持体の接着力を向上さ
せる。・ために、該保護層を形成する塗液を塗布する支
持体面にコロナ放電処理、真空グロー放電処理、無電極
プラズマ放電処理、紫外線照射処理、火焔処理等積々の
表面前処理を行った後塗液を塗布することが好ましい。
これらの処理の中でも、コロナ放電処理、真空グロー放
電処理が特に有効である。
また、保護層と支持体の接着力を同上させる他の方法と
して、水性高分子化合物を支持体上に塗布した後保譲層
を塗布する方法がある。
また、前記コロナ放電処理等の支持体表面前処理を行っ
た後に、水性高分子化合物を塗布し、更に耐熱性保護層
を設けることもできる。
この目的の為に好ましく使用される水性高分子化合物の
例としては、塩化ビニリデンラテックス(米国特許3/
4t34A2/号、同3221r70号)、グリシシー
ルメタクリレートラテックス(特公昭j7−j3り3を
号)、SDRラテックス(特開昭j/−/144./2
0号)、ポリエステル水性分散液(特開昭13−1/Y
0.2t/号)、お工びアク11ルe−酢酸ビニルラテ
ックス(%−ISi’!昭弘μ−,2タブ9s号)等が
あげられる。
本発明に使用する前記グロー放電処理は、従来知られて
いる方法例えは、特公昭31−7171号、同3に−1
033を号、同u!−220011号、同’13−.Z
20Oj号、同’13−21101/−0号、同+x−
ps4tro号、米国特許3 、067 。
7タコ号、同3.0!7,7り5号、同3,17り、≠
f、2号、同3.211 、tJt号、3,30り、2
タタ号、3.弘2≠、735号、 3,1I−t、2.
33jt号、同3%A7j、307号、同3゜7t/、
、2Y9号、英国特許997.05?3号、特開昭!r
3−/、2り2t/号等を用いることができる。
圧力は0.001〜λθTorr%好ましくは0゜0−
2〜2’forrが適当である。圧力が低すぎると表面
処理効果が低下し、また圧力が高すぎると過大電流が流
れ、スパークがおこシやすく、危険でもあるし、被処理
物を破壊する恐れもある。放電は、真空タンク中でl対
以上の空間を置いて配置された金属板或いは金部棒間に
高電圧を印加することにニジ化じる。この電圧は、雰囲
気気体の組成、圧力にL+)色々な値をとシ得るもの工
あるが。
通常上記圧力範囲内′″cは、5oo−、aooo■の
間で安定な定常グロー放電が起る。接着性を向上せしめ
るのに特に好適な電圧範囲は、/ 000〜3000■
である。
又放電周波数として、従来技術に見られるように直流か
ら数100100O%好ましくはjOHz〜20MH2
が適当である。
放電処理強度に関しては、所望の接着性能が得られるこ
とがらo、oiKV、V分/ m 2〜jKVA分/T
rL2好ましくはO,0jKVA分/m2〜1KVA分
/r!L2が適当である。
前記コロナ放電処理は従来知られているいずれの方法、
例えば特公昭pg−to≠3号、特公昭4L7−119
01号、特開昭g7−21067号。
特開昭lター’/37t7号、特開昭J/−#/770
号、特開昭j/−13/j7A号等に開示された方法に
よっても達成することができる。放電周波数はz o 
I−I Z〜!000 K HZ好ましくは夕K HZ
−歓/ 00 K )(Zが適当である。放電周波数が
小さすぎると安定な放電が得られずかつ被処理物にピン
ホールが生じ好iし・くない。又周波数が高過ぎるとイ
ンピーダンスマツチングのための特別な装置が必要とな
シ、装置の価格が大となシ好ましくない。処理強度は、
0.001KVA分/m2〜tKVA分/m2、好まし
くはθ、oiKVA分/m2〜1KVA分/rrL2が
適当である。
電極と誘電体ロールのギャップクリアランスは、o3B
−2,!開、好ましくは/、0關〜2゜O7Fmが適当
である。
水性塗液の濃度及び塗布量、塗布方式については特に制
限はないがo、or係乃至3θ係固形分の水性液kjj
;!/m2〜tog7,2に塗布することで効果が発揮
される。
塗膜のスティック現象の防止のためには水性塗液の中に
更に、スチレン微粒子、尿素ホルマリン樹脂微粒子、水
酸化アルミ、水酸化マグネシウム。
炭酸カルシウム、チタン、タルク、カオリン、シリカ、
アルミナ等の微粒子を含むことができる。
又、同じ目的で、脂肪酸金編塩特にステアリン酸亜鉛、
ステアリン酸アルミニウ]、ステアリン酸カルシウム等
が好適に用いられる。
ゼラチンをバインダーの少なくとも一部とじて選ぶとき
にはT、)J、ジェームスM[ザ セオリイ オブ ザ
 フォトグラフィック プロセス」(第≠版マクミラン
書店)の77貢以降に記載される硬化剤が広く用いられ
るが、オキシメチル基を有するもの、アルデヒド基、ビ
ニルスルホン基を有するものが特に有用である。
ポリビニルアルコール(PVAl’t−バインダーの少
なくとも一部として用いるときは、アルデヒド類、Nメ
チロール化合物、活性ビニル化合物、エポキシ化合物、
エステル化合物、多価イソシアネート、ホウ砂、シリカ
、ねん土等の錯化剤、等の硬膜剤を用いることができる
その他の水性樹脂にも適宜−硬化剤を併用することがで
きる。
このようにして得らえる耐熱性保護膜(8)はブロッキ
ング性がなく、また加熱ヘッド(5)の発熱温度が支持
体(4)の軟化点以上になっても軟化することがないが
、あるいは軟化溶融しても加熱ヘッド(5)へ融着しに
くい性質を有する。かかる耐熱性保護膜(8)は約0.
3−!Bの厚さで好適に使用される。
本発明において用いられる支持体(4)としては、従来
公知のベースフィルムがそのまま用いられ。
とくに制限されるものではなく、たとえばポリエステル
フィルム、ポリカーボネートフィルム、トリアセチルセ
ルロースフィルム、ナイロンフィルム楕1cはセロハン
などの厚さ30.5′〜コタμのフィルムがあげられる
。また本発明の薄膜を設けれは従来使用できなかった低
融点のフィルムもベースフィルム(4)として使用でき
る。
熱溶融性インキ層(3)も前記ベースフィルム(4)と
同様に従来公知の熱溶融性インキ層がそのまま用いられ
、とくに制限されるものではない。かかる熱溶融性イン
キ層(31は着色剤、バインダー剤などからなる組成物
をベースフィルム(4)上にホットメルトコーティング
するか−iたは該組成物を適宜の溶媒に分散せしめた塗
布液全ソルベントコーティングして形成される約/〜2
0μの層である。
前記着色剤としては従来より複写紙の分野で多用されて
いる各種染料1友はカーボ゛ンブラックなどの顔料がい
ずれも使用可能である。またバインダー剤としては、1
ことえばカルナウバろう、木すう、ミツろうなどのワッ
クス炉があげられ乙。
本発明の感熱転写4ぢ旬氷タイプライターリボン状また
はラインプリンターのごとき広巾のテープ状など、任意
の形彷で使用できる。
実施例1 断面が直径3Cmの半円駄の長さ110cmの枠電称を
iocm間かくに1本絶縁板上に固定した。この電極板
を真空タンク中に固定し、この電極面から1IcIrL
離れ、電極面に正対する様に厚さ12μ巾306mの二
軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム”k−10
’r11/分の速度で走行させ1こ。フィルムが電砂上
を通過する直前に、フィルムが直径夕01の温度コント
ローラー付き加熱ロールを1200Cに設定し7周接触
する様加熱ロールを配置した。グロー放電は、タンク内
を0 、/ Torrに維持しつつ2上記電極にコθO
O■の電圧を印加することに、Lり行った。この時、電
朽電流はO0!Aであつ7ζ。
このときl) E T支持体は0./2夕KVA分/m
2の処理を受けたことになる。
コノクロー1&’に処理されたポリエチレンテレフタレ
ートフィルムにポリビニルアルコールの2係水溶液ケワ
イヤーバーで固形分がO0gμとなるように塗布乾燥し
次にその反対向にホットメルトコートで熱熔融性インキ
層を弘μの厚さに塗布した。
以上に、Cシ得られ1こ感熱転写材料と受像紙とを重ね
GIIIモードの感熱プリンターで転写印字をしたとこ
ろスティック現象を生ずることなく、好適に使用するこ
とができた。
実施例2 ピラー社製ソリッドステートコロナ処理機6KVAモデ
ルを用い、12μ厚さ306m幅ポリエステルベース−
f 207717分で処理する。
このとき、電流、電圧の読み取シ値ニジ被処理物は、o
、5ZjKVk分/m”の処理がなされた。処理時の放
電周波数はり、 A K HZ 醒椿と、誘電体ロール
のギャップクリアランスu ’ 、 4rnnであった
このコロナ処理されたポリエチレンテレフタレートフィ
ルムにメチルさルロースの、2係溶液を、固形分o、r
μになるように塗布し実施例1と同じ工うにインク層ヲ
ホットメルトコートした。
実施例1と同じテストをし略々同様の好適な結果を得た
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の感熱転写材料用いた印字方法を示す断面
図、第2図は本発明に係る感熱転写紙の断面図である。 (図面の主要符号) (])、(9):感熱転写材 (3):熱熔融性インキ層 (4):支持体 (8):耐熱性保護膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体の上面に熱熔融性インキ層を有し、該支持体の下
    面に水溶性の耐熱性保護層を有することを特徴とする感
    熱転写材料。
JP58069594A 1983-04-20 1983-04-20 感熱転写材料 Pending JPS59194893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58069594A JPS59194893A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 感熱転写材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58069594A JPS59194893A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 感熱転写材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59194893A true JPS59194893A (ja) 1984-11-05

Family

ID=13407309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58069594A Pending JPS59194893A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 感熱転写材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194893A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0194106A2 (en) * 1985-02-28 1986-09-10 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Sheet for heat transference and method for using the same
JPS61258789A (ja) * 1985-05-10 1986-11-17 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS6221591A (ja) * 1985-07-22 1987-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPH01135686A (ja) * 1987-10-13 1989-05-29 Eastman Kodak Co サーマルダイトランスファーに用いられる色素供与素子のスリッピング層のためのポリマー系下塗り層
US5223328A (en) * 1990-12-21 1993-06-29 Diafoil Hoechst Co., Ltd. Thermal ink transfer printing material

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0194106A2 (en) * 1985-02-28 1986-09-10 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Sheet for heat transference and method for using the same
JPS61258789A (ja) * 1985-05-10 1986-11-17 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPS6221591A (ja) * 1985-07-22 1987-01-29 Dainippon Printing Co Ltd 感熱転写シ−ト
JPH01135686A (ja) * 1987-10-13 1989-05-29 Eastman Kodak Co サーマルダイトランスファーに用いられる色素供与素子のスリッピング層のためのポリマー系下塗り層
US5223328A (en) * 1990-12-21 1993-06-29 Diafoil Hoechst Co., Ltd. Thermal ink transfer printing material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0592670A (ja) 感熱転写記録用受像シート、画像保護材料、画像保護方法、及び画像記録体
JPH08512004A (ja) 保護された反射画像
US4617224A (en) Thermal transfer recording medium
JP2631532B2 (ja) 熱転写受像材料
JPS5816889A (ja) 感熱記録用インクフイルム
JPS59194893A (ja) 感熱転写材料
JPH04332690A (ja) 感熱転写記録用受像シート
WO1987000797A1 (en) Heat-sensitive melt-transfer recording medium
JPS60127192A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0579519B2 (ja)
US3854976A (en) Applicator and method for making a printing form
JPS60165291A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH0624151A (ja) 感熱転写記録用受像シートの製造方法
JPS60189486A (ja) 画像の堅牢化方法
JPS6094388A (ja) 感熱転写記録媒体
DE2228248A1 (de) Thermographische flachdruckplatte
JPH0651432B2 (ja) 熱転写記録媒体用プラスチックフイルムの製造方法
JPS62212192A (ja) 熱転写記録用シ−ト
JPH0725220B2 (ja) 熱転写記録用受像体
JPH09277723A (ja) 熱転写シート及びその製造方法
JPS6283189A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH04294193A (ja) 液体オペーク材料及び液体オペーク材料を用いたマスクフィルム修正方法
JPS62183381A (ja) 微粒子媒体の製造方法及び製造装置
JPS6094385A (ja) 感熱転写記録媒体
JP2003284999A (ja) 塗布方法