JPS61286570A - 燃料ポンプ - Google Patents

燃料ポンプ

Info

Publication number
JPS61286570A
JPS61286570A JP60130586A JP13058685A JPS61286570A JP S61286570 A JPS61286570 A JP S61286570A JP 60130586 A JP60130586 A JP 60130586A JP 13058685 A JP13058685 A JP 13058685A JP S61286570 A JPS61286570 A JP S61286570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
overflow port
valve
main
injection pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60130586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2546822B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Toyoda
豊田 恭大
Hiroshi Okubo
浩 大久保
Noritaka Ibuki
伊吹 典高
Fumiaki Kobayashi
文明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60130586A priority Critical patent/JP2546822B2/ja
Publication of JPS61286570A publication Critical patent/JPS61286570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546822B2 publication Critical patent/JP2546822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は燃料カット弁を備えた燃料噴射ポンプ、特にパ
イロット操作により燃料主溢流ポートを開放し、プラン
ジャポンプ内の加圧燃料をこの燃料主溢流ポートから燃
料溜りに溢流させる自動式弁を備え、この燃料溢流によ
り各回の燃料噴射を終了する燃料噴射ポンプであって、
前記燃料主溢流ポートと前記燃料溜りとの間に逆止弁を
設けることにより、燃料カット弁作動中に燃料が前記燃
料主溢流ポートを介してプランジャポンプの燃料加圧室
に逆流しないようにした燃料噴射ポンプに関する。
[発明の背景] ディーゼルエンジンの燃料噴射ポンプとして、特公昭5
1−34936号公報に、電磁弁を開弁することにより
、燃料加圧室内の加圧燃料を燃料溜りへ溢流し、これに
より1回ごとの燃料噴射を終了させる、いわゆる電磁弁
スピル調量方式のポンプが開示されている。
またこの種の燃料噴射ポンプの他の例として、その要部
が第3図に示されるようなものが本出願人により開発さ
れつつある。
この燃料噴射ポンプP1は、分配型であり、プランジャ
ポンプ10の燃料加圧室11に、燃料噴射ポンプP1内
部の燃料溜り20へ通じる燃料主溢流ポート11a1お
よび同じく燃料溜り20へ通じかつ電磁弁30により開
放、閉塞される燃料副溢流ポート11bがそれぞれ設け
られている。
更に、燃料加圧室11に自動式弁40が設けられており
、この自動式弁40は較り41aを有する弁体41によ
り燃料加圧室11をプランジャ12側と燃料副溢流ポー
ト11b側とに二分するとともに、燃料副溢流ポート1
1bが閉塞状態にあるときノーマル位置に保たれ前記燃
料主溢流ポート11aを閉塞保持するよう動作し、また
、燃料副溢流ポート11bが開放すると、燃料副溢流ポ
ート11b側の室11c内の燃料圧が減少することによ
り開弁し燃料主溢流ポート11aを開放する。
ところで、この燃料噴射ポンプP1は、燃料溜り20か
ら燃料加圧室11へ燃料を導き入れる燃料導入通路50
を開放、遮断する燃料カット弁60が内蔵されている。
そして、エンジンを緊急停止させたり、エンジン回転数
の上昇を迅やかに押えたいような場合、この燃料カット
弁60を作動し、前記燃料導入通路50を遮断すること
により燃料加圧室11へ燃料が供給されなくなるように
している。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前記開発途中の燃料噴射ポンプP1にあ
っては、自動式弁40の小型化を図るために、弁体41
をノーマル位置に保つ作用をするバネ42を小型にする
と、燃料カット弁作動中のプランジャポンプ吸入工程中
に、弁体41が燃料溜り20の燃料圧によって前記バネ
42の弾発力に抗して移動し燃料主溢流ポート11aが
開放して燃料加圧室11に燃料が侵入し、燃料が噴射さ
れるという不具合が生じ易かった。このため自動式弁4
0の小型化ひいては燃料噴射ポンプP1の小型化には前
記バネ42による限界があった。
本発明は前記にかんがみ、自動式弁の小型化を充分に達
成することができる燃料噴射ポンプを提供することを目
的とする。
[問題点を解決するための手段] 前記目的を達成するためになされた本発明は、第1図に
示すように、 燃料噴射ポンプロ2内部のプランジャポンプ100への
燃料導入通路50を開放、遮断する燃料カット弁60を
備えた燃料噴射ポンプP2において、 燃料噴射ポンプロ2内部の燃料溜り20へ通じる燃料主
溢流ポート110a1および同じく前記燃料溜り20へ
通じかつ電磁弁30により開放、閉塞される燃料副溢流
ポート110bを、それぞれ前記プランジャポンプ10
0の燃料加圧室110に設けるとともに、 この燃料加圧室110を絞り410aを有する弁体41
0によりプランジャ12側と前記燃料副溢流ポート11
0b側とに二分する自動式弁400であって、前記燃料
朗溢流ポート110bが閉塞状態にあるときノーマル位
置に保たれ前記燃料主溢流ポート110aを閉塞保持す
るよう動作するとともに、前記燃料副溢流ポート110
bが開放すると、前記燃料副溢流ポート110b側の室
110c内の燃料圧が減少することにより開弁じ前記燃
料主溢流ポート110aを開放するものを設け、 更に、前記燃料主溢流ポート110aと前記燃料溜り2
0との間に逆止弁70を設けたことを特徴とする。
〔作用〕
前記の構成とすることにより、自動式弁400のバネ4
20に小型のものを用いても、逆止弁70により、燃料
カット中のプランジャポンプ吸入工程中に燃料溜り20
と燃料主溢流ポート11゜aとの間が遮断状態に保たれ
ることから、燃料カブト中の非所望な燃料噴射を防止す
ることができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の第1実施例の構成を示している。
この燃料噴射ポンプP2は分配型であり、プランジャ1
2が図示しないエンジンを駆動源とし同時に回転運動と
往復動をする。
燃料カット弁60が作動していないとき、つまり非作動
時には次のような動作をする。
プランジャ12が図面左方向へ移動する吸入工程時にあ
っては、燃料導入通路50を介して燃料溜り20内の予
圧燃料を燃料加圧室110に吸入する。そしてプランジ
ャ12が今度は図面右方向へ移動する圧縮工程時の前期
にあっては、電磁弁30により燃料副溢流ポート110
bを閉塞状態とし、自動式弁400のバネ420により
弁体410を図面左方向へ押圧し、この弁体410によ
り燃料主溢流ポート110aを閉塞状態に保つようにす
る。したがって、プランジャ12の図面右方向への移動
にしたがい燃料加圧室110内の燃料圧が上昇してゆき
、図示しない噴射ノズルの開弁圧を超えると、燃料がエ
ンジン燃焼室に噴射開始される。この燃料噴射開始後、
適宜の時刻に電磁弁30に対して図示しない燃料噴射量
制御回路から駆動iI流を供給開始し、電磁弁30が開
弁動作し燃料副溢流ポート11obを開放する。このポ
ート110bが開放されると、このポート11ob側の
燃料加圧室110c内の加圧燃料がポート110bをへ
て低圧側の燃料溜り20に溢流し始め、燃料加圧室11
00内の燃料圧が低下し、弁体410が図面右方向へ移
動し燃料主溢流ポート110aが開放する。このポート
110aの開放により燃料加圧室110内の加圧燃料が
ポート110a、逆止弁70を順にへて低圧側の燃料溜
り20に溢流し、燃料加圧室110の燃料圧が低下し噴
射ノズルの開弁圧よりも小さくなると噴射ノズルから燃
料が噴射されなくなる。つまり燃料噴射が終了する。
一方、燃料カット弁60の作動時には、プランジャ12
は燃料カット弁非作動時と同様に回転運動と往復運動と
を同時に行なうが、プランジャポンプ吸入工程時にあっ
ては、燃料カット弁60により燃料導入通路50が遮断
されていることから、この燃料導入通路50を介しての
燃料加圧室110への燃料供給は行なわれない。燃料主
溢流ポート110aの下流側には逆止弁7oが設けられ
ており、燃料溜り20と燃料主溢流ポート110aとの
間の燃料通路が逆止弁70により遮断されることから、
プランジャポンプ吸入工程時であっても燃料主溢流ポー
ト110aを介しての燃料の燃料加圧室110への侵入
はなく、燃料カット弁作動時の非所望な燃料噴射を防止
できる。
第2図は本発明の第2実施例を示しており、この実施例
の燃料噴射ポンプP3は、逆止弁を設けず、燃料主溢流
ポート110aと燃料導入通路50の燃料カット弁60
よりも下流側とを連通ずる通路80を設けたことを除い
て第1実施例と同様な構成をとっている。
燃料カット弁非作動時にあっては、燃料主溢流ポート開
放時の燃料加圧室11o内の燃料が前記通路80をへて
燃料導入通路5oの燃料カット弁60よりも下流側へ溢
流することを除いて前述した第1実施例と同様な動作を
する。また、燃料カット弁作動時にあっては、燃料カッ
ト弁6oが第1実施例の逆止弁7oと同様に燃料溜り2
0と燃料主溢流ポート110aとの間の燃料通路を遮断
する作用をすることから、第1実施例と同様、非所望な
燃料噴射を防止できる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、燃料カット弁作
動時の非所望な燃料噴射を防止するとともに自動式弁の
小型化を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の構成を示す要部断面図、
第2図は第2実施例の構成を示す要部断面図、第3図は
本発明の前提となる先行技術を示す要部断面図である。 P2、P3・・・燃料噴射ポンプ 12・・・プランジャ  20・・・燃料溜り30・・
・電磁弁 50・・・燃料導入通路 60・・・燃料カット弁70
・・・逆止弁   100・・・プランジャポンプ11
0・・・燃料加圧室

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃料噴射ポンプ内部のプランジャポンプへの燃料導
    入通路を開放、遮断する燃料カット弁を備えた燃料噴射
    ポンプにおいて、 燃料噴射ポンプ内部の燃料溜りへ通じる燃料主溢流ポー
    ト、および同じく前記燃料溜りへ通じかつ電磁弁により
    開放、閉塞される燃料副溢流ポートを、それぞれ前記プ
    ランジャポンプの燃料加圧室に設けるとともに、 この燃料加圧室を絞りを有する弁体によりプランジャ側
    と前記燃料副溢流ポート側とに二分する自動式弁であつ
    て、前記燃料副溢流ポートが閉塞状態にあるときノーマ
    ル位置に保たれ前記燃料主溢流ポートを閉塞保持するよ
    う動作するとともに、前記燃料副溢流ポートが開放する
    と、前記燃料副溢流ポート側の室内の燃料圧が減少する
    ことにより開弁し前記燃料主溢流ポートを開放するもの
    を設け、 更に、前記燃料主溢流ポートと前記燃料溜りとの間に逆
    止弁を設けた ことを特徴とする燃料噴射ポンプ。
JP60130586A 1985-06-14 1985-06-14 燃料ポンプ Expired - Lifetime JP2546822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130586A JP2546822B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 燃料ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130586A JP2546822B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 燃料ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61286570A true JPS61286570A (ja) 1986-12-17
JP2546822B2 JP2546822B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=15037749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60130586A Expired - Lifetime JP2546822B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 燃料ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546822B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124062A (ja) * 1982-01-21 1983-07-23 Nippon Soken Inc デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPS59541A (ja) * 1982-06-24 1984-01-05 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射ポンプの吐出量制御装置
JPS59192842A (ja) * 1983-04-15 1984-11-01 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの分配型燃料噴射ポンプ
JPS6097339U (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 トヨタ自動車株式会社 分配型燃料噴射ポンプ
JPS60125336U (ja) * 1984-02-01 1985-08-23 トヨタ自動車株式会社 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPS60155773U (ja) * 1984-03-28 1985-10-17 トヨタ自動車株式会社 分配型燃料噴射ポンプ
JPS60162229U (ja) * 1984-02-22 1985-10-28 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 分配型燃料噴射ポンプ
JPS61212635A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Toyota Motor Corp 燃料噴射ポンプ用電磁弁の駆動方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58124062A (ja) * 1982-01-21 1983-07-23 Nippon Soken Inc デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPS59541A (ja) * 1982-06-24 1984-01-05 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射ポンプの吐出量制御装置
JPS59192842A (ja) * 1983-04-15 1984-11-01 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの分配型燃料噴射ポンプ
JPS6097339U (ja) * 1983-12-09 1985-07-03 トヨタ自動車株式会社 分配型燃料噴射ポンプ
JPS60125336U (ja) * 1984-02-01 1985-08-23 トヨタ自動車株式会社 デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPS60162229U (ja) * 1984-02-22 1985-10-28 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 分配型燃料噴射ポンプ
JPS60155773U (ja) * 1984-03-28 1985-10-17 トヨタ自動車株式会社 分配型燃料噴射ポンプ
JPS61212635A (ja) * 1985-03-18 1986-09-20 Toyota Motor Corp 燃料噴射ポンプ用電磁弁の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2546822B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0139400B1 (en) Electromagnetic unit fuel injector with differential valve
EP1111229B1 (en) Fuel injection valve for reciprocating internal combustion engine
KR100793621B1 (ko) 개선된 시동 특성을 갖는 내연 기관용 연료 분사 장치
EP1198664B1 (en) Draining device for the fuel supply system of a gas turbine engine
JP2003184681A (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射装置
US4538576A (en) Diesel fuel injector with double dump configuration
GB1590666A (en) Fuel injection arrangements for internal combustion engines
US20090205616A1 (en) Device and method for regulating a volumetric flow of fuel in a low-pressure circuit system for an internal combustion engine
US5076227A (en) Arrangement for controlling fuel flow to an internal-combustion engine
JPH0416631B2 (ja)
JPH08921A (ja) 高圧流体圧装置用エッジフィルタ
US5458103A (en) Fuel injection arrangement for internal combustion engines
US6637409B2 (en) Fuel injection device for internal combustion engines
JPH0146709B2 (ja)
JPH0357874A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ポンプ
US5333588A (en) Pump/injector
JPS61286570A (ja) 燃料ポンプ
US6976638B2 (en) Fuel injection system for an internal combustion engine
US6582209B2 (en) Fuel injection system for internal combustion engines
JP2765185B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0116336B2 (ja)
JPS639673A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JPH11229999A (ja) 高圧燃料ポンプの調量機構
JP2506746Y2 (ja) 燃料噴射ポンプのパイロット噴射装置
JP2512465B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term