JPS61286456A - 湿式吹付け工法 - Google Patents

湿式吹付け工法

Info

Publication number
JPS61286456A
JPS61286456A JP60129032A JP12903285A JPS61286456A JP S61286456 A JPS61286456 A JP S61286456A JP 60129032 A JP60129032 A JP 60129032A JP 12903285 A JP12903285 A JP 12903285A JP S61286456 A JPS61286456 A JP S61286456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
air
pressure
rate control
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60129032A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432911B2 (ja
Inventor
石橋 衡
綱島 丹
好信 居相
斉藤 祐之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Original Assignee
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohbayashi Gumi Ltd, Obayashi Corp filed Critical Ohbayashi Gumi Ltd
Priority to JP60129032A priority Critical patent/JPS61286456A/ja
Publication of JPS61286456A publication Critical patent/JPS61286456A/ja
Publication of JPH0432911B2 publication Critical patent/JPH0432911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は主としてコンクリート類の湿式吹付は工法に関
するものである。
(従来の技術とその問題点) コンクリートやモルタルなどの水硬性資料の施工法とし
て乾式および湿式の吹付は工法があり、特に後者は近年
実績の多くなっているNATMを始めとして、空洞、法
面などのライニング工法として広く利用されている。
この湿式吹付は工法は、セメントと骨材と水の混線物を
ポンプがら吹付はノズルまでボースにより濃密状態で圧
送し、吹付はノズル付近で圧縮エアを添加して噴射する
方法など各種手法がある。
しかし、いず九にしても、吹付は工法は、実施条件とし
て、材料の種類、配合、吹付は用機械の種類、圧縮エア
の量、圧カ、配管やノズルの構造、寸法、吹付面との距
離、吹付角度など非常に多岐にわたる複雑な要因を含み
、かつそれらが運転中にも変動する。
そのため、容易に良好な施工を行えず、特に、吹付はノ
ズルから発生する粉塵、施工面からのはね返り、吹付層
の品質1面性状などが大きな問題となっている。
この対策として従来では、はとんど実効のある方法が見
出されておらず、専ら、高度に熟練した作業員の経験に
より前記各種要因のいくつかを適宜選択して調整してい
たにすぎなかった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記のような問題点を解決するために創案され
たもので、その目的とするところは、高度の熟練や経験
を要さずに常に最適な吹付は状態を保持することができ
、粉塵およびはね返り少なく、品質性状の良好、安定し
た吹付層を形成することができる湿式吹付工法を提供す
ることにある。
この目的を達成するため、本発明者等は種々吹付は実験
を行った。その結果、従来のようにポンプからホースに
資料を濃密搬送して、吹付ノズル部位でエアを添加する
方法は、前記した粉塵、はね返りの問題のほか、詰りの
発生、付着力の点などから好ましくなく、ポンプから一
定の距離までパイプで濃密搬送し、これの終端位置で圧
縮エアを添加し、それ以降吹付ノズルまでホースで気流
搬送して噴射する工法が基本的に好適であることがわか
った。
そして、この吹付は工法の実施において、前記要因の中
でも特に消費エア量との間に強い相関性を有し、具体的
には、消費エア量と粉塵濃度が。
一般に第4図のような関係に立つことを知見した。
本発明はこれに着目し、流量定値制御弁を用いて消費エ
ア量を目標値に自動制御するようにしたもので、すなわ
ち、資料をポンプから所定距離まで剛性管路で圧送し、
この剛性管路の終端位置で圧送用エアを添加し、吹付ノ
ズルまで可とう管路で気流搬送して吹付ける工法であっ
て、前記圧送用エアの回路に流量定値制御弁を設け、該
流量定値制御弁により吹付エア量を常時に制御しながら
吹付けることを特徴とするものである。
従来では、エア圧をパラメータとして、圧力計とハンド
バルブの開度で吹付は状態の制御を行っていたが、この
方法では、コンプレッサ側の圧力、吹付は材料の状MC
負荷)、圧力計の回路中での位置などにより実際の供給
エア量が変化し、バルブの開閉度も操作者の経験や勘に
頼るため一定とならず、大きくバラツキが生ずる。そし
て、吹付は時の圧力変化に対応するためには、作業員を
常時張付ける必要があった。
本発明によれば、これらの難点がすべて解消され、予め
所望の値を設定しておくだけで、圧力変動いかんにかか
わらず、常に最適の吹付状態を保持することができる。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図ないし第3図は本発明による湿式吹付は工法の実
施例を示すもので、1は湿状資料の圧送用ポンプ、2は
圧送用ポンプlに接続された剛性管路で、スチールパイ
プあるいはこれに滑面材を内張すしたものなどからなる
剛性管2a、2aをビクトリックジヨイントのごとき継
手3により多段接続してなる。
4は可とう管路で、ゴムホースなどからなっており、先
端には吹付はノズル5が接続されている。
6は剛性管路2と可とう管路4の境界部位に介在接続さ
れた圧縮エア添加部であり、この添加部6は、湿状資料
の分離を防止する点から、一般に。
吹付はノズルから後方約20mの位置までとすることが
好ましい。
圧縮エア添加部6はニアコンプレッサなどのエア供給源
8とエア管路7により接続され、このエア管路7には、
圧力計12と開閉弁11が組込まれている。
本発明は、前記開閉弁11より手前のエア管路7に流量
定値制御弁9を接続するもので、該流量定値制御弁9の
構造に任意であるが、本実施例では、第3図に例示する
ようなものを用いている。
すなわち、2次側ボディに、ダイヤフラム34を取付け
た弁板29とこれを牽引するスプリング30とを備えた
圧力補償弁31が配され、1次側ボディに可変絞り構造
からなる流量設定弁28が配され、手動またはモータ等
による操作部280の回動で所望の流量値が鰻定される
ようになってぃる。
スプリング30を内蔵した筒室には置換タンク32が連
通し、該置換タンク32の上部空所には流量設定弁28
の出口側に通じる送気管33が連通している。
流量定値制御弁9の入口側のエア管路には、好ましくは
エア供給源8の元圧の変動を吸収し常に一定圧の圧縮エ
アが流量定値制御弁9に作用するようにするため II
圧弁10が介在される。この調圧弁10に代え、2基の
コンプレッサを直列に使用してもよい。
第2図は本発明の別の実施態様を示すもので。
前記流量定植制御弁9の出口側たとえば圧力計12の近
傍に圧力センサー13を組込み、この圧力センサー13
で圧縮エア添加部6の圧力変動を検出し、変換器14を
介して流量定値制御弁9の流量設定弁操作部280を増
量側または減少側に作動させ、設定流量を自動的に制御
するようにしたものである。
前記圧送用ポンプ1は湿状資料を濃密吐出し得るもので
あれば種々のタイプのものを用いることができる。すな
わち、スクイーズ式のもの、スクリュータイプのもの、
ピストンタイプのものなど任意である。
図示するものでは、吐出口18を前壁18に設けた有底
ホッパ19と、この有底ホッパ19の背壁側に設けた2
本のピストンシリンダ20.20’と、一端を吐出口背
方に常時連通させ他端をピストンシリンダ20,20の
開口21,21’と交互に接続するように揺動アーム2
3で支架された筒状切換えバルブ22とからなるダブル
ピストン型の圧送ポンプを用いている。
なお1本実施例では、吹付はノズル5またはその近傍(
通常の場合、最大で約4mの位置まで)に、混和剤の添
加ノズル15を取付けており、この混和剤添加ノズル1
5は供給ホース16により混和剤供給装置17と接続さ
れ、圧縮エアにより混和剤すなわち通常の場合急結剤を
気送するようになっている。
混和剤供給装置17は、混和剤が液体の場合にには、ポ
ンプが用いられ、供給ホース16に接続した圧縮エア供
給源8′からの圧縮エアにより添加ノズル15に気送さ
れる。
図示するものでは、混和剤として粉体を用いているため
、混和剤供給袋!!17は、混和剤混和剤を収容するタ
ンク24と、このタンク内底部に回転自在に設けられ局
部にポケット250を間隔的に配設したロータ25と、
このロータ25の一側においてポケット250と通じる
ように設けられた吐出部26と、この吐出部26の近傍
に配されたエア吹込ノズル27とからなる定量切出し方
式のものを用いている。
前記エア吹込みノズル27はエア供給源8′とエア管路
7′で結ばれる。このエア管路7′にも好ましくは、第
1図に示すごとく、前記湿状資料へのエア管路7と同様
、流量定値制御弁9′あるいはさらに調圧弁10′が組
込まれる。第2図の回路構成を採用してもよいことは言
うまでもない。
混和剤として液体を用いた場合にも、これの圧送用エア
回路に、図示の流量定値制御弁9′類が組込ま九る。
なお、圧縮エア添加部6はリングノズルなど構成は問わ
ない0図示するものでは、立筒とテーパ筒を連設した本
体60と1本体60を囲む環状管61と、環状管61か
ら本体60のテーパ部境界位置に接続された複数の斜状
吹込管62からなるものを用い、混和剤を本体接線方向
から旋回流として吹込むようにしている。
本発明により吹付けを行うに当っては、第1図の実施例
では、エア回路7,7′の流量定値制御弁9,9′に施
工条件に最適なエア量をセットする。このエア量は、湿
状資料および混和剤に浮力を与え気流搬送するのに充分
でかつその条件を満す範囲で粉塵濃度が低く保たれる値
であり、具体的には、4 、5 N rd / win
〜7 N n?/akinの範囲から選定する。
この状態で混練した湿状資料を圧送用ポンプ1に投入し
所定の圧力で圧送を開始するとともに。
エア回路7,7′の開閉弁11.11’を開き圧縮エア
を供給源8,8′からエア回路に送出する。
湿状資料は圧送路が剛性管であるためスランプ値が小さ
いものでもスムーズに濃密搬送される。
この濃密搬送が吹付はノズル5から所定後方位置まで行
われるたところで、圧縮エア添加部6から圧縮エアが定
量添加される。これにより湿状資料には浮力が与えられ
、可とう往管路4を高速で気流搬送される。そして、吹
付はノズル5またはその近傍位置で、エア搬送された混
和剤が添加ノズル15から気流搬送中の湿状資料に添加
され、混合かくはん状態となって吹付はノズルから施工
面に吹付けられる。
本発明の場合、さぎのように、エア回路7,7′の流量
定値制御弁9,9′にエア量を設定し、この弁により自
動的に施工に最適なエア量で圧送用エアの添加が行われ
るので、粉塵、リバウンドが少なく、またエア量のバラ
ツキに起因する資料の分離が生じず、単位エア量当りに
含まれる資料量が正確に管理されるため、層厚のバラツ
キも少なく1表面性状も良好となる。
単にエア回路7,7′の圧力計12.12’と開閉11
.11’で制御を行うだけでは、供給源8゜8′の吐出
圧が変動した場合に実質的なエア量が大きく変動し、安
定した吹付けを行えない。
本発明においては、流量定値制御弁9,9′に予め最適
エア量を設定しておけば、供給源8,8′の吐出圧の変
動等により、流量が設定値よりも増加しあるいは減少す
る傾向となったときには、たとえば、流量設定弁28の
前後の圧力差の増大により、圧力補償弁31のダイヤフ
ラム34を介して弁板29が上昇または下降し、これに
より通路断面積を減少または増大させて流量を設定値に
戻す、したがって、圧縮エア添加部6および添加ノズル
15に常に設定量のエアが正確に供給される。
そして、流量定値制御弁9,9′の入口側に調圧弁10
,10’を組込んでおくときには、流量定値制御弁9,
9′に常に一定圧のエアを供給できるため、流量制御を
より安定して精度よく行わしめることができるとともに
、流量定値制御弁99′の故障を防止できる。
また、第2図の回路構成としたときには、剛性管路2や
可とう管路4を通過する資料のスランプ値等の変動や圧
送ポンプ1からの湿状資料圧送tの変動により管路内圧
が変化したときにも、圧力センサー13がこれを検知し
、変換器14により流量定値制御弁9,9′の操作部2
80の流量設定を補正するため、最適エア量が自動的に
設定。
制御され、常に最良の吹付は状態を持続することができ
る。
次に本発明により実地に吹付けを行った結果を示す。
直径10mのトンネル切羽にコンクリート吹付けを行っ
た。配合はセメント360kg/m’ 、 S/a:6
0%、W/c : 53%、 Ad : 0.9%、S
ll上2cm、最大骨材15m/m、 FM : 2.
85とした。上記資料をダブルピストン式ポンプにより
吐出量all+3/h、吐出圧60 =80kg/cm
”で圧送した。
剛性管路は管径801!1IIlφのスチールパイプを
多段継ぎした全長60mのものとし、この端部に圧縮エ
ア添加部を接続し、該添加部の前端からホース径62.
3++mφ、長さ1抛のゴムホースで可とう管路を作り
、これの端にY軟管からなる混和剤添加ノズルを接続し
、該ノズルから2.5mの位置に吹付はノズルを接続し
た。
圧縮エア添加部は、全長60抛m(直筒部200■、テ
゛−パ部400mm)で、斜状吹込管は4本とし、それ
ぞれ直情部に対し30度、中心線に対する傾き15度と
した。
エア回路は第1図の構成とし、圧縮エア添加部側の流量
定値制御弁に5!h3/winを設定し、急結剤側の流
量定値制御弁に2Nm”/minを設定し、前記流量定
値制御弁に対応する各エア回路の調圧弁をそれぞれ5 
kg/am2.4 kg/cm2 に設定した。
この状態で連続0.5時間の施工を行った結果、さきの
ように低スランプであるにもかかわらず、粉塵量は常時
切羽直近で7 B/m3以下、切羽から10+mの位置
で4mgノm″″以下、切羽より20ymの位置で4 
mg/m’以下ときわめて少なく、リバウンド量も、常
時アーチ部で23%以下、側壁部で12%以下と非常に
少なく1強度ならびに付着性のよいライニング層が得ら
れた。
比較のため、流量定値制御弁を設けず圧力計と開閉バル
ブにより圧縮エア添加部の圧力3.5kg/cm2、添
加ノズルの圧力4 kg/cm” となるように制御し
て吹付けを行ったところ、4名の要員を張付けているに
もかかわらず、粉塵量は切羽直近で14mg/+i’以
上、切羽から10mの位置でIOB/l113以上、切
羽より20mの位置でも8 mg/m3以上と非常に多
く、またバラツキも大であり、リバウンド量もアーチ部
で約27%、側壁部で約17%と多く、吹付は厚も大き
くバラツキがあった。
(発明の効果) 以上説明した本発明によるときには、熟練や経験を要さ
ず常に最適な吹付は状態を形成しかつ安定に維持するこ
とができるので、この種吹付は上で問題となる粉塵およ
びはね返りを減少させ、品質性状の良好な吹付層を得る
ことができる。また。
不必要に大量の圧縮エアを消費しないため、施工コスト
を低減することができる等のすぐれた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例を示す説明図、第2図は本発
明に用いる他のエア回路を示す回路図。 第3図は本発明に用られる流量定値制御弁の1例を示す
断面図、第4図はエア消費量と粉塵濃度の相関を示すグ
ラフである。 ■・・・圧送用ポンプ、2・・・剛性管路、4・・・可
とう管路、5・・・吹付はノズル、6・・・圧縮エア添
加部、7゜7′・・・エア回路、8,8′・・・圧縮エ
アの供給源、9゜9′・・・流量定値制御弁、10.1
0’・・・調圧弁、13・・・圧力センサー 特許出願人   株式会社大林組 同上     技術資源開発株式会社 代理人 弁理士 黒 1) 泰 弘 iに、/

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)資料をポンプから所定距離まで剛性管路で圧送し
    、この剛性管路の終端位置で圧送用エアを添加し、吹付
    ノズルまで可とう管路で気流搬送して吹付ける工法であ
    つて、前記圧送用エアの回路に流量定値制御弁を設け、
    該流量定値制御弁により吹付エア量を常時制御しながら
    吹付けることを特徴とする湿式吹付け工法。
  2. (2)前記流量定値制御弁の入口側に調圧弁が設けられ
    、元圧の変動を吸収してから流量定値制御弁による吹付
    エア量の制御を行うものを含む特許請求の範囲第1項記
    載の湿式吹付け工法。
  3. (3)前記流量定値制御弁の出口側に圧力センサーが組
    込まれ、この圧力センサーで出口側管路内の圧力変動を
    検出し、流量定値制御弁の流量設定を自動的に増減制御
    するようにしたものを含む特許請求の範囲第1項記載の
    湿式吹付け工法。
JP60129032A 1985-06-13 1985-06-13 湿式吹付け工法 Granted JPS61286456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129032A JPS61286456A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 湿式吹付け工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60129032A JPS61286456A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 湿式吹付け工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61286456A true JPS61286456A (ja) 1986-12-17
JPH0432911B2 JPH0432911B2 (ja) 1992-06-01

Family

ID=14999428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60129032A Granted JPS61286456A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 湿式吹付け工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61286456A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734793A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Tokyo Electric Power Co Inc:The 急硬コンクリートの製造方法と打設方法および打設装 置
JP2003003794A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Taiheiyo Cement Corp 湿式吹付け施工方法
JP2006152733A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Taiheiyo Material Kk 湿式吹付け工法
CN102359382A (zh) * 2011-09-03 2012-02-22 兖州煤业股份有限公司 矿用泡沫混凝土湿喷机组

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128670A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 技術資源開発株式会社 湿式吹付け方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128670A (ja) * 1984-07-18 1986-02-08 技術資源開発株式会社 湿式吹付け方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734793A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Tokyo Electric Power Co Inc:The 急硬コンクリートの製造方法と打設方法および打設装 置
JP2003003794A (ja) * 2001-06-21 2003-01-08 Taiheiyo Cement Corp 湿式吹付け施工方法
JP2006152733A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Taiheiyo Material Kk 湿式吹付け工法
CN102359382A (zh) * 2011-09-03 2012-02-22 兖州煤业股份有限公司 矿用泡沫混凝土湿喷机组

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432911B2 (ja) 1992-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030190200A1 (en) Power weight or volumetric or counting feeder
JPH0323222B2 (ja)
JPS61286456A (ja) 湿式吹付け工法
CN108265983A (zh) 一种超高层建筑混凝土输送装置
JP4754345B2 (ja) 吹付け装置、吹付け工法およびそれを用いた補修工法
JPH078636Y2 (ja) 粉体急結剤の供給装置
JPH0468429B2 (ja)
JPH0341815Y2 (ja)
CN203558870U (zh) 一种沸腾氯化炉连续进料装置
JP2011094812A (ja) プラスチック耐火物吹付け装置及び施工方法
JPH067171Y2 (ja) 混和剤添加機構
JP2004293110A (ja) 乾式吹付け工法の品質管理法
CN207986181U (zh) 一种采用压缩气源入料的发送罐输送系统
CN218173907U (zh) 一种气力密相物料输送系统
JP3642954B2 (ja) 耐火物吹付用のレデューサー
JPH051661Y2 (ja)
JP4144975B2 (ja) コンクリートの吹付方法
CN207986187U (zh) 一种用于发送罐入料的负压发生器
JP2618700B2 (ja) 混気圧送装置
JPS5940342Y2 (ja) セラ−ポンプの排出口
JPH03235875A (ja) 湿式コンクリート吹付け方法
JPH0231168Y2 (ja)
JPH1017146A (ja) 粉粒体輸送方法およびこれに用いる輸送管接続具
JPH0341820Y2 (ja)
JP2000297600A (ja) コンクリートの吹き付け方法および吹き付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees