JPS61285529A - タツチ入力装置 - Google Patents

タツチ入力装置

Info

Publication number
JPS61285529A
JPS61285529A JP60128591A JP12859185A JPS61285529A JP S61285529 A JPS61285529 A JP S61285529A JP 60128591 A JP60128591 A JP 60128591A JP 12859185 A JP12859185 A JP 12859185A JP S61285529 A JPS61285529 A JP S61285529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch input
switch
input device
output
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60128591A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Miyazawa
宮澤 昭司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60128591A priority Critical patent/JPS61285529A/ja
Publication of JPS61285529A publication Critical patent/JPS61285529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は1表示装置上で任意の位#を指定できるタッチ
入力装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のタッチ入力装置の代表的なものとして、
光走査方式のもの、導電シート方式のもの1表面波伝導
方式のもの、電圧/電流分割方式のもの等がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
光走査方式&C!る入力装置は、発光/受光素子の対定
する組1−m次走査し、光の遮断を検出し、位置を出力
するものであり、位置指定時に押し込んだ感覚がないこ
とが最大の欠点であった。導電シート方式や電圧/電流
分割方式は、導伝シートや抵抗シートラ必要とし、これ
らのシートハ指の感覚は得られるが、シートのヨゴレや
信頼性に難点があった。また表面波伝導方式は指の感覚
が得られるが、分解能の点や構造上複雑となる点に難点
があった。
このため、構造上シンプルで高分解能が得られ、指の感
覚が得られるタッチ入力装置が実現されなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のタッチ入力装置に、光透過方式の従来のタッチ
入力方式と表示面上にある透明板を押し込むことによっ
てスイッチがONとなるスイッチ人力方式を使用し、そ
のスイッチON時に光透過方式のタッチ入力装置からの
出力を、本発明のタッチ入力装置からの出力とするもの
である。この事により、高分解能でかつ罹災に、更に入
力したという感覚を与えることが可能となる装置である
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図(a)、Φ)は本発明の一実施例を示す構造図で
、又g1!2■に本発明を実現するための装置のブロッ
ク図である。
本発明によるタッチ入力装置は、光走査方式のタッチ入
力装置1.透明板2.その透明板が指で押された事を検
出するスイッチ3.CRT、液晶ディスプレイ等の表示
デバイス4.スイッチ3がON時に光走査スイッチ入力
装置1からの出力が行われる回路5方向路5とプロセッ
サ7とをインターフェイスする回路6とから構成される
。通常プロセッサ7が1表示デバイス4に対してタッチ
入力情報8を出力する。それを見てオペレータが選択し
たい、または設定したい情報について表示面上の希望位
置に指をセットすると、まずタッチ入力装ff1lli
cよって検出される(タッチ入力情報9)。次にオペレ
ータは、透明板2を強く押し込んで、スイッチ3をON
にする6 (スイッチ情報10)このとき、回路5は光
走査方式のタッチ入力装置1からの出力をインターフェ
イス回路6f:経由して、プロセッサ7に送り出す。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明は、光Vcよるタッチ入力を検
出する方式と、透明板の押しつけによるスイッチ入力と
を併用することにより、オペレータが元透過万式による
不確実な入力感覚を簡単な構造で改善する事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、Φ)と第2図は本発明の一実施例の構造
図と、そのブロックでおる。 1・・・・・・光走査方式タッチ入力装置、2・・・・
・・透明板、3・・・・・・スイッチ、4・・・・・・
ディスプレイ、5・・・・・・光走査タッチ入力装置の
出力をスイッチ30時のみ出力する回路、6・・・・・
・プロセッサとのインターフェイス、7・・・・・・プ
ロセッサ、8・・・・・・光タッチセンス入力情報、9
・・・・・・タッチ入力情報、10・・・・・・スイッ
チ入力情報。 1“二、7′ 墾10 と

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示装置と、その表示面上を蓋う透明板と、その透明板
    にかかる指圧を検出するスイッチと、その透明板上を周
    期的にX、Y方向に光走査するタッチ入力装置とから構
    成され、光透過方式のタッチ入力と透明板の押し込みに
    よるスイッチ入力とを併用した、入力感覚を得ることが
    できることを特徴とするタッチ入力装置。
JP60128591A 1985-06-13 1985-06-13 タツチ入力装置 Pending JPS61285529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60128591A JPS61285529A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 タツチ入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60128591A JPS61285529A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 タツチ入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61285529A true JPS61285529A (ja) 1986-12-16

Family

ID=14988542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60128591A Pending JPS61285529A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 タツチ入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61285529A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542915A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 アップル インコーポレイテッド 改良された入力メカニズムを備えたマウス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542915A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 アップル インコーポレイテッド 改良された入力メカニズムを備えたマウス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794634A (en) Position-sensitive photodetector and light transmissive tablet and light-emitting pen
JPH0377222A (ja) 入力装置
JPS61285529A (ja) タツチ入力装置
JP2669562B2 (ja) 情報入力装置
JPH0816302A (ja) タッチキー
GB2238388A (en) Control devices
JPH09218746A (ja) ペン入力装置
JPH0744305A (ja) 座標入力装置
JPS61105634A (ja) 複合タツチ入力装置
JPH04184823A (ja) 液晶タッチパネル
KR100637123B1 (ko) 터치 패널
JPH05260559A (ja) 遠隔制御装置
JPS6225789Y2 (ja)
JPS61156327A (ja) 入力装置の誤入力監視方法
JPH09265376A (ja) 情報表示変換方法、ならびにこれを利用した情報表示操作装置および情報表示操作システム
JPH02284316A (ja) 操作装置
KR950003379Y1 (ko) 터치패널 좌표입력 장치
JPH0353321Y2 (ja)
JPH09147663A (ja) タッチパネルスイッチ
JPH0353320Y2 (ja)
JPS57134780A (en) Touch sensor type input panel
JPH04342008A (ja) タッチパネル
JPH10106391A (ja) タッチスイッチ付液晶表示装置
JPH10260769A (ja) 座標入力パネル
JPH02105918A (ja) タッチパネル入力装置