JPS61283966A - 単位化されている電子回路図の接続方法 - Google Patents

単位化されている電子回路図の接続方法

Info

Publication number
JPS61283966A
JPS61283966A JP60125866A JP12586685A JPS61283966A JP S61283966 A JPS61283966 A JP S61283966A JP 60125866 A JP60125866 A JP 60125866A JP 12586685 A JP12586685 A JP 12586685A JP S61283966 A JPS61283966 A JP S61283966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit diagram
connection
marks
block
block frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60125866A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanori Kamura
加村 忠徳
Hiroshi Murakami
博史 村上
Ryuzo Kobayashi
小林 隆三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60125866A priority Critical patent/JPS61283966A/ja
Publication of JPS61283966A publication Critical patent/JPS61283966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、CADと称されるコンピュータを使用した回
路図の作成方法に関する。
〔発明の概要〕
中央処理装置に接続された表示装置に表示された回路図
にブロック枠及び接続マークを附して記憶即ちファイル
させ、互に接続されるべき回路図を、接続マークをもっ
たブロック枠のみで表示させ、それらの接続マークの所
定のものを連結することにより、各ブロック間の連結作
業を迅速ならしめたものである。
〔従来の技術〕
コンピュータを使用して電子回路の回路図を作成するこ
とは既に行われているが、従来では、1つの電子回路図
例えばテレビジョン受像機の回路図の全部を陰極線管等
の表示装置上に表示させるように、順次線引し乍ら作成
し、即ち全図をコンピュータにファイルさせることが行
われている。
又、他の方法としては、全回路図を、はり単位ブロック
毎に分割してそれぞれのブロック毎に先ず回路図を表示
装置上で線引きし乍ら作成し、即ち単位ブロック毎にコ
ンピュータにファイルさせて置き、その後、各単位ブロ
ックを全て表示装置上に呼び出し即ち表示させ、この状
態で各単位ブロック間を線引きして互いに連結すること
も行わ  ″れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した方法の前者では、回路図が複雑化してくると、
途中で部品の配置や配線(連結)する部分を間違え易く
なり、かつ線引きの途中で全体的に判りにくくなる問題
点がある。
又、後者では、各単位ブロック内では、配線も左程複雑
化していないので、この各単位ブロック毎の作図では、
間違いを生ずるだそれはは六んどない。しかし乍ら、そ
の後の各ブロック間の接続において、全てのブロックを
表示装置上に呼び出して、それら間を接続する操作即ち
線引きをするものであるから、これら全てのブロックを
呼び出すのに長時間を必要とする。これは全てのブロッ
クで全ての配線がファイルされており、これらが全て呼
び出される為である。
又、各ブロック間の接続点が不明となり易く、更に各ブ
ロック間の境界も不明である為に、それぞれのブロック
の配置位置の変更(移動)が困難であり、且つ移動させ
るにも長時間を要し、操作性及び作業性がきわめて悪い
問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、各ブロックの回路図に対してプロ・ノ乞粋及
び接続マークをつけて一旦フアイルし、その後、接続マ
ークを附したブロック枠丈けの全て(全回路図に対応す
るもの)を表示装置上に呼び出し、即ちブロック枠内の
詳細回路を省略し、かかるブロック枠を表示装置上で任
意最適位置に移動修正させ、互いに必要とする接続マー
ク間を連結する為の線引きをすることにより、全図を完
成させるようにしたものである。
〔作用〕
これにより、接続マークをつけたブロック枠のみが表示
されるので、その表示装置上での移動修正が容易である
〔実施例〕
図面について、本発明による装置の一例を説明する。
第1図は電子編集装置のブロック図であり、+11は中
央処理即ちCPUであり、これにはキャラクタキーボー
ド(2)、タブレット(3)及びファンクションキーボ
ード(4)よりそれぞれ信号が入力される。
(5)はタブレット(3)に接続されているスタイラス
ペンである。
このCP U (11には内部メモリ(6)及び外部メ
モリ(7)がそれぞれ接続されており、CPU11)と
の間でそれぞれ信号の授受がなされる。又内部メモリ(
6)は一般的にはC’P U (11に内蔵される。
更にCP U (11よりの信号は陰極線管(CRT)
等の表示手段(8)(以下CRTと云う)に供給されて
表示されると共に、プロッター(9)にも供給されてこ
−において図形等が所定の記録紙上に記録される。
次に、第2図に示すフローチャートを使用して本発明の
説明をする。先ずステップ(11)におい′て、ファン
クションキーボード(4)より図面作成のコマンドを入
力する。その後タブレット(3)を使用してそのスタイ
ラスペン(5)によりCRT (81上に必要な例えば
第3図に示す如き回路図を表示させる。
この場合の抵抗器R1コンデンサC及びトランジスタT
r等の記号(シシボル)は、タブレット(3)上に予め
記載してあり、又タト部メモリ(7)にも予めファイル
即ち記憶させである。よってスタイラスペン(5)によ
りこれらを選択することにより、所望の電子部品を、C
RT +81上の所望の位置に表示させ、その後これら
の電子部品間を同様にスタイラスペン(5)を使用して
線で結ぶことにより、第3図に示す回路図(これを仮り
にA回路図とする)をCRT (8)で作図し、且つ表
示させることができる。
このへ回路図は1つの単位ブロックを構成するものであ
って、例え1ば増幅回路部分や発振回路部分等であり、
又集積回路等もこのブロックとすることもある。これら
の操作は従来行われているところである。
次のステップ(12)においてファンクションキーボー
ド(4)により接続マーク入力を指示し、その後タブレ
ット(3)を使用し、スタイラスペン(5)により接続
マーク(25)を、これら回路図A及びBの必要な位置
に入力する(ステップ(13))。これによりCRT 
181上にこれらのマーク(25)が表示される(ステ
ップ(14))。
このようにして接続マーク(25)を順次回路図の必要
な個所に附して行くが、これが完了していなければ再度
スタイラスペン(5)を使用して附ずものであり(ステ
ップ(15) )、完了が確認されれば次のステップ(
16)に進む。
即ちこのステップ(16)では、ファンクションキーボ
ード(4)により、特定のブロック枠を引く為のコマン
ドを入力し、その後、ステップ(17)に示すようにタ
ブレット(3)を使用し、そのスタイラスペン(5)に
より、CRT (81上に特定のブロック枠(26)を
表わす。このブロック枠(26)は図示するように方形
状を必要とするものではないが、こ(26)の線引きを
行なう(ステップ(1B))。これによりこれらブロッ
ク枠(26)及び接続マークをもったA回路図がCRT
 (81上に表示されると共に、内部メモ1月6)に−
且、記憶される。尚、特定のブロック枠(26)として
は本例では一点鎖線をもって示したが、特にこれに限ら
れるものではなく色分けでもよい。
次に同様にしてこの人回路図と接続されるべき第4図に
示すB回路図をCRT +81上で作図し、同様にブロ
ック枠(26)の線引きをなす。このB回路図も一旦内
部メモ1月6)に記憶される。
次のステップ(19)において、ファンクシロンキーボ
ード(4)により、内部メモリ(6)に記憶させである
A及びBの両回路図をCRT (81上に呼び出し、ス
タイラスペン(5)にてCRT +81上のそれぞれの
配置位置を指定する。面この場合の各ブロック枠(26
)は、その左側下端が基準2点となるものとする。又、
このとき呼び出された両回路図にはブロック枠(26)
内の配線は表示されず、即ち、第5図に示すように、接
続マーク(25)が附されたブロック枠(26)のみが
表示される。
この第5図に示すようなA及びBの両回路図の配置位置
では、両回略図間を最短距離又は最も見易い状態で接続
するのに不都合な場合もあり、従って、このステップ(
19)においてスタイラスペン(5)により両回路図を
配置するに際しては、最も適当と考えられる位置に、こ
れらの図面を移動させる。第6図は、第5図に示す状態
からB回路図を移動させた状態を示す。
その後ステップ(20)に示すように、スタイラスペン
(5)を使用してA及びB回路図の接続マーク(25)
間は勿論のこと、その他必要な接続マーク(25)を連
結し、或いは接地マークを附してこれに連結する。この
場合、A回路図及びBlf!回路図についてそれぞれ紙
上に記録済のものを手元に用意して置くことにより、そ
の接続マーク(25)を、いずれの接続マークへ連結す
ればよいかを知ることができ、特にCRT (81上で
、枠(26)内の回路図を必要としない。
このように、ステップ(20)において、第3図及び第
4図に示すような枠(26)内の回路図を示さないので
、第5図に表されたブロック枠(26)のCRT +8
1上での移動をきわめて容易に、かつ短7″::::7
″、6コニニ=:;胛:  ・されていると、枠の移動
に際してこれらを一旦記憶させ、かつ再びCRT +8
1上に呼び出す場合に、きわめて長い時間を要し、即ち
時間の浪費が太きくなる。
以上のようにしてA及びB回路図の双方間の連結、その
他への連結が終了すると、電子回路図ができ上がる(ス
テップ(21))。よってプロッタ(9)にてプリント
すれば、第7図で示すような、A及びBの両回路図の接
続された図面が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、接続マークをもったブロ
ック枠のみがCRT上に表示されるので、これらのコン
ピュータよりの呼出しが迅速に行ねれると共に、各ブロ
ック枠について、それぞれ移動修正をきわめて容易に行
い得る特徴を有し、よって各ブロック枠を互いに最適位
置に容易に修正することができる。
又、ブロック枠内の配線が表されていないので、全体的
に見易い画面となっており、よってこれらブロック間に
関し、互いに連結されるべき接続マークを見つけ易く、
線引きが容易である特徴を有し、よってきわめて作業性
並びに操作性゛が良好である特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用できる電子編集装置のブロック図
、第2図はその動作の説明に供するフローチャート、第
3図及び第4図はそれぞれ電子回路図、第5図及び第6
図は、表示装置上に得られる図面の例を示す正面図、第
7図は最終的に得られる回路図である。 (L)は中央処理装置、(8)は表示装置、(25)は
接続マーク、(26)はブロック枠である。 −!’+7.il−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央処理装置に接続された表示装置に、ほゞ単位化され
    て構成される複数の電子回路のそれぞれの回路図を表示
    させ、これらにそれぞれブロック枠及び他の回路図に対
    する接続マークを附して、これら回路図を独別に中央処
    理装置に記憶させ、その後、上記回路図を、上記接続マ
    ークの附されたブロック枠のみで同時に上記表示装置に
    表示させ、これら各ブロック枠を互いに所望の表示位置
    に配置した後、上記接続マークを連結するようにしたこ
    とを特徴とする単位化されている電子回路図の接続方法
JP60125866A 1985-06-10 1985-06-10 単位化されている電子回路図の接続方法 Pending JPS61283966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125866A JPS61283966A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 単位化されている電子回路図の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60125866A JPS61283966A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 単位化されている電子回路図の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61283966A true JPS61283966A (ja) 1986-12-13

Family

ID=14920873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60125866A Pending JPS61283966A (ja) 1985-06-10 1985-06-10 単位化されている電子回路図の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61283966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281571A (ja) * 1988-05-09 1989-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> シンボル図形配置方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857180A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 富士通株式会社 回路図面修正時における表示方式
JPS6033667A (ja) * 1983-08-03 1985-02-21 Fujitsu Ltd ブラック・ボックス化技法を用いて表現された階層論理回路図
JPS6033666A (ja) * 1983-08-03 1985-02-21 Fujitsu Ltd 論理階層構造をもつ論理回路図

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857180A (ja) * 1981-09-30 1983-04-05 富士通株式会社 回路図面修正時における表示方式
JPS6033667A (ja) * 1983-08-03 1985-02-21 Fujitsu Ltd ブラック・ボックス化技法を用いて表現された階層論理回路図
JPS6033666A (ja) * 1983-08-03 1985-02-21 Fujitsu Ltd 論理階層構造をもつ論理回路図

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281571A (ja) * 1988-05-09 1989-11-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> シンボル図形配置方法
JP2641249B2 (ja) * 1988-05-09 1997-08-13 日本電信電話株式会社 シンボル図形配置方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1211420A (en) Crt display editing circuit
JPH0363756A (ja) 文書編集装置
JPS61283966A (ja) 単位化されている電子回路図の接続方法
JPH0417002A (ja) シーケンス・プログラムのサーチ方式
JPH0376491B2 (ja)
JPH05159020A (ja) 集積回路の設計情報表示装置
JPS6159484A (ja) セグメント制御方式
JPH0594439A (ja) 文書作成機
JP2860023B2 (ja) 斜め罫線表示切換方式
JP2671598B2 (ja) 文書処理装置
JPS59211130A (ja) 図形表示装置
JPS6011891A (ja) 表示装置制御方式
JPH032978A (ja) 図面管理方法及び装置
JPS59160171A (ja) 表示パタ−ン作成装置
JPH03291762A (ja) プリント基板組立図作成装置
JPH01292578A (ja) 編集装置
JPS61283965A (ja) 電子編集装置を使用した電子回路図の部品情報附加方法
JPS634369A (ja) グラフイツク端末装置
JPS6242275B2 (ja)
JPH05216877A (ja) 文書作成装置
JPH02226369A (ja) 電子回路図作成装置
JPS62232017A (ja) 端末入出力装置
JPH02184960A (ja) シミュレーションリスト出力装置
JPH0644479A (ja) データロガー装置
JPS61153775A (ja) 表示装置