JPS61282838A - 複写方法及び複写装置 - Google Patents

複写方法及び複写装置

Info

Publication number
JPS61282838A
JPS61282838A JP12495585A JP12495585A JPS61282838A JP S61282838 A JPS61282838 A JP S61282838A JP 12495585 A JP12495585 A JP 12495585A JP 12495585 A JP12495585 A JP 12495585A JP S61282838 A JPS61282838 A JP S61282838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transfer type
diffusion transfer
receiving sheet
photosensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12495585A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoaki Masukawa
増川 豊明
Tatsuhiko Kobayashi
小林 龍彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP12495585A priority Critical patent/JPS61282838A/ja
Publication of JPS61282838A publication Critical patent/JPS61282838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/40Development by heat ; Photo-thermographic processes
    • G03C8/4013Development by heat ; Photo-thermographic processes using photothermographic silver salt systems, e.g. dry silver
    • G03C8/4093Development by heat ; Photo-thermographic processes using photothermographic silver salt systems, e.g. dry silver characterised by the apparatus used

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は原稿の複写方法及び複写装置に関し、更に詳し
くは拡散転写型の熱現(ii+感光材料を用いて歪音と
得る複写方法及び複写Hffiに関する。
[発明の¥f罰] 従呆、刀う−原酒を複写ダる方法としては電子4肩り式
によるものが知ら)1でいる。電子写真方式では一般に
カラー原酒を町、縁或いは赤の色分解フィルタを用いて
露光し、帯電された感光体ドラム上に31潜像を形成し
、次いで該18像をイエ0−、マゼンタ或いはシアニノ
等のカラートナーを用いて現像し、次いで転写紙にカラ
ートナーeを転写した後、定判し、続いて各色に対し同
様な工程を繰り返し行なってカラー画像な再瑛1ノでい
る。
また別の複写方法としてハロゲン化銀カラー感光材Fl
な用いて行なう方法が知られている。これはある梯のハ
ロゲン化想カラー感光材料を用いてカラー画像を再現す
るものである。
前行の電子写真方式によりカラー画像を得るには、帯電
、露光、用命、転写等の工程を3回繰り返すために、装
置がWW化かつ大型化すること、又3色のトナー10の
重ね合せに起因する色ズレといった問題が生じやすい、
また優者のハロゲン化銀カラー感光材料を用いる方法で
は露光は1回でよいものの、感光材料の現惟、漂白、定
着、水洗といった湿式の?[なプロセスを実施しなけれ
ばならず、このためそれぞれの処理液を貯Rするタンク
が必要となって装置が大型化し、また面倒な処理?!管
理が必要で、さらには処理液の補充、交換等のメンテナ
ンスが必要となる。
[発明の目的] 本発明の第1の目的は上2!従来の欠点に工み、?I!
雑な処理工程含必要とせず、簡便な方法により高品質の
画像を再現することの出来る複写方法を提供することに
ある。また本発明の第2の目的は簡便な構成によって上
記の複写方法を実現し、高品質の複写画像を形成するこ
との出来る複写装置を提供することにある。
[発明の構成] 上2本発明の第1の目的+、1、原稿の像をポジ型の拡
散転写型熱現像感光材料に露光する工程と、露光された
前記拡散転写型熱現像感光材料の感光層と受像シートの
受像層とがそれぞれ密着するように前記拡散転写型熱現
像感光材料を前記受像シートと重ね合わせる工程と、次
いで前記拡散転写型熱現像感光0Fl含熱現像し!1嵯
に形成された色画像を前記受像シートに熱拡散転写する
加熱工程と、該加熱工程中であって実質的に熱現像が進
行しない段階迄の間に前記拡散転写型熱現l1ti感光
材料に均一に全面露光を通す工程とからなる複写方法を
5!供することによって達成される。
また上2本発明の第2の目的は、原嘔の像をポジ型の拡
散転写型熱現像感光材料に露光する手段と、露光された
前記拡散転写′p:!熱現像感光材料の感光層と受像シ
ートの受像層とがそれぞれ密着するように前記拡散転写
型熱現像感光材料を前記受像シートと重ね合わせる手段
と、次いで前記拡散転写型熱現像感光材料を熱現像し像
様に形成された色画像を前記受像シートに熱拡散転写す
る加熱手段と、該加熱手段により加熱が漁されている間
であって実質的に熱現像が進行しない段階迄の間に前記
拡散転写型熱現像感光材料に均一に全面露光を施f手段
とを有する複写装置を提供することによって達成される
[発明の具体的構成] 複写Vt置では通常カラーポジな[iとする場合が多く
、本発明に用いられる拡散転写型熱現像感光材料として
はポジ型の拡散転写型熱現像カラー感光材料が好ましく
用いられる。例えば特願昭59〜280128号、同5
9−28i491号に開示されたような予め内部をカブ
らされていない内5B潜像型ハロゲン化銀を用いた熱現
像感光材料が有用である。
具体的には予め内部をカブらされていない内部層像型ハ
ロゲン化銀(好ましくは有′lA銀塩を含有する)、加
熱により熱転写性色素を故呂ないしは形成する色素供与
物質等を含有する感光材料である。
本発明に用いられる色素供与物質としては例えば特開昭
57−186744@、間59−12431@、同59
−48765号、同60−2950号等に記載されてい
るようなノ\ロゲン化銀及び/又は有機6塩により酸化
された還元剤の酸化体と色素供与物質が加熱時にカップ
リング反応を起こし、その結果色素供与v!J質のカッ
プリング部位からl1ilEする色素′!i基が熱転写
性色素となるもの、特開昭58−149046号、同5
8−149047号、同 59−124339号、同 
59−181345号、同60−2950号、特願昭5
9−179657号、同59−181604号、同 5
9−182506号、同59−182507号等に記載
されているようなハロゲン化銀及び/又は有概銀塩によ
り酸化された還元剤の酸化体と色素供与物質が加熱時に
カップリング反応を起こして熱転写性色素を形成するも
の、また特開昭57−1798404、同57−198
458号、同5g−58543号、同59−16843
M等に記載されているような還元性な有する色素供与物
質がハロゲン化銀及び/又は有機銀塩により加熱時に酸
化されて、r!3素放出助剤の存在下熱転写性色素を放
出するものがある。上記熱現像感光材料を画像露光後、
熱現像を行なう際、実質的に熱現像とが進行しない段階
の間に均一な全面露光を施すこによって、原稿に対しポ
ジーポジの関係にある銀縁及び熱転写性色素像が得られ
る。
上記熱現像感光材料に形成された原稿に対しポジーポジ
関係にある熱転写性色素像を受像シートに熱転写するこ
とによりカラー画像が得られる。
本発明に用いられる受像シートは熱現像感光材料から放
出される色素を受けとめることの出来る受像層を支持体
上に設けたものである。この受像層には色素の媒染剤を
含むことが出来る。この媒染剤は放出される色素の性質
、熱現像感光材料に含まれる成分、熱転写条件等により
選択して用いることが出来る。W染剤としては例えば特
開昭57−i86744月、同59−181345@、
特願昭58−97907号、同58128600@等に
記載されているポリマー媒染剤や四級モルダントポリマ
ーを用いることが出来る。
本発明に係る複写方法の一例は、原稿の像をポジ型の拡
散転写型熱fA像悪感光材料露光する工程と、露光され
た前記拡散転写型熱現像感光材料の!!i光層と受像シ
ートの受像層とがそれぞれ一看ブるように前記払数転写
グ熱現像感光材料を前記受像シートと重ね合わせる工程
と、次いで前&!拡散転写型熱現像感光材料を熱現像し
像様に形成された色り像を前記受像シートに熱拡散転写
する加熱工程と、該加熱工程中であって実質的に熱現像
が進行しない段階迄の間に前記拡散転写型熱現tlE’
1光材料に均一に全面露光を施す工程とからなる。
すなわち、以下の擾である。
(1)n光工程→重ね合わせ工程→加熱工程(現像及び
転写)+全面露光工程 この(1)の方法によれば1回の加熱工程によって熱現
録及び熱転写を同時に行なうわけであるが、これ3別々
の工程で行なってもよい。つまり、熱現像を行なう第1
の加熱工程と、熱転写を行なう第2の加熱工程とを設け
てもよい。
すなわち、駆下の橿である。
(2)n光工程→第1の加熱工程(現像)十全面露光工
程→廼ね合わせ工程→第2の加熱工程(転写) この(2)の方法の場合には第1の加熱工程において実
質的に熱現像が進行しない段階迄に全面露光を施す。ま
た、露光俊、拡散転写型熱現像感光材料を実質的に熱現
像が進行しない段階迄に予備加熱を行ない、該予I加熱
中及び/又は予備加熱工程後に全面露光を行なって像を
反転させた後に受像シートと重ね合わせ、次いで実質的
に現像及び転写が進行するための加熱を行なうことも出
来る。すなわち、 (3)露光工程−子備加熱工程十全面露光工程→重ね合
わせ工程→加熱工程〈現像及び転写)また上記(1)あ
るいは(2)の方法において、加熱工程(又は第1の加
熱工程)を実質的に熱現像が進行しない段階迄に予備加
熱を行なう工程と、次いで実質的に熱現像及び熱転写が
進行する加熱工程の2段階に設けてもよく、この予備加
熱工程中及び/又は予備加熱工程後に全面露光を施す。
すなわち、以下の嵯である。
(4)n光工程→重ね合わせ工程−子n加熱工程十全面
露光工程→加熱工程(現像及び転写)(5)露光工程→
予備加熱工程十全面館光工程→第1の加熱工8(現像)
→重ね合わせ工程→第2の加熱工程(転写) また上記加熱工程の前段階として実質的に熱現像が進行
しない程度に予備加熱する工程を設けることも出来る。
上記露光工程において使用される光源としては可視光が
用いられ、例えばタングステンランプ、水銀灯、ヨード
ランプ等のハロゲンランプ、キセノンランプ等が挙げら
れる。また露光方式としては全面同時露光方式やスリッ
トa光方式等を始めとする何れの方式でもよい。
上記の全面露光工程は実質的に熱現像が進行しない段階
の間に行われるが、この際の露光強度、時間等について
は特願昭59−280128丹、同59−281491
号に記載がある。またこの時の光源は上記画像露光工程
に用いられる光源と同様なものを用いることが出来、ざ
らに画像露光と全面露光を同一の光源を用いて行なう構
成とすることも出来る。
上記重ね合わゼ工程は第1要ならば特願昭60−364
4@のように予熱することが好ましい。好ましい予熱の
範囲は熱現像温度を超えない範囲であり、80℃〜25
0℃、更に好ましくは100℃〜 180℃である。
上記加熱工程における加熱手段は例えば熱板の間を通し
たり、熱板に接触させたりするもの、熱ドラムや熱ロー
ラを回転させながら接触させるもの、熱気中を通すこと
による加熱、その他公知の加熱手段を任意に用いること
が出来る。加熱工程での加熱湯度は杓80℃〜250℃
の範囲であり、好ましくは80℃〜200℃、更に好ま
しくは 120℃〜170℃である。また拡散転写型熱
現像感光材料に予めグラファイト、カーボンブラックあ
るいは金属等の導電性材料層を設けておき、この層に電
流を通じてI[接加熱することも出来る。
上記加熱工程後に受像シートを拡散転写型熱現像感光材
料より剥離する工程を設けることが出来るが、該工程で
は公知の剥離手段を任意に用いることが出来る。例えば
特願昭59−247986号明細書に図示されているも
のが挙げられる。
また上記加熱工程後には冷却工程を設けることが出来る
。装置内で自動的に剥離を行なう場合には、冷却工程は
剥離工程の前後いずれでもよく、g1工時の方が剥離し
やすい場合には冷却侵に剥離すればよいし、逆に8温時
の方が剥離しやすい場合には剰11i 1に冷却すれば
よい、また手で剥離を行なう場合には、加熱工程後直ち
に冷却工程に入り、mffを低下せしめた侵に装置内よ
り排出され、剥離を行なう。冷l1v1の温度は60℃
以下、好ましくは40℃以下である。冷却は例えば冷却
ファンを用いて冷風を流しながら行なうのが簡便である
。もちろん、その他任意の冷却手段を用いることが出来
る。
[実施例] 填下実施例により本発明を具体的に説明する。
第1図は本発明の一實Ji1!例を示すもので、全面!
′!1WfI!光方式の襖写装!の概略断面図である。
プラテンガラス14上に原l113がtel!され、原
稿カバー〇がW@閉自在に股シナられている。プラテン
ガラス14の下方には露光ランプ15.15′、ミラー
16.18及びレンズ17からなる露光部が配置されて
いる。
一方マガジン(図示せず)に収納されたロール状の拡散
転写型S現像感光材料(以下感材と称す)1は一対の送
り出しロー52.2′によって送り出され、さらに一対
の搬送O−ラ4.4′によって感材1は露光台5へ送ら
れる。感材1は露光台5上の所定位1に達すると搬送は
停止され、ざらにカッター3によって所定の大きざのシ
ートに切断される。感材1が露光台5上の所定位置にセ
ットされた時点で露光ランプ15.15′が点灯し、原
稿13面を照射し、原稿13の光像はミラー16.18
及びレンズ17を介して感材1に投影される。このよう
にして露光が終了すると、搬送ローラ4.4′及び搬送
0−56.6′によって感材1は現像部りへ送られる。
また一方、別のマガジン(図示せず)にはロール状の受
像シート7が収納されており、一対の送り出しO−ラ8
.8′によって受像シート7はマガジン内から引き出さ
れ、さらに搬送ローラ10.10′によって搬送される
。受像シート7の先端が搬送ローラ11.11’ に達
すると、カッター9によフて受像シート7は感材1に対
応する大きざに切断され、現像部Oへ向かって送られる
現Il郡りは感材1と受像シート7を加Fl密着するた
めの互いに圧接回転する一対の熱ロー512.12′か
らなる重ね合わせ部と、全面露光用の光源19と、回転
ドラム20と、該回転ドラム20の一側面に沿って湾曲
した加熱面を持つヒータHを備えており、さらにエンド
レスベルシト已がドライブローラ21′テンシヨンロー
ラ22′及び回転ドラム20に圧接するピンチローラ2
1.22の間にヒータHを囲むように張架され、エンド
レスベルトBは上記テンション0−522′により回転
ドラム20に対し一定の圧力が加えられた状態で回転ド
ラム20と同速度で駆動される。
上記露光部みの感材つとこれと同期するように搬送され
て来た受像シート7は熱ローラ12゜12′を通過する
段階で加熱圧着され感材1は光源19によって均一な全
面露光を受ける。続いては停止され、5材1は露光台7
1上で平面に保持される。ここで上記ハロゲンランプ6
5及び光集束性導体66の走査移動により、感材1はス
リット露光を受ける。このようにして露光が終了すると
、感材1は再び駆動する送りローラ70.70′及び7
2.72′によって熱ローラ80.80′からなる密着
部へ送られる。
一方、受像シート7は装置本体に肴脱自在に設けられた
マガジン73内に収納されており、受像シート7は引き
出しローラ74.74′によって引き出され、カッター
75によって感材1の大きざに対応して切断される。切
断された受像シート7は!!101の搬送とタイミング
を合わせながら、送りローラ76.76’ 、ガイド板
77、送りローラ78.78′及び送りローラ79.7
9′を通って!5肴部へ送られる。
このようにして送られてきた露光済みの感材1と受像シ
ート7は熱ローラ80.80’ によって感光層と受像
層が重なり合うように加熱a51tされ、次の熱現像転
写部へ送られる。
熱現像転写部はローラ81.82!!!に面ヒータ86
を囲むように張架されたIノドレスベルト83と、ロー
ラ81’、82’ 間に面ヒー987を囲むように張架
されたエンドレスベルト84を備え、面に一タ86と8
7は互いにベルトを介して所定間隔を保ち対向配置され
ている。またエンドレスベルト84はテンションローラ
85によってエンドレスベルト83との接触面において
適度な圧接力が加えられている。
密着された感材1及び受像シート7は2本のエンドレス
ベルト83.84間を搬送される過程において加熱され
、熱現像及び熱転写が行われる。
熱現像転写部を通過した感01及び受像シート7は送り
ローラ88.88′によって送り出され、図示しない冷
却手段によって冷」された後、トレイ89へ排出される
。排出後、受像シート7を感材1より引き剥すと、受像
シート7に最闘的な複写ii像が得られる。
[発明の効果〕 以上詳細に説明したように、本発明の複写方法によれば
?!雉な処理工程を必要とせず、しかも藺便な方法によ
り高品質の画像を再現することが出来る。また本発明の
複写Vt茸によれば簡便な構成によって上記本発明に係
る複写方法を実現出来、高品質の複写画像を形成するこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全面同時露光方式の複
写装置の概略断面図、第2図は現餘部の他の実施例を示
す構成図、第3図は本発明の他の実施例を示すスリット
露光方式の複写技!!1の概略断面図、第4図は本発明
の他の実施例を示す別のスリット露光方式の複写装置の
概略断面図である。 1・・・感材、 3.9.69.75・・・カッター、 5.61.71・・・露光台、 7・・・受像シート、 12.12’ 、48.48’ 、80,80’・・・
熱ローラ、 13.35.62・・・原稿、 15.15’、38・・・露光ランプ、16.18,3
9.41・・・ミラー、17.40・・・レンズ、 37.64・・・原稿押え、 54.56.83.84・・・エンドレスベルト、55
.86.87・・・面ヒータ、 66・・・光集束性導体 特許出願人 小西六写真工業株式会社 代 理 人 弁理士 市之瀬 宮夫C1”1・7;H−
; ローラ57.57′によって熱現像転写部から送り出さ
れ、続いて送りローラ5B、58′ 及び送りローラ5
9.59′間をr!1込される門に図示されていない冷
却手段によって冷却され、トレイ60へ排出される。排
出後、受像シート7を感材1よりi′lll1tiすれ
ば、受像シート7にはR紡的な複写画像が得られる。 第4図は本発明の他の実施例を示すもので、う」のスリ
ット露光方式の複写に塁の8i!略断面図である。 原@621.!プラテンガラス63上に載置され、原稿
押え64によって固定される。プラテンガラス63の下
方にはハロゲンランプ65及び光集束性導体(例えばセ
ルフォックレンズ(商品名)など)66からなるスリッ
ト露光部が配設されている。 一方、感材1は装置本体にW脱自在に設けられたマガジ
ン67内にじ納されて6す、感材1は引き出しローラ6
8.68′によって引き出され、ざらに送りローラ70
、アO′によって露光台71上へ搬送される。また感材
1はカッター69によって所定の大きさに切断される。 感材1の先端が送りローラ72.72′に遅した時点で
搬送は停止され、!![1は露光台71上で平面に保持
される。ここで上記ハロゲンランプ65及び光集束性導
体66の走査移動により、感材1はスリット露光を受け
る。このようにして露光が終了すると、感材1は再び駆
動する送りローラ70゜70′及び72.72′によっ
て熱ローラ80.80’ からなる密着部へ送られる。 一方、受像シート7は装置本体に着脱自在に設けられた
マガジン73内に収納されており、受像シート7は引き
出しロー574,74’ によって引き出され、カッタ
ー75によって感材1の大きざに対応して切断される。 切断された受像シート7は感材1の搬送とタイミングを
合わせながら、送りローラ76.76′、ガイド叛77
、送り〇−ラフ8.78′及び送りローラ79.79′
を通って51f部へ送られる。 このようにして送られてきた露光済みの感材1と受像シ
ート7は熟ロー580.80′によって感光層と受像層
が重なり合うように加WA密着され、続いて感材1は光
1i93によって均一な全面露光を受け、その侵次の熱
現像転写部へ送られる。 熱現像転写部はローラ81.82門に面ヒータ86を囲
むように張架されたエンドレスベルト83と、ローラ8
1’、82’間に面ヒータ87を囲むように張架された
エンドレスベルト84を備え、面ヒータ86と87は互
いにベルトを介して所定間隔を保ち対向配置されている
。またエンドレスベルト84はテンションロー585に
よってエンドレスベルト83との接触面において適度な
圧接力が加えられている。 密着された感材1及び受像シート7は2本のエンドレス
ベルト83.84間を搬送される過程において加熱され
、熱現像及び熱転写が行われる。 熱現像転写部を通過した感材1及び受像シート7は送り
ローラ88.88’によって送り出され、図示しない冷
却手段によって冷却された後、トレイ89へ排出される
。排出後、受像シート7を感材1より引き剥すと、受像
シート7にjI終的な複写画像が榎られる。 [発明の効果コ 以上詳細に説明したように、本発明の複写方法によれば
複雑な処理工程を必要とせず、しかも簡便な方法により
高品質の画像を再現することが出来る。また本発明の複
写装置によれば簡便な構成によって上記本発明に係る複
写方法を実現出来、高品質の複写画像を形成することが
出来る。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例を示す全面周R露光方式の複
写装置の概略断面図、第2図は現像部の他の実施例を示
す構成図、第3図は本発明の他の実施例を示すスリット
露光方式の複写装置の概略断面図、第4図は本発明の他
の実施例を示す別のスリット3光方式の複写装置の概略
断面図である。 1・・・感材、 3.9.69.75・・・カッター、 5.61.71・・・露光台、 7・・・受像シート、 12、12’、48.48’  、80.80’−パ熱
ローラ、 13.35.62・・・[i。 15.15’、3B・・・露光ランプ、16.18.3
9.41・・・ミラー、17.40・・・レンズ、 37.64・・・原稿押え、 54.56.83.84・・・エンドレスベルト、55
.86.87・・・面ヒータ、 66・・・光東束性導体

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿の像をポジ型の拡散転写型熱現像感光材料に
    露光する工程と、露光された前記拡散転写型熱現像感光
    材料の感光層と受像シートの受像層とがそれぞれ密着す
    るように前記拡散転写型熱現像感光材料を前記受像シー
    トと重ね合わせる工程と、次いで前記拡散転写型熱現像
    感光材料を熱現像し像様に形成された色画像を前記受像
    シートに熱拡散転写する加熱工程と、該加熱工程中であ
    って実質的に熱現像が進行しない段階迄の間に前記拡散
    転写型熱現像感光材料に均一に全面露光を施す工程とか
    らなることを特徴とする複写方法。
  2. (2)原稿の像をポジ型の拡散転写型熱現像感光材料に
    露光する工程と、露光された前記拡散転写型熱現像感光
    材料を熱現像する第1の加熱工程と、該第1の加熱工程
    中であつて実質的に熱現像が進行しない段階迄の間に前
    記拡散転写型熱現像感光材料に均一に全面露光を施す工
    程と、前記第1の加熱工程後、前記拡散転写型熱現像感
    光材料の感光層と受像シートの受像層とがそれぞれ密着
    するように前記拡散転写型熱現像感光材料を前記受像シ
    ートと重ね合わせる工程と、次いで前記第1の加熱工程
    によつて前記拡散転写型熱現像感光材料に像様に形成さ
    れた色画像を前記受像シートに熱拡散転写する第2の加
    熱工程とからなることを特徴とする複写方法。
  3. (3)原稿の像をポジ型の拡散転写型熱現像感光材料に
    露光する工程と、露光された前記拡散転写型熱現像感光
    材料を実質的に熱現像が進行しない段階迄に予備加熱す
    る工程と、該予備加熱工程中及び/又は予備加熱工程後
    において前記拡散転写型熱現像感光材料に均一に全面露
    光を施す工程と、前記予備加熱工程後、前記拡散転写型
    熱現像感光材料の感光層と受像シートの受像層とがそれ
    ぞれ密着するように前記拡散転写型熱現像感光材料を前
    記受像シートと重ね合わせる工程と、次いで前記拡散転
    写型熱現像感光材料を熱現像し像様に形成された色画像
    を前記受像シートに熱拡散転写する加熱工程とからなる
    ことを特徴とする複写方法。
  4. (4)前記加熱工程後あるいは前記第2の加熱工程後に
    前記受像シートを前記拡散転写型熱現像感光材料より剥
    離する工程を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項、第2項及び第3項記載の複写方法。
  5. (5)前記加熱工程後あるいは前記第2の加熱工程後で
    あつて前記剥離工程前あるいは前記剥離工程後に少なく
    とも前記受像シートを強制的に冷却する工程を有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の複写方法。
  6. (6)原稿の像をポジ型の拡散転写型熱現像感光材料に
    露光する手段と、露光された前記拡散転写型熱現像感光
    材料の感光層と受像シートの受像層とがそれぞれ密着す
    るように前記拡散転写型熱現像感光材料を前記受像シー
    トと重ね合わせる手段と、次いで前記拡散転写型熱現像
    感光材料を熱現像し像様に形成された色画像を前記受像
    シートに熱拡散転写する加熱手段と、該加熱手段により
    加熱が施されている間であつて実質的に熱現像が進行し
    ない段階迄の間に前記拡散転写型熱現像感光材料に均一
    に全面露光を施す手段とを有することを特徴とする複写
    装置。
  7. (7)原稿の像をポジ型の拡散転写型熱現像感光材料に
    露光する手段と、露光された前記拡散転写型熱現像感光
    材料を熱現像する第1の加熱手段と、該第1の加熱手段
    により加熱が施されている間であつて実質的に熱現像が
    進行しない段階迄の間に前記拡散転写型熱現像感光材料
    に均一に全面露光を施す手段と、前記第1の加熱手段後
    、前記拡散転写型熱現像感光材料の感光層と受像シート
    の受像層とがそれぞれ密着するように前記拡散転写型熱
    現像感光材料を前記受像シートと重ね合わせる手段と、
    次いで前記第1の加熱手段によつて前記拡散転写型熱現
    像感光材料に像様に形成された色画像を前記受像シート
    に熱拡散転写する第2の加熱手段とを有することを特徴
    とする複写装置。
  8. (8)原稿の像をポジ型の拡散転写型熱現像感光材料に
    露光する手段と、露光された前記拡散転写型熱現像感光
    材料を実質的に熱現像が進行しない段階迄に予備加熱す
    る手段と、該予備加熱手段により加熱が施されている間
    及び/又は加熱が施された後において前記拡散転写型熱
    現像感光材料に均一に全面露光を施す手段と、前記予備
    加熱手段後、前記拡散転写型熱現像感光材料の感光層と
    受像シートの受像層とがそれぞれ密着するように前記拡
    散転写型熱現像感光材料を前記受像シートと重ね合わせ
    る手段と、次いで前記拡散転写型熱現像感光材料を熱現
    像し像様に形成された色画像を前記受像シートに熱拡散
    転写する加熱手段とを有することを特徴とする複写装置
  9. (9)前記加熱手段後あるいは前記第2の加熱手段後に
    前記受像シートを前記拡散転写型熱現像感光材料より剥
    離する手段を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    6項、第7項及び第8項記載の複写装置。
  10. (10)前記加熱手段後あるいは前記第2の加熱手段後
    であつて前記剥離手段前あるいは前記剥離手段後に少な
    くとも前記受像シートを強制的に冷却する手段を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第9項記載の複写装置
JP12495585A 1985-06-08 1985-06-08 複写方法及び複写装置 Pending JPS61282838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12495585A JPS61282838A (ja) 1985-06-08 1985-06-08 複写方法及び複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12495585A JPS61282838A (ja) 1985-06-08 1985-06-08 複写方法及び複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61282838A true JPS61282838A (ja) 1986-12-13

Family

ID=14898349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12495585A Pending JPS61282838A (ja) 1985-06-08 1985-06-08 複写方法及び複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61282838A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315271A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315271A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4737822A (en) Image recording apparatus and method
JPS61282838A (ja) 複写方法及び複写装置
GB1278325A (en) Color copying method and apparatus
JPH057699B2 (ja)
JPS61282837A (ja) 複写装置
JPS61284766A (ja) 複写方法及び複写装置
JPS61284765A (ja) 複写方法及び複写装置
JPS63100485A (ja) 着色画像形成装置
JPS59177547A (ja) 熱現像転写方法および装置
JPH0679186B2 (ja) 定着装置
JPS61184544A (ja) 熱現像装置
JPS63189860A (ja) 複写方法および複写装置
JP2948082B2 (ja) ジアゾ感熱シートの加熱方法
JPH0279847A (ja) 加熱装置
JPS63194259A (ja) 複写方法及び複写装置
JPS61153649A (ja) 熱現像装置
JPS61184545A (ja) 熱現像装置
JPH01307748A (ja) 画像記録装置
JPH06250478A (ja) 画像形成装置におけるコピー方法
JPH0336414B2 (ja)
JPS62253157A (ja) 感熱記録体を用いた複写方法
JPH025054A (ja) 画像記録装置
JPH01167842A (ja) 熱現像感光材料加熱装置
JPH01296249A (ja) 熱現像転写装置
JPH117115A (ja) 感光材料処理装置