JPS61184544A - 熱現像装置 - Google Patents

熱現像装置

Info

Publication number
JPS61184544A
JPS61184544A JP2578985A JP2578985A JPS61184544A JP S61184544 A JPS61184544 A JP S61184544A JP 2578985 A JP2578985 A JP 2578985A JP 2578985 A JP2578985 A JP 2578985A JP S61184544 A JPS61184544 A JP S61184544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
film
carrying
heating
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2578985A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ota
大田 保広
Matsuo Mizukoshi
水越 松生
Toyoaki Masukawa
増川 豊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2578985A priority Critical patent/JPS61184544A/ja
Publication of JPS61184544A publication Critical patent/JPS61184544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱現像装置に関し、さらに詳しくは重ね合わさ
れた熱現像感光材料と受像紙の搬送時のズレ、ならびに
部分的な加熱時の温度ムラが改良された熱担像装置に関
する。
(従来の技術) 熱現像感光材料の現像装置及び現像方法としては、特開
昭54−158230号、同54−158231号、同
55−2281号、同56−1939号、同56−19
39号各公報、リサーチディスクロージャー第1681
0号、同第17623号に記載されたヒートブロックに
一定時間押し当てる方法、ヒートブロック上を移動させ
る方法、熱ドラムを用いる方法、熱風を吹きつける方法
等を始め赤外線、電流ま九はマイクロ波による現像方法
等が知られている。
上記の他に、例えば%願昭59−247991号明細書
には、ヒータ内蔵のヒータブロックと該ヒータブロック
に対向する搬送ベルトから構成された熱現像転写装置が
記載されている。またRD A17635には、それぞ
れ内蔵したヒータで加熱された2つの相接するベルトか
ら構成された熱現像転写装置が記載されている。
上記により知られている熱現像装置ならびに熱現像方法
を体系的に分類し、さらに具体的に記載すれば以下の通
りである。
(1)回転する熱ドラムと搬送ベルト等により熱現像フ
ィルムを挟持搬送しながら現像を行なう方法または熱板
上に熱現像フィルムを載置し押圧板により該フィルムを
押し付けて熱現像する方法。
(2)熱現像フィルムの搬送体と加熱部材の摩擦係数の
相違を利用1−て熱現像フィルムを直接加熱部材−に押
圧摺動させながら熱現像する方法。
(3)上下2枚の搬送ベルト間に熱現像フィルムを挟持
搬送しながら加熱部材上を通過させ加熱された該ベルト
の熱により熱現像を行なう方法。
(4)  熱せられた空気により熱現像を行なう方法。
しかしながら上記の熱現像方式には、それぞれ以下の如
き不都合な点が介在している。すなわち、(1)上記の
(1)の熱現像方式では、熱現像フィルムが熱ドラムま
たは熱板の部分的な温度ムラ等の影響を受は易い。
(2)上記(2)の熱現像方式は、熱板面上を熱現像フ
ィルムが摺動するので部分的な温度ムラの影響は受は難
いが、搬送の不確実性あるいは熱転写フィルムのように
熱現像フィルムと受像紙を重ね合わせて搬送する場合に
は搬送ズレ等を生じる不都合な点がある。
(3)上記(3)の熱現像方式では熱の伝達効率が悪く
、またベルトが熱板上を通過した後は冷える等ベルトの
足温維持が困難である。
(4)上記(4)の熱現像方式では熱効率が悪く定温に
制御することも困難であり、また機構的にも複雑となる
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、以上の如き観点からなされたものであり、特
に熱現像フィルムと受像紙を重ねた状態において搬送し
たときにも搬送ズレを生ずることなく、また加熱板によ
る部分的な温度ムラの影響も受は難く、その上簡単な機
構で安価な熱現像装置を提供することを目的とする。
(間Nを解決するための手段) 本発明によれば、上記本発明の目的は、熱現像感光材料
を複数個の加熱部に搬送する搬送手段を設け、前記加熱
部間に搬送用ローラを配置し、各加熱部に前記熱現像感
光材料を押圧する押圧手段を設けた熱現像装置により達
成することができる。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明は、上記のように熱現像感光材料を、加熱部と加
熱部との間に搬送用ローラを設けて構成された複数個の
加熱部に搬送手段により移送し、かつ押圧手段により押
圧せしめることを特徴とするものであるが、本発明にお
いて用いられる上記の熱現像感光材料は、熱現像により
拡散性の色素を放出する色素供与性物質を含有する熱現
像カラー感光材料であり、受像層を有する受像材料を用
い該拡散転写型熱現像カラー感光材料にカラー画像を露
光後、受像層と積重の関係におかれた該熱現像感光材料
を均一に加熱し、熱現像後、またはこれと同時にこれに
より放出ないし形成された拡散性色素を受像層に熱転宴
すること【よりカラー画像を得るカラー画像形成方法に
特に有用である。
本発明に用いることができる熱現像感光材料としては、
例えば特開昭59−52440号、同59−15444
5号、同59−124327号、同59−164903
号ならびに特願昭58−42779号の各公報または明
細書に記載されたポジ型の熱現像感光材料および特開昭
57−179840号、同57−198458号、同5
9−159159号、同58−149046号、同58
−149047号、同59−12431号、同59−4
8705号、同59−181345号ならびに特願昭5
8−109293号、同59−79887号、同59−
181604号、同59−182507号、同59−1
79657号、同59−182506号等の各公報、明
細書に開示されたような熱現像感光材料が有用である。
このような熱現像感光材料は、例えば特開昭59−15
2440号、同59−154445号、同59−124
320号、特願昭58−42779号等に開示されてい
るものは、感光性ハロゲン化銀(有機銀塩を含んでもよ
い)、電子供与体および/またはそのプレカーサー、お
よび/または電子伝達剤、高温状態で還元され熱転写性
色素を放出する色素供与物質などを含有する感光材料、
あるいは感光性ハロゲン化銀(有機銀塩を含んでいるの
が好ましい)、高温状態で露光部においてハロゲン化銀
または有機銀塩およびその両者により酸化され熱転写性
色素を放出しなくなる色素供与性物質を含有する感光材
料等である。
このような感光材料は、通常のネガ型ハロゲン化銀を用
いて画像露光後、熱現像を行なうだけでオリジナルに対
してネガ−ポジ関係にある銀像とポジーポジ関係にある
熱転写性色素を与える。
また別のタイプのものは加熱により熱転写性色素を放出
ないし形成する色素供与物質を含有する感光材料である
。このような色素供与物質としては、ハロゲン化銀、ま
たは有機銀塩あるいはその両者により酸化された還元剤
の酸化体と加熱時にカプリング反応を起し、その結果色
素供与物質のカブリング部位からm脱する色素残基が熱
転写性色素となるもの(例えば特開昭57−18674
4号、同57−207250号、同59−48765号
、同59−116642号、同59−116643号、
同59−179657号各公報に記載)ならびに上記還
元剤の酸化体と色素供与物質がカプリングして形成され
た熱転写性色素を利用するもの(例えば、特開昭58−
149046号、同58−149047号、同59−1
24339号、同59−141345号、特願昭58−
109293号、同59−79887号、同59−18
1604号、同59−182507号、同59−179
657号、同59−182506号等に記載)がある。
また別の色素供与物質としては還元性を有する色素供与
物質がハロゲン化銀または有機銀塩、あるいはその両者
により加熱時酸化されて色素放出助剤の存在下熱転写性
色素を放出するもの(例えば特開昭57−179840
号、同57−198458号、同58−58543号、
同59−168439号等に記載)がある。
これらの熱現像感光材料は、画像露光後、熱現像するこ
とにより熱転写性色素像をそのタイプに応じて像様に形
成することができる。
本発明に用贋ることのできる受像材料は、熱現像感光材
料から加熱現像により放出される色素を受けとめること
ができる受像層を支持体上に形成したものである。この
受像層は色素の媒染剤を含み媒染剤は放出される色素の
性質および熱現像感光材料に含まれるその他の成分や転
写条件等により選択して用いることができる。例えば特
開昭57−186744号、同59−181345号等
に記載されているような高分子量のポリマー媒染剤音用
いることができる。
前記のカラー拡散転写型熱現像感光材料を用い、該感光
材料に画像露光後、この露光面に受像層が密着するよう
に受像シートラ重ね合わせ、次いで組合されたこの感光
材料は熱現像し、像様に形成された色画像を受像ソート
に熱拡散転写する加熱によりカラー像を得ることができ
る。
これらの熱現像転写方式において、熱現像感光材料へ潜
像を記録するための画像露光の光源は可視光が用いられ
、例えばタングステンランプ、水銀灯、ヨードランプ等
のハロゲンランプ、キセノンランプ、またさらにはレー
ザー光源、CRT光源、螢光管、LED等を用いること
ができる。
また露光方式とL−では、通常の全面露光方式でもよく
、ビデオ画像やTV局より送られる画像シグナルi C
RT +FOTでレンズによりまたは密着させて走査露
光してもよい。
さらには、通常の電子写真方式等で使用されるスリット
露光等を始めとする何れの方式でもよい。
露光、重ね合わせ工程、加熱現像転写工程につづく剥離
工程は手指で行ってもよく、また公知の方法上用いて自
動的に行ってもよい。
受像シートと拡散転写型熱現像感光材料の重ね合わせ工
程は受像シートと感光材料との密着度を高めるために必
要に応じて特願昭58−247986号明細書に記載さ
れているように感光材料、受像シート等を予熱すること
が好ましい。
好ましい予備加熱の温度範囲は(資)℃〜250℃、特
に100℃〜180℃であり、現像温度を超えない範囲
が好ましい。
また熱現像転写を行う加熱工程での加熱温度は約(資)
℃〜250℃の範囲であり、特に120℃〜200℃が
好ましい。
また通常熱転写色素の受像層への転写は、熱現像感光材
料あるいは受像シートに内蔵された拡散助剤により行わ
れるが剥離工程は転写装置の中でこれを行うために公知
の剥離装置を組み合わせることができるが、加熱工程ま
で全装置内で行うようにし剥yIAは手指で行うように
してもよい。本発明はこれらの工程のうちの熱現像方法
およびその装置に係るものである。以下本発明の熱現像
装置を図面の実施例に従い具体的に記載する。
(実施例) 第1図は、本発明の熱現像装置の概略構成を示す正面図
である。
図中、pは受像紙、Nは熱現像感光材料、例えば熱現像
フィルムである。、1は熱現像装置本体で、上部本体2
と下部本体3とから構成されている。
上部本体2と下部本体3とは熱現像が完了1−た熱現像
フィルムNと受像紙pの排出口において、蝶番4により
開閉自在に互いに係合されている。そ1−7て上部本体
2と下部本体3は、それぞれ、その内1則壁に断熱材5
および6を貼りめぐらし、装置内部の保温を高めると共
に外部に対する防熱全良好にしている。
また図において7 、8 、9.10.11および12
はそれぞれ搬送ローラで、金属芯材に耐熱性弾性部材を
被覆せしめたものから成っている。本発明によれば上記
搬送ローラの内、搬送ローラ7.9および11ば、それ
ぞれバネ材等により搬送ローラ8,10および12に押
圧して接触すると共に、ギヤの噛合いにより強制的に搬
送ローラ8,10および12と等速度の回転力が与えら
れている。
従って上記のように構成された本発明に係る搬送ローラ
では、熱現像フィルムNと受像紙pとが重ね合わされて
搬送される場合でも搬送ズレを生ずることはない。
また本発明によれば、上記熱現像フィルムNと受像紙p
との重ね合わせに、その密着性を改良するために加熱工
程を必要とする場合には、前記搬送ローラ7および8を
中空として、その中に棒状ヒータを内蔵せしめ加熱]−
得る搬送ローラとなせばよい。
さらに図において、13は駆動伝達用チェーンであり、
駆動用モータ14により駆動されるギヤ15の回転に伴
い、図中矢印の方向に回動する。図からも明らかなよう
に、前記搬送ローラ8,10および12の回転力は、該
搬送ローラ8.10および12とそれぞれ同軸上に設け
られたギヤ8a、10aおよび12aと回動する前記駆
動伝達用チェーン13との噛合いによるものである。
なお本発明の熱現像装置では、前記駆動用モータ14の
熱に対する影響を軽減せしめるために、該駆動用モータ
14の配役位it熱現像フィルムNの挿入ステージ16
の下側に設定した。
また図において、ギヤ17 、18および19V′i、
前記の駆動伝達用チェーン13に張力を与えるためのテ
ンションギヤである。
本発明の熱現像装置は、複数個の加熱部(図の実施例で
は2個の加熱部が示されている)f、有することt%徴
とする。従って次に加熱部の構成について記載する。図
において加および21!I′i、それぞれシート状ヒー
タであり、またnおよび23は、それぞれ上記シート状
ヒータ加および21とそれぞれ接着され、従って該ソー
ト状ヒータにより加熱される金属プラテンである。
上記の金属プラテンnおよび羽には、それぞれ熱現像フ
ィルムNと接触する面にテフロンコーティングが施され
ており、滑り易さが改良されている。
また一方の24および5は、上記の金属プラテンnおよ
び乙に対して押圧力を与える押圧用の金属プラテンであ
り、同様に熱現像フィルムNと接触する面にはテフロン
コーティングが施されていて、滑り易さが改良されてい
る。この押圧用の金属プラテン討および5の押圧力は、
それぞれ上記滑面とは反対側に取付けられたバネ26m
 、 26bならびに27a 、 Z7bによるもので
ある。上記バネ26a 、 26b +27a および
26bの他の端部は、上部本体2側に取付けられている
本発明による加熱部の構成は上記の通りであるが、本発
明によれば、前記の押圧用の金属プラテンを用い、また
さらには加熱部と加熱部との間に搬送ローラを設けたこ
とを特徴の1つとする。
次いで本発明の熱現像装置による熱現像プロセスを記載
する。
熱現像フィルムNと受像紙pの先端を合わせて熱現像装
置のフィルム挿入ステージ16の挿入口に図中矢印方向
に挿入すると、搬送ローラ7と搬送ローラ8によシ圧着
、搬送され、熱現像フィルムNと受像紙pとは密着され
たまま加熱部としての熱現像転写部に送り込まれる。熱
現像フィルムNと受像紙pが、加熱された金属プラテン
nと押圧用の金属プラテンUに到達すると、熱現像フィ
ルムNと受像紙pの腰の強さと搬送ローラ7と搬送ロー
ラ8のニップ搬送力によりバネ26a 、 26bの押
圧力に打勝って押圧用の金属プラテン翼を持ち上げ、熱
現像フィルムNと受像紙pは加熱された金属プラテン四
と押圧用の金属プラテンあの間に入り込み、摺動しなが
ら熱現像転写が行われる。本発明における熱現像温度は
80°C〜250°Cの範囲であり、特に120℃〜2
00℃が好ましい。
熱現像転写が行われた熱現像フィルムNと受像紙pは、
装置の中央部において搬送ローラ9および10により挾
持され、さらに搬送力を強めて、次の加熱部である加熱
された金属プラテン器と押圧用の金属プラテンδの間を
摺動、移動(−上記と同じ加熱温度で熱現像転写が完了
する。
以上のようにして熱現像転写が完了した熱現像フィルム
Nと受像紙pとは、搬送ローラ11および12により装
置外に排出される。
本発明の熱現像装置によれば、各搬送ローラは互いに圧
接され、かつギヤの噛み合いにより強制的に互いに等速
度で回転するために、そのニップ搬送力により、重なり
合った熱現像フィルムと受像紙とは互いに等しい搬送力
が与えられ、従って搬送時にズレを生ずることはない。
また熱現像フィルムと受像紙とは、加熱された金属プラ
テンと押圧用の金属プラテンとにより形成される複数の
加熱部を摺動し移動するので熱効率も良く、仮りに部分
的な熱ムラが発生したとし7ても、殆んど画質に悪いV
響を与えることがなく、良好な転写画像を得ることがで
きる。
まな本発明の装置では、加熱部t−2つに分割し、加熱
部と加熱部との間に搬送ローラ全役けたので搬送の確実
性が保証されると共に、搬送ローラと搬送ローラとの間
の寸法を有する短い寸法の熱現像フィルムの処理も可能
とされ、便利である。
さらに本発明による熱現像装置は、装置本体を上部本体
と下部本体とに区分し、開閉自在に蝶番にて結合せしめ
たので例えば搬送時の故障、ジャム等が発生した場合い
も装置を上下に開けることにより容易にジャム紙を取除
くことができる。
また熱効率をより以上高めたいときには、前記の押圧用
の金属プラテンにもヒータ等を取付けて加熱させてもよ
い。
(発明の効果) 本発明の熱現像装置は、複数個の加勢部を有し、かつ加
熱部と加熱部との間に搬送ローラを設けると共に加熱部
に熱現像感光材料との密層性を高めるための押圧手段を
設けたので、搬送時のズレの発生を防止すると共に熱効
率を改良し加熱ムラを著しく軽減せしめることができた
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の熱現像装置の概略構成を示す正面図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱現像感光材料を複数個の加熱部に搬送する搬送手段を
    設け、前記加熱部間に搬送用ローラを配置し、各加熱部
    に前記熱現像感光材料を押圧する押圧手段を設けたこと
    を特徴とする熱現像装置。
JP2578985A 1985-02-12 1985-02-12 熱現像装置 Pending JPS61184544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2578985A JPS61184544A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 熱現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2578985A JPS61184544A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 熱現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184544A true JPS61184544A (ja) 1986-08-18

Family

ID=12175595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2578985A Pending JPS61184544A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 熱現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184544A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4975716A (en) * 1988-01-29 1990-12-04 Konica Corporation Thermal development image forming apparatus
JPH0355020U (ja) * 1989-09-28 1991-05-28
US5774204A (en) * 1995-03-02 1998-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Heat development device having sheet pressing members and wide heating plates

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4975716A (en) * 1988-01-29 1990-12-04 Konica Corporation Thermal development image forming apparatus
JPH0355020U (ja) * 1989-09-28 1991-05-28
US5774204A (en) * 1995-03-02 1998-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Heat development device having sheet pressing members and wide heating plates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61184544A (ja) 熱現像装置
JPS61137151A (ja) 熱現像転写装置
JPH057700B2 (ja)
JPS61184545A (ja) 熱現像装置
JPS61137152A (ja) 熱現像転写装置
JPS61153649A (ja) 熱現像装置
JPS61184546A (ja) 熱現像装置
JPH0555032B2 (ja)
JPH0777883A (ja) プリンタの定着方法及び電子写真プリンタ
US5178985A (en) Image forming method combining heat and pressure to produce a color image
JPS59177547A (ja) 熱現像転写方法および装置
JPS625240A (ja) 画像記録装置
JPH06148857A (ja) 画像記録装置
JPS61284765A (ja) 複写方法及び複写装置
JPH0336414B2 (ja)
JPS61284766A (ja) 複写方法及び複写装置
JPS63172268A (ja) 熱現像感光材料加熱装置
JPS63106750A (ja) 加熱装置
JPH01296249A (ja) 熱現像転写装置
JPH02162350A (ja) 熱現像転写装置
JPH02162349A (ja) 感光材料先端処理方法
JPH0827530B2 (ja) 熱現像機の重合・搬送装置
JPH02208654A (ja) 熱現像転写装置
JPH0364750A (ja) 画像形成装置
JPH01123234A (ja) 後加熱装置