JPS6128270B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6128270B2
JPS6128270B2 JP54004992A JP499279A JPS6128270B2 JP S6128270 B2 JPS6128270 B2 JP S6128270B2 JP 54004992 A JP54004992 A JP 54004992A JP 499279 A JP499279 A JP 499279A JP S6128270 B2 JPS6128270 B2 JP S6128270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
section
standby
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54004992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5597776A (en
Inventor
Shigemitsu Yamade
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP499279A priority Critical patent/JPS5597776A/ja
Publication of JPS5597776A publication Critical patent/JPS5597776A/ja
Publication of JPS6128270B2 publication Critical patent/JPS6128270B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカメラ部を小型化するためにカメラ部
から電源回路および制御回路の一部を分離したテ
レビカメラ装置に係り、簡単な構成で優れたテレ
ビカメラ装置を提供することを目的とするもので
ある。
一般に監視用のテレビカメラ装置として第1図
に示すように電源部3をカメラ部5より分離し、
モニタテレビ1と電源部3、電源部3とカメラ部
5をそれぞれケーブルによつて互に電気的に接続
したテレビカメラ装置が知られている。
このような装置において、通常撮像の必要がな
い待機時には撮像管の寿命の延長、焼付の防止、
消費電力の節減のため、主電源は切つておくが、
撮像管のヒータには撮像の必要が生じたとき直ち
に画像を得ることができるように予め定格より一
段低めの電圧を通電しておくのが普通である。そ
して、この待機時と撮像時の切換え制御および電
源供給その他の制御はすべてケーブル4を通して
行なわれるためコスト面からケーブルの芯数が少
ないことが望まれる。
このような観点から従来より待期時と撮像時と
の切換え制御を電源供給回線を用いて行なうよう
にしたものが知られている。第2図は従来より用
いられているこの種のテレビカメラ装置のブロツ
クダイヤグラムであり、待期時と撮像時との切換
え制御を供給する直流電圧の極性を切換えること
によつて行なうようにしている。すなわち、第2
図において6は交流を整流して平滑な直流を得る
整流器であり、端子aに正側、端子bに負側の電
圧が現われるように構成されている。スイツチ8
がオフしているときには待機状態であり、このと
きにはリレーコイル7cに電流が流れず、リレー
スイツチ7aは端子a側に、リレースイツチ7b
は端子b側にそれぞれ投入されている。したがつ
てこの状態では線cに正側の電圧、線dに負側の
電圧が現われており、カメラ部5のダイオードの
働きにより定電圧回路12が動作し、撮像管14
のヒータは予備加熱されている。ところが、この
状態では定電圧回路13に電圧が印加されず、主
回路15は非動作状態にある。
今、スイツチ8がオンされるとリレーコイル7
cに電流が流れリレースイツチ7aが端子b側
に、リレースイツチ7bが端子a側にそれぞれ投
入されるため、線cに負側、線dに正側の電圧が
印加されダイオードの働きにより定電圧回路13
が動作状態になる。したがつてこの状態では定電
圧回路13の出力が主回路15に印加されカメラ
部5が撮像を開始することになる。
このように、第2図に示す従来のテレビカメラ
装置でも待機時には撮像管14のヒータを予備加
熱でき撮像時には直ちに撮像を開始することは可
能である。しかしながら、この種のものでは待機
時と撮像時との切換えを供給する直流電圧の極性
切換えによつて行なつているため、極性切換えの
ために2回路2接点のリレー7を必要とし、信頼
性の面でも余り好ましいものではなかつた。特に
第2図に示す従来のテレビカメラ装置ではカメラ
部5の電気回路と電源部3の電気回路とを共通に
接地することができず雑音対策上も問題になるな
ど極め不都合なものであつた。
本発明は以上のような従来の欠点を除去するも
のであり、カメラ部に供給する電源を交流成分を
含むものと含まないものとに切換え、それによつ
て待機時と撮像時との切換えを行なうように構成
したものである。
以下、本発明のテレビカメラ装置について一実
施例の図面とともに説明する。第3図は本発明の
テレビカメラ装置における一実施例の電気的結線
図であり、図中、第1図、第2図と同一符号を付
したものは第1図、第2図と同一又は同一機能を
有するものを示している。
第3図においてスイツチ8が開かれている時が
待機時である。このときトランジスタ11にはバ
イアスがかからずオフの状態になつており、コン
デンサ9と線gと間が分離されている。このた
め、変圧器で降圧された交流電圧は整流器6で整
流されるが、平滑されないので線gに脈流が表わ
れている。
カメラ部5では、この脈流の交流成分を、コン
デンサ16、ダイオード17、コンデンサ18等
で直流電圧として検出し、トランジスタ19が導
通する結果、定電圧回路13の出力に電圧が生じ
ず、カメラ部5の主回路15に電源が供給されな
い。しかし、ダイオード20、コンデンサ21に
よつて平滑された直流電圧は定電圧回路12で安
定化されて、撮像管14のヒータを予備加熱す
る。
一方撮像するために、スイツチ8をオンにする
とトランジスタ11が導通し、コンデンサー9が
線gに接続されるため、脈流が平滑されて、電源
供給回線gには平滑な直流電圧が生じる。
カメラ部では、コンデンサ16を通過する交流
成分が検出されないので、トランジスタ19はオ
フ状態であり、定電圧回路13に出力が現われこ
れが主回路15及び撮像管のヒータに定格電圧と
して供給される。尚、この場合定電圧回路12の
出力にも電圧が生じているが、その値はヒータの
電圧より低く、ダイオード22がオフとなり、主
回路15より分離されるので、これによる不都合
は全く生じない。
以上、実施例より明らかなように本発明のテレ
ビカメラ装置によればカメラ部に供給する電圧を
交流成分を含む電圧と交流成分を含まない電圧に
切換えることにより容易に待機時と撮像時に切換
えることができる。又、電源の平滑回路の作用を
オフすることにより交流成分を得るようにしてい
るため特別な発振器が不要になり回路を簡単にで
きる。そして、本発明によれば従来のように2回
路2接点のリレー等を全く必要とせず、ケーブル
の回線数を極端に少なくすることができ、その上
カメラ部と電源部の接地を共通にすることもで
き、雑音の面でもきわめて有利なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は監視用テレビカメラ装置の概略図、第
2図は従来のテレビカメラ装置における概略電気
的結線図、第3図は本発明のテレビカメラ装置に
おける一実施例の概略電気的結線図である。 1……モニターカメラ、2,4……ケーブル、
3……電源部、5……カメラ部、6……整流器、
8……スイツチ、9,16,18,21……コン
デンサ、11,19……トランジスタ、12,1
3……定電圧回路、14……撮像管、15……主
回路、17,20,22……ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カメラ部の電源電圧をカメラ部より分離した
    所にある電源部より供給する方式のテレビカメラ
    装置において、上記電源部の平滑回路の作用をオ
    ン・オフするスイツチを上記電源部に設け、この
    スイツチにより上記電源部から供給する電圧を交
    流成分を含まない平滑な直流と、交流成分を含む
    ものとに切換えることにより上記カメラ部を撮像
    時と待機時とに切換え制御するようになし、撮像
    時と待機時との切換えのための制御回線を電源供
    給回線と兼用させたことを特徴とするテレビカメ
    ラ装置。
JP499279A 1979-01-20 1979-01-20 Television camera unit Granted JPS5597776A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP499279A JPS5597776A (en) 1979-01-20 1979-01-20 Television camera unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP499279A JPS5597776A (en) 1979-01-20 1979-01-20 Television camera unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5597776A JPS5597776A (en) 1980-07-25
JPS6128270B2 true JPS6128270B2 (ja) 1986-06-30

Family

ID=11599095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP499279A Granted JPS5597776A (en) 1979-01-20 1979-01-20 Television camera unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5597776A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179371U (ja) * 1988-06-08 1989-12-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179371U (ja) * 1988-06-08 1989-12-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5597776A (en) 1980-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4236198A (en) Switching regulator
JPH08140260A (ja) 電源装置
EP0293420B1 (en) Power supply associated with ac line relay switch
JPS6128270B2 (ja)
JPH05103421A (ja) 交流電源ユニツトの並列運転用接続ユニツト
JP3574214B2 (ja) 電源装置
JP2803151B2 (ja) 電源装置
JPH04248329A (ja) 電子機器
JPS633257Y2 (ja)
JPS6150326B2 (ja)
JP2594620Y2 (ja) 消磁電流の自動オン・オフ回路
JPS604305Y2 (ja) ミユ−テイング回路
JP3000732B2 (ja) コロナ放電装置
JPS6046769A (ja) スイッチング電源
JPS6312414Y2 (ja)
JPS5855703Y2 (ja) 水平発振開始用電源装置
KR920007131Y1 (ko) 전자기기의 전원회로
JPH10304662A (ja) スイッチング電源装置
JP2793297B2 (ja) スイツチング安定化電源装置
JP2548170B2 (ja) スイッチング電源回路
JPS601977A (ja) テレビジヨン撮像装置
JPS6110380Y2 (ja)
KR0120474Y1 (ko) 텔레비젼의 전원플러그 오픈경고장치
JPS5823030B2 (ja) テレビジヨン受像機の付属装置
JP3226079B2 (ja) 信号発生回路